片品村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
かたしなむら ウィキデータを編集
片品村
片品村旗 片品村章
片品村旗 片品村章
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 群馬県
利根郡
市町村コード 10443-4
法人番号 8000020104434 ウィキデータを編集
面積 391.76km2
総人口 3,658[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 9.34人/km2
隣接自治体 沼田市利根郡みなかみ町川場村
栃木県日光市
福島県南会津郡檜枝岐村
新潟県魚沼市
村の木 シラカバ
村の花 ミズバショウ
村の鳥 ヤマドリ
片品村役場
村長 梅澤志洋
所在地 378-0498
群馬県利根郡片品村大字鎌田3967-3
北緯36度46分21秒 東経139度13分31秒 / 北緯36.7725度 東経139.22522度 / 36.7725; 139.22522座標: 北緯36度46分21秒 東経139度13分31秒 / 北緯36.7725度 東経139.22522度 / 36.7725; 139.22522
外部リンク 公式ウェブサイト

片品村位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

180120188922



2007830830

[]






 

[]









120



120119121352125km114




[]


861m[ 1]3121
片品の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
降水量 mm (inch) 63.2
(2.488)
57.3
(2.256)
69.0
(2.717)
70.2
(2.764)
94.2
(3.709)
124.7
(4.909)
183.8
(7.236)
162.8
(6.409)
169.8
(6.685)
119.9
(4.72)
56.6
(2.228)
62.8
(2.472)
1,234.2
(48.591)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 10.6 10.1 11.0 10.2 10.9 13.1 15.2 12.6 11.8 9.9 7.6 9.6 132.7
出典1:理科年表
出典2:気象庁 (平均値:1991年-2020年、極値:1977年-現在)[1]<ref>



[]

沿[]


18892241 - 13[2][3]

190134 - [3]

19338 - [4]

196338 - 

19785311 - [5]

1989101 - 100[6]

201022 - 12023

201426 - 

[]

片品村と全国の年齢別人口分布(2005年) 片品村の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 片品村
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


片品村(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より


行政・立法[編集]

村長[7][編集]

氏名 就任 退任
星野勇吉 明治22年5月26日 明治24年3月31日
2 星野佐五郎 明治24年4月1日 明治26年3月31日
3 千明森蔵 明治26年4月1日 明治27年3月31日
4 星野源治郎 明治27年4月1日 明治28年7月2日
5 萩原美造 明治28年7月20日 明治30年6月19日
6 笠原権六 明治30年6月30日 明治32年9月8日
7 千明森蔵 明治32年9月9日 明治35年11月30日
8 星野勇吉 明治35年12月1日 明治36年8月7日
9 千明森蔵 明治36年9月10日 明治36年11月30日
10 峰岸半蔵 明治36年12月1日 明治38年3月31日
11 林曾市郎 明治38年8月1日 明治40年2月18日
12 萩原佐吉 明治40年3月2日 大正3年12月15日
13 星野猪吉 大正4年1月8日 大正8年1月7日
14 田辺要次郎 大正9年9月20日 昭和3年9月30日
15 梅澤錦作 昭和4年4月25日 昭和5年11月7日
16 星野祐一 昭和6年2月23日 昭和14年2月22日
17 千明和三郎 昭和14年3月8日 昭和18年3月7日
18 吉野律治郎 昭和18年5月19日 昭和21年11月30日
19 星野祐一 昭和22年4月8日 昭和26年3月30日
20 入澤百蔵 昭和26年4月24日 昭和30年4月29日
21 笠原開殖 昭和30年4月30日 昭和34年4月30日
22 吉野律治郎 昭和34年5月1日 昭和38年4月30日
23 星野晴 昭和38年5月1日 昭和41年6月1日
24 大竹竜蔵 昭和41年7月20日 昭和49年7月19日
25 星野秀邦 昭和49年7月20日 昭和57年7月19日
26 星野成一 昭和57年7月20日 平成6年7月19日
27 星野明男 平成6年7月20日 平成7年9月25日
28 梅澤羊太 平成7年11月12日 平成15年11月11日
29 星野賢二 平成15年11月12日 平成17年9月23日
30 千明金造 平成17年11月13日 平成29年11月12日
31 梅澤志洋 平成29年11月13日[8] 現職

県議会[編集]

  • 選挙区:利根郡選挙区
  • 定数:1名
  • 任期:2023年(令和5年)4月30日 - 2027年(令和9年)4月29日[9]
議員名 会派名 備考
星野寛 自由民主党

衆議院[編集]

選挙区 議員名 党派名 当選回数 備考
群馬県第1区(片品村、前橋市沼田市桐生市(旧新里村黒保根村域)、渋川市(旧赤城村北橘村域)、みどり市(旧勢多郡東村域)、利根郡 中曽根康隆 自由民主党 2 選挙区

経済[編集]

産業[編集]



[]

[]




[]



1269

[]









20143

20163

20163
201426[10]2201628[11]1


19968

[]

[]


JR

[]


120

401120

1120401

63

64

260


[]



 -  -  - 2016285124[12]

2017-2018 宿 -  [ 2]1便2020-2021 202012242021328 7:15 宿 / 10:55  16:00 / 19:45 3,5001,7506,0003,000()[ 3]  [ 4]宿[13]

[]


 - 9[14]20001227



































 




 

- 





200522006220042013XTERRA8

[]


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

[]


 19981

6 2006使PR

[]

[]

  1. ^ ここでは12〜2月の期間。
  2. ^ 初年度2017-2018シーズンは、東京駅八重洲通り - 片品村鎌田(関越交通鎌田営業所)間の運行であった。
  3. ^ シャトルバスは各スキー場の独自運行であり関越交通の運行ではない。
  4. ^ バス停としてスキー場を選択することでシャトルバスの予約も行える。

出典[編集]



(一)^  .  . 2023310

(二)^  &  2014, pp. 408, 412.

(三)^ ab &  2014, p. 412.

(四)^  &  2014, p. 413.

(五)^  &  2014, p. 414.

(六)^  &  2014, p. 425.

(七)^  &  2014, p. 854.

(八)^  .    (201712). 201959

(九)^   - 5430. www.pref.gunma.jp.  . 2023430

(十)^  - 

(11)^  - 

(12)^ 5101224. (): p.  . (2016415) 

(13)^ . (). 2021223

(14)^  (20161018).   . (): p.   

参考文献[編集]

  • 片品村誌編纂委員会、片品村教育委員会『片品村誌』片品村、2014年12月22日。 

外部リンク[編集]