コンテンツにスキップ

大野城市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
おおのじょうし ウィキデータを編集
大野城市
大野城市旗 大野城市章
大野城市旗
1970年10月1日制定
大野城市章
1970年10月1日制定
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 福岡県
市町村コード 40219-2
法人番号 8000020402192 ウィキデータを編集
面積 26.89km2
総人口 103,500[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 3,849人/km2
隣接自治体 福岡市春日市太宰府市筑紫野市糟屋郡宇美町那珂川市
市の木 クロガネモチ
市の花 キキョウ
市のキャラクター まどかちゃん
ハバリィ
大野ジョー(ゆるキャラ)タスケ
大野城市役所
市長 井本宗司
所在地 816-8510
福岡県大野城市曙町二丁目2番1号
北緯33度32分11秒 東経130度28分43秒 / 北緯33.53628度 東経130.47869度 / 33.53628; 130.47869座標: 北緯33度32分11秒 東経130度28分43秒 / 北緯33.53628度 東経130.47869度 / 33.53628; 130.47869
地図
市庁舎位置

大野城市役所
外部リンク 公式ウェブサイト

大野城市位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト

西

[]


44.6%32.4%21,00026,00010,0006,00010.3%

202320257

[]


20079204  

1 km[1]

鹿西3沿


気候[編集]

年間平均気温・降水量・日照時間
大野城市 福岡県
年間平均気温 16.3 ℃ 17.7 ℃
年間降水量 1,746.3 mm 1,617 mm
年間平均日照時間 1,796.0時間 2,095時間

隣接する自治体・行政区[編集]



[]












1956

1984



2000



1979





1956

1956

1956

1956

1956

1956

19661998

19691970197419881989

1974

19751995

1979

1980

1982

19821990

19821992

1982

1982

19822001

1982

19832001

1984

1984

1984

198520002008

1985

19861999

1986

1988

19911996

1991

19902010

1992

1990

1989

1996

19891996

2006

20062011

[]

[]


西

西695006787



[2]6632665420232023

[]




1750310176212

宿2023宿[3]

沿71889222023鹿1923122023西1932732023112宿

 []




12,34446.292,30018821518851820301904373

 使1925141914386192312235319272495

193510202319294193510

[]


[]3040[4]1972鹿[5][?]

退

2023西70


[]


1972472023

201729 - 2017 -12022450

[]


188941 - 

189641 - 

192133 - 

1950101 - 

1952331 - 

1957 - 

197241 - 

200711 - 

201131 - 

20121028 - 4012[6]

2016818 - 10[7]

201746 - 100

2018721 - 

202026 - 西


発祥[編集]

  • むっちゃん万十 - 長崎県諫早市の夫婦が考案し、下大利駅前に第一店舗を置いた(当市)
  • グッディ - 1978年(昭和53年)3月にホームセンター・グッデイ1号店出店(当市)
  • おにから - 福岡県立筑紫中央高等学校の高校生によって考案され、他校でも多く採択された『当市)
  • ロイヤルホスト - 2023年現在の大野城駅前のベース通りで第一店舗出店(当市)
  • 肉饅に酢醤油をかける文化 - 白木原駅前の太平閣という豚饅屋で付け始めたことが元となっている(当市)

歴代市長[編集]

氏名 就任日 退任日 備考
大野町長
  森山幸雄 1965年9月12日 1972年3月31日
大野城市長
森山幸雄 1965年9月12日
初-5 1989年9月11日 1972年4月1日、市制施行に伴い市長となる。
6 古賀典 1989年9月12日 1993年9月11日
7-9 後藤幹生 1993年9月12日 2005年9月11日
10-14 井本宗司 2005年9月12日 現職

行政[編集]

市長[編集]

議会[編集]

  • 定数:20人
  • 任期:2027年4月30日

官公庁[編集]

  • 福岡県筑紫総合庁舎
    • 那珂県土整備事務所
    • 筑紫県税事務所
    • 筑紫保健福祉環境事務所
    • 流域下水道事務所
警察
消防

産業[編集]

イオン大野城ショッピングセンター
イオン乙金ショッピングセンター

経済[編集]

市内総生産額(百万円・%)
区分 総生産額 構成比
第1次産業 182 0.1
第2次産業 39,624 16.9
第3次産業 193,861 82.5
その他 1,255 0.5
234,920 100.0
工業・商業(人・百万円)
事業所数 従業者数 出荷・販売額
製造業 122 3,367 51,041(福岡県内27位)
卸・小売業 779 7,063 297,454(福岡県内4位)
当市に本社を置く主要企業
その他の企業・団体

