コンテンツにスキップ

西鉄バス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
新デザインの一般路線車
新塗色(左右)と1975年以降の旧塗色(中央)

西西西

西西西#西西西西

西

[]


2017西2700014000km1200

2020西1,822西2,774[1]3,37721,9222

2017297西[2]

[]


西西1987西

200181西西西西20037

西西西西[?]使西西

西西西西西

西200941[ 1]

[]




西

西

西

西

西

西

西

西

西



西 - 2019西便西西便西

西 - 2008西

西 - 2007西

西 - 2004退西西

西 - 2003西

西 - 2002西

[]


1986111 - 西

1987111 - 

198843 - 

1988111 - 

199181 - 

199191 - 西

199841 - 西

200071  - 3西

200181 - 西西西西西西

2002101 - 西西

2003415 - 西西西西

200371 - 西

200841 - 西

2016111 - 

201941 - 西西西西[3]

[]


西6049鹿退

西

 - 

 - 

 - 西西退

 - 西退

 - 西退西

 - 西西退

 - 西退

西西西








退





西











3退

[]


西
地区 バスターミナル
福岡地区 西鉄天神高速バスターミナル
博多バスターミナル
藤崎バス乗継ターミナル
西鉄大橋駅
西鉄二日市駅
北九州地区 砂津バスセンター
小倉駅バスセンター
西鉄黒崎バスセンター
筑豊地区 西鉄直方
飯塚バスターミナル
後藤寺バスセンター
筑後地区 西鉄久留米バスセンター
大牟田駅
佐賀地区 佐賀駅バスセンター

営業所[編集]

旧新宮自動車営業所(現在は廃止)

西西西西西西西西西

西西20194西1990西西西西西西使

[ 2]12[ 3]


自動車事業本部[編集]

自動車営業所 営業所略号 所在地
吉塚自動車営業所 吉塚 福岡市東区馬出1-30-1
博多自動車営業所 福岡市博多区博多駅前1-20-26
アイランドシティ自動車営業所 福岡市東区香椎照葉5-1-9
アイランドシティ自動車営業所 舞の里車庫 古賀市舞の里4-28
アイランドシティ自動車営業所 香椎浜車庫 福岡市東区香椎浜4-11-3
土井自動車営業所 福岡市東区多々良1-53-1
土井自動車営業所 篠栗車庫 糟屋郡篠栗町大字篠栗庄田3942-1
宇美自動車営業所 糟屋郡宇美町宇美6-7-1
宇美自動車営業所 桜ヶ丘車庫 糟屋郡志免町桜ヶ丘4-159
壱岐自動車営業所 福岡市西区野方1-22-14
金武自動車営業所 福岡市西区室見が丘1-39-1
早良自動車営業所 福岡市早良区東入部2-1-5
愛宕浜自動車営業所 福岡市西区愛宕浜3-5027
百道浜自動車営業所 福岡市早良区百道浜2-3-33
片江自動車営業所 福岡市城南区片江2-9-48
桧原自動車営業所 福岡市南区桧原4-8-1
柏原自動車営業所 福岡市南区柏原6-478
福岡空港営業所(空港内輸送・自家用白ナンバー車のみ配置) 福岡市博多区上臼井528
那珂川自動車営業所 那珂川市道善5-36
福岡高速自動車営業所 福岡市中央区那の津3-8-15
竹下自動車営業所 福岡市博多区那珂6丁目20-40
竹下自動車営業所 桜並木車庫 福岡市博多区竹丘町3-2-1

西鉄バス北九州[編集]

2008年に有人事業所の名称を再び「自動車営業所」に統一。

自動車営業所 営業所略号 所在地
小倉自動車営業所 北九州市小倉北区砂津1-1-2
中谷自動車営業所 北九州市小倉南区大字高津尾523-1
弥生が丘自動車営業所 北九州市小倉南区貫弥生が丘1-11-1
行橋自動車営業所 行橋市中央1-12-41
戸畑自動車営業所 北九州市戸畑区川代2-1-46
八幡自動車営業所 北九州市八幡西区穴生4-11-1
香月自動車営業所 香月 北九州市八幡西区香月西3-10-1
門司自動車営業所 北九州市門司区鳴竹2-17-5
恒見自動車営業所 北九州市門司区吉志3-5-1
北九州高速自動車営業所 北高 北九州市小倉北区砂津1-1-2

