コンテンツにスキップ

「アメリカザリガニ (お笑いコンビ)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
(24人の利用者による、間の45版が非表示)
1行目: 1行目:

{{pp|small=yes}}

{{Redirect|アメザリ|ダンス&ボーカルグループ|AMEZARI -RED STARS-}}

{{Redirect|アメザリ|ダンス&ボーカルグループ|AMEZARI -RED STARS-}}

{{存命人物の出典明記|date=2015年10月3日 (土) 12:26 (UTC)}}

{{存命人物の出典明記|date=2015年10月3日 (土) 12:26 (UTC)}}

{{Infobox お笑いコンビ

{{Infobox お笑いコンビ

| コンビ名 = アメリカザリガニ<br/>''AMERICA ZARIGANI''

| コンビ名 = アメリカザリガニ

| 画像 =

| 画像 =

| キャプション =

| キャプション =

| メンバー = [[柳原哲也]]<br />[[平井善之]]

| メンバー = 柳原哲也<br />平井善之

| 別名 = アメザリ

| 別名 = アメザリ

| 結成年 = [[1994年]]<ref name="speakers">{{Cite web|和書|date=|url=https://www.speakers.jp/speaker/amerikazarigani/|title=アメリカザリガニ 講演依頼 プロフィール|work=Speakers.jp|publisher=タイム|accessdate=2023-08-02}}</ref>

| 結成年 = [[1994年]]

| 解散年 =

| 解散年 =

| 事務所 = [[松竹芸能]]<ref name="shochikugeino">{{Cite web|和書|url=https://www.shochikugeino.co.jp/talents/americazarigani|title=アメリカザリガニ |松竹芸能株式会社|accessdate=2023-08-02}}</ref>

| 事務所 = [[松竹芸能]]

| 活動時期 = [[1995年]] -

| 活動時期 = [[1995年]] -

| 師匠 =

| 師匠 =

| 出身 =

| 出身 =

| 影響 =

| 出会い = 中学校時代

| 影響 =

| 旧コンビ名 = 劇団アメリカザリガニ

| 出会い = 中学校時代

| 現在の活動状況 = テレビ・ライブなど

| 旧コンビ名 = 劇団アメリカザリガニ

| 芸種 = [[漫才]]

| 現在の活動状況= テレビ・ライブなど

| ネタ作成者 = 両者

| 芸種 = [[漫才]]

| 現在の代表番組 =

| ネタ作成者 = 両者

| 過去の代表番組 = [[スレッドキングABC]]<br />[[BAN!BOO!ぱいん!!]]<br />[[サキよみ ジャンBANG!]]

| 現在の代表番組=

| 同期 = <!-- 最大3組程度の抜粋が望ましい。[[Template:Infobox お笑いコンビ]]を参照。 -->[[オーケイ]]<br />[[アンタッチャブル (お笑いコンビ)|アンタッチャブル]]<br />[[バカリズム]] など

| 過去の代表番組= [[スレッドキングABC]]<br />[[BAN!BOO!ぱいん!!]]<br />[[サキよみ ジャンBANG!]]

| 受賞歴 = [[1998年]] [[ABCお笑い新人グランプリ]] 審査員特別賞<br />1998年 [[NHK上方漫才コンテスト]] 最優秀賞<br />1998年 [[上方お笑い大賞]] 銀賞<br />[[1999年]] [[上方漫才大賞]] 新人賞<br />[[2002年]] 上方お笑い大賞 最優秀技能賞<br />[[2003年]] 上方漫才大賞 奨励賞<br />[[2008年]] [[MBS新世代漫才アワード]] 優勝

| 同期 = [[オーケイ]]<br />[[アンタッチャブル (お笑いコンビ)|アンタッチャブル]]<br />[[バカリズム]]<br />[[おぎやはぎ]]<br/>[[タカアンドトシ]]<br/>[[ガレッジセール]]<br/>[[次長課長]]<br/>[[徳井義実]]([[チュートリアル (お笑いコンビ)|チュートリアル]])<br/>[[野性爆弾]]<br/>[[ブラックマヨネーズ]]

| 公式サイト = [https://www.shochikugeino.co.jp/talents/americazarigani 公式プロフィール]

| 受賞歴 = [[1998年]] [[ABCお笑い新人グランプリ]]審査員特別賞<br />1998年 [[NHK上方漫才コンテスト]]最優秀賞<br />1998年 [[上方お笑い大賞]]銀賞<br />[[1999年]] [[上方漫才大賞]]新人賞<br />[[2002年]] 上方お笑い大賞最優秀技能賞<br />[[2003年]] 上方漫才大賞奨励賞<br />[[2008年]] [[MBS新世代漫才アワード]]優勝

| 公式サイト = [https://www.shochikugeino.co.jp/talents/01/post-0.html 公式プロフィール]

}}

}}


''''''[[]][[]][[]][[]]''''''

''''''[[]]{{R|shochikugeino}}''''''''''''[[]][[]][[]]''''''<ref name="20000317">{{Cite journal||date = 2000-03-17|title =  |journal = [[]]|issue = 2000317|page= 47||publisher = [[]]}}</ref>M-12001 - 2003


== メンバー ==

== メンバー ==

; 柳原 哲也(やなぎはら てつや、[[1972年]][[9月1日]]{{R|shochikugeino}} - )({{年数|1972|09|01}}歳)

{{main|柳原哲也|平井善之}}


: [[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[#|]]O{{R|shochikugeino}}170cm78kg{{R|shochikugeino}}

* '''柳原 哲也'''(やなぎはら てつや、{{生年月日と年齢|1972|9|1}} - )

:出生時は真っ黒で毛むくじゃらで熊のようだったという<ref name="お笑いポポロ200305">{{Cite journal|和書|date = 2003-05|title = とことん芸人MOOK本 アメリカザリガニ全解剖!|journal = [[お笑いポポロ]]|issue = Vol.3|pages= 8-15|publisher = [[麻布台出版社]]}}</ref>。


: [[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]]170cm78kg

: 小学校に入学するまでは家の周囲が山だらけだったことから、虫を捕まえることに命を懸けていたという{{R|お笑いポポロ200305}}。


: 小学校時代は2003年時点とあまり変わらず、声がでかくて元気な子供だったという{{R|お笑いポポロ200305}}。留守家庭児童会に入り、小学1年生から4年生までが兄弟のようにして楽しかったという{{R|お笑いポポロ200305}}。小学6年生の時は、声がでかく女子とも仲が良く目立つ子供だったことから、無視されたりイジメのようにあったという{{R|お笑いポポロ200305}}。この頃から漫画『[[キャプテン翼]]』が流行しており、サッカーのとりこになったという{{R|お笑いポポロ200305}}。

* '''平井 善之'''(ひらい よしゆき、{{生年月日と年齢|1973|3|12}} - )


: {{R|200305}}4{{R|200305}}

: [[]][[]][[]][[]][[]][[]][[#|]]173cm83kg

: 高校時代に印象に残っているのは高校3年生の時に応援団長をしていたこと、文化祭の司会もしていた{{R|お笑いポポロ200305}}。その時もモテモテで高校3年生がピークだったという{{R|お笑いポポロ200305}}。

: 高校卒業後は一浪して勉強しており、大学進学後、サッカーサークルに所属{{R|お笑いポポロ200305}}。数学の塾の教師をながら他のアルバイトもしていた{{R|お笑いポポロ200305}}。

: お笑いを始めたのは後述のとおり、相方は就職が決まっていたことから誘ったからである<ref name="FRIDAY">{{Cite journal|和書|date = 2003-10-27|title = ニューウェーブお笑い芸人14組をチェック|journal =FRIDAY DYNAMITE|issue = 2003年10月27日増刊号|page= 17||publisher = [[講談社]]}}</ref>。また天職と思ったことから芸人になったという<ref name="チクる!p51">{{Cite book|和書|editor= 松竹芸能・「チクる!」編集スタッフ編集 |title=チクる!|page=51|publisher=[[河出書房新社]]|isbn=978-4-309-26669-5|date= 2003-08-26}}</ref>。

: 年に4回オーディションがあったことから松竹芸能に所属したという{{R|チクる!p51}}。

: ハイトーンでハイテンションな突っ込みをする{{R|speakers}}。

: 特徴的なハイトーンボイスを生かして、アニメ、ゲームで声優としても活躍<ref name="oricon20130307">{{Cite web|和書|date=2013-03-07 |url=https://www.oricon.co.jp/news/2022373/full/|title=アメザリ柳原、着ぐるみ姿で子ども番組出演 『おとうさんといっしょ』のシュッシュ役|publisher=[[オリコン]]|accessdate=2023-08-02}}</ref>。


: {{R|shochikugeino}}

: 理科系で団体競技が得意{{R|週刊朝日20000317}}。


: [[]]{{R|200204}}[[ (2)|]]{{R|!p51}}

: 本名同じ{{R|shochikugeino}}。「哲也」の名前の由来は母は「彬」という名前にしたかったが、父の名前の音読みから付けられたという{{R|お笑いポポロ200305}}。

:

; 平井 善之(ひらい よしゆき、[[1973年]][[3月12日]]{{R|shochikugeino}} - )({{年数|1973|03|12}}歳)


