コンテンツにスキップ

2007年の映画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2007年の映画(2007ねんのえいが)では、2007年(平成19年)の映画分野の動向についてまとめる。

できごと[編集]

世界[編集]


36 - 2006258200011%[1]

312 - 20072International Lifetime Achievement Award[1]

527 - 60[1]

828 - [2]

115 - []2008212

[]


1
200630622230136[1][3]36300016458102.6%20293400102.4%[1][3]2133400[1]

181-125877700[1]TOHO2949500270(502) 452700[1]

120 - TOHO10[1]

2
26 - [1]

28 - 宿123[1]

29 - TOHO宿9宿[1]

222
1TOHO@[1]

[1]

228 - [1]

3
31
[1][1]

TOHO[1]TOHO[1]

36 - [1][1]

327 - [1]

4
42
8DVD[1]914DVD[1]

JSAT[1]JSAT[1]

420 - 20[1][1]

421 - 1515  ![2][4]

424 -  20067[1]

5
51 - DY[1]61[1]

515 - [1]

523 - [1]

6
618 - UIP[2]

628 - [2]

629 - 4.012[2][5]

7
71
[2]

 (BV)WDS[2]

714 - 10 & VSVS[2][6]22104000[2]

731 - [2][7]

8
81
4[2]

[2]

89 - [2]13m2m[2]

829 - 9DVDDVD2[2]

830 - [2]

9
91 - PAR[2]

98 - HERO[2][8]

914 - TOHO1014 ()TOHO CINEMAS DAY 1000[2]

924 - 1233251385240710003234200[9]

10
101 - TOHO TOHO[10]OSOSTOHO[10]

1012 - [2]132[2]

1018 - [2]

1020 - 20[2]TIFF.COM ()348521[2]

1029 - [2]1127[2]

11
111 - [2]

117 - USEN200811[2]

119 - TOHO西[10][11][ 1]

1110 - 1[10]

12
127 - VHSDVD[2]

1210 - [2][12]

1220 - TUCWM4[2]

1231 - UIP[2]CIC37[2]

[]


75

[]



1,800[13] - 16[14]

1,800調 調[15]  9341[16]

16319[3]

 19844300[3]
配給会社別年間興行収入
配給会社 番組数 年間興行収入 概要
前年対比
松竹 38 156億7092万円
115.5%
東宝 25 595億1067万円 東宝年間興行収入の新記録
101.2%
東映 17 85億2444万円
64.0%
出典:「2007年 日本映画・外国映画 業界総決算 経営/製作/配給/興行のすべて」『キネマ旬報2008年平成20年)2月下旬号、キネマ旬報社、2008年、164 - 165頁。 

各国ランキング[編集]

日本興行収入ランキング[編集]

2007年日本興行収入トップ10
順位 題名 製作国 配給 興行収入
1 パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド アメリカ合衆国の旗 ディズニー 109.0億円
2 ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 アメリカ合衆国の旗イギリスの旗 ワーナー・ブラザース 094.0億円
3 HERO 日本の旗 東宝 081.5億円
4 スパイダーマン3 アメリカ合衆国の旗 ソニー 071.2億円
5 硫黄島からの手紙 アメリカ合衆国の旗 ワーナー・ブラザース 051.0億円
6 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ディアルガVSパルキアVSダークライ 日本の旗 東宝 050.2億円
7 ALWAYS 続・三丁目の夕日 日本の旗 東宝 045.6億円
8 西遊記 日本の旗 東宝 043.7億円
9 武士の一分 日本の旗 松竹 041.1億円
10 トランスフォーマー アメリカ合衆国の旗 UIP 040.1億円
出典:2007年興行収入10億円以上番組 (PDF) - 日本映画製作者連盟

全世界興行収入ランキング[編集]

2007年全世界興行収入トップ10
順位 題名 スタジオ 全世界
1 パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド ディズニー $963,420,425
2 ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 ワーナー・ブラザース $939,885,929
3 スパイダーマン3 ソニー $890,871,626
4 シュレック3 ドリームワークス $798,958,162
5 トランスフォーマー パラマウント $709,709,780
6 レミーのおいしいレストラン ディズニー/ピクサー $623,722,818
7 アイ・アム・レジェンド ワーナー・ブラザース $585,349,010
8 ザ・シンプソンズ MOVIE FOX $527,071,022
9 ナショナル・トレジャー リンカーン暗殺者の日記 ディズニー $457,364,600
10 300 〈スリーハンドレッド〉 ワーナー・ブラザース $456,068,181
出典:2007 Worldwide Box Office Results”. Box Office Mojo. 2015年12月10日閲覧。

