コンテンツにスキップ

第一次ブルガリア帝国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ブルガリア帝国 > 第一次ブルガリア帝国

第一次ブルガリア帝国
  • Блъгарьско цѣсарьствиѥ
東ローマ帝国
大ブルガリア (中世)
681年 - 1018年 東ローマ帝国
ブルガリア帝国の位置
シメオン1世の治世における最大版図
公用語 ブルガール語[1]
スラヴ祖語
中世ギリシア語[2][3][4]
古代教会スラヴ語(893年以降)[5]
宗教 テングリスラヴ・ペイガニズム英語版(681〜864年)
ブルガリア正教(864年以降)
首都 プリスカ
プレスラフ英語版(893〜971年)[6]
スコピエ
オフリド
ビトラ(〜1018年)
ハーン、のちに皇帝
681年 - 700年 アスパルフ(初代)
803年 - 814年クルム(第16代)
852年 - 889年ボリス1世(第20代)
893年 - 927年シメオン1世(第22代)
976年 - 1014年サムイル(第26代)
1015年 - 1018年イヴァン・ヴラディスラフ英語版(最後)
面積
850年[7]400,000km²
950年[8]240,000km²
変遷
オングロスの戦い 680年
東ローマ帝国による国家承認681年
ブルガリアのキリスト教化英語版864年
古代教会スラヴ語を国語として導入893年
シメオン1世のツァーリ(皇帝)即位913年
滅亡1018年
現在 ブルガリア
ギリシャの旗 ギリシャ
アルバニアの旗 アルバニア
北マケドニア共和国の旗 北マケドニア
 ルーマニア
セルビアの旗 セルビア
ブルガリアの歴史

この記事はシリーズの一部です。
オドリュサイ王国(460 BC-46 AD)
トラキア
大ブルガリア(632-668)
第一次ブルガリア帝国(681-1018)
第二次ブルガリア帝国(1185-1396)
オスマン時代(1396-1878)
民族覚醒(1762-1878)
ブルガリア公国(1878-1908)
ブルガリア王国(1908-1946)
ブルガリア人民共和国(1946-1990)
ブルガリア共和国(1990-現在)

ブルガリア ポータル

блъгарьско цѣсарьствиѥ, blagarysko tsesarystviyeПърва българска държава, Pǎ́rva bǎ́lgarska dǎržávaFirst Bulgarian Empire7116806814910[9]

864西

71010Bulgarian

927

9101917923924101421018

歴史[編集]


[10]7[10]

[]


566[11]77Seven Slavic tribes[12]4680[12]退[12][13][13]8[14]681[13]685[13]

7007217052[15]708[15]71171623[15][16]717退[17]

[]


738753157[18]755[18][18][19]

5755209[20][21]756 (756)[22]768777[20]77412,000[20]西[20]777803789792 (792)[23]

領土拡大[編集]


803814西[23]808[23]
1

80912使[24][24][25]716812[26][26]5[26]814[26]

814831沿30815[26]816貿[27]818西2827829[28][28][28]沿[28]退[29][30]

83183630[31]1836852西[32]
洗礼を受けるボリス1世とその臣下。ニコライ・パヴロヴィチ英語版による絵画

1852889856[33]853西2[33]12862[34]864[35]1[36]3[37]退[38]姿[39]870使[40]

[40][41][42][43]89[44]10[45]893[41]

870 ()[46]

黄金期[編集]


889退889893893[47]1893927[48][49][49][50][51]
1[52]
The Morning Star of Slavonic Literature

 (894-896)6[48]894[48][51][53][51]90420[54]殿貿[55]貿913 (913-927)7[56][56]使[56]
10

914[54]9171[54][57][58][58][57]924[59][51]917 (917-924)[57]921退[57]924退[52]

926[60]1927968[59][61][59]40912904[62]943西[63]

衰退と崩壊[編集]


[64][65]910[66][66][67]
2

96322[68][69]使965[70]966[70]11[71]2969971[70]970[70]97113[72]2退[73]西[74][60]9712退[60]

西4[74]97649761014[74]2[75]985[76]986[77]9914[78]995996[77]997[78]998沿[77]

1001[79]1002沿81004[80]10091013[80]1014[78]1001[81][82]1015[80]退[80]1018[78][83][84]

[]


[83][83]

[78][85][85][86]4[87]212[88]

[]

[]


79[89][89][89][90]

[]

ıYı

910[91][91][91][91][89]

[]


[92]貿[92][92][92][92]

[]


230.5[93][94][95]283.5[96]

10殿[97][97]

[]


7912[94][94]

[]


使[98]8[99]2.63[100][101][101][101]

[]

900

[101][101]9[101]

910[102]使[102]

文字[編集]

オフリドのクリメントのイコン

使[103]

[104]1[104][103]1[104][104]

[]



ドゥロ家[編集]

 

クブラト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バトバヤン
(黒ブルガール)

 

コトレグ
ヴォルガ・ブルガール

 

