コンテンツにスキップ

比叡山鉄道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
比叡山鉄道株式会社
Hieizan Railway Co.,Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
520-0116
滋賀県大津市坂本本町4244番地
設立 1924年大正13年)10月23日
(比叡登山鉄道株式会社)
業種 陸運業
法人番号 9160001001618 ウィキデータを編集
事業内容 ケーブルカーの運営
代表者 取締役社長 稲田 邦実
資本金 2000万円(2021年3月31日時点)[1]
売上高 1億7442万8000円
(2018年3月期)[2]
営業利益 4817万5000円
(2018年3月期)[2]
純利益 3568万9000円
(2018年3月期)[2]
純資産 △2億5447万8000円
(2018年3月31日時点)[2]
総資産 3億5813万6000円
(2018年3月31日時点)[2]
従業員数 18人
(2018年3月31日時点)[2]
決算期 3月31日
主要株主 京阪ホールディングス 90.9%[1]
延暦寺 5.4%
(2019年3月31日時点)[3]
外部リンク https://www.sakamoto-cable.jp/
テンプレートを表示

[1]

KANSAI[ 1]PiTaPaICOCAIC使

KANSAI使

歴史[編集]


 (2003, pp. 4855)

1924131023 

19261227 

19272315 

194520319 

19462187 

196641330 

196843 

197247622 

198358831 退

19924 

199810410 

200113331 

[]



[]

注釈[編集]

  1. ^ 江若交通が2011年11月1日より加盟し、システム上は京阪バス扱いながら堅田営業所管内の路線バスで一部路線を除いてPiTaPaが利用可能になる以前は、滋賀県に本社を置く鉄道・バス事業者で唯一の加盟事業者だった。

出典[編集]

  1. ^ a b c 第99期 有価証券報告書” (PDF). 京阪ホールディングス. p. 9 (2021年6月18日). 2021年6月20日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 鉄道統計年報平成29年度版 - 国土交通省[要ページ番号]
  3. ^ 国土交通省鉄道局監修『鉄道要覧』令和元年度版、電気車研究会・鉄道図書刊行会[要ページ番号]

参考文献[編集]

  • 比叡山鉄道株式会社『比叡山鉄道開業75周年 坂本ケーブル75年のあゆみ』比叡山鉄道、2003年。 

外部リンク[編集]