北米興行収入ランキング[編集]

2007年北米興行収入トップ10
順位 題名 スタジオ 北米
1 スパイダーマン3 ソニー $336,530,303
2 シュレック3 ドリームワークス $322,719,944
3 トランスフォーマー パラマウント $319,246,193
4 パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド ディズニー $309,420,425
5 ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 ワーナー・ブラザース $292,004,738
6 アイ・アム・レジェンド ワーナー・ブラザース $256,393,010
7 ボーン・アルティメイタム ユニバーサル映画 $227,471,070
8 ナショナル・トレジャー リンカーン暗殺者の日記 ディズニー $219,964,115
9 アルビン/歌うシマリス3兄弟 FOX $217,326,974
10 300 〈スリーハンドレッド〉 ワーナー・ブラザース $210,614,939

:2007 Domestic Yearly Box Office Results.  Box Office Mojo. 20151210

[]


(一)

(二)/

(三) MOVIE

(四)3

(五)3

(六) 

(七)

(八)

(九)

(十)

:2007 United Kingdom Yearly Box Office Results.  Box Office Mojo. 20151210

[]


(一)

(二)/

(三)3

(四) MOVIE

(五)

(六)3

(七)

(八)

(九)

(十)

:2007 Australia Yearly Box Office Results.  Box Office Mojo. 20151211

[]


2007

[]


80
 - 

 - 

 - ()

 - 

 - 

 - 

65
 () - 

 () - 

 () - 

 () -  

 () - 

 () -  

 -  フランスの旗アメリカ合衆国の旗
 - 

73
 - 

60
 - 432ルーマニアの旗
 - 

 - 

 - Izgnanie

 - 

 - 

64
 - アメリカ合衆国の旗中華民国の旗
Redacted





57
 - 中華人民共和国の旗
 -退-

The Other

Yella

31
 -  

 -  

 - ALWAYS 

 - ( )

50
 - 

 - 

 -  

 - 

81
1 - 中華人民共和国の旗
1 - 

62
 - 

[]