: [[]][[]][[]][[]][[]][[]][[#|]]A{{R|shochikugeino}}173cm78kg{{R|shochikugeino}}

: 出生時は2400gぐらいの未熟児だったことから、保育器に入れなければいけなかったが、逃げ出せたという{{R|お笑いポポロ200305}}。


: {{R|200305}}{{R|200305}}

: 小学校時代は祖母の田舎に行って、河原の[[ススキ]]を燃やしたり、ソリで遊んで[[スギ|杉]]の木を3本倒したり、川で溺れて助けられたりしたこともあったという{{R|お笑いポポロ200305}}。[[イノシシ]]を挑発して逃げて遊んでいたという{{R|お笑いポポロ200305}}。

: 中学時代は人物とあまり話さなくなり、当時はパソコンとゲームに夢中だったという{{R|お笑いポポロ200305}}。パソコンのチャットで知り合った人物とオフ会で出会ったところ、医者、大学院生ばかりでその中で混じっていたという{{R|お笑いポポロ200305}}。

: 高校時代はパソコンとゲームは相変わらずで原動機付自転車でゲームセンターに行っていた{{R|お笑いポポロ200305}}。当時は「ダルダル」に包まれていたという{{R|お笑いポポロ200305}}。「ダルダル打破計画」の第1弾で高校3年生の末期に初めて彼女ができたという{{R|お笑いポポロ200305}}。


: 2{{R|200305}}{{R|200305}}{{R|200305}}{{R|BOOK}}

: {{R|200305}}{{R|FRIDAY}}{{R|200305}}<ref name="Hanako">{{Cite journal||date = 2003-02-12|title =  "" |journal = [[Hanako]]|issue = 2003212|page= 74||publisher = [[]]}}</ref>[[4]]{{R|BOOK}}{{R|200305}}

: 偶々募集していたため、松竹芸能に所属したという<ref name="チクる!p50">『チクる!』、50頁</ref>。

: 2012年12月3日、ゲーム業界をユーザー視点で盛り上げることを目的とし設立された団体・日本ゲームユーザー協会(JGUA) の会長に就任した<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.famitsu.com/news/201212/03025309.html |title=アメリカザリガニ平井善之らが“日本ゲームユーザー協会(JGUA)”を設立 |website=ファミ通.com |publisher=KADOKAWA Game Linkage |date=2012-12-03 |accessdate=2023-05-22}}</ref><ref>{{Cite press release|和書|url=https://www.value-press.com/pressrelease/104691 |title=日本ゲームユーザー協会(JGUA)設立のお知らせ |publisher=insprout |date=2012-12-03 |accessdate=2023-05-22}}</ref>。

: 2007年1月13日に元[[タレント]]の[[江川有未]]と結婚するも、2016年末に有未から離婚を切り出され、その後僅か1か月でスピード離婚したことを2017年3月28日夜に行われた松竹芸能新宿角座でのライブ後の取材にて明かした。離婚の原因は平井曰く「お互いの趣味の相違」であるという<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.nikkansports.com/entertainment/news/1799113.html |title=アメザリ平井、1カ月で離婚…妻有未は2度目の引退 |website=nikkansports.com |publisher=日刊スポーツ新聞社 |date=2017-03-29 |accessdate=2023-05-22}}</ref>。

: 後述するコンビでの[[バーチャルYouTuber]](VTuber)活動のほか、個人でも「アメザリひらい」としてVTuber活動を行っており、様々なVTuberとのコラボ企画を数多く配信している<ref>{{Cite web|和書|url=https://qjweb.jp/journal/50367/2/ |title=中田敦彦の失敗、アメリカザリガニ、吉田尚記、タイムマシーン3号らの挑戦から考えるアバターの可能性 |website=QJWeb クイック・ジャパン ウェブ |publisher=とうこう・あい |page=2 |date=2021-05-04 |accessdate=2023-05-22}}</ref>。

: バリトンボイスで少しやる気の無い感じが味わいとなっているボケである{{R|speakers}}。


: ITVR{{R|shochikugeino}}

: 文科系で個人競技派{{R|週刊朝日20000317}}。


: [[ ()|]]{{R|200204}}[[]]{{R|!p50}}

:本名同じ{{R|shochikugeino}}。「善之」の名前の由来は母が、好きな芸能人の名前を付けたという{{R|お笑いポポロ200305}}。



== 経歴 ==

== 経歴 ==

* 出会いは中学1年生の時、同じクラスだったという<ref name="ポポロ200210">{{Cite journal|和書|date = 2002-10|title = アメリカザリガニ |journal = [[ポポロ (雑誌)|ポポロ]]|issue = 2002年10月号|page= 73|publisher = [[麻布台出版社]]}}</ref>。高校時代に一緒になって、席が隣同士で、立ち位置が同じで高校1、2年生で同じクラスだったというのが、決定的な要因で2人の共通点がアニメとお笑いだったという{{R|ポポロ200210}}。

* 中学生からの友達らと19歳の頃にお笑いユニットを結成。当初は「劇団アメリカザリガニ」という5人組だった。脱退した3人全員が現在では実業家として成功を収めているらしく、平井は「あいつらは俺たちの何倍も金を稼いでいる」とぼやいている。[[1994年]]に現メンバーで本格的に活動を始める。

* ラグビー部にいた仲間3人らと20歳の時にお笑いユニットを結成{{R|ポポロ200210}}。当初は「劇団アメリカザリガニ」という5人組だった{{R|speakers}}。大学3年生の時の[[1994年]]に現メンバーで本格的に活動を始める{{R|speakers|ポポロ200210}}。コンビ名の由来は子供の頃に捕獲していた生き物で名前省略可能なところからである<ref name="ポポロ200204">{{Cite journal|和書|date = 2002-04|title = アメリカザリガニ |journal = [[ポポロ (雑誌)|ポポロ]]|issue = 2002年4月号|page= 36|publisher = [[麻布台出版社]]}}</ref>。素人時代に、適当に付けたところ、そのままずっとやらなければいけないようになってしまったという<ref name="お笑いBOOK">{{Cite book|和書|editor= お笑い芸人調査団編集 |title=若手芸人パーフェクトカタログ お笑いBOOK インタビュー&プロフィールで素顔に超接近!|chapter= アメリカザリガニ×エレキコミック |pages=2-4|publisher=[[廣済堂出版]]|isbn=4-331-50966-4|date= 2003-05-01}}</ref>。

* デビューから数年で数々のお笑いの賞を受賞しており、一気に頭角を現していった。その後、『[[爆笑オンエアバトル]]』の出演や『[[M-1グランプリ]]』の決勝進出などで知名度を上げていくこととなる。

* [[M-1グランプリ]]では2001年の第1回から出場し、3年連続で決勝進出。2001年大会では4番目に登場し、当時のボーダーラインである暫定2位の座を維持し続けたが、最後に登場した[[ハリガネロック]]に逆転され、最終決戦には進めなかった。続く2002年大会では最下位に沈み、ラストイヤーとなる2003年大会でも[[松本人志]]や[[島田紳助]]から最低評点を受けて7位に終わった。

* 2008年、第6回 [[MBS新世代漫才アワード]] にて優勝を果たす。[[吉本興業]]以外に所属するコンビとしては初の優勝となった。

* 2008年、第6回 [[MBS新世代漫才アワード]] にて優勝を果たす。[[吉本興業]]以外に所属するコンビとしては初の優勝となった。

* 東京・[[新宿角座|松竹芸能新宿角座]]において、同劇場が開業した月より定期ライブ「アメザリノライブ」([[2011]][[5月28日]] - ) をほぼ月1回継続中<ref>[[新宿角座#定期ライブ]]</ref>。

* 東京・[[新宿角座|松竹芸能新宿角座]]において、同劇場が開業した月より定期ライブ「アメザリノライブ」(2011年5月28日 - をほぼ月1回継続中<ref>[[新宿角座#定期ライブ]]</ref>。


* 20151111宿[[]]<ref>{{cite web|url= http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1564922.html|title= |publisher=|work=nikkansports.com|date = 2015-11-11|accessdate = 2015-11-12}}</ref><ref>{{cite web|url= http://natalie.mu/owarai/news/165848|title=2|publisher= |work= |date = 2015-11-12|accessdate = 2015-12-02}}</ref>

* 20151111宿[[]]<ref>{{Cite web||url=https://www.nikkansports.com/entertainment/news/1564922.html|title= |publisher=|work=nikkansports.com|date=2015-11-11|accessdate=2015-11-12}}</ref><ref>{{Cite web||url=https://natalie.mu/owarai/news/165848|title=2|publisher=|work=|date=2015-11-12|accessdate=2015-12-02}}</ref>

* 201810[[Virtual Cast]][[YouTuber]]<ref>{{cite web|url=https://www.moguravr.com/americazarigani-vtuber/|title=VTuberVR|publisher=MoguLive|date=2018-10-26|accessdate=2019-01-03}}</ref>20191Youtuber[[NHK|NHK]]

* 201810[[Virtual Cast]][[YouTuber]]<ref>{{Cite web||url=https://www.moguravr.com/americazarigani-vtuber/|title=VTuberVR|publisher=MoguLive|date=2018-10-26|accessdate=2019-01-03}}</ref>20191Youtuber[[NHK|NHK]]