アスパルフ
ブルガリア帝国建国

 

クベール
(マケドニア)

 

アルツェク
(南イタリア)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テルヴェル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セヴァル

 

ヴォキル家[編集]

 

コルミソシュ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヴィネフ

 

クルム家[編集]

 

カルダム英語版

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クルム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オムルタグ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エンラヴォタ英語版

 

ズヴィニツァ英語版

 

マラミル英語版

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレシアン1世英語版

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボリス1世

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヴラディーミル

 

シメオン1世

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペタル1世英語版

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボリス2世英語版

 

ロマン英語版

 

コメトプリ家[編集]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サムイル

 

アロン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガヴリル・ラドミール

 

イヴァン・ヴラディスラフ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペタル・デリャン
(ペタル2世)

 

プレシアン2世

 

アルシアヌス

 

脚注[編集]

  1. ^ Sedlar, Jean W. (2011). East Central Europe in the Middle Ages, 1000–1500. University of Washington Press. p. 424. ISBN 9780295800646. https://books.google.com/books?id=ANdbpi1WAIQC&pg=PA424 
  2. ^ Fletcher, Richard A. (1999). The Barbarian Conversion: from Paganism to Christianity. University of California Press. p. 338. ISBN 0-520-21859-0. https://books.google.com/books?id=RB5aWgr7l-gC&pg=PA338 
  3. ^ Adrados, Francisco Rodríguez (2005). A History of the Greek Language: from its Origins to the Present. BRILL. p. 265. ISBN 90-04-12835-2. https://books.google.com/books?id=Kx_NjXiMZM0C&pg=PA265 
  4. ^ Curta 2008, pp. 350–351
  5. ^ Radoev, Ivanov Alexander (2019). THE CROATIAN ORTHODOX CHURCH Was, Is, And Shall Be. Zagreb, Croatia: Croatian Archbishop Alexander. pp. 64. ISBN 978-0-359-99545-5. "According to the law of 893, in the Bulgarian Empire everyone was Bulgarian, and the Bulgarian language was mandatory in the liturgy (with Cyrillic or Glagolitic script)." 
  6. ^ 香山 1981, p. 86.
  7. ^ Rashev, Rasho (2008) (ブルガリア語). Българската езическа култура VII -IX в./Bulgarian Pagan Culture VII – IX cтр. 38. Класика и стил. ISBN 9789543270392 
  8. ^ Bakalov, Georgi (2011) (ブルガリア語). Средновековие и съвременност/Middle ages and the modern times, page 222: original quote in Bulgarian: "В средата на 10 век Българската държавна територия покрива площ от 240 000 кв км., което нарежда Дунавска България сред шестте най-големи европейски държави, наред с Византия, Киевска Рус, Волжка България, Франция и Свещената Римска империя.". Sofia University"St Kliment Ohridski". ISBN 978-954-07-2935-0 
  9. ^ Ziemann 2016.
  10. ^ a b ハリス 2018, p. 122.
  11. ^ 香山 1981, pp. 97–98.
  12. ^ a b c 森安 & 今井 1981, p. 83.
  13. ^ a b c d 森安 & 今井 1981, p. 84.
  14. ^ 香山 1981, p. 98.
  15. ^ a b c 森安 & 今井 1981, p. 85.
  16. ^ クランプトン 2004, p. 17.
  17. ^ ハリス 2018, pp. 131–132.
  18. ^ a b c Fine 1991, p. 75
  19. ^ Fine 1991, pp. 75–76
  20. ^ a b c d 森安 & 今井 1981, p. 86.
  21. ^ ハリス 2018, p. 134.
  22. ^ ハリス 2018, p. 136.
  23. ^ a b c 森安 & 今井 1981, p. 87.
  24. ^ a b ハリス 2018, p. 155.
  25. ^ ハリス 2018, pp. 155–156.
  26. ^ a b c d e 森安 & 今井 1981, p. 88.
  27. ^ ハリス 2018, pp. 147, 157.
  28. ^ a b c d 森安 & 今井 1981, p. 89.
  29. ^ クランプトン 2004, p. 22.
  30. ^ クランプトン 2004, pp. 18–19.