西鉄バス筑豊[編集]

筑豊全域と近接地域を担当。

営業所 営業所略号 所在地
本社<飯塚第二自動車営業所> 飯塚市片島2-19-1
直方支社 直方市頓野字繩手下3891-1
田川支社<田川第二自動車営業所> 田川市弓削田字秋丸233-3

西鉄バス宗像[編集]

営業所 営業所略号 所在地
本社<赤間第二自動車営業所> 宗・赤(管理委託) 宗像市陵厳寺4-7-1

西鉄バス二日市[編集]

営業所 営業所略号 所在地
本社<月の浦第二自動車営業所> 大野城市大字牛頸2473-12
原支社<原第二自動車営業所> 筑紫野市大字原836-1
甘木支社<甘木第二自動車営業所> 朝倉市菩提寺540-1

西鉄バス久留米[編集]

営業所 営業所略号 所在地
御井町支社 久留米市御井町2291-1
京町支社<京町第二自動車営業所> 久留米市荘島町1-4
吉井支社 うきは市吉井町板橋33
八女支社 八女市大字馬場345-2
筑後車庫 筑後 筑後市大字尾島191
大川支社 大川市向島2136-1

西鉄バス大牟田[編集]

営業所 営業所略号 所在地
本社 大牟田市白金町63

西鉄バス佐賀[編集]

営業所 営業所略号 所在地
本社<佐賀第二自動車営業所> 佐賀市駅前中央3-3-10
鳥栖支社 鳥栖市元町1303-1

西鉄観光バス[編集]

西鉄観光バスでは営業所表記を車両に記入していない。

支社 所在地
福岡支社 福岡市中央区那の津3-8-15
北九州支社 北九州市小倉北区青葉1-2-32

日田バス[編集]

日田バスは分離子会社ではなく、本項の対象外であるが、2016年11月1日より一般路線の管理受託運行を開始したため、ここに記載する。

営業所 営業所略号 所在地
杷木営業区<杷木第二自動車営業所> 杷[黒色で表記] 朝倉市杷木池田534番2

廃止された営業所[編集]