* 元々は漫才の衣装は特に決まっていなかったが、近年では柳原が赤、平井が青の衣装を着ることが多い。



== 受賞歴 ==

== 賞レース成績・受賞歴など ==

* 1998年 - 第19回 [[ABCお笑い新人グランプリ]] 審査員特別賞

* 1998年 - 第28回 [[NHK上方漫才コンテスト]] 最優秀賞

* 1998年 - 第27回 [[上方お笑い大賞]] 銀賞

* 1999年 - 第34回 [[上方漫才大賞]] 新人賞

* 2002年 - 第31回 上方お笑い大賞 最優秀技能賞

* 2003年 - 第38回 上方漫才大賞 奨励賞

* 2008年 - 第6回 [[MBS新世代漫才アワード]] 優勝

* 2010年 - ザ・エンタのニコニコカーペット 優勝



===M-1グランプリ===

=== M-1グランプリ ===

{| class="wikitable" style="text-align:center; font-size:small; white-space:nowrap;"

[[M-1グランプリ]]では過去3回出場し、全ての回で決勝進出を果たしている。

|+

;第1回大会([[2001年]]) 決勝3位 【出番:4番 得点:796 / 1000点 (一般審査員合計・228点、特別審査員合計・568点) 】

!年

:初の決勝進出。キャッチフレーズは前述の通り柳原の声を生かした「'''3オクターブの衝撃'''」。決勝では「ドライブスルー」ネタを披露し、その時点で2位だった[[フットボールアワー]]を押し出し、暫定2位に付けた。その後9番手の出番終了まで暫定2位に付けていたが、10番手の[[ハリガネロック]]に抜かれ3位に転落。当時のルールでは最終決戦は2組で争う方式だったため、最終決戦進出を果たせなかった。結果は3位だったが敗退決定直後のインタビューでは柳原が「'''松竹芸能でもここまでできるということを見せたんちゃうかなと!'''」と発言し、健闘に対し拍手を浴びた<ref group="注">直後に柳原は「もったいない、もったいない!」と謙遜した。</ref>。

!style="min-width:8em"|結果<ref name="m-1history">{{Cite web|和書|title=大会の歴史|url=https://www.m-1gp.com/history/|website=M-1グランプリ 公式サイト|accessdate=2023-12-27}}</ref>

:また、第1回に限り一般審査員制度が導入されていたが、その内訳は【'''札幌:85点 大阪:57点 福岡:87点'''】と、大阪会場の点数が異様に低く、これが影響し点数が伸び悩んだ形となった。この現象に対し[[島田紳助]]は「'''吉本の劇場で(審査を)やってるからどうしても松竹(芸能所属)の彼らはアウェイになってしまったのでは'''」と分析した<ref group="注">直後に柳原は「そんな事ない、そんな事ない!」と否定した。</ref>。アメリカザリガニ以外にも一部の組<ref group="注">同じく松竹芸能所属の[[ますだおかだ]]、唯一関東出身だった[[おぎやはぎ]]、すでに東京吉本に所属していた[[DonDokoDon]]など</ref> の大阪会場の点数が低く、前述の紳助の発言も相まって公平性に欠けるとの意見が出たことから、一般審査員制度は第1回限りで廃止された。また、特別審査員の点数に限定した場合一部出場者の順位が変動しているが、アメリカザリガニに関しては特別審査員合計に限定しても順位は変わらず、最終決戦進出は果たせていなかった形となる<ref group="注">特別審査員合計に限定した場合最終決戦進出を果たせていたのは[[中川家]]とますだおかだ。</ref>。

!エントリーNo.


:<ref>[http://crossroad.versus.jp/owarai/live/yari0311.html ++++]</ref>

!決勝戦キャッチコピー

;第2回大会([[2002年]]) 決勝9位 【出番:8番 得点:525 / 700点】

!備考

:2年連続で決勝進出を果たす。キャッチフレーズは「'''前回は高熱をおして堂々の第3位'''」。決勝では「カーチェイス」ネタを披露。拍手笑いが起こった箇所もあったが、得点は525点と最下位に沈んでしまう。前年度ベスト3に入った彼らの最下位の衝撃は大きく、観客からも驚愕の声が上がっていた。

|-

:ネタ終了後、[[松本人志]]からは「'''ポイントが無かった'''」と評され、今大会最低評点である'''60点'''をつけられてしまった。また、[[島田洋七]]からは「'''最後オチ<ref group="注">追ってきた警察に奥の手を使うと言って、あっさりと謝り手を差し出すというボケ。</ref> が見えましたね。あそこでドカンと来ればもうちょっと上がってたんでしょうけどね。ネタの作りがオチの弱いのと強いのが交代交代に来てたもんでね。強いのが来てそのまま突っ走ってればよかったんですよ。'''」と評された。また、松本以外にも紳助とラサール石井にも最低評点をつけられてしまった(それぞれ73点、78点)<ref group="注">紳助は[[スピードワゴン]]、松本と石井は[[ダイノジ]]にも同点評価を下している。</ref>。

|2001年

;第3回大会([[2003年]]) 決勝7位 【出番:6番 得点:564 / 700点】

|'''決勝3位'''

:3年連続で決勝進出を果たす。キャッチフレーズは「'''3度目の正直'''」。決勝では「ニュースキャスター」ネタを披露。得点は564点で、この時点で4位となり敗退が決まってしまう。その後後続の3組全組に抜かれ、最終的な順位は7位だった。

|1118


:''''''[[]]''''''8070<ref group="">[[ ()|]]</ref> [[]]

|3オクターブの衝撃

:翌年の2004年大会とラストイヤーの2005年大会には出場せず、この年がアメリカザリガニ最後の決勝進出となった。

|当時の規定により最終決戦に進めず

*第1回から第3回まで連続で決勝に進出しており、2016年に[[ハライチ]]が4大会連続4回目の決勝進出を果たすまでは、吉本興業以外のコンビでは最多決勝進出記録を持っていた<ref group="注">後に[[ナイツ (お笑いコンビ)|ナイツ]]([[マセキ芸能社]]・第8回 - 第10回)とハライチ([[ワタナベエンターテインメント]]・第9回 - 第11回)がこれに並んでいる。</ref>。

|-

*M-1の決勝経験者の中で予選敗退経験がなく決勝進出率100%の記録を持つ数少ないコンビでもある<ref group="注">他にも複数回決勝進出していて決勝進出率100%のコンビはフットボールアワー(4回)とますだおかだ(2回)がいる。また、優勝していない複数回決勝進出コンビで決勝進出100%なのはアメリカザリガニだけである。</ref>。

|2002年

*M-1が[[2010年]]で一旦終了した後、事実上の後継大会として開催された[[日清食品 THE MANZAI|THE MANZAI]]にも第1回~第4回の全ての大会に出場しているが、第1回大会([[2011年]])では認定漫才師に選ばれるも本戦サーキットで敗退、ワイルドカード決定戦にも進出できなかった。以降の大会は全て2回戦敗退に終わり、決勝進出は果たせなかった。

|'''決勝9位'''

|1751

|

|

|-

|2003年

|'''決勝7位'''

|1888

|3度目の正直

|ラストイヤー

|}



=== その他(成績・受賞歴) ===

== エピソード ==

* 1998年 第19回[[ABCお笑い新人グランプリ]] 審査員特別賞

* 両者共に熱狂的なアニメファンとして知られ、アニソンがテーマの漫才も持つ。両者とも声優としても多数のアニメに出演しており、声優の[[金田朋子]]、[[山寺宏一]]、[[松本梨香]]、[[山本麻里安]]など広い交友関係を持つ。ラジオ『スレッドキング』のコーナーは[[機動戦士ガンダム|ガンダム]]絡みの物が多く、アニソンのコーナーも設けている。

* 1998年 第28回[[NHK上方漫才コンテスト]] 最優秀賞

*アニメ・ゲームのネット生放送の評価は高く、2016年の出演総本数は2人合わせて約200本出演(ニコニコ生放送やYOUTUBE、AbemaTV、LINELIVE他)

* 1998年 第27回[[上方お笑い大賞]] 銀賞

* 1999年 第34回[[上方漫才大賞]] 新人賞

* 2002年 第31回上方お笑い大賞 最優秀技能賞

* 2003年 第38回上方漫才大賞 奨励賞

* 2008年 第6回[[MBS新世代漫才アワード]] 優勝

* 2010年 ザ・エンタのニコニコカーペット 優勝

* 2024年 [[THE SECOND 〜漫才トーナメント〜]] 選考会敗退



== 出演 ==

== 出演 ==

単独での出演については、[[柳原哲也#出演|各個人]][[平井善之#出演|ページ]]を参照。

=== 現在の出演番組 ===

=== 現在の出演番組 ===

==== テレビ ====

==== テレビ ====

* [[おとうさんといっしょ]](2013年3月24日・3月31日・4月7日 - 2021年3月 [[NHK BSプレミアム]]、2021年4月11日 - 現在 [[NHK教育テレビジョン|NHK Eテレ]])- シュッシュ(柳原:声・操演)

* {{仮リンク|Japan in Motion|fr|Japan in Motion}}(2014年2月25日 - 、[[Nolife]]・[[テレビ新広島]]ほか) - リポーター

* {{仮リンク|Japan in Motion|fr|Japan in Motion}}(2014年2月25日 - 、[[Nolife]]・[[テレビ新広島]]ほか) - リポーター

