コンテンツにスキップ

渋川市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
しぶかわし ウィキデータを編集
渋川市
渋川市旗
渋川市章
渋川市章
渋川市旗 渋川市章
2006年2月20日制定
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 群馬県
市町村コード 10208-3
法人番号 7000020102083 ウィキデータを編集
面積 240.27km2
総人口 71,053[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 296人/km2
隣接自治体 前橋市高崎市沼田市吾妻郡中之条町東吾妻町高山村北群馬郡吉岡町榛東村利根郡昭和村
市の木 モミジ
市の花 アジサイ
渋川市役所
市長 髙木勉
所在地 377-8501
群馬県渋川市石原80番地
北緯36度29分22秒 東経139度00分02秒 / 北緯36.48947度 東経139.00042度 / 36.48947; 139.00042座標: 北緯36度29分22秒 東経139度00分02秒 / 北緯36.48947度 東経139.00042度 / 36.48947; 139.00042
外部リンク 公式ウェブサイト

渋川市位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
渋川市中心部周辺の空中写真。
1975年撮影の2枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

西120km

宿

[]


240.42km2

87,468
42,717

44,751

29,240

363.81/km2

2005調

[]




西西

西6km10km40km

[]

沿[]

しぶかわし
渋川市
渋川市旗
渋川市章
渋川市章
渋川市旗 渋川市章
1955年10月3日制定
廃止日 2006年2月20日
廃止理由 新設合併
渋川市(旧)、北群馬郡伊香保町子持村小野上村勢多郡赤城村北橘村 → 渋川市(新)
現在の自治体 渋川市(新)
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 群馬県
市町村コード 10208-3
面積 51.59km2
総人口 48,110
(2006年2月13日)
隣接自治体 吾妻郡東村北群馬郡吉岡町伊香保町榛東村子持村小野上村勢多郡赤城村北橘村
市の木 アカマツ
市の花 アジサイ
渋川市役所
所在地 377-8501
群馬県渋川市大字石原80番地
(現在の渋川市役所と同一所在地)
ウィキプロジェクト

宿

18892241 - 西

18962941 - 西

194924101 - 

19542941 - 13

198459 - 

19968 - 

199911 - 

200012 - 

200618220 - 

[]




便
1

2


1

2


1

2

3

[]

[]


200618220

[]


200618220便
















宿




























[]


19542941










[]


19542941






[]


19542941






[]


200618220

伊香保地区[編集]

  • 伊香保町伊香保
  • 伊香保町水沢
  • 伊香保町湯中子
赤城行政センター (旧庁舎)

赤城地域[編集]


200618220

[]


19563191










[]


19563191


























[]


200618220

[]





















[]


200618220

[]


19603591








[]


19603591




[]


200618220

小野上地区[編集]

  • 小野子
  • 村上

人口[編集]

渋川市と全国の年齢別人口分布(2005年) 渋川市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 渋川市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

渋川市(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 83,756人

1975年(昭和50年) 86,823人

1980年(昭和55年) 88,838人

1985年(昭和60年) 90,052人

1990年(平成2年) 91,094人

1995年(平成7年) 91,162人

2000年(平成12年) 89,795人

2005年(平成17年) 87,469人

2010年(平成22年) 83,330人

2015年(平成27年) 78,391人

2020年(令和2年) 74,581人

総務省統計局 国勢調査より


行政[編集]

  • 市長:髙木勉(2017年9月13日就任、1期目)

歴代市長[編集]