福岡地区
  • 藤崎自動車営業所
  • 西新自動車営業所城西営業区 →城西自動車営業所(城)
  • 西電車営業所(福岡市内線)→今川自動車営業所 →福岡貸切営業所 →西鉄観光バス福岡中央支社
    • 跡地はマンションとなっている。
  • 西新自動車営業所(西)→現・百道浜営業所
    • 跡地はマンションや定期券売り場となっている。
  • 西新自動車営業所貝塚営業区(貝)
  • 姪浜自動車営業所(姪)
    • 現在はマンションになっている。
  • 今川自動車営業所東営業区→今川自動車営業所吉塚営業区→東自動車営業所(東)→現・吉塚営業所
    • 跡地はマンションになっている。
  • 高宮自動車営業所(高)→桧原自動車営業所高宮営業区
    • 跡地はサニー那の川店となっている。
  • 桧原自動車営業所長住営業区(長)
    • 跡地は西鉄ストアダイクス長住店を経て西鉄ストアレガネット南長住となっている。
  • 飯倉自動車営業所(倉)
    • 跡地は西鉄ストアダイクス飯倉店を経て西鉄ストアレガネット飯倉となっている。
  • 和白自動車営業所(和)→移転し 新宮自動車営業所(新)→香椎浜と統合の上アイランドシティに移転
    • 和白自動車営業所の跡地はマンションになっている。
    • 新宮自動車営業所跡地は中古自動車販売店となっている。
  • 土井自動車営業所香椎車庫→和白自動車営業所香椎浜営業区→香椎浜自動車営業所(香)→営業所機能は新宮と統合の上アイランドシティに移転、跡地は香椎浜車庫として存続
  • 飯倉自動車営業所四箇田営業区→四箇田自動車営業所(箇)→金武に統合、現・四箇田団地折返し場
  • 四箇田自動車営業所金武車庫→現・金武営業所
  • 万町営業区(旧本社屋)→博多自動車営業所中央営業区→中央自動車営業所(央)
    • 跡地はマンションや駐車場になっている。
  • 雑餉隈自動車営業所(雑)→移転し、現・竹下営業所(竹)、跡地は雑餉隈車庫として存続
  • 雑餉隈営業所平野台車庫→平野台自動車営業所(平)→移転し現・月の浦営業所
  • 和白自動車営業所西戸崎車庫
  • 福岡貸切自動車営業所・貸切自動車営業所ライトバス営業区
  • 福岡貸切自動車営業所博多駅前営業区→博多自動車営業所博多駅前営業区→千代自動車営業所(千)→博多自動車営業所に統合
  • 脇山自動車営業所(脇)→早良自動車営業所に統合
北九州地区
  • 中津自動車営業所(中)
  • 曽根自動車営業所(曽)→弥生が丘自動車営業所に移転
  • 小倉自動車営業所北方営業区→北方自動車営業所(北)
  • 製鉄構内自動車営業所(構)
  • 板櫃自動車営業所→到津自動車営業所(到)→北九州貸切自動車営業所
  • 遊園前自動車営業所(遊)→現・西鉄ストア
  • 小嶺自動車営業所(嶺)→香月自動車営業所小嶺営業区→小嶺自動車営業所(嶺)→営業所機能は香月に統合、跡地は小嶺車庫
  • 八幡自動車営業所芦屋車庫→芦屋自動車営業所→玄海交通芦屋支社→西鉄バス宗像芦屋支社 →八幡自動車営業所芦屋営業区(幡)→(芦)→(幡)
  • 八幡自動車営業所中間車庫→直方交通中間支社・中間第二自動車営業所(幡)→(間)※則松循環線のみ西鉄が運行。中間線他は直方交通運行。
  • 曽根自動車営業所湯川車庫→湯川自動車営業所(湯)→戸畑営業所蜷田車庫→蜷田自動車営業所(蜷)
  • 浅野自動車営業所(浅)→青葉自動車営業所(青)
筑豊地区
  • 直方自動車営業所西尾営業区
  • 伊田自動車営業所(伊)→添田交通伊田支社→西鉄バス筑豊伊田支社→西鉄筑豊自営と統合し西鉄バス筑豊田川支社
  • 添田自動車営業所(伊)→添田交通本社→西鉄バス筑豊添田支社
  • 山田自動車営業所(山)→嘉穂交通山田支社→大隈に統合
  • 正式名称不明 →嘉穂交通本社 →嘉穂交通筑穂町車庫
筑後地区(佐賀・熊本地区を含む)
  • 御井町自動車営業所→久留米自動車営業所→南筑交通久留米支社→西鉄バス久留米・本社→西鉄バス久留米・御井町支社(久)(御)
  • 久留米自動車営業所縄手車庫(縄)→久留米自動車営業所京町営業区→京町自動車営業所(久)→現・西鉄バス久留米京町支社(京)
  • 杷木自動車営業所(杷)→両筑交通杷木支社 →西鉄バス両筑杷木支社→杷木発着所(営業所機能なし)→現・日田バス杷木営業区(発着所機能は存続)
  • 田主丸自動車営業所→吉井自動車営業所上原車庫・両筑交通田主丸支社→現・上原停留所(待機場機能は存続)
  • 山鹿自動車営業所
  • 大牟田自動車営業所上内営業区(上)→大牟田交通→西鉄大牟田自動車営業所内へ移転→現・西鉄バス大牟田本社
  • 荒尾自動車営業所(荒)→西鉄荒尾自動車営業所→西鉄バス大牟田荒尾支社→西鉄バス大牟田本社に統合後ドラックストア・モリに転換されている。
  • 京町自動車営業所船小屋車庫(舟)→筑後自動車営業所(筑後)→筑後第二自動車営業所・南筑交通船小屋車庫→現・西鉄バス久留米筑後車庫
  • 佐賀自動車営業所目達原車庫→西鉄観光久留米佐賀車庫→現・目達原停留所

営業所表示ステッカー[編集]

久留米営業所・ツツジが描かれている

1980年代半ばから1990年代までは、車両の前面や側面に所属営業所を示すイラスト入りのステッカーを貼っていたことがある。ステッカーは営業所の担当路線沿線の名物が主に描かれ、その中身は自然の風景や動植物イラストなど、多岐にわたっていた。その後、バスカードが利用できることを示すステッカーが貼られ、入れ替わりに営業所表示ステッカーは削除された。

なお、比較的近年に開設された百道浜自動車営業所などにはステッカーそのものが存在しない。

ステッカーのあった営業所と描かれていたイラスト

(営業所名は当時)