* [[データなび 世界の明日を読む]](2015年10月3日 - <!---最終回日時不明なのでコメントアウト。-2016年2月27日?--->、[[NHK総合テレビジョン|NHK総合]]) - データキング(柳原:声の出演)



==== インターネット ====

==== インターネット ====

;生放送番組

* [[スーパーピコピコクラブ]](2013年6月20日 - 、ニコニコ生放送ほか)

:* おとなもおもちゃ(2013年3月25日 - 、[[ニコニコ生放送]]) - 平井のみ

:* [[スーパーピコピコクラブ]](2013年6月20日 - 、ニコニコ生放送ほか)

:* カプコンTV!(2014年6月18日 - 、ニコニコ生放送ほか) - 平井のみ<ref group="注">柳原がゲスト出演することもある。</ref>

:* [[電人☆ゲッチャ!]](2014年9月4日 - 、ニコニコ生放送) - 柳原のみ<ref group="注">平井がゲスト出演することもある。</ref>

:* ホッカホカだね Vジャンプ!(2016年5月23日 - 、ニコニコ生放送)- 平井のみ

:* せがあぷニコ生(2016年5月25日 - 、ニコニコ生放送)- 柳原のみ

:* 『23/7 トゥエンティ スリー セブン』バース7放送局(2018年1月11日 - 、ニコニコ生放送<ref group="注">ニコニコチャンネル「23/7 トゥエンティ スリー セブン 放送局」で配信</ref> ほか) - 平井のみ<ref>{{Cite news|publisher=[[イード (企業)|イード]]|title=『23/7 トゥエンティ スリー セブン』公式生番組が1月11日20時より配信!|url=https://www.inside-games.jp/article/2018/01/11/112086.html|newspaper=インサイド|date=2018-01-11|accessdate=2018-01-18}}</ref>

:*『シュタインズ・ゲート ゼロ』未来ガジェット研究所 アベマ支部(2018年5月9日 - 、AbemaTVアニメ2)柳原のみ

:* どっとライブの「TOKYO IDOL STADIUM 2020」(2020年6月9日 - 、REALITY)- 平井のみ

:

;オンデマンド配信

:* でんぱ組.inc 成瀬瑛美がアゲアゲでマンガを紹介する番組(2015年5月22日 - 、[[フジテレビオンデマンド]]) - 柳原のみ<ref>{{Cite press release|和書|url=https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000498.000000084.html |title=【フジテレビ】「フジテレビオンデマンド」オリジナル番組『でんぱ組.inc 成瀬瑛美がアゲアゲでマンガを紹介する番組』5月22日(金)11時からフジテレビオンデマンドにて配信開始 |publisher=フジテレビジョン |date=2015-05-22 |accessdate=2023-05-22}}</ref>

:* ザリパイ先生のゲームやりたい!!(2015年7月17日 - 、[[YouTube]]・[[Vジャンプ]]チャンネル) - ザリパイ先生(平井)



=== 過去の出演番組 ===

=== 過去の出演番組 ===

==== テレビ ====

==== テレビ ====

;レギュラー出演

;レギュラー出演

* [[熱中ホビー百科]](1997年4月 - 1998年1月、[[NHK教育テレビジョン|NHK教育]])

:* [[熱中ホビー百科]](1997年4月 - 1998年1月、[[NHK教育テレビジョン|NHK教育]])

* [[たかじん胸いっぱい]]([[関西テレビ放送|関西テレビ]]) - 準レギュラー

:* [[たかじん胸いっぱい]]([[関西テレビ放送|関西テレビ]]) - 準レギュラー

* [[らくらぶ。]](2000年10月 - 2001年3月、[[京都放送|KBS京都]])

:* [[らくらぶ。]](2000年10月 - 2001年3月、[[京都放送|KBS京都]])

* [[ぶらっち]](2001年4月 - 2001年9月、関西テレビ)

:* [[ぶらっち]](2001年4月 - 2001年9月、関西テレビ)

** [[ぶらりプチ京都]](2001年10月 - 2002年6月、関西テレビ)

:** [[ぶらりプチ京都]](2001年10月 - 2002年6月、関西テレビ)

** [[遠足TV!]](2002年7月 - 2003年4月、関西テレビ)

:** [[遠足TV!]](2002年7月 - 2003年4月、関西テレビ)

* ウイークリーシアター(関西テレビ)

:* ウイークリーシアター(関西テレビ)

* [[BAN!BOO!ぱいん!!]](2002年4月1日 - 2003年3月26日、よみうりテレビ)

:* [[最後の晩餐 (テレビ番組)|最後の晩餐]] - 2002年3月25日、[[讀賣テレビ放送|よみうりテレビ]] - 平井のみ

* [[にっぽ愉快家族]](2002年4月 - 、NHK総合 - 準レギュラー

:* [[BAN!BOO!ぱい!!]](2002年4月1日 - 2003年3月26日よみうりテレビ

* [[お笑いフィナンシャルJAPAN]](2002年4月 - 、[[フジテレビTWO|CSフジテレビ721]]) - 隔週レギュラー

:* [[にっぽん愉快家族]](2002年4月 - 、NHK総合) - 準レギュラー

:* [[お笑いフィナンシャルJAPAN]](2002年4月 - 、[[フジテレビTWO|CSフジテレビ721]]) - 隔週レギュラー

* [[百万馬力]]「ますおか&アメザリの無茶修行」(2002年7月 - 2002年9月、[[朝日放送テレビ|朝日放送]])

:* [[百万馬力]]「ますおか&アメザリの無茶修行」(2002年7月 - 2002年9月、[[朝日放送テレビ|朝日放送]])

* [[ナイトinナイト|笑瓶+オセロのV・I・ぴ〜]](2003年10月 - 2004年4月、朝日放送)

:* [[ナイトinナイト|笑瓶+オセロのV・I・ぴ〜]](2003年10月 - 2004年4月、朝日放送)

* [[おしゃべりブランチ]](朝日放送) - 「ブランチ探検隊」リポーター

:* [[おしゃべりブランチ]](朝日放送) - 「ブランチ探検隊」リポーター

* [[シブスタ S.B.S.T]](2004年4月1日 - 2005年3月31日、テレビ東京) - 木曜レギュラー

:* [[シブスタ S.B.S.T]](2004年4月1日 - 2005年3月31日、テレビ東京) - 木曜レギュラー

* [[わいど!ABC]](朝日放送) - 「アメザリ不動産」コーナー

:* [[わいど!ABC]](朝日放送) - 「アメザリ不動産」コーナー

* [[ますだおかだ角パァ!]](2004年4月 - 、朝日放送)

:* [[ますだおかだ角パァ!]](2004年4月 - 、朝日放送)

* [[まちウケ!]]([[毎日放送]])

:* [[まちウケ!]]([[毎日放送]])

* [[はなまるマーケット]]([[TBSテレビ]]) - 「お悩み解消!アマノ尺」コーナー

:* [[はなまるマーケット]]([[TBSテレビ]]) - 「お悩み解消!アマノ尺」コーナー

* [[TVチャンピオン]](テレビ東京) - 「私にかかってきなさい!」コーナー

:* [[TVチャンピオン]](テレビ東京) - 「私にかかってきなさい!」コーナー

* [[美少女研究所]](2005年10月6日 - 2005年12月22日、テレビ東京)

:* [[美少女研究所]](2005年10月6日 - 2005年12月22日、テレビ東京)

* [[Re:あにてれ情報局|あにてれ情報局]](テレビ東京) - 司会

:* [[Re:あにてれ情報局|あにてれ情報局]](テレビ東京) - 司会

:* [[アキバ!AKIBA☆あきば]](2006年4月5日 - 2006年9月27日、[[東京メトロポリタンテレビジョン|TOKYO MX]])

** あにてれ情報局(2006年4月 - )

:* [[マニアの叫び]](2007年1月12日 - 2007年3月30日、テレビ東京)

** あにてれ情報局 わお

:* まつたけちゃん(2008年7月7日 - 、[[寄席チャンネル|EXエンタテイメント]])

** Re:あにてれ情報局(2007年4月6日 - 2008年3月28日)

* [[!AKIBA☆あきば]](2006年4月5日 - 2006927日、[[東京メトロポタンテレビジョン|TOKYO MX]]

:* [[よみ ジャンBANG!]](2009年4月3日 - 2014328日、テレビ東京) - MC:アパイ(柳原)、ザパイ(平井

:* [[一狩りいこうぜ!|モンハンぷらす 一狩りいこうぜ!]](テレビ東京) - MC

* [[マニアの叫び]](2007年1月12日 - 2007年3月30日、テレビ東京)

* まつたけちゃん(200877日 - 、[[寄席チャネル|EXエンタイメント]])

:* [[名作ホスピタル]](201141日 - 2014年3月29日、[[NHK教育テレビジョン|NHK E]]) - 柳原のみ

:* 面白い八人。([[フジテレビONE]]) - 柳原のみ

* [[サキよみ ジャンBANG!]](2009年4月3日 - 2014年3月28日、テレビ東京) - MC:アメパイ(柳原)、ザリパイ(平井)

:* 韓バラ(2014年4月7日 - 2014年7月28日、TOKYO MX) - ナレーション(柳原)