姉妹都市・連携都市[編集]

日本国内[編集]

連携都市[編集]

地域[編集]

人口[編集]

大野城市と全国の年齢別人口分布(2005年) 大野城市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 大野城市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

大野城市(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 33,818人

1975年(昭和50年) 52,169人

1980年(昭和55年) 64,109人

1985年(昭和60年) 69,435人

1990年(平成2年) 75,214人

1995年(平成7年) 82,903人

2000年(平成12年) 89,414人

2005年(平成17年) 92,748人

2010年(平成22年) 95,087人

2015年(平成27年) 99,525人

2020年(令和2年) 102,085人

総務省統計局 国勢調査より

福岡市のベッドタウンとして人口が増加を続け、2016年8月に10万人を超えた。

教育[編集]

学校教育施設[編集]

九州大学 筑紫キャンパス
大学
  • 九州大学筑紫キャンパス(大学院、一部敷地は隣の春日市にまたがる)
専修学校
高等学校
中学校
小学校

学校教育以外の教育施設[編集]

自動車教習所

医療[編集]

主な病院[編集]

  • おおりん病院(十全会) 西鉄白木原駅より徒歩約11分(689 m)
  • 乙金病院(同仁会) JR宇美駅より徒歩33分(2.2 km)
  • 誠愛リハビリテーション病院(三光会) JR水城駅より徒歩約27分(1.8 km)
  • 筑紫南ヶ丘病院(芙蓉会) JR水城駅より徒歩約39分(2.6 km)
  • つくし会病院 西鉄白木原駅より徒歩約35分(2.3 km)
  • 秦病院(扶洋会) 西鉄春日原駅より徒歩約8分(481 m)
  • 原病院(文佑会) 西鉄白木原駅より徒歩約8分(475 m)

郵便局[編集]

  • 筑前大野郵便局
  • 東大野郵便局
  • 大野山田郵便局
  • 大野城下大利郵便局
  • 中簡易郵便局
  • 大野城牛頸郵便局
  • 大野城南ケ丘郵便局

交通[編集]

概要[編集]


3JR西便10西15

[]



[]


 1km

JR
鹿 -   -  - 

西西
 -  -   -  - 

[8]

[]


西

西西西西


1- 西

6- 西

6- 西

20- 西

20- 西

21- 

21- 

21- 

22 - 西

23- 

23- 

42西- 西

42- 西

42] - 西

42- 西

42- 西

42西- 西

42- 西

11- JR

41BT- BT1F

41BT- BT1F

43- JR

43BT- BT1F

43- 

400- 

420 - 



西4西


 - 西

 - 

 - 

 - JR西JR

3便 - JR西JR

[]











[]







2
 -  - 



3



31

49

56

60



112

505

574

580

[]

[]



28331


 (28331)


21212 - 西西 


4552

47415 - 

3326

[]



35412

4552

47415

26314


6318

6318

6318

7522

7522

27325

 []


 - 











 - 

 []




 - 









 










[]


 - 

























寿


[]











[]

[]










[]














[]

















:


[]






115

[]










 



[1]


 []

[]


1

4

5 - 

6

92

921 - 922

MADOKA10

10

10

112 - 3

11

[]











[]








鹿











ASKACHAGE and ASKA





 ()









HKT48



66

88

89











 ()

2020







 (J)





202050 km



GEN














[]




265

15




[]




 full color's






















今もかも 大城の山に ほととぎす 鳴きとよむらむ われ無けれども(大伴坂上郎女)
大野山 霧立ち渡る わが嘆く 息嘯の風に 霧立ちわたる(山上憶良)
いちしろく しぐれの雨は 降らなくに 大城山は 色づきにけり(不詳)
梅の花 散らくはいづく しかすがに この城の山に 雪は降りつつ(大伴百代)


凡ならば かもかもせむを 恐みと 振りいたき袖を 忍びてあるかも(娘子児島)
ますらをと 思へるわれや 水茎の 水城のうえに なみだ拭はむ(大伴旅人)


念はぬを 思ふといはば 大野なる 御笠の森の 神し知らさむ(大伴百代)

[]


 

100 

100 

100 

 

[]



(一)^  

(二)^  

(三)^ 宿宿宿宿16km宿

(四)^  1調

(五)^ #

(六)^ TM!TM!http://www.city.onojo.fukuoka.jp/shisei/seisaku/cityonojo40anniversary/_10945.html20121230 

(七)^ 10!!.   (2016819). 201691

(八)^  

外部リンク[編集]