日付 名前 国籍 年齢 職業
1月 1日 A・I・ベゼリデス英語版 アメリカ合衆国の旗 98 脚本家[17]
8日 イヴォンヌ・デ・カーロ アメリカ合衆国の旗 84 女優[17]
イワオ・タカモト アメリカ合衆国の旗 81 監督[17]
10日 カルロ・ポンティ イタリアの旗 94 映画プロデューサー[17]
曹達華(チョウ・ダーワー) 香港の旗 91 俳優[17][注 2]
19日 デニー・ドーハティ英語版 アメリカ合衆国の旗 66 シンガーソングライター・俳優[17]
20日 谷口香 日本の旗 73 女優[17]
24日 クリスティーナ・フェルドマン ポーランドの旗 86 女優[18]
28日 許瑋倫(ベアトリーチェ・シュウ) 中華民国の旗 28 女優[17]
30日 シドニー・シェルダン アメリカ合衆国の旗 89 作家・脚本家[17]
2月 4日 バーバラ・マクネア英語版 アメリカ合衆国の旗 72 女優[17]
6日 フランキー・レイン アメリカ合衆国の旗 93 歌手[17]
8日 アンナ・ニコル・スミス アメリカ合衆国の旗 39 女優[17]
9日 イアン・リチャードソン イギリスの旗スコットランドの旗 72 俳優[17]
10日 チョン・ダビン 大韓民国の旗 26 女優[17]
15日 レイ・エバンズ アメリカ合衆国の旗 92 作詞家[17]
19日 ジャネット・ブレア アメリカ合衆国の旗 85 女優[17]
22日 フォンス・ラデメーカーズ オランダの旗 86 監督[17]
ロータル=ギュンター・ブーフハイム ドイツの旗 89 作家[17]
24日 ブルース・ベネット アメリカ合衆国の旗 100 俳優[17]
26日 高松英郎 日本の旗 77 俳優[17]
3月 8日 小林恭治 日本の旗 75 声優[17]
11日 ベティ・ハットン アメリカ合衆国の旗 86 女優[19][注 3]
14日 鈴木ヒロミツ 日本の旗 60 俳優[17]
15日 スチュアート・ローゼンバーグ アメリカ合衆国の旗 79 映画監督[17]
17日 船越英二 日本の旗 84 俳優[17]
フレディ・フランシス イギリスの旗 89 撮影監督・映画監督[20]
26日 ミハイル・ウリヤーノフ ロシアの旗 79 俳優[17]
27日 植木等 日本の旗 80 俳優[17]
日付不明 桂木洋子 日本の旗 76 女優[17]
4月 4日 ボブ・クラーク アメリカ合衆国の旗 65 映画監督[17]
5日 村上冬樹 日本の旗 95 俳優[17]
6日 ルイジ・コメンチーニ イタリアの旗 90 監督[17]
7日 バリー・ネルソン アメリカ合衆国の旗 89 俳優[17]
11日 ロスコー・リー・ブラウン アメリカ合衆国の旗 81 俳優[17]
19日 ジャン=ピエール・カッセル フランスの旗 74 俳優[17]
27日 加藤善博 日本の旗 48 俳優[17]
30日 ゴードン・スコット アメリカ合衆国の旗 79 俳優[17]
5月 6日 北村和夫 日本の旗 80 俳優[17]
池宮彰一郎 日本の旗 83 作家・脚本家[17]
11日 バーナード・ゴードン英語版 アメリカ合衆国の旗 88 脚本家[17]
15日 ヨランダ・キング英語版 アメリカ合衆国の旗 51 女優[17]
17日 塩沢とき 日本の旗 79 女優[17]
22日 アート・スティーヴンズ アメリカ合衆国の旗 92 アニメーター・映画監督[17]
23日 熊井啓 日本の旗 76 映画監督[17]
村越伊知郎 日本の旗 76 声優[17]
27日 坂井泉水 日本の旗 40 歌手[17]
30日 ジャン=クロード・ブリアリ フランスの旗 74 俳優[17]
6月 1日 石立鉄男 日本の旗 64 俳優[21]
2日 羽田健太郎 日本の旗 58 作曲家[21]
8日 観世栄夫 日本の旗 79 能楽師・俳優[21]
9日 センベーヌ・ウスマン セネガルの旗 84 映画監督・作家[21]
ルドルフ・アルンハイム ドイツの旗 102 美学者・映画評論家[21][注 4]
14日 アレックス・トムソン イギリスの旗 78 撮影監督[22]
25日 谷幹一 日本の旗 74 俳優・コメディアン[21]
28日 中江真司 日本の旗 72 声優・ナレーター[21]
30日 エドワード・ヤン 中華民国の旗 59 監督[21]
ジョエル・シーゲル英語版 アメリカ合衆国の旗 63 批評家[21]
7月 8日 ジェリー伊藤 日本の旗 79 俳優[21]
9日 チャールズ・レイン アメリカ合衆国の旗 102 俳優[21]
22日 ウルリッヒ・ミューエ ドイツの旗 54 俳優[21]
ラズロ・コヴァックス アメリカ合衆国の旗 74 撮影監督[23][注 5]
23日 ジョージ・タボリ ハンガリーの旗 93 作家・映画監督[21]
29日 ミシェル・セロー フランスの旗 79 俳優[21]
30日 イングマール・ベルイマン スウェーデンの旗 89 監督[21]
ミケランジェロ・アントニオーニ イタリアの旗 94 監督[21]
31日 斎藤良輔 日本の旗 96 脚本家[21]
8月 1日 阿久悠 日本の旗 70 作詞家[21]
3日 ジョン・ガードナー イギリスの旗 80 作家[21]
6日 松村禎三 日本の旗 78 作曲家[21]
8日 メルヴィル・シェイヴェルソン英語版 日本の旗 90 脚本家[21]
9日 ウルリヒ・プレンツドルフ ドイツの旗 72 小説家・脚本家[21]
12日 マーヴ・グリフィン アメリカ合衆国の旗 82 TV司会者・歌手[21]
坪島孝 日本の旗 79 映画監督[21]
14日 山口小夜子 日本の旗 57 モデル・女優[21]
19日 南風洋子 日本の旗 77 女優[21]
22日 山村謙一 日本の旗 86 映画評論家[21]
23日 西村寿行 日本の旗 76 作家[21]
28日 ナンシー梅木 アメリカ合衆国の旗日本の旗 78 女優[21]
9月 4日 佐藤真 日本の旗 49 映画監督[21]
10日 ジェーン・ワイマン アメリカ合衆国の旗 90 女優[21]
17日 犬塚稔 日本の旗 106 脚本家・映画監督[21]
21日 アリス・ゴーストリー英語版 アメリカ合衆国の旗 81 女優[21]
22日 マルセル・マルソー フランスの旗 84 パントマイム役者[21]
24日 逢坂浩司 日本の旗 44 アニメーター[21]
28日 チャールズ・B・グリフィス英語版 アメリカ合衆国の旗 77 脚本家[21]
29日 ロイス・マクスウェル アメリカ合衆国の旗 80 女優[21]
10月 2日 北村弘一 日本の旗 75 声優[21]
9日 打海文三 日本の旗 59 記録映画監督[21]
15日 山田真二 日本の旗 70 俳優・歌手[21]
16日 デボラ・カー イギリスの旗 86 女優[21]
17日 ジョーイ・ビショップ アメリカ合衆国の旗 89 俳優[21]
29日 谷口千吉 日本の旗 95 監督[21]
30日 ロバート・グーレ アメリカ合衆国の旗 73 俳優・歌手[21]
11月 4日 ピーター・ヴィアテル ドイツの旗 86 作家・脚本家[21]
10日 ラレイン・デイ アメリカ合衆国の旗 87 女優[21]
ノーマン・メイラー アメリカ合衆国の旗 84 作家[21]
11日 デルバート・マン アメリカ合衆国の旗 87 監督[21]
草薙幸二郎 日本の旗 78 俳優[21]
12日 アイラ・レヴィン アメリカ合衆国の旗 78 作家[21]
13日 モンティ・ウエストモア英語版 アメリカ合衆国の旗 84 メイクアップ・アーティスト[21]
14日 マイケル・ブロジェット アメリカ合衆国の旗 67 俳優・脚本家[24]
21日 フェルナンド・フェルナン・ゴメス スペインの旗 86 俳優・監督[21]
金子正且 日本の旗 89 映画プロデューサー[21]
22日 モーリス・ベジャール フランスの旗 80 振付師[21]
12月 2日 エレオノーラ・ロッシ・ドラゴ イタリアの旗 82 女優[21]
11日 エドワード・ハンセン アメリカ合衆国の旗 82 プロデューサー[25]
フレディ・フィールズ英語版 アメリカ合衆国の旗 84 プロデューサー[21]
13日 フロイド・ウェスターマン アメリカ合衆国の旗 94 俳優・ミュージシャン[要出典]
20日 田中和実 日本の旗 56 声優[21]
田中徳三 日本の旗 87 映画監督[21]
27日 イェジー・カヴァレロヴィチ ポーランドの旗 85 映画監督[21]
主な出典:「2007年 映画界物故人」『キネマ旬報2008年平成20年)2月下旬号、キネマ旬報社、2008年、206 - 207頁。 