* [[一狩りいこうぜ!|モンハンぷらす 一狩りいこうぜ!]](テレビ東京) - MC

:* [[VENUS PROJECT#テレビ番組|VENUS PROJECT TV]](2015年7月5日 - 9月27日、TOKYO MX) - MC

** 一狩りいこうぜ!(2011年1月31日 - 4月24日)

:* [[ワラッチャオ!]](2013年3月24日・3月28日・10月6日 - 2017年3月26日、NHK BSプレミアム) - ハヤブチャオー(平井:声の出演)

** もう一狩りいこうぜ!(2011年8月14日・21日)

:* [[夕ぎりゲーム学園]](2016年4月4日 - 6月27日、[[テレビ東京]]) - ヨッちゃん(平井:声の出演・ゲームの操演<!---夕ぎりゲーム学園内2016年5月9日放送分でヨッチャンがストリートファイターVをしていたのでhttp://tvtopic.goo.ne.jp/program/tx/64250/959244/-->、「ザリパイ先生」名義でキャラクターデザイン)、テッちゃん(柳原:声の出演)<ref>{{Cite web|和書|url=https://thetv.jp/news/detail/75168/|title=川島海荷、ゲーム学園に入学!先輩はアメリカザリガニ?|publisher=KADOKAWA|work=Smartザテレビジョン|date=2016-03-30|accessdate=2016-04-01}}/{{Cite web|和書|url=https://www.oricon.co.jp/news/2069347/full/|title=川島海荷、奥深いゲームの世界へ テレ東で新番組|publisher=オリコン|date=2016-03-30|accessdate=2016-05-15}}</ref>

** 一狩りいこうぜ!3G(2012年3月20日)

:* [[チコちゃんに叱られる]]([[NHK総合]]、2021年10月15日) - ナッツ坊やの声(柳原)

** 一狩りいこうぜ!4(2013年11月2日 - 2014年1月4日)

:

** 一狩りいこうぜ!4G(2014年11月3日 - 2015年1月4日)

* [[VENUS PROJECT#テレビ番組|VENUS PROJECT TV]](2015年7月5日 - 9月27日、TOKYO MX) - MC

* [[夕ぎりゲーム学園]](2016年4月4日 - 6月27日、[[テレビ東京]]) - ヨッちゃん(平井:声の出演・ゲームの操演<!---夕ぎりゲーム学園内2016年5月9日放送分でヨッチャンがストリートファイターVをしていたのでhttp://tvtopic.goo.ne.jp/program/tx/64250/959244/-->、「ザリパイ先生」名義でキャラクターデザイン)、テッちゃん(柳原:声の出演)<ref>{{Cite web|url=http://thetv.jp/news_detail/75168/|title=川島海荷、ゲーム学園に入学!先輩はアメリカザリガニ?|publisher=KADOKAWA|work=Smartザテレビジョン|date=2016-03-30|accessdate=2016-04-01}}/{{Cite web|url=http://www.oricon.co.jp/news/2069347/full/|title=川島海荷、奥深いゲームの世界へ テレ東で新番組|publisher=オリコン|date=2016-03-30|accessdate=2016-05-15}}</ref>


;その他の主な出演

;その他の主な出演

* [[ABCお笑い新人グランプリ|第19回ABCお笑い新人グランプリ]] (1998年1月15日、「[[ABCホリデーワイド]]」枠/[[朝日放送テレビ|朝日放送]])

:* [[ABCお笑い新人グランプリ|第19回ABCお笑い新人グランプリ]] (1998年1月15日、「[[ABCホリデーワイド]]」枠/[[朝日放送テレビ|朝日放送]])

* [[爆笑オンエアバトル]] ([[日本放送協会|NHK]])戦績16勝0敗 最高517KB

:* [[爆笑オンエアバトル]] ([[日本放送協会|NHK]])戦績16勝0敗 最高517KB

:* [[オンバト+]](NHK総合)

** 第2回チャンピオン大会 決勝4位

:** オンバト+ PREMIUM(2010年7月30日)

** 第3回チャンピオン大会 セミファイナル6位敗退

** 第4回チャンピオン大会 セミファイナ6位敗退

:** オンバト最終章 チャンピオン大会直前 15年間ありがとうスペシャ(2014年3月15日)

:* [[初笑い東西寄席]](NHK総合)

** オンバトヒーローズ(2009年1月8日)

:* [[笑いがいちばん]](2000年5月14日、12月24日、2002年11月3日、2005年7月17日、NHK総合)

** 本番組では'''16戦全勝'''を達成しており、この記録は同じく松竹芸能所属のますだおかだが2003年2月8日放送回に17戦全勝を達成するまで番組最高記録であった(現在は[[陣内智則]]、[[三拍子 (お笑いコンビ)|三拍子]]と並んで番組7位の記録となっている<ref group="注">ただし、全戦全勝を達成している芸人に限定すると、陣内と並んで番組4位の記録となる。</ref>)。

:* [[金曜バラエティー]](2005年10月21日、2008年1月25日、2009年11月20日、NHK総合)

** 2001年2月3日放送回から2002年2月23日放送回まで、'''6戦連続トップ通過'''を記録しているが、これは[[タカアンドトシ]]と並んで'''番組タイ記録'''となっている(なお、7戦目では2位通過であった<ref group="注">この時、トップ通過を果たしたのは505KBを記録した[[飛石連休 (お笑いコンビ)|飛石連休]](2002年6月1日放送回)。</ref>)。

:* [[バラエティー生活笑百科]](2014年11月15日、2015年5月23日・11月7日、NHK総合)

** 2001年度は、同年11月10日放送回にてオンエアを獲得した時点で年間4勝目を達成し、この年の「チャンピオン大会」出場はほぼ確実であったが、このような状況だったにもかかわらず翌年の2月23日放送回にも出場して年間5勝目を獲得している(結果は477KBでトップ通過)。これまで獲得したKB数の平均値が低かったために年間5勝目を狙って出場した芸人は過去に何組かいたが、'''年間4勝目を達成した時点でランキング上位に位置する芸人が5戦目に出場したのは非常に珍しいケース'''であった(事実、アメリカザリガニはこの年の合計KBランキングでは'''2位'''に位置している)<ref group="注">2001年度は出場した回全てでトップ通過を果たしている。また、年間5勝目を達成したこの回は当時の最多連勝記録となる15連勝を達成し、[[ますだおかだ]]が記録していた14連勝を上回っており、連勝記録の更新を狙った可能性がある。</ref>。

:* [[上方演芸ホール]]([[NHK大阪放送局]])

** ちなみに、上述のM-1グランプリ2002年大会で披露して最下位となってしまった「カーチェイス」ネタは、本番組でも2001年11月10日放送回([[広島]]収録)にて披露しているが、ここでは'''自己最高となる517KB'''を記録しており、「プロの審査員」と「一般審査員」の評価がハッキリ別れた形となった。

* [[オンバト+]](NHK総合

:* [[西方笑土]](NHK大阪放送局

:* [[デジタル・スタジアム]]([[NHK衛星第2テレビジョン|NHK BS2]]) - 2005年度プレゼンター

** オンバト+ PREMIUM(2010年7月30日)

:* [[24時間テレビ 「愛は地球を救う」]]([[日本テレビ放送網|日本テレビ]])

** オンバト最終章 チャンピオン大会直前 15年間ありがとうスペシャル(2014年3月15日)

:* [[エンタの神様]](2004年1月24日、4月17日、日本テレビ) - キャッチコピーは「松竹芸能のスプリンター」

* [[初笑い東西寄席]](NHK総合)

:* [[天 (テレビ番組)|天{{~}}ten{{~}} お笑い芸人仁義なき頂上決戦SP]](2002年8月24日、TBSテレビ)

* [[笑いがいちばん]](2000年5月14日、12月24日、2002年11月3日、2005年7月17日、NHK総合)

* [[金曜ラエティー]](20051021日、2008125日、2009年11月20日、NHK総合

:* ウッチャンナンチャンお笑いトル(20031230日、2004827日、TBSテレビ

:* [[ウンナン極限ネタバトル! ザ・イロモネア 笑わせたら100万円]](TBSテレビ)

* [[バラエティー生活笑百科]](2014年11月15日、2015年5月23日・11月7日、NHK総合)

:* [[王様のブランチ]](2008年10月 - 、TBSテレビ) - 「笑いの王様」コーナー

* [[上方演芸ホール]]([[NHK大阪放送局]])

:* [[お笑いDynamite!]](2008年12月28日、2009年5月3日、12月29日)(TBSテレビ) - キャッチコピーは「ハイテンションブギ」「ハイテンション漫才」

* [[西方笑土]](NHK大阪放送局)

:* [[お笑いメリーゴーランド]] 第3回(2009年1月6日、TBSテレビ)

* [[デジタル・スタジアム]]([[NHK衛星第2テレビジョン|NHK BS2]]) - 2005年度プレゼンター

:* アメリカザリガニの「クイズまるまる・まる暗記」(2005年、[[TBSチャンネル|CS TBSチャンネル]])

* [[24時間テレビ 「愛は地球を救う」]]([[日本テレビ放送網|日本テレビ]])

:* アメリカザリガニの「ハイトーンボイスで眠れない!」(CS TBSチャンネル)