自動車営業所 図柄 詳細・由来
博多 提灯を抱く法被の子供 法被は博多祇園山笠の衣装。
中央[注釈 4] 槍を持つ母里太兵衛 福岡城城主黒田氏の家臣で、槍術の名手。
雑餉隈 クマ 雑餉隈」という地名から「くま」。[注釈 5]
和白 志賀島で出土した金印と数字の3 漢委奴国王印、国道3号線。
香椎浜 志賀島とカモメ 博多湾の風景を描いている。
遊園前[注釈 6] 到津遊園のライオン
小倉 太鼓を叩く男性とひまわりの縁取り 小倉祇園太鼓と、北九州市花。
戸畑 提灯飾りとひまわりの縁取り 戸畑祇園山笠と、北九州市花。
中谷 平尾台カルスト台地
門司 関門海峡のフグ
香月 藤の花 吉祥寺藤まつり
二日市 の花 太宰府天満宮の飛梅伝説による。
甘木 朝倉三連水車
平野台 キキョウ 大野城市花
久留米 ピンクのツツジ 久留米市
京町 JR久留米駅クジャク
吉井 白壁の町並みぶどう いずれも旧吉井町の名物。
八女 茶畑と茶摘みの女性 八女市の名産品、八女茶による。
佐賀 空に浮かぶ熱気球 バルーンフェスタ
飯塚 コスモス 飯塚市花
直方 水仙 直方市花
後藤寺 赤いツツジ 田川市花
大隈 碓井町
山田 サルビア 山田市
大牟田 ツバキ 大牟田市花

運賃・乗車券類[編集]

乗継割引制度[編集]


ICnimoca60 200081nimocanimoca2010331nimoca



nimoca使SUGOCASuica

使




ABA

便

西nimoca西

西



19019090190100

使
11902170703180704

1999412021630100100

[]

対象 種類 種別 区分 条件 割引率 普通券 定期券
身体障害者
知的障害者
精神障害者
身体障害者手帳
療育手帳
精神障害者保健福祉手帳
第一種 大人 単独 5割引
介護付 本人
介護者
小児 単独 -
介護付 小学生 ×
介護者
第二種 大人 単独
小児 -
介護付 小学生 ×
介護者

企画乗車券[編集]

一日乗車券[編集]


西

1 - 西1201661

6 / 24 - 1my route使624

1 - 西1201661

FUKUOKA OPEN TOP BUS - FUKUOKA OPEN TOP BUS1便1

1 - 5[ 7]1

24 / 48 - 16 / 24my route使6 / 24

FUKUOKA  TICKET - 4西22012428212,5005,500FUKUOKA OPEN TOP BUS2013415,5002FUKUOKA 1DAY PASS4,00020172,570

SUNQ - 西西

FUKUOKA 1DAY PASS -  - 西西



1 - [ 8]1620232016930

 - 115102016930

 - 111750[4]2008700201492015272016930

 -  - 1,5002016930

西 - 2西使13,0001,5002013411201433120143,0901,5402012×西 26,000[5]

3 - 3312016

Nishitetsu Go!Go! - FUKUOKA OPEN TOP BUS西西西

[]


西

65 - 65

75 - 75

 - 


 - 52

 - 93

 - 93

 - 5

 - 521017

 - 52

 - 



100 - 100 2021630100

 - 931023 2021630 

 - 西 -  - 24 - 25%2014331[6]2[7]20232023331

 - 

65 - 6510:0017:0065

[]


PC便西西TV

[]


1988西調[8]

2009ETC調2009928便2010便西2010

2010119[9]20103139便32748便41200831239100西西2010327西[10]3[11]

2009

2019西202171[12]10011001001501501501

6565[13][14]202161712021712022331[15]1nimoca5021

[]


2001西178071212713調西OB便[16][17]

[]



[]



  • 共同運行会社の※印は西鉄グループが予約発券・運行支援を行っているが運行はしていない(いずれも過去には運行していたが、後に撤退した)路線
  • 昼行路線福岡県内路線の運行区間は主要停留所のみ記載
  • 昼行路線福岡県内路線は全て西鉄本体(地域分離子会社への管理委託を含む)または地域分離子会社による単独運行

夜行[編集]

