コンテンツにスキップ

須恵町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
すえまち ウィキデータを編集
須恵町
皿山公園のあじさい園
須恵町旗 須恵町章
須恵町旗 須恵町章
1973年3月1日制定
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 福岡県
糟屋郡
市町村コード 40344-0
法人番号 6000020403440 ウィキデータを編集
面積 16.31km2
総人口 28,964[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 1,776人/km2
隣接自治体 飯塚市糟屋郡粕屋町篠栗町志免町宇美町
町の木 ヤマモモ
町の花 ツツジ
町の鳥 ウグイス
須恵町役場
町長 平松秀一
所在地 811-2193
福岡県糟屋郡須恵町大字須恵771番地
北緯33度35分14秒 東経130度30分26秒 / 北緯33.58725度 東経130.50717度 / 33.58725; 130.50717座標: 北緯33度35分14秒 東経130度30分26秒 / 北緯33.58725度 東経130.50717度 / 33.58725; 130.50717
地図
役場庁舎位置

外部リンク 公式ウェブサイト

須恵町位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
町東部、上須恵地区の丘陵地より西側を望む。はるか遠方に志免鉱業所竪坑櫓ボタ山が見える。



使

[]


西10km西

西西

西西

[]





[]


1764[1]

[]




18892241 - 

19532841 - 

19542922 - 15[2]

197348731 - 

[]


200251 - 20184304

[]

[]


2

2026430

[]


: 14

: 2023430

[]









[]




[]




[]

[]

須恵町と全国の年齢別人口分布(2005年) 須恵町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 須恵町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


須恵町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



[]

[]







[]





[]



[]


30退

[]










 

[]

[]



[]


JR

 -  - 

[]


西西 - 
3 -  -  -  -  -  -  -  - 

5 -  -  -  -  - 

32

34

36 -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - 

 - 

[]

[]



/
ETC6mIC

[]




35

60()

91

[]















[]

  1. ^ 須惠村地方 , 海軍炭坑で知られた須惠村『糟屋郡地誌』香椎高等女学校地理教室編 (香椎高等女学校, 1937)
  2. ^ 日外アソシエーツ編集部 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年9月27日、96頁。ISBN 9784816922749 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]