* [[エンタの神様]](2004年1月24日、4月17日、日本テレビ) - キャッチコピーは「松竹芸能のスプリンター」

:* アメリカザリガニのスポっち!Inグアム(2007年、CS TBSチャンネル)

* [[天 (テレビ番組)|天{{~}}ten{{~}} お笑い芸人仁義なき頂上決戦SP]](2002年8月24日、TBSテレビ)

:* アメリカザリガニVS60分漫才(2009年4月3日、毎日放送)

* ウッチャンナンチャンお笑いバトル(2003年12月30日、2004年8月27日、TBSテレビ)

:* [[イエヤス]]([[CBCテレビ]])

* [[ウンナン極限ネタバトル! ザ・イロモネア 笑わせたら100万円]](TBSテレビ)

:* [[タモリのボキャブラ天国|タモリの超ボキャブラ天国]]([[フジテレビジョン|フジテレビ]]) - キャッチコピーは「ミナミの赤い爪」

** 第1回(2005年1月3日)FINALステージ敗退

:* [[daiba:ba]](フジテレビ)

** 第2回(2005年4月5日)FINALステージ敗退

:* [[ブレイクもの!]](フジテレビ)

** 特別編(2007年1月3日)3rdステージ敗退

:* [[森田一義アワー 笑っていいとも!]](フジテレビ)

* [[王様のブランチ]](2008年10月 - 、TBSテレビ) - 「笑いの王様」コーナー

* [[お笑いDynamite!]](TBSテレビ)

:* [[とんねるずのみなさんのかげでした]](フジテレビ)

:* 美女の湯(2003年4月、フジテレビ) → 美女のゲレンデ(2004年3月、フジテレビ)

** 第2回(2008年12月28日) - キャッチコピーは「ハイテンションブギ」

:* [[FNS27時間テレビ]](2002年・2003年、フジテレビ) - 爆笑ヒットパレードに出演。

** こどもの日直前SP(2009年5月3日) - キャッチコピーは「ハイテンション漫才」

:* [[爆笑レッドカーペット]](2008年11月5日、フジテレビ) - キャッチコピーは「釣り上げてくれるのを待ってます」

** 第4回(2009年12月29日)

* [[おメリーゴーラン]] 第3回(2009年1月6日、TBSテレビ)

:* [[お!ランキング]]([[テレビ朝日]]

:** 歌うま芸能人オーディション(柳原) - [[関ジャニの仕分け∞]]に出演。

* アメリカザリガニの「クイズまるまる・まる暗記」(2005年、[[TBSチャンネル|CS TBSチャンネル]])

:** 美デッサンオーディション(平井) - [[中居正広のミになる図書館]]に出演。

* アメリカザリガニの「ハイトーンボイスで眠れない!」(CS TBSチャンネル)

:* 今夜はちょっと気晴亭(朝日放送)

* アメリカザリガニのスポっち!Inグアム(2007年、CS TBSチャンネル)

:* さまぁ〜ずの若手で笑っちゃったよ!2(2002年7月、テレビ東京)

* アメリカザリガニVS60分漫才(2009年4月3日、毎日放送)

* [[イエヤス]]([[CBCテレビ]]

:* [[芸能人専用タクシー し〜たく]](テレビ東京

:* [[Hi! Hey! Say!]](テレビ東京) - 柳原のみ

* [[タモリのボキャブラ天国|タモリの超ボキャブラ天国]]([[フジテレビジョン|フジテレビ]]) - キャッチコピーは「ミナミの赤い爪」

* [[daiba:ba]](フジテレビ)

:* [[アニソンぷらす]](テレビ東京

* [[ブレイクもの!]](フジテレビ)

:* [[フィッシング倶楽部]]([[テレビ埼玉]]

:* [[白黒アンジャッシュ]]([[千葉テレビ放送|千葉テレビ]]) - ゲスト出演のほか、平井が製作したFlashアニメが2010年9月から2011年12月まで番組のオープニング映像として使用された<ref>[https://ameblo.jp/amezari-hirai/entry-10678114426.html 白黒アンジャッシュのオープニングを作りました。] AMEZARI HIRAI-BLOOOG!! 2015年4月10日閲覧。</ref>。

* [[森田一義アワー 笑っていいとも!]](フジテレビ)

:* [[声優生電話]]([[NOTTV]]) - 柳原のみ

* [[とんねるずのみなさんのおかげでした]](フジテレビ)

:* 牙狼〈GARO〉金狼感謝祭2016生放送 (2016年11月23日、[[ファミリー劇場|ファミリー劇場HD]]) - 司会(柳原)

* [[BACK-UP!]](2002年5月6日、8月26日、フジテレビ)

:* [[演芸図鑑]](NHK総合)

* 美女の湯(2003年4月、フジテレビ) → 美女のゲレンデ(2004年3月、フジテレビ)

* [[FNS27時間テレビ]](2002年・2003年、フジテレビ) - 爆笑ヒットパレードに出演。

* [[初詣!爆笑ヒットパレード]](2003年・2004年、フジテレビ)

** [[爆笑ピンクカーペット|新春ゴールデンピンクカーペットSP]](2009年1月1日、フジテレビ) - キャッチコピーは「釣り上げてくれるのを待ってます」

* [[爆笑レッドカーペット]](2008年11月5日、フジテレビ) - キャッチコピーは「釣り上げてくれるのを待ってます」

* 今夜はちょっと気晴亭(朝日放送)

* さまぁ〜ずの若手で笑っちゃったよ!2(2002年7月、テレビ東京)

* [[芸能人専用タクシー し〜たく]](テレビ東京)

* [[アニソンぷらす]](テレビ東京)

* [[フィッシング倶楽部]]([[テレビ埼玉]])

* [[白黒アンジャッシュ]]([[千葉テレビ放送|千葉テレビ]]) - ゲスト出演のほか、平井が製作したFlashアニメが2010年9月から2011年12月まで番組のオープニング映像として使用された<ref>[https://ameblo.jp/amezari-hirai/entry-10678114426.html 白黒アンジャッシュのオープニングを作りました。] AMEZARI HIRAI-BLOOOG!! 2015年4月10日閲覧。</ref>。

* [[NHKバーチャルのど自慢]](2019年1月2日、NHK総合)

* [[NHKバーチャル紅白歌合戦]](2020年1月1日、NHK総合)



==== ラジオ ====

==== ラジオ ====

192行目: 232行目:

==== インターネット ====

==== インターネット ====

;生放送番組

;生放送番組

* オオサカチャンネル( - 2002年3月末、毎週土曜24:00 - 25:00 ※配信サイトも終了)

:* オオサカチャンネル( - 2002年3月末、毎週土曜24:00 - 25:00 ※配信サイトも終了)

* [[アメリカザリガニのアイドル★チェキ!II]](2009年3月 - 8月、[[GyaOジョッキー]])

:* [[アメリカザリガニのアイドル★チェキ!II]](2009年3月 - 8月、[[GyaOジョッキー]])

:* 石田晴香(AKB48)&アメザリ柳原のニコニコクリエイティ部!(2011年5月31日 - 2011年10月4日、[[ニコニコ生放送]]) - 柳原のみ

* 渋谷発micoooooズの一緒にミコリませんか?(ニコニコ生放送)

:* 任天堂スーパーマリオメーカー「つくる王」「あそぶ王」への道(2016年1月18日、ニコニコ生放送)- 平井MC

* アンジャッシュ児嶋の今夜はイジらないで!(ニコニコ生放送)

* 戦国炎舞-KIZNA-公式番組(20151231、2016年1月17日-、ニコニコ生放送)

:* 『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』禁断のい&『スパイダーマン2』テレビ実況(2016429日、ニコニコ生放送)- 平井MC

* カメザリ(2016年315日 - 29日、AmebaFRESH!

:* 任天堂『ショベルナイト』でしゃべらNight!(2016年6月29日、ニコニコ生放送-平井MC

:* DMM GAMES『アイドルうぉーず~100人のディーバと夢見がちな僕~』(2016年6月30日、ニコニコ生放送)- 平井MC

* 楽天スーパー LIVE TV(2016年3月26日・27日、YouTube)

:* 5pb.祭り2016(2016年7月3日、ニコニコ生放送)-柳原MC

* カメザリ(2016年3月15日 - 29日、AmebaFRESH!)

