豊前市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ぶぜんし ウィキデータを編集
豊前市
犬ヶ岳(左奥)と求菩提山(右)
豊前市旗 豊前市章
豊前市旗
1990年9月3日制定
豊前市章
1955年11月3日制定
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 福岡県
市町村コード 40214-1
法人番号 1000020402141 ウィキデータを編集
面積 111.01km2
総人口 22,963[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 207人/km2
隣接自治体 築上郡築上町吉富町上毛町
大分県中津市
市の木 ヤマモモ
市の花 ツクシシャクナゲ
豊前市役所
市長 後藤元秀
所在地 828-8501
福岡県豊前市大字吉木955番地
北緯33度36分41秒 東経131度07分49秒 / 北緯33.6115度 東経131.13019度 / 33.6115; 131.13019座標: 北緯33度36分41秒 東経131度07分49秒 / 北緯33.6115度 東経131.13019度 / 33.6115; 131.13019
地図
市庁舎位置

外部リンク 公式ウェブサイト

豊前市位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト


[]


201389  



西

[]



[]


40km7km2005調10%5%

(0979) 使

[]


()

()

()

()

()

西()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

()

(2009)

[]











[]


1896

[]


18892241 - 




18962941 - 

19351041 - 

195530410 - 

195530414 - 

4114[1]

[]


20052007226412007422寿2007811



[]


200517227

[]


22006110

3220051011

歴代市長[編集]

氏名 就任年月日 退任年月日 備考
浦野浩 1955年4月30日 1959年4月29日
2 水野薫 1959年4月30日 1963年4月29日
3-4 浦野浩 1963年4月30日 1971年4月29日
5-6 水野薫 1971年4月30日 1975年10月3日
7-12 神﨑礼一 1975年11月23日 1997年3月4日 辞職
13-16 釜井健介 1997年4月20日 2013年4月19日
17-19 後藤元秀 2013年4月20日 現職

※歴代市長[2]

行政[編集]

市長[編集]

市議会[編集]

  • 定数:13人
  • 任期:2020年4月9日

公共施設[編集]

文化・教育施設
  • 豊前市市民会館(豊前市大字八屋2009-3)
  • 豊前市立図書館(豊前市大字八屋1852-1)
  • 求菩提資料館(豊前市大字鳥井畑247)
福祉施設
  • 豊前市総合福祉センター(豊前市大字吉木955)
スポーツ関連施設
  • 能徳運動公園
    • 豊前市民体育館(豊前市大字八屋322-27)
    • 市営球場(豊前市大字八屋322-23)
公園
  • 天地山公園(豊前市大字大村1140-1)

消防[編集]

警察[編集]

  • 福岡県警察豊前警察署
    • 宇島駅前交番 (豊前市大字八屋2526-15)
    • 角田駐在所 (豊前市大字松江1058-3)
    • 山田駐在所 (豊前市大字四郎丸179-2)
    • 合岩駐在所 (豊前市大字下河内436-6)

選挙区[編集]

地域[編集]

人口[編集]

豊前市と全国の年齢別人口分布(2005年) 豊前市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 豊前市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


豊前市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

教育[編集]

専門学校[編集]

高等学校[編集]

中学校[編集]

市立

小学校[編集]

























[]

[]













[]







[]



[]


 - 

 - 

[]


199010沿退






[]

[]



[]




2020

197146[3]100021831186[3][3]

[]


JR


 -  - 

 : 

[]


 - 200279

 - 20104264
 -  - 便 -  - -  -  - 

西西西10 - 西

道路[編集]

高速道路[編集]

豊前インターチェンジ料金所
高速自動車国道
  • E10 東九州自動車道 : (7) 豊前インターチェンジ
高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路

一般国道[編集]

道の駅豊前おこしかけ

県道[編集]

主要地方道
一般県道

主要都市までの距離[編集]

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事[編集]

畑冷泉館
大富神社
  • 豊前温泉天狗の湯
  • 求菩提温泉卜仙の郷
  • 福岡県求菩提資料館 - 国宝・銅板法華経の複製を展示
  • 求菩提山(日本の史跡重要文化的景観[4]
  • 畑冷泉
  • 天地山公園 - 日本都市公園100選に選ばれる。
  • 道の駅豊前おこしかけ
  • 千手観音像 - 泉水寺。乳の観音とも呼ばれる。国の重要文化財。
  • 大きな椅子 豊前森の学校 - 木製の巨大な椅子の形をしたオブジェ。椅子の脚のうち1本に釘が打ち込まれており座面上に登ることも可能。

[]














西



 













ZZ






[]

  1. ^ 「宇島市」わずか4日で「豊前市」に改名 市名巡り住民が対立 福岡県
  2. ^ 2010年豊前市勢要覧
  3. ^ a b c 「国内情報」『レジャー産業資料』第4巻第47号、綜合ユニコム、1971年12月、23-30頁、2023年9月11日閲覧 
  4. ^ “文化審答申:国の重要文化的景観に「求菩提の農村風景」 狭い谷間の農耕を継承--県内初選定/福岡”. 毎日新聞(朝刊) (毎日新聞社): p. 21(地方版/福岡). (2012年6月16日) 

外部リンク[編集]