コンテンツにスキップ

1963年の映画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

1963年の映画(1963ねんのえいが)では、1963年(昭和38年)の映画分野の動向についてまとめる。

1962年の映画 - 1963年の映画 - 1964年の映画

出来事[編集]

[]


70mm[1]

16 - 6161712430[2]

121 - 712124[2]

122 - [2][2]

125 - [1][3]

41 - [4]

5 - 16[5]

51 - [1][6]

612 - 100L[1][7]

7
13[5][8]

3[5][8]

725 - [1][9]

103 - 81038101012101415[10]

1031
[10]

91031116[10]

11 - 退[11]

1116 - 10111620[10]

[]


1
13 - [12] / [13][4]

116 - [14][15]

125 - 13[4]

2
1[16][5][16]

214 - [2][8]

3
 [5][5][17]7[4][15]

31 - 43[15]

317 - [1][18]

4
1[8]

412 - [15]

413 - [19][ 1]

415 - 1019[15][8][19][15]

426 - :133239400[4]

428 -  / [4]

5
73511[5]

[8][19]

6
196010[8]

[20][21]

61 - 0071007007/[15]

611 - 45[19]

628 - 56[15]

7
[5][8]

8
812 - 2IMF() 148[15][22]1[15]

819 - 5[15]

831 - [4]

9
91
 6,202[10]

[4]

917 - 7[15][15]

10
[20]

101 - 7055[4]

11
111 - 調[4]

1115 - 4[10][23][10]

1116 - [1][24]

1126 - 2,000[25]1964831[25]

12
1500[26]

126 - [5][8][25][15]

1212 - 60[5][8][25]

1220 - [25][25]

1225 - 7500[25]

1228 - 1[25]

[]


40

[]



320 - 350[27][ 2][ 3]

199調 調[29]  9341[30]

51112[31]

 7773400[31]
1963年配給会社別年間配給収入
配給会社 年間配給収入

(単位:百万円)

前年対比
しようちく松竹 2,957 081.9%
とうほう東宝 5,300 097.0%
たいえい大映 3,658 087.1%
とうえい東映 7,168 094.4%
につかつ日活 5,713 088.3%
出典: 東宝 編『東宝75年のあゆみ 1932 - 2007 資料編』(PDF)東宝、2010年4月、48頁。 

各国ランキング[編集]

日本配給収入ランキング[編集]

1963年邦画配給収入トップ10
(対象期間:1963年4月 - 1964年3月)
順位 題名 配給 配給収入
1 にっぽん昆虫記 日活 3億3000万円
2 光る海[32] 日活 3億0000万円
3 赤いハンカチ 日活 2億8000万円
4 武士道残酷物語 東映 2億7500万円
5 大盗賊 東宝 2億3000万円
6 宮本武蔵 一乗寺の決斗 東映 2億2500万円
6 五十万人の遺産 東宝 2億2500万円
8 五番町夕霧楼 東映 2億1800万円
9 喜劇 駅前茶釜 東宝 2億1000万円
10 新吾二十番勝負 完結篇 東映 2億0700万円
出典:『キネマ旬報ベスト・テン85回全史 1924-2011』キネマ旬報社〈キネマ旬報ムック〉、2012年5月、200頁。ISBN 978-4873767550 
1963年洋画配給収入トップ10
(対象期間:1963年1月 - 1964年6月)
順位 題名 製作国 配給 配給収入
1 史上最大の作戦 アメリカ合衆国の旗 20世紀フォックス 8億9586万円
2 アラビアのロレンス イギリスの旗アメリカ合衆国の旗 コロンビア ピクチャーズ 5億9527万円
3 大脱走 アメリカ合衆国の旗 ユナイテッド・アーティスツ 5億2722万円
4 クレオパトラ アメリカ合衆国の旗 20世紀フォックス 4億2678万円
5 北京の55日 アメリカ合衆国の旗 アライド・アーチスツ 3億3933万円
6 地下室のメロディー フランスの旗 東和松竹映配日本ヘラルド 2億4681万円
7 シャレード アメリカ合衆国の旗 ユニバーサル・ピクチャーズ 2億2650万円
8 隊長ブーリバ アメリカ合衆国の旗 ユナイテッド・アーティスツ 2億2478万円
9 アメリカ合衆国の旗 ユニバーサル・ピクチャーズ 2億0501万円
10 チコと鮫[33] イタリアの旗フランスの旗 日本ヘラルド 2億0187万円
出典:『キネマ旬報ベスト・テン85回全史 1924-2011』キネマ旬報社〈キネマ旬報ムック〉、2012年5月、201頁。ISBN 978-4873767550 

北米興行収入ランキング[編集]

1963年北米興行収入トップ10
順位 題名 スタジオ 興行収入 出典
1. クレオパトラ 20世紀フォックス $57,777,778 [34]
2. 西部開拓史 MGM / シネラマ $46,500,000 [35]
3. おかしなおかしなおかしな世界 ユナイテッド・アーティスツ $46,332,858 [36]
4. トム・ジョーンズの華麗な冒険 ユナイテッド・アーティスツ $37,600,000 [37]
5. あなただけ今晩は ユナイテッド・アーティスツ
/ The Mirisch Corp.
$25,246,588 [38]
6. 王さまの剣 ウォルト・ディズニー $22,182,353 [39]
7. フラバァ・デラックス ウォルト・ディズニー $22,129,412 [40]
8. ユニバーサル映画 $18,500,900
9. 007/ドクター・ノオ ユナイテッド・アーティスツ $16,067,035 [41]
10. 予期せぬ出来事 MGM $15,000,000 [42]

