コンテンツにスキップ

国司氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国司氏

七宝に反り花角

本姓 高階氏高氏庶流
種別 武家
士族
華族男爵
凡例 / Category:日本の氏族

[ 1][1]

[]

[]


寿

[1]

[]


[5][1]

寿81499

31523宿111542

[]


91540

111542退退

19155031560使

西101567


[]


51600

[1]560021152[6]

560018633186471864[7][8]

[]


[9][9]

301897933190055[9][10]

[10]

[]

高師重
 ┣━━━━━━━━┳━━┳━━┓
 師泰       師直 師茂 師久
 ┣━━┳━━┓  ┣━━┳━━┓
 久俊 師世 師武 師友 師詮 師冬
    ┃  ┗┓
    師秀 国司元詮
    ┃   ┃
    師胤  広詮
    ┃   ┣━━┓
    師興  光宣 元景
    ┃   ┃
    師原  有純(元純)
        ┣━━┳━━┳━━┓
        有相 元重 元勝 元真
        ┃
        元相
        ┣━━┳━━┓
        元武 元蔵 元貞
        ┃     ¦
        元蔵    広通堅田就政の子とされる)
         ┃
        就正
         ┃
        就長
         ┃
        広直
         ┃
        広昌
         ┃
        広孝
         ┃
        正久
         ┃
        就直
         ┃
        就相
         ┣━━┓
        就孝 武珍
         ┣━━━┳━━━━┓
        元善   浦元襄  熊谷直行
         ┃
        迪徳
        ┃
        親相(信濃)
        ┃
        純行
        ┃
        直行(*男爵)
        ┃
        由行(*男爵)
 (斜体は養子)
 *系図は『「毛利一族」のすべて』<別冊歴史読本>(新人物往来社、1997年)177頁に掲載のものを参考とした。



< >

 - ? 婿

<> - 婿

<> - 

[]

注釈[編集]

  1. ^ 高田郡国司村高原村国司、のち吉田町国司、現・安芸高田市吉田町国司。

出典[編集]

  1. ^ a b c d 森岡浩 2012, p. 195.
  2. ^ 史料編纂所 1920, pp. 18–36.
  3. ^ 河合 1984, p. 42.
  4. ^ 國司 1997, p. 35.
  5. ^ 典拠は『毛利家文書』所収 「毛利元春自筆事書案」(掲載:『大日本古文書』毛利家文書之一・第15号[2][3][4]
  6. ^ 岡部忠夫 1983, p. 479.
  7. ^ 日本大百科全書(ニッポニカ)、デジタル版 日本人名大辞典+Plus、ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典『国司信濃』 - コトバンク
  8. ^ 田尻佐 編『贈位諸賢伝 一』(国友社、1927年)p.183
  9. ^ a b c 松田敬之 2015, p. 268.
  10. ^ a b 華族大鑑刊行会 1990, p. 708.

[]


︿719902ISBN 978-4820540342 

198358ASIN B000J785PQ 

198411ISBN 440401239X 

︿921997334-36ISBN 4404024665 

    119201130:73018527https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1915632/33 国立国会図書館デジタルコレクション  閲覧は自由
︿201527ISBN 978-4642014724 

201224ISBN 978-4490108217 

;   []19818 NCID BN00838639 

[]