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 116

(二)^ 113[17]

(三)^ 312[17]

(四)^ 103[21]

(五)^ 721[21]

出典[編集]



(一)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafag 2010b, p. 269.

(二)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafag 2010b, p. 270.

(三)^ abcd.  . 201682

(四)^  : 2007421 - 2007422.  .com (2007424). 202313

(五)^  : 2007630 - 200771.  .com (200773). 202314

(六)^  : 2007714 - 2007715.  .com (2007717). 202314

(七)^  .   (2016621). 202314

(八)^  : 200798 - 200799.  .com (2007911). 202314

(九)^  2010b, pp. 270271.

(十)^ abcd 2010b, p. 271.

(11)^ 沿.  TOHO. 202317

(12)^ BB Watch20071210202317

(13)^  2009, p. 135.

(14)^ 2007   ///20082022008166 

(15)^ 調 調.  . 201683

(16)^ 25(1950)22(2010) (Excel).  . 201683

(17)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafagahaiajakalamanaoapaqarasatau 2008, p. 206.

(18)^ Krystyna Feldman - Biography.  IMDb. 2017612

(19)^ (Betty Hutton) .  allcinema. 2017613

(20)^ (Freddie Francis) .  allcinema. 2017614

(21)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafagahaiajakalamanaoapaqarasatauavawaxayazbabbbcbdbebfbgbhbi 2008, p. 207.

(22)^ Alex Thomson - Biography.  IMDb. 2017617

(23)^ László Kovács - Biography.  IMDb. 2017617

(24)^ Michael Blodgett - Biography.  IMDb. 2017618

(25)^ Edward Hansen.  IMDb. 2017619

[]


1800?20091127ISBN 978-4-478-01134-8 

 75 3/4 1932 - 200720104 
 75 1932 - 2007 PDF20104 

[]


Movie titles from 2007 at IMDb[]