[]


1963

[]


36
 - 

 - 

 - 

 - 

 - 8 1/2イタリアの旗
21
 () - 

 () - The L-Shaped Room

 () - 

 () -  

 () - 

 () - To Bed or Not to Bed

 -  

29 - 

16
 - イタリアの旗フランスの旗

 - 

 - 

24
 -  イタリアの旗()

 -  ()

 -  ()

13
 - Il Diavoloイタリアの旗 ()

 -  ()

 -  (Älskarinnan)

14
 - 

 - 

 - 

 -

37
1 - 

1 - 

18
 - 

[]


17 - +1999

113 - 

114 - 

118 - 

119 - 

124 - 

27 - 

34 - 

37 - 

310 - 

327 - +2011

327 - 

414 - 

427 - 

515 - 

63 - 寿

69 - 

615 - 

616 - +2006

721 - 

88 - 

89 - +2012

821 - 

115 - 

116 - 

117 - 

1112 - 

1218 - 

1218 - 

[]

日付 名前 国籍 年齢 職業
1月 2日 ディック・パウエル アメリカ合衆国の旗 58 俳優・歌手
27日 ジョン・ファロー オーストラリアの旗 58 映画監督・脚本家
3月 20日 柳さく子 日本の旗 60 女優
7月 28日 三好栄子 日本の旗 69 女優
8月 17日 リチャード・バーセルメス アメリカ合衆国の旗 68 俳優
9月 15日 オリバー・ウォレス イギリスの旗 76 音楽家
10月 11日 ジャン・コクトー フランスの旗 74 作家・映画監督
29日 アドルフ・マンジュー アメリカ合衆国の旗 73 俳優
12月 12日 小津安二郎 日本の旗 60 映画監督

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 〔引用者註〕年表種別が「東宝の動き」であり、かつ、「日本初」の文言が該当文中にないので、東宝関連の中で初めて「映画入場券の自動販売機」を設置したと判断した。
  2. ^ 〔引用者註〕320円から350円の範囲でばらつき。
  3. ^ 『戦後値段史年表』によれば、350円となっている[28]

出典[編集]



(一)^ abcdefg 1986, p. 110.

(二)^ abcde 1982b, p. 95.

(三)^  (1963) - Release info ().  IMDb. 20231214

(四)^ abcdefghij 1992, p. 36.

(五)^ abcdefghij 1993, p. 142.

(六)^ Le joli mai (1963) - Release info ().  IMDb. 2023127

(七)^ 1963 (1963) - Release info ().  IMDb. 20231214

(八)^ abcdefghij 1985, p. 688.

(九)^  (1963) - Release info ().  IMDb. 20231214

(十)^ abcdefg 1982b, p. 97.

(11)^  1992, p. 38.

(12)^ . .  . 2023325

(13)^ .  .com. 2023325

(14)^  2014, pp. 98, 116117.

(15)^ abcdefghijklmn 2010b, p. 216.

(16)^ ab (2016102). . .  . 2019--07-15

(17)^ . .  . 202041

(18)^   (1963). allcinema.  . 2024421

(19)^ abcd 1982b, p. 96.

(20)^ ab 2014, pp. 98, 120121.

(21)^  2014, pp. 120121.

(22)^ IMF14. .  DIGITALIO / C-POT. 20231217

(23)^ (1952). allcinema.  . 2019910

(24)^   (1963). allcinema.  . 2024421

(25)^ abcdefgh 1982b, p. 98.

(26)^  1987, p. 301.

(27)^ 1982125218 

(28)^  ︿199523ISBN 4-02-261108-1 

(29)^ 調 調.  . 201683

(30)^ 25(1950)22(2010) (Excel).  . 201683

(31)^ ab.  . 201682

(32)^  - KINENOTE

(33)^  - allcinema

(34)^ Box Office Information for Cleopatra. Box Office Mojo. Retrieved September 2, 2013.

(35)^ Box Office Information for How the West Was Won. The Numbers. Retrieved September 2, 2013.

(36)^ Box Office Information for It's a Mad, Mad, Mad, Mad World. Box Office Mojo. Retrieved September 2, 2013.

(37)^ Box Office Information for Tom Jones. The Numbers. Retrieved September 2, 2013.

(38)^ Box Office Information for Irma la Douce. The Numbers. Retrieved September 2, 2013.

(39)^ Box Office Information for The Sword in the Stone. The Numbers. Retrieved September 2, 2013.

(40)^ Box Office Information for Son of Flubber. The Numbers. Retrieved September 2, 2013.

(41)^ Box Office Information for Dr. No. Box Office Mojo. Retrieved September 2, 2013.

(42)^ Box Office Information for The V.I.P.s The Numbers. Retrieved September 2, 2013.

[]


  : 19866ISBN 4-8261-0520-7 

198512:87001945 

10019935ISBN 4-89219-113-2 

-II 1947-1991199210:93017746 

198211:83041631 
198211

 75 3/4 1932 - 200720104 
 75 1932 - 2007 PDF20104 

100 = Nikkatsu-celebrating 100 years of history20143:22411179 

601987ISBN 4-06-202184-6 

[]


 - ()