コンテンツにスキップ

赤城登山鉄道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
赤城登山鉄道
路線跡(赤城山頂駅付近)
概要
種別 鋼索鉄道
現況 廃止
起終点 起点:利平茶屋駅
終点:赤城山頂駅
駅数 2駅
運営
開業 1957年7月21日 (1957-07-21)
廃止 1968年6月1日 (1968-6-1)
所有者 赤城登山鉄道
使用車両 車両の節を参照
路線諸元
路線総延長 1.0 km (0.62 mi)
軌間 1,067 mm (3 ft 6 in)
最小曲線半径 300 m (980 ft)
最高地点 高低差 363.4 m (1,192 ft)
最急勾配 586
テンプレートを表示
停車場・施設・接続路線

凡例

BUS
赤城方面
exKBHFa
0.0 利平茶屋
exKBHFe
1.0 赤城山頂
BUS
前橋方面


[]


1957 -  -  - 

 -  -  -  -  -  - 1963

 -  -  -  - 196711519686110

 - 1958110 - 195772719791011998


路線データ[編集]

  • 路線距離(営業キロ):1.0km
  • 軌間:1,067mm
  • 駅数:2駅(起終点駅含む)
  • 高低差:363.4m
  • 最急勾配:586‰
  • 最小曲線半径:300m

車両[編集]


AB21213622


[]


195732611 

195732721  - 

196742115 

19684361 

197954101 

[]


 - 

輸送実績[編集]

年度 旅客輸送人員(千人)
1958 156
1963 224
1966 137
  • 私鉄統計年報各年版

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]