:* BLEACH Brave Souls1周年記念 "卍解"生放送!(2016年7月23日、ニコニコ生放送)- 平井MC

* 楽天スーパー LIVE TV(2016年3月26日・27日-、YouTube)

* 「ガンホーフェスティバル2016」ゴッドステージ 生中継(2016529日、ニコニコ生放送)

:* LEVEL5 FAN NIGHT(2016727日、ニコニコ生放送)- 平井MC

* 緊急開催!! あにトレ!EX ファミーティング開催 ~29(にく)の日に集まれ!~(2016729日、ニコニコ生放送、ビリビリ動画

:* 創刊2周年記念「ジャプ+フェス2016」ニコ生特番(2016922日、ニコニコ生放送)- 平井MC

* 【FFBE】FFエクスヴィアス公式生放送~情報の間~ 1周記念10時間生放送!(2016年1126日、ニコニコ生放送)

:* レベルファイブ TV in 闘会議(2016年10月20-、ニコニコ生放送)- 平井MC

:


;オンデマンド配信

* [[Re:あにてれ情報局|あにてれ情報局 ブロードバンド]]([[テレビ東京]])

* [[こちら!カタムキテレビ制作会社]](2006年、[[GYAO!#GyaO|GyaO]])

* ファミ通ギャオス!(GyaO)

* アメザリとチョコットラジオ(2014年10月22日 - 2015年3月25日、YouTube・[[ハンゲーム]]公式チャンネル)

* [[江口拓也の行きあたりばっかりJAPAN]](2014年12月22日 - 2015年7月29日、[[テレ朝動画]]・YouTube)


;ネットラジオ

;ネットラジオ

* [[おしゃべりやってまーす]]([[K'z Station]])

:* [[おしゃべりやってまーす]]([[K'z Station]])

** 日曜バンブーチャンネル(2004年9月 - 2007年3月)

:** 日曜バンブーチャンネル(2004年9月 - 2007年3月)

** 金曜バンブーチャンネル(2007年4月 - 2009年4月)

:** 金曜バンブーチャンネル(2007年4月 - 2009年4月)

** 第6放送(2009年4月 - 2011年9月)

:** 第6放送(2009年4月 - 2011年9月)

:** 第4放送(2012年5月 - 2013年10月17日) - 柳原のみ

* [[山口勝平・星守紗凪のかっぺい流!?ボイス道場!]]第13回(2018年3月6日、[[HiBiKi Radio Station]])

:** 元祖おしゃべりやってま〜す くどいヨ!全員集合(2013年11月9日 - 2015年3月28日) - 柳原のみ



=== アニメ ===

=== アニメ ===

;テレビアニメ

;テレビアニメ

* [[バーマンジェッターズ]](2002102日 - 2003924日、テレビ東京) - ガング(柳原)、ボンゴ(平井

:* [[Dr.リにきいてみて!]](200135日 - 2002225日、[[テレビ東京]]) - タコヤキ(柳原)

:* [[ボンバーマンジェッターズ]](2002年10月2日 - 2003年9月24日、テレビ東京) - ガング(柳原)、ボンゴ(平井)<ref>{{Cite web|和書| url=https://mediaarts-db.artmuseums.go.jp/id/C10264| title=ボンバーマン ジェッターズ| publisher=メディア芸術データベース |accessdate=2022-11-08}}</ref>

* [[天才? Dr.ハマックス]](2007年、[[ファミリー劇場]]) - 社長(柳原)、ペンギン(平井)

* [[夏目友人帳]] 第五話「心色の切符」(200884日、テレビ東京) - さんと(平井)、みくり(柳原)

:* [[おねがいマイメロディ]](2005年4月3日 - 2006326日、[[テレビ大阪]]) - 飛田(柳原)

:* [[天才? Dr.ハマックス]](2007年、[[ファミリー劇場]]) - 社長(柳原)、ペンギン(平井)

* [[こちら葛飾区亀有公園前派出所 (アニメ)|こちら葛飾区亀有公園前派出所]]([[フジテレビジョン|フジテレビ]])

:* [[夏目友人帳 (アニメ)|夏目友人帳]] 第五話「心色の切符」(2008年8月4日、テレビ東京) - さんと(平井)、みくり(柳原)

** 第292話「飛べ! ショルダーコプター」(2002年) - チャッピー(柳原)、アホースタン国王(平井)

* [[イナズマイレブン (アニメ)|イナズマイレブン]]テレビ東京) - パー(柳原)、ボンバ(平井

:* [[獣の奏者|獣の奏者 エリン]](2009年1月10日 - 12月26日、[[NHK教育テレビジョン|NHK教育]]) - (柳原)

:* [[こちら葛飾区亀有公園前派出所 (アニメ)|こちら葛飾区亀有公園前派出所]]([[フジテレビジョン|フジテレビ]])

* [[はなかっぱ]](NHK教育) - カラバッチョ(柳原)、ももかっぱの父(柳原)、つねなりの父(平井)

:** 第238話「魔法のヤカン」(2001年) - 魔法のヤカン(柳原)

* [[あはれ!名作くん]](2019年、NHK教育) - 中村(柳原)、佐藤(平井)

:** 第292話「飛べ! ショルダーコプター」(2002年) - チャッピー(柳原)、アホースタン国王(平井)


:* [[イナズマイレブン (アニメ)|イナズマイレブン]](テレビ東京) - ネッパー(柳原)、ボンバ(平井)

:* [[遊☆戯☆王5D's]](テレビ東京) - イェーガー(柳原)

:* [[家庭教師ヒットマンREBORN!]](テレビ東京) - スカル(柳原)

:* [[はなかっぱ]](NHK教育) - カラバッチョ(柳原)、ももかっぱの父(柳原)、つねなりの父(平井)

:* [[ジュエルペット てぃんくる☆]](テレビ東京) - アイアムペン(柳原)

:* [[クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!]](NHK教育) - スカラベ(柳原)

:* [[リルぷりっ|ひめチェン!おとぎちっくアイドル リルぷりっ]](テレビ東京) - 魔法の鏡(柳原)

:* [[あらしのよるに|あらしのよるに 〜ひみつのともだち〜]](2012年、テレビ東京) - ザック(柳原)

:* [[探検ドリランド (アニメ第1作)|探検ドリランド]](2012年、テレビ東京) - ヤーダス(柳原)

:* [[探検ドリランド -1000年の真宝-]](2013年、テレビ東京) - メッキ(柳原)

:* [[ガイストクラッシャー]](2013年、テレビ東京) - 油屋デン助(柳原)

:* [[ビーストサーガ]](2013年、テレビ東京) - マンタレイ(柳原)

:* [[Go!Go!家電男子]](2013年、[[ひかりTV]]) - たこ焼き器(平井)

:* [[ドラゴンコレクション]](2014年、テレビ東京) - ブラン・モン(柳原)

:* [[遊☆戯☆王ARC-V]](2016年、テレビ東京) - イェーガー(柳原)

:* [[B-PROJECT]](2016年)- プロデューサー(柳原)

:* [[カミワザ・ワンダ]](2016年、TBSテレビ)- パン田竹蔵(柳原)

:* [[抱かれたい男1位に脅されています。]](2018年)- ポリネシアンダンサー(柳原)

:* [[あはれ!名作くん]](2019年、NHK教育) - 中村(柳原)、佐藤(平井)

:* [[キン肉マン 完璧超人始祖編|キン肉マン完璧超人始祖編]](2024年、TBS)- 中野和雄(柳原)

:

;劇場アニメ

;劇場アニメ

* [[サウスパーク/無修正映画版]](1999年、[[パラマウント映画]]) - [[エリック・カートマン]](柳原)、シェフ(平井)

:* [[サウスパーク/無修正映画版]](1999年、[[パラマウント映画]]) - [[エリック・カートマン]](柳原)、シェフ(平井)

* [[あらしのよるに]](2005年、[[東宝]]) - ビッチ(柳原)、ザク(平井)<ref group="注">当初ビッチを平井が、ザクを柳原が演じる予定だったが、収録時に実際のキャラが正反対であることが録音当日に発覚し、役を交換している。</ref>

:* [[あらしのよるに]](2005年、[[東宝]]) - ビッチ(柳原)、ザク(平井)<ref group="注">当初ビッチを平井が、ザクを柳原が演じる予定だったが、収録時に実際のキャラが正反対であることが録音当日に発覚し、役を交換している。</ref>

* [[10thアニバーサリー 劇場版 遊☆戯☆王 〜超融合!時空を越えた絆〜]](2010年、[[日本アドシステムズ|NAS]]) - アメパイ(柳原)、ザリパイ(平井)

:* [[10thアニバーサリー 劇場版 遊☆戯☆王 〜超融合!時空を越えた絆〜]](2010年、[[日本アドシステムズ|NAS]]) - アメパイ(柳原)、ザリパイ(平井)

:* [[グスコーブドリの伝記#2012年映画|グスコーブドリの伝記]](2012年、[[ワーナー エンターテイメント ジャパン|ワーナー・ブラザース映画]]) - 世界裁判所の羊男(柳原)


:* カラフル忍者いろまき(2016年) - 橙巻 役(柳原)<ref>{{Cite news|url=https://natalie.mu/owarai/news/199933|title=小林賢太郎が監督、脚本、キャラ原案、アニメ「カラフル忍者いろまき」劇場公開|newspaper=お笑いナタリー|date=2016-08-30|accessdate=2016-08-30}}</ref>

:

;OVA

;OVA

* [[テニスの王子様 (アニメ)|新テニスの王子様]]OVA3 伝説を継ぐ者たち(2012年) - 原哲也(柳原)、平善之(平井)

:* [[テニスの王子様 (アニメ)|新テニスの王子様]]OVA3 伝説を継ぐ者たち(2012年) - 原哲也(柳原)、平善之(平井)

* [[一発必中!! デバンダー]](2012年) - ウルテ・ミノ(柳原)、プップギ・バリ(平井)

:* [[一発必中!! デバンダー]](2012年) - ウルテ・ミノ(柳原)、プップギ・バリ(平井)

* [[新テニスの王子様 (アニメ)|新テニスの王子様 OVA vs Genius10]](2014年) - 原哲也(柳原)、平善之(平井)