愛称 共同運行会社 運行区間
夜行路線
はかた号 (単独運行) 博多BT - 天神高速BT - 黒崎インター引野口 - 砂津 - 小倉駅前 - バスタ新宿
どんたく号 名鉄バス 博多BT - 天神高速BT - 若宮IC - 直方PA - 砂津 - 小倉駅前 - 栄BT - 名鉄BC
ペガサス号
両備バス
下津井電鉄
博多BT - 天神高速BT - 引野口 - 砂津 - 小倉駅前 - 倉敷駅北口 - 岡山駅西口
さぬきエクスプレス福岡号
四国高速バス
天神高速BT - 博多BT - 小倉駅前 - 坂出駅 - 丸亀駅 - 善通寺インターBT - 高速丸亀 - 高松中央インターBT - ゆめタウン高松 - 高松駅高速BT
道後エクスプレスふくおか
伊予鉄バス
伊予鉄南予バス
瀬戸内運輸
天神高速BT - 博多BT - 小倉駅前 - 今治駅 - 今治桟橋 - 川内IC - 松山インター口 - 余戸南インター - 大街道 - 松山市駅 - 松山室町営業所

昼行[編集]

愛称 共同運行会社 運行区間
福岡県外路線
フェニックス号 宮崎交通
JR九州バス
九州産交バス
天神高速BT - 博多BT - 高速基山 - 久留米IC★ - 八女IC★ - 八代IC★ - 人吉IC - えびのIC★ - 小林IC - 都城北 - 宮交シティ - 宮崎駅
※★印は各停便のみが停車(速達便「スーパーフェニックス」は通過)
桜島号 南国交通
鹿児島交通
鹿児島交通観光バス
JR九州バス
天神高速BT - 博多BT - 筑紫野★ - 高速基山 - 久留米IC★ - 八女IC★ - 鹿児島空港南 - 【鹿児島空港】 - 帖佐★ - 高速伊敷★ - 鹿児島中央駅南国バスターミナル) - 天文館 - 鹿児島本港(高速船ターミナル)
※★印は各停便のみが停車(ノンストップ便は通過) 鹿児島空港は一部便のみ経由
ごかせ号 宮崎交通 天神高速BT - 博多BT - 福岡空港国際線 - 高速基山 - 久留米IC - 八女IC - 山都町 - 五ヶ瀬町役場 - 高千穂バスセンター - 青雲橋 - 早日渡 - 延岡駅
とよのくに号 大分バス
大分交通
亀の井バス
(大分行「スーパーノンストップ」)
博多BT - 天神高速BT - 福岡空港国際線★ - 高速基山 - 高速日田 - 椎迫 - 要町(大分駅) - 大分(中央通り) - 大分新川
※★印は一部便のみが停車


(別府行「ノンストップ」)
博多BT - 天神高速BT - 福岡空港国際線 - 高速基山 - 高速別府APU前 - 別府自衛隊前 - 鉄輪口 - 横断道路観光港入口 - 別府北浜

ゆふいん号 日田バス
亀の井バス
博多BT☆ - 天神高速BT☆ - 福岡空港国際線☆ - 筑紫野 - 高速基山☆ - 高速日田 - 高速天瀬高塚 - 玖珠IC - 九重IC - 道の駅ゆふいん - 由布院駅前バスセンター
※☆印はノンストップ便も停車
ひた号 日田バス 博多BT☆ - 天神高速BT☆ - (福岡空港国内線) - 筑紫野 - 高速基山☆ - 高速小郡大板井 - 高速大刀洗 - 高速甘木 - 朝倉IC - 杷木☆ - 日田インター口☆ - 昭和学園前☆ - 城内・豆田入口☆ - 市役所前☆ - 田島1丁目☆ - 日田BT☆ - 日田営業所☆
※1.☆印はノンストップ便も停車
※2.一部天神高速BT発着便あり(博多BTへはいかない)
※3.福岡空港経由便は天神高速BT非経由
ひのくに号 九州産交バス (熊本系統「スーパーノンストップ」)
天神高速BT - 博多BT - 西合志 - 武蔵ヶ丘 - 益城インター口 - 自衛隊前 - 熊本県庁前 - 水前寺公園前 - 味噌天神 - 通町筋 - 桜町BT - 熊本駅  ※一部桜町BT発着便あり