旧渋川市長
氏名 就任 退任 備考
1 佐藤力 1954年(昭和29年)5月10日 1958年(昭和33年)5月9日
2 町田三郎 1958年(昭和33年)5月10日 1966年(昭和41年)5月9日
3 石北正司 1966年(昭和41年)5月10日 1975年(昭和50年)3月4日
4 加藤源治 1975年(昭和50年)4月27日 1981年(昭和56年)4月25日
5 登坂秀 1981年(昭和56年)5月31日 2001年(平成13年)5月30日
6 木暮治一 2001年(平成13年)5月31日 2006年(平成18年)2月19日  
渋川市長
氏名 就任日 退任日 備考
市長職務執行者 永井良一 2006年(平成18年)2月20日 2006年(平成18年)4月9日 赤城村
1 木暮治一 2006年(平成18年)4月9日 2009年(平成21年)7月28日 旧渋川市長。在職中に死去。
2 阿久津貞司 2009年(平成21年)9月13日 2017年(平成29年)9月12日 子持村
3 髙木勉 2017年(平成29年)9月13日 現職

議会[編集]

市議会[編集]

定数:18[1]

県議会[編集]

  • 選挙区:渋川市選挙区
  • 定数:2名
  • 任期:2023年(令和5年)4月30日 - 2027年(令和9年)4月29日[2]
議員名 会派名 備考
金子渡 つる舞う 党籍は無所属
星名建市 自由民主党

衆議院[編集]

選挙区 議員名 党派名 当選回数 備考
群馬県第5区(渋川市(旧渋川市、子持村小野上村伊香保町域)、富岡市安中市高崎市(旧群馬町箕郷町榛名町倉渕村域)、北群馬郡甘楽郡吾妻郡 小渕優子 自由民主党 8 選挙区
群馬県第1区(渋川市(旧赤城村北橘村域)、前橋市沼田市桐生市(旧新里村黒保根村域)、みどり市(旧勢多郡東村域)、利根郡 中曽根康隆 自由民主党 2 選挙区

[]



[]



1815-51

468-2

西558-4

158-1

[]

[]










[]


2

イタリアの旗 
1993331 - [3][4]

[3][4]

オーストラリアの旗 
1996417 - [3]

1991[3][5]

アメリカ合衆国の旗 
1997122 - [3][6]

19使W[7]1987[3]1992526[6]

イタリアの旗 
2000523 - [3][8][9]

Centro d'Italia[3][10]19961997919971999

ニュージーランドの旗 
2016117 - [3][11]

1992[11]


2018727 - [12][13]

[ 1]

[]

[]



 - 西


[]

[]













西











2017331



2017331








































[]

















[]

[]




JR


-  -  -  -  -


 -  -  -  -  -

 - 西

[]



 - 

[]

[]








 




[]




JR宿JR

西



JR西

JR

JR[14]

[]



IC - IC


17

291

353


15

25

26

33

34

35

36

70


151

153

155

156

157

158

159

160

164

255

[]

[]




















寿 - 16

  - 2018421












[]




宿


[]





[]




1000ROCK FES.GUNMA5 - 6



74

8



91820


[]

[]


 - 

 - 

 - 

 - 

[]


 - 

 - 

[]


 - 

 - 

[]


 - 

 - 

 - 

 - 

-

 - 

 - 

 - 

[]


 - 

 - AV

 - 

 - 

  

 -  C

 - 

[]


 - 

駿 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

[]


 - 

[]


 2008-

D1995-2013()

LOVE!2015-

HAPPY KISS!2018-

[]

注釈[編集]

  1. ^ 過去の事例として、鳥取県倉吉市富山県南砺市がある。

出典[編集]



(一)^ 18 . 201924

(二)^   - 5430. www.pref.gunma.jp.  . 2023430

(三)^ abcdefghi - .  . 20231210

(四)^ ab.   (2023920). 20231210

(五)^ .   (2023920). 20231210

(六)^ ab.   (2023928). 20231210

(七)^ 使.   (20231013). 20231210

(八)^ .   (2023920). 20231210

(九)^ Città gemellate / Shibukawa.  Comune di Foligno. 2013920[]

(十)^ 調 > .   (2023920). 2023--12-10

(11)^ ab.   (2023920). 20231210

(12)^ . HAPPY KISS! (201874). 20231210

(13)^ HAPPY KISS&   ARE  READY in 75 newspaper=2018742019925

(14)^ 

外部リンク[編集]