  31. ^ 森安 & 今井 1981, pp. 89–90.
  32. ^ 森安 & 今井 1981, p. 90.
  33. ^ a b 森安 & 今井 1981, p. 91.
  34. ^ ハリス 2018, p. 165.
  35. ^ ハリス 2018, p. 166.
  36. ^ ハリス 2018, pp. 166–167.
  37. ^ ハリス 2018, p. 167.
  38. ^ ハリス 2018, pp. 167–168.
  39. ^ クランプトン 2004, p. 23.
  40. ^ a b ハリス 2018, p. 168.
  41. ^ a b クランプトン 2004, p. 25.
  42. ^ ハリス 2018, pp. 168–169.
  43. ^ クランプトン 2004, pp. 19–20.
  44. ^ クランプトン 2004, pp. 20, 22.
  45. ^ クランプトン 2004, p. 24.
  46. ^ 森安 & 今井 1981, p. 93.
  47. ^ 森安 & 今井 1981, pp. 94–95.
  48. ^ a b c 森安 & 今井 1981, p. 95.
  49. ^ a b ハリス 2018, p. 172.
  50. ^ 井上 & 栗生沢 1998, p. 312.
  51. ^ a b c d 井上 & 栗生沢 1998, p. 313.
  52. ^ a b 森安 & 今井 1981, p. 98.
  53. ^ 森安 & 今井 1981, pp. 95–96.
  54. ^ a b c 森安 & 今井 1981, p. 96.
  55. ^ クランプトン 2004, pp. 27–28.
  56. ^ a b c ハリス 2018, p. 173.
  57. ^ a b c d 森安 & 今井 1981, p. 97.
  58. ^ a b ハリス 2018, p. 174.
  59. ^ a b c ハリス 2018, p. 175.
  60. ^ a b c 井上 & 栗生沢 1998, p. 314.
  61. ^ ハリス 2018, p. 176.
  62. ^ 森安 & 今井 1981, p. 99.
  63. ^ 森安 & 今井 1981, pp. 99–100.
  64. ^ クランプトン 2004, p. 28.
  65. ^ 井上 & 栗生沢 1998, p. 316.
  66. ^ a b 森安 & 今井 1981, p. 100.
  67. ^ 森安 & 今井 1981, pp. 100–101.
  68. ^ 森安 & 今井 1981, p. 101.
  69. ^ ハリス 2018, p. 208.
  70. ^ a b c d 森安 & 今井 1981, p. 102.
  71. ^ ハリス 2018, p. 209.
  72. ^ 森安 & 今井 1981, pp. 102–103.
  73. ^ ハリス 2018, p. 211.
  74. ^ a b c 森安 & 今井 1981, p. 103.
  75. ^ ヘリン 2010, p. 291.
  76. ^ ヘリン 2010, pp. 291–292.
  77. ^ a b c 森安 & 今井 1981, p. 104.
  78. ^ a b c d e ヘリン 2010, p. 292.
  79. ^ 森安 & 今井 1981, pp. 104–105.
  80. ^ a b c d 森安 & 今井 1981, p. 105.
  81. ^ ヘリン 2010, p. 294.
  82. ^ ハリス 2018, p. 224.
  83. ^ a b c 森安・今井 1981, p. 106.
  84. ^ 中谷 2020, p. 175.
  85. ^ a b ヘリン 2010, p. 293.
  86. ^ 森安・今井 1981, p. 107.
  87. ^ 中谷 2020, p. 196.
  88. ^ ヘリン 2010, pp. 286, 293.
  89. ^ a b c d 森安 & 今井 1981, p. 113.
  90. ^ 森安 & 今井 1981, pp. 113–114.
  91. ^ a b c d 森安 & 今井 1981, p. 112.
  92. ^ a b c d e 森安 & 今井 1981, p. 111.
  93. ^ 香山 1981, p. 101.
  94. ^ a b c 森安 & 今井 1981, p. 115.
  95. ^ 森安 & 今井 1981, pp. 115–116.
  96. ^ 香山 1981, p. 87.
  97. ^ a b 森安 & 今井 1981, p. 116.
  98. ^ 森安 & 今井 1981, pp. 116–117.
  99. ^ Madara Rider”. UNESCO. 2017年2月11日閲覧。
  100. ^ 香山 1981, p. 96.
  101. ^ a b c d e f 森安 & 今井 1981, p. 117.
  102. ^ a b 森安 & 今井 1981, p. 118.
  103. ^ a b 森安 & 今井 1981, p. 119.
  104. ^ a b c d 森安 & 今井 1981, p. 94.

[]


Curta, Florin (2008). The other Europe in the Middle Ages: Avars, Bulgars, Khazars, and Cumans. BRILL. ISBN 978-90-04-16389-8. https://books.google.com/books?id=_-G1L-9Zec0C&pg=PA351 

Fine, J. (1991). The Early Medieval Balkans, A Critical Survey from the Sixth to the Late Twelfth Century. University of Michigan Press. ISBN 0-472-08149-7 

Ziemann, Daniel (2016) (). Das Erste bulgarische Reich. Eine frühmittelalterliche Großmacht zwischen Byzanz und Abendland [The First Bulgarian Empire. An early medieval great power between Byzantium and the Occident]. Online handbook on the history of South-East Europe. Volume I: Rule and politics in Southeastern Europe until 1800. Regensburg: Institute for East and Southeast European Studies of the Leibniz Association. https://hgsoe.ios-regensburg.de/fileadmin/doc/texte/Band1/Ziemann_Das_Erste_Bulgarische_Reich.pdf 

, ,  111998 

,  1981 

, R.J.  2004 

,  2020 

,   2018 

,   2010 

, ,  1981 

[]




8541000

8801380