(光の森系統「スーパーノンストップ」)
天神高速BT - 博多BT - ゆめタウン光の森 - 光の森産交

(植木IC経由)
天神高速BT - 博多BT - 筑紫野 - 高速基山 - 広川 - 八女IC - 菊水IC - 植木IC - 西合志 - 武蔵ヶ丘 - 松の本 - 西原 - 帯山中学校前 - 熊本県庁前 - 水前寺公園前 - 味噌天神 - 通町筋 - 桜町BT

(各停福岡空港発着便)
福岡空港国内線 → 福岡空港国際線 → 筑紫野 - <この区間は上述の植木IC経由便の経路に準じ、高速道路上は全ての停留所に停車> - 桜町BT
※空港行は筑紫野 → 福岡空港国内線 → 福岡空港国際線の順に停車
福岡 - 黒川温泉線
日田バス
九州産交バス
天神高速BT - 博多BT - 福岡空港国際線 - 高速基山 - 日田BT - 杖立温泉 - ゆうステーション - 南小国町役場前 - 満願寺入口 - バイパス田の原 - 黒川温泉 - 瀬の本レストハウス
福岡 - 佐賀線 (単独運行) わかくす号
天神高速BT - 高速基山 - 高速鳥栖神辺 - 高速中原 - 高速神埼 - 高速金立 - 高志館高校前 - アルタ高木瀬店前 - 館橋 - SAGAサンライズパーク北 - SAGAサンライズパーク(市文化会館) - 商業校門前 - 佐賀駅バスセンター - 佐賀第二合同庁舎

(福岡空港発着便(大和IC経由))
福岡空港国内線 - 福岡空港国際線 - 筑紫野 - 高速基山 - <この区間は上述のわかくす号の停車箇所と同じ> - 佐賀第二合同庁舎
※空港行は筑紫野 → 福岡空港国内線 → 福岡空港国際線の順に停車

(福岡空港発着便(吉野ヶ里経由))
福岡空港国内線 - 福岡空港国際線 - 筑紫野 - 高速基山 - 高速鳥栖神辺 - 高速中原 - 東背振庁舎前 - 横田 - 鳥ノ隈南 - 吉野ヶ里歴史公園前 - 田手・吉野ヶ里歴史公園南 - 神埼駅通り - 神埼市役所前 - 神埼協和町 - 佐賀駅バスセンター - 佐賀第二合同庁舎
※空港行は筑紫野 → 福岡空港国内線 → 福岡空港国際線の順に停車

(佐賀空港 - 福岡線)
佐賀空港 - 高速基山 - 博多BT - 天神高速BT

(福岡 - 鳥栖プレミアムアウトレット線)
天神高速BT - 鳥栖プレミアム・アウトレット(直行)
させぼ号 西肥自動車 博多BT - 天神高速BT - 福岡空港国際線★ - 筑紫野 - 高速基山 - 波佐見有田IC★ - 卸本町入口☆ - 佐世保BC - 京町 - 島瀬町 - 松浦町国際通り - 佐々BC
※1. ★印は各停便のみ、☆印は各停・ノンストップ便のみが停車
※2. 佐世保BC - 佐々BC間は一部便のみが停車(他は佐世保BC止め)
福岡 - ハウステンボス線 西肥自動車 天神高速BT - 博多BT - 福岡空港国際線 - 高速基山 - ハウステンボス
島原号 島原鉄道 博多BT - 天神高速BT - 高速基山 - 諫早TM - 本諫早駅 - 川端 - 多比良駅前 - 島原駅前 - 島原港
出島号
長崎県交通局
砂津 - 小倉駅前 - 平和通り - 三萩野 - 黒崎インター引野口 - 千代NT - 直方PA - 若宮IC - 高速基山 - 高速神埼 - 松原 - 大村IC - 大村木場 - 諫早IC - バイパス多良見 - 昭和町 - 原爆資料館 - 長崎駅
ふくふく号 サンデン交通 博多BT - 天神高速BT - 中洲 - 蔵本 - 宝蔵寺 - 東駅 - 唐戸 - 下関駅
※一部便は天神高速BT発着
おとずれ号 (単独運行) 博多BT - 天神高速BT - 小倉南IC - 美祢駅 - 長門湯本温泉 - 長門市役所前 - 長門市駅 - センザキッチン

福岡県内路線[編集]

その他路線バス[編集]

現行路線[編集]

過去の路線[編集]

コミュニティバス[編集]



































[]


1980[ 9][ 10][ 11][ 12][ 13]

西[ 14]西西33LED

西

ETC60 km/h245宿IC80 km/h60 km/h60 km/h2012ABSETC使[ 15]