:* [[新テニスの王子様 (アニメ)|新テニスの王子様 OVA vs Genius10]](2014年) - 原哲也(柳原)、平善之(平井)

:


; Webアニメ

; Webアニメ

* [[イナズマイレブン アウターコード]](2016年) - 熱波夏彦(柳原)、本場激(平井)<!-- 2016-12-09 -->

:* [[イナズマイレブン アウターコード]](2016年) - 熱波夏彦(柳原)、本場激(平井)<!-- 2016-12-09 -->



=== ゲーム ===

=== ゲーム ===

247行目: 304行目:

* [[ボンバーマンジェッターズ (ゲーム)|ボンバーマンジェッターズ]](2002年12月19日、[[ハドソン]]) - ガング(柳原)、ボンゴ(平井)

* [[ボンバーマンジェッターズ (ゲーム)|ボンバーマンジェッターズ]](2002年12月19日、[[ハドソン]]) - ガング(柳原)、ボンゴ(平井)

* [[レイトン教授と悪魔の箱]](2007年11月29日、[[レベルファイブ]]) - ハムスター(柳原)、クロイ(平井)<ref group="注">スタッフロール及び説明書で、平井の名が'''平井義之'''と誤表記された。後に本作のホームページで訂正されている。</ref>

* [[レイトン教授と悪魔の箱]](2007年11月29日、[[レベルファイブ]]) - ハムスター(柳原)、クロイ(平井)<ref group="注">スタッフロール及び説明書で、平井の名が'''平井義之'''と誤表記された。後に本作のホームページで訂正されている。</ref>

* [[龍が如く 見参!]](2008年3月6日、[[セガゲームス|セガ]]) - 籠屋(柳原、平井)

* [[龍が如く 見参!]](2008年3月6日、[[セガ]]) - 籠屋(柳原、平井)

* [[レイトン教授と最後の時間旅行]](2008年11月27日、レベルファイブ) - ナゾービー(柳原)、ボストロ(平井)

* [[レイトン教授と最後の時間旅行]](2008年11月27日、レベルファイブ) - ナゾービー(柳原)、ボストロ(平井)

* [[遊☆戯☆王デュエルモンスターズ (コンピューターゲーム)#Wii|遊☆戯☆王 ファイブディーズ Wheelie Breakers (ウィーリーブレーカーズ)]](2009年3月26日、[[コナミデジタルエンタテインメント]]) - イェーガー(柳原)

* [[遊☆戯☆王ファイブディーズ タッグフォース5]](2010年9月16日、コナミデジタルエンタテインメント) - イェーガー(柳原)

* [[遊☆戯☆王5D's Duel Transer]](2011年4月21日、コナミデジタルエンタテインメント) - イェーガー(柳原)

* [[遊☆戯☆王ファイブディーズ タッグフォース6]](2011年9月22日、コナミデジタルエンタテインメント) - イェーガー(柳原)

* [[イナズマイレブン ストライカーズ]](2011年7月16日 - 2012年12月20日 、レベルファイブ) - ネッパー(柳原)、ボンバ(平井) - 3作品<ref group="注">『ストライカーズ』『2012エクストリーム』(2011年)、『GO 2013』(2012年)</ref>

* [[イナズマイレブン ストライカーズ]](2011年7月16日 - 2012年12月20日 、レベルファイブ) - ネッパー(柳原)、ボンバ(平井) - 3作品<ref group="注">『ストライカーズ』『2012エクストリーム』(2011年)、『GO 2013』(2012年)</ref>

* [[二ノ国|二ノ国 白き聖灰の女王]](2011年11月17日、レベルファイブ) - ニコ(平井)、プッチ(柳原)

* [[二ノ国|二ノ国 白き聖灰の女王]](2011年11月17日、レベルファイブ) - ニコ(平井)、プッチ(柳原)

* [[ガイストクラッシャー]](2013年12月5日、[[カプコン]]) - 油屋デン助(柳原)

* ブレイブリークロニクル(2016年8月、ハンゲーム) -シア(平井)・ゼフィ(柳原)

* ブレイブリークロニクル(2016年8月、ハンゲーム) -シア(平井)・ゼフィ(柳原)

* [[スーパーボンバーマン R]](2017年3月3日、[[コナミデジタルエンタテインメント]])- [[スーパーボンバーマン R#登場キャラクター|マグネットボンバー]](柳原)、[[スーパーボンバーマン R#登場キャラクター|ゴーレムボンバー]](平井)<ref>{{Cite web|publisher=[[コナミデジタルエンタテインメント]]|work=スーパーボンバーマン R 公式サイト|url= https://www.konami.com/games/bomberman/r/jp/ja/character/|title = キャラクター|accessdate=2017-02-13}}</ref>

* [[スーパーボンバーマン R]](2017年3月3日、[[コナミデジタルエンタテインメント]])- [[スーパーボンバーマン R#登場キャラクター|マグネットボンバー]](柳原)、[[スーパーボンバーマン R#登場キャラクター|ゴーレムボンバー]](平井)<ref>{{Cite web|和書|publisher=[[コナミデジタルエンタテインメント]]|work=スーパーボンバーマン R 公式サイト|url=https://www.konami.com/games/bomberman/r/jp/ja/character/|title=キャラクター|accessdate=2017-02-13}}</ref>



=== テレビドラマ ===

=== テレビドラマ ===

* まいど!!こちら情報喫茶でおま。(2008年10月5日 - 2010年3月2日、[[ホームドラマチャンネル]])

* まいど!!こちら情報喫茶でおま。(2008年10月5日 - 2010年3月2日、[[ホームドラマチャンネル]])

* [[トミカヒーロー レスキューフォース]] 第40話(2009年1月10日、テレビ東京) - 広報官 役

* [[トミカヒーロー レスキューフォース]] 第40話(2009年1月10日、テレビ東京) - 広報官 役

* [[連続テレビ小説]] [[マッサン]] 第32話・第34話(2014年11月4日・6日、NHK) - ムネさん 役(平井)

** スピンオフドラマ・後編『たそがれ好子〜女三人寄れば姦(かしま)しい〜』(2015年5月2日、[[NHK BSプレミアム]])

* [[魔進戦隊キラメイジャー]] エピソード38(2021年1月10日、テレビ朝日) - ムシバ邪面(柳原:声の出演)<ref>{{Cite web|和書|publisher=[[東映]]|work=魔進戦隊キラメイジャー|url=https://web.archive.org/web/20240219142347/https://www.toei.co.jp/tv/kiramager/story/1224807_3066.html|title=エピソード39 皇帝はスナイパー|accessdate=2021-01-11}}</ref>



=== 映画 ===

=== 映画 ===

* [[ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟]](2006年、[[松竹]])<ref group="注">[[アメリカザリガニ]]が[[バルタン星人]]同様ハサミがあるということでのキャスティング。</ref>

* [[ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟]](2006年、[[松竹]])<ref group="注">[[アメリカザリガニ]]が[[バルタン星人]]同様ハサミがあるということでのキャスティング。</ref>

* [[ヤッターマン (映画)|ヤッターマン]](2009年、松竹) - 1カットほど出演していたのだが、出演シーンはカットされている(2009年3月7日放送の「スレッドキングABC」にてこの事が語られている。)<ref group="注">但しパンフレットのクレジットには2人の名が表記されている。</ref>。

* [[ヤッターマン (映画)|ヤッターマン]](2009年、松竹) - 1カットほど出演していたのだが、出演シーンはカットされている(2009年3月7日放送の「スレッドキングABC」にてこの事が語られている。)<ref group="注">但しパンフレットのクレジットには2人の名が表記されている。</ref>。

* [[牙狼-GARO- 〜蒼哭ノ魔竜〜]](2013年、[[東北新社]]) - エサルト(柳原:声の出演)

* [[はなかっぱ#アニメ映画|はなかっぱ 花さけ!パッカ〜ん♪ 蝶の国の大冒険]] - カラバッチョ(声の出演)

* [[はなかっぱ#劇場アニメ|はなかっぱ 花さけ!パッカ〜ん♪ 蝶の国の大冒険]] - カラバッチョ(声の出演)



=== CM ===

=== CM ===

273行目: 339行目:

* [[ファミ通]]ゲームチャンネル([[EZチャンネル]])

* [[ファミ通]]ゲームチャンネル([[EZチャンネル]])

* [[Xbox 360]]インサイドXbox(インサイドXbox)

* [[Xbox 360]]インサイドXbox(インサイドXbox)

* [[モンスターハンター#ゲームドラマ|ハンター日誌2]]([[ファミ通WaveDVD]]) - 伝説のお笑いハンター(柳原、平井)

* [[モンスターハンターシリーズ#ゲームドラマ|ハンター日誌2]]([[ファミ通WaveDVD]]) - 伝説のお笑いハンター(柳原、平井)

* [[スダッチャー|SUDA51'S SDATCHER]]([[小島プロダクション]]) - スティーボ(柳原)

* [[いぬまるだしっ]]([[VOMIC]]) - けんた(柳原)、もっちゃん(平井)

* [[いぬまるだしっ]]([[VOMIC]]) - けんた(柳原)、もっちゃん(平井)

* ボンバーマンジェッターズ『第53話 帰ってきたジェッターズ』(ドラマCD) - ガング(柳原)、ボンゴ(平井)

* ボンバーマンジェッターズ『第53話 帰ってