コンテンツにスキップ

新高岡駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
新高岡駅

南口(2017年1月)

しんたかおか
Shin-Takaoka
地図
所在地 富山県高岡市下黒田3011

北緯36度43分37秒 東経137度00分41秒 / 北緯36.72694度 東経137.01139度 / 36.72694; 137.01139 (新高岡駅)座標: 北緯36度43分37秒 東経137度00分41秒 / 北緯36.72694度 東経137.01139度 / 36.72694; 137.01139 (新高岡駅)

所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)[1]
電報略号 シタ
駅構造 高架駅(新幹線)
地上駅(在来線)
ホーム 2面2線(新幹線)[2][3][4]
1面1線(在来線)[2][3][5]
乗車人員
-統計年度-
2,041[注 1]人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日 2015年平成27年)3月14日[1]
乗入路線 2 路線
所属路線 北陸新幹線[1]
キロ程 305.8km(高崎起点)[7]
東京から410.8 km

富山 (18.9 km)

(39.6 km) 金沢

所属路線 城端線[6]
キロ程 1.8[8] km(高岡起点)

高岡 (1.8[4][9] km)

(1.5[4][9] km) 二塚

備考 直営駅(新幹線)
無人駅(在来線)
みどりの窓口
みどりの券売機プラス設置駅
テンプレートを表示

西JR西[1]

[]


201527314 - [1]1195659

 - 72[ 2][7]

[10][11] - [12][13][10]便[11][14]20171212[15][16][17]

11

[]


[2][6][3][18]

[]


198257330[19]

20092111

201224
6

99[20]

20132567[21]

2014268

201527
310[22]

314 - [1]

201729415ICICOCA[23][24][25][26]

202021224使[27]

2021310[28][29]


工事中の駅舎(南側 2015年2月)
工事中の駅舎(南側 2015年2月)

駅構造[編集]


[2][2][3][5][2][3][5][2][3]

[]


222[2][7][4][2]135489JR

西西西[2]40024m[2][5][30]


のりば[編集]

のりば 路線 方向 行先
1 ■ 北陸新幹線 上り 富山東京方面[31]
2 下り 金沢方面[31]

在来線[編集]


西11[3][5][18][ 3][18]西

2016227ICOCASuicaIC[ 4]


ホーム 路線 方向 行先
城端線のりば JR城端線 上り/下り 高岡/城端方面

利用状況[編集]

「富山県統計年鑑」と「高岡市統計書」によると、2019年(令和元年)度の1日平均乗車人員2,041人[注 1]である[32][33]

年度別1日平均乗車人員[32][34][35]
年度 1日平均
乗車人員[注 1]
2014年(平成26年) 3,139[注 5]
2015年(平成27年) 1,929
2016年(平成28年) 1,989
2017年(平成29年) 2,045
2018年(平成30年) 2,074
2019年(令和元年) 2,041

駅弁[編集]

主な駅弁は下記の通り[36]

  • ますぶりすし重ね
  • ますのすし(二重)
  • 特選ますのすし
  • ぶりのすし
  • ますのすし(一重)[37]
  • ますのすし小丸
  • 有磯海
  • ぶりのすし小箱
  • ますとぶり小箱
  • ますのすし小箱
  • 牛すき焼き弁当
  • 雷鳥のうた
  • 三色ちらし弁当
  • ますの寿し2段
  • 特選ますの寿し
  • ぶりの寿し
  • ますの寿し1段
  • トロます寿し
  • ますの寿し弁当型
  • かにの押し寿し
  • 笹巻き寿し

駅周辺[編集]

一般道から撮影した当駅南側のパノラマ
(2014年7月19日)

1.5km

4m9[38]800[39]西使西 

[40][41][42]2017124[43]

[]


















[]
















[]


4[44] - [22]使4[44]

201527310[22]

[45]
のりば 運行事業者 路線・行先 備考
1 加越能バス 瑞龍寺線シャトルバス:瑞龍寺前・高岡駅南口
高岡駅前
国吉
氷見市民病院
石動駅前・三井アウトレットパーク北陸小矢部
 
2 氷見市民病院・脇
西回り伏木循環
矢田
東回り伏木循環
氷見市民病院
二上団地前・城光寺運動公園
 
3 瑞龍寺線シャトルバス:イオンモール高岡
済生会高岡病院
中田中学校前
戸出東部小学校
高岡法科大学
庄川町小牧[46]
 
富山地方鉄道 国際大付属高校[47]  
4 加越能バス 世界遺産バス[48][49]:白川郷
わくライナー:和倉温泉
 
加越能バス
イルカ交通
濃飛乗合自動車
高速バス 高山線:高山濃飛バスセンター  
イルカ交通 きときとライナー名古屋:名古屋駅[50]  

駅設置に至るまで[編集]

建設位置決定の経緯[編集]


199241.5km[17][51]200517西250m西 - [52]

JR西JR[53]JR西2012241226[9]

[]


2JR西201123111861[54]

11251225112341731631075943645

201222721322 - 335JR西 

JR西JR201325673[21]2

[]


JR使[55]使使JR西[56]

JR西2014261295使使[57]

使使JR西使[4]使[56]

[]


400200921830[5][58]2400400cm(4m)[58]400kg[58][5][30][58][59]

[]


JR西
西日本旅客鉄道(JR西日本)
■ 北陸新幹線
富山駅 - 新高岡駅 - 金沢駅
城端線
高岡駅 - 新高岡駅 - 二塚駅

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ a b c 北陸新幹線とJR城端線合算の数値
  2. ^ その他5駅のうち、飯山駅上越妙高駅の2駅は既存の在来線駅を移設する方式によるもの、それ以外の3駅は既存の在来線駅に新幹線ホームを新設する方式によるものである。
  3. ^ 「JRおでかけネット」の構内図では「城端線のりば」と表記されている。
  4. ^ 全時間帯で統一されるまでは他の無人駅と同じく、編成等により2両目以降のドアの開閉の有無、整理券発行の有無が異なっていた。
  5. ^ 2015年3月14日開業。開業日から同年3月31日までの計18日間を集計したデータ。

出典[編集]



(一)^ abcdef(2015315). :.  ()[]

(二)^ abcdefghijk (2) 2015399

(三)^ abcdefg 2015, p. 60.

(四)^ abcde 2017, p. 69.

(五)^ abcdefg 2017, p. 70.

(六)^ ab:.  (). (2015310)[]

(七)^ abc 2015, p. 27.

(八)^ JTB20157JTBp.495

(九)^ abcPDF20121226 2019529https://web.archive.org/web/20190529125153/http://wwwtb.mlit.go.jp/hokushin/press/1210-1212/121226-1.pdf2020525 

(十)^ ab 2015, p. 61.

(11)^ ab 2017, p. 71.

(12)^  PDF2014827http://www.jreast.co.jp/press/2014/20140814.pdf2014827 

(13)^  西2014827http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/08/page_6073.html2014827 

(14)^ 2018PDF西20181019https://www.westjr.co.jp/press/article/items/181019_00_hokuriku_2.pdf2018122 

(15)^  .   (20171020). 201812312021123

(16)^  便. . (20171020). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22520180Q7A021C1LB0000/ 2021123 

(17)^ ab. (201853). 2021125

(18)^ abcJR西 2016102231ISBN 978-4-7678-2217-4 

(19)^ 20 32000112692

(20)^  PDF2012828 20141129https://web.archive.org/web/20141129040128/http://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/H24/pressh240828.pdf20201216 

(21)^ ab 西201367 201369https://web.archive.org/web/20130609231545/http://www.westjr.co.jp/press/article/2013/06/page_3922.html201367 

(22)^ abc.  . 201542201536

(23)^ IR415ICOCAICOCAPDF西IR2017131 2019525https://web.archive.org/web/20190525201350/http://www.ishikawa-railway.jp/info/pdf/201701312.pdf202021 

(24)^ ICICOCAPDF2017131 2019525https://web.archive.org/web/20190525201350/http://ainokaze.co.jp/wp-content/uploads/2017/01/52ec997ad191bbbcc65a6d2c092765d6.pdf202021 

(25)^ ICOCA4153. (201721). 2021923

(26)^  19. (2017415). 2021923

(27)^ 2020122228  

(28)^ JR.  西. 2021101420211016

(29)^ JR.  西. 2021101620211016

(30)^ ab  20153328

(31)^ abJR.  西. 20221230

(32)^ ab - 

(33)^ 3 . . (2017620). http://webun.jp/item/7377130 2017620 

(34)^ JR - 

(35)^  - 

(36)^ JTB 20243JTB202497,98 

(37)^ 5!. (2015313). 202432

(38)^    20153824

(39)^ :.  (). (2015311)[]

(40)^  (PDF).   (20108). 2014331

(41)^ .   (2013321). 2014331

(42)^  (PDF).    (201371). 201447

(43)^    201712528

(44)^ ab.   (2015515). 2015912

(45)^ .  . 2020331

(46)^ 宿便. NEWS (2019914). 2021125

(47)^ 2020 (PDF).   (202041). 202048

(48)^  2015, p. 62.

(49)^ JR西 - 10/10. (2015731). 2021125

(50)^ 便 420  (2022320). 20221121

(51)^   . . (2021818). https://www.sankei.com/article/20210818-QLI2L4Y6NFJVVOBJWOTXYDMEHA/ 2021125 

(52)^ 西250 .   77 (2005527). 201444

(53)^ JR西 Archived 2010124, at the Wayback Machine. - 47NEWS2010121

(54)^ .   (201372). 2014920

(55)^  2017, p. 55.

(56)^ ab.  . 201417

(57)^ (20141211). :3.  ()[]

(58)^ abcd . !. (2015319). https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000001462 2021123 

(59)^  400webun 2009819 

[]


!BOOK201528ISBN 978-4-8399-5292-1 

2017720ISBN 978-4-8330-2104-3 

[]

外部リンク[編集]