 - 22-3203204208503504205505525500206526560

車両[編集]

メーカー[編集]

西工の最終製造車は西日本鉄道に納入された(6265号車)

西西西西4

1966西西2001西退

20034UD西32,800UD200510 - 202009西西2004

200620082010西

1983119911993O30312011

20244

[]


西4

19761982100%



使

5.2 m

200020012013201319982013[18][ 16]

2

1992便



使

1989P-RB802013



5.6mJMJP

西1992199519973200720082



西使

西RNQ使

使2024EVEVF8 series41



2016Fukuoka BRTK360UA220175G1G


1989年に導入された中型車(P-RB80)
1989年に導入された中型車(P-RB80)
  • 西鉄バス久留米の中型ロング車。 1997年に新車として久留米地区に導入された(廃車済)
    西鉄バス久留米の中型ロング車。
    1997年に新車として久留米地区に導入された(廃車済)
  • 西工解散以前に西工以外の車体の車両が導入された例。 日野・リエッセ(右)と三菱ふそう・ローザ(左) 小型車やマイクロバスでは西工車体以外の導入があった。
    西工解散以前に西工以外の車体の車両が導入された例。
    日野・リエッセ(右)と三菱ふそう・ローザ(左)
    小型車やマイクロバスでは西工車体以外の導入があった。
  • Fukuoka BRT用の連節バス(スカニア/ボルグレン)
    Fukuoka BRT用の連節バス(スカニア/ボルグレン)
     

    []

    西9



    [ 17] 2010OBC-VISIOND[ 18]



    使nimoca西使[ 19]

    981096西929



    19908IC使西西西使

    []


    19751997Nishitetsu

    西10020086SMART LOOPTerra-consiousSafetyAmenityRelationshipMobility5

    [ 20]LLP

    20086910[19]

    20135[20]

    [1] -  -  -  - 使[ 21]

    VINNR 西2西Nishi Nippon RR CO 西西西西

    CI西[ 22]

    便199019902012

    車両番号[編集]

    社内番号の表記例

    4西

    1xxx2xxx3xxx4xxx5xxx6xxx9xxxUD7xxx8xxx4249使

    [?]4249使

    9xxx20032001使9xxx

    20116xxx使65016502

    0xxxFUKUOKA OPEN TOP BUS0xxx

    []


    1984

    LED20031215200412使LED3267286742LED2005LED西LED2008西西LED1LED

    LED

    20058使LED20062008西西2012LEDLED

    行先番号[編集]


    31111336-154-121A23B29N1210

    便

    1,2,4,7,10,18,25,55,57144307W2

    []


    西西西西


    脚注[編集]

    注釈[編集]



    (一)^ 

    (二)^ 

    (三)^ 

    (四)^ 

    (五)^ 

    (六)^ 

    (七)^ 

    (八)^ 5km10010019023026095170280

    (九)^ 21A23B29B230

    (十)^ 23B29B

    (11)^ 24C70C72C

    (12)^ 230

    (13)^ ABCN3-3N - 西使

    (14)^ !

    (15)^ ETC使2018121使

    (16)^ 

    (17)^ 

    (18)^ 西西西西使西2018

    (19)^ 

    (20)^ 9454西

    (21)^ 西

    (22)^ 

    出典[編集]



    (一)^  -  - 西

    (二)^ 西  - J201777

    (三)^ 西 (PDF).  西. 201882201882

    (四)^  27() (PDF).  西 (2015127). 20227182023526 

    (五)^ 西  (PDF).  西 (201344). 20228122023526 

    (六)^ 使便  (PDF).  西 (2013912). 20227162023526 

    (七)^ 西   (PDF).  西 (2014314). 20227162023526 

    (八)^ 西

    (九)^ 西  (PDF).  西 (2010120). 2010120

    (十)^ 西 75便.   (2010119). 20105292023526 

    (11)^ 西57便.   (2010120). 2010120[]

    (12)^ 7/1(100) - . 西. 2021810

    (13)^ 65

    (14)^ 6565 -  西

    (15)^  - . 西. 2021810

    (16)^ 西 (200118) 西[]

    (17)^ 西 (2001911) 西[]

    (18)^  - 201568

    (19)^ 西100 GENTLE  MINIMUM 西[]

    (20)^ 129  西2013125201456

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]