コンテンツにスキップ

熊本市電田崎線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
田崎線
熊本駅前からのサイドリザベーション化区間 左に車道・右に歩道
熊本駅前からのサイドリザベーション化区間
左に車道・右に歩道
基本情報
日本の旗 日本
所在地 熊本市
路線網 熊本市電
起点 熊本駅前停留場
終点 田崎橋停留場
停留所数 3箇所
開業 1959年12月24日
運営者 熊本市交通局
路線諸元
路線距離 0.5 km
軌間 1,435 mm (標準軌)
線路数 複線単線
電化方式 直流600V 架空電車線方式
テンプレートを表示
電停・施設・接続路線

凡例

uKHSTa
健軍町停留場
uSTR
熊本市電幹線
STRq STR+r uSTR
鹿児島本線
STR+r STR uSTR
九州新幹線
BHF BHF uBHF
0.0 3 熊本駅前停留場
STR STR uBHF
0.3 2 二本木口停留場
STR STR uKBHFe
0.5 1 田崎橋停留場
STR ABZgl STRq
豊肥本線

田崎線(たさきせん)は、熊本県熊本市西区春日熊本駅前停留場から同町内の田崎橋停留場を結ぶ熊本市交通局が運営する路面電車市電)の路線。一部が単線である。

路線データ[編集]

  • 路線距離(営業キロ):0.5km
  • 軌間:1435mm
  • 電停数:3(起終点含む)
  • 複線区間:熊本駅前 - 二本木口間複線、二本木口 - 田崎橋間一部単線
  • 電化区間:全線電化(直流600V)

運行形態[編集]

  • A系統(田崎橋 - 健軍町)- 田崎線全区間を4-7分間隔で運行

歴史[編集]

電停一覧[編集]

電停
番号
電停名 電停間
営業キロ
累計
営業キロ
接続路線
1 田崎橋停留場 0.2 0.5
2 二本木口停留場 0.3 0.3
3 熊本駅前停留場 - 0.0 熊本市電幹線
九州旅客鉄道 九州新幹線鹿児島本線豊肥本線三角線(熊本駅)

JR熊本駅新駅舎乗り入れ計画とその断念[編集]


2006鹿JRJR便JR20139JR1201420152西[1]便

脚注[編集]



(一)^   2015218 

[]


 -  122009ISBN 978-4-10-790030-2 

[]



[]




 34 - RKK20231014