十国峠十国鋼索線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
十国鋼索線
十国峠ケーブルカーの車両
十国峠ケーブルカーの車両
(2024年3月)
概要
通称 十国峠ケーブルカー
十国峠パノラマケーブルカー
種別 鋼索鉄道
座標 北緯35度7分39.6秒 東経139度2分20.4秒 / 北緯35.127667度 東経139.039000度 / 35.127667; 139.039000座標: 北緯35度7分39.6秒 東経139度2分20.4秒 / 北緯35.127667度 東経139.039000度 / 35.127667; 139.039000
起終点 起点:十国峠山麓駅
終点:十国峠山頂駅
駅数 2駅
運営
開業 1956年10月16日 (1956-10-16)
所有者 駿豆鉄道→伊豆箱根鉄道
→十国峠(富士急行グループ)
運行方法 単線2両交走式
使用車両 車両の節を参照
路線諸元
路線総延長 0.3 km (0.19 mi)
軌間 1,435 mm (4 ft 8+12 in)
最高地点 高低差:101 m[1]
最急勾配 408 [2] (22°11)
テンプレートを表示
停車場・施設・接続路線

凡例

PENDEa
0.0 十国峠山麓駅
PSTR
STR
SPLa
SPLe
STR
PSTR
PENDEe
0.3 十国峠山頂駅
十国峠ケーブルカー



202111西12[3]20222[4]

[]


20 [5]駿[6][7]766 m[8]

[9]

使IC[9]


路線データ[編集]

  • 路線距離(営業キロ):0.3 km
  • 軌間:1,435 mm
  • 駅数:2駅(起終点駅含む)
  • 高低差:101 m

20051,067 mm

2023124[10]

[]


153

20105 

[]


195530[11]122使12220187[12]

[]


1956311016駿
192514使

19573261駿

20213121[3]

20224
21[3][4]

811[13]

115[14] [15][16]

[]


 - 

2022[14]使[17][18]

接続路線[編集]

施設[編集]

山頂施設
  • PANORAMA TERRACE 1059(パノラマテラス1059)
  • TENGOKU CAFÉ(天国カフェ)
麓施設
  • 森の駅 箱根十国峠(営業時間 8:40-17:00)

十国峠山頂駅からの眺望[編集]

十国峠から望む愛鷹山富士山。左端に沼津アルプス駿河湾、右端に箱根山中央火口丘
西

脚注[編集]



(一)^ 4 22008p.45

(二)^ JTB1997p.184

(三)^ abc20211012021102

(四)^ ab 2/1()PDF202221https://www.fujikyu.co.jp/data/news_pdf/pdf_file1_1643691379.pdf202221 

(五)^ .  .  . 2023124 2  316m

(六)^ .  .  . 2022521

(七)^ . .  . 2022521

(八)^ !. . (20111218). 2013927. https://archive.is/44M52 

(九)^ ab (PDF). .  . 2021223

(十)^    (PDF) -  2023922

(11)^ JTB1997p.105

(12)^  [@jukkokupass] (2018722). "NEW". XTwitter202056 

(13)^ PANORAMA TERRACE 1059TENGOKU CAFE8/11()!!PDF2022729https://www.fujikyu.co.jp/data/news_pdf/pdf_file1_1659063450.pdf2022729 

(14)^ ab .   (2022115). 2024116 115 

(15)^  11/5()PDF2022114https://www.fujikyu.co.jp/data/news_pdf/pdf_file1_1667780187.pdf2022117 

(16)^ 5 p.190

(17)^  2024115使

(18)^  2024115使

関連項目[編集]

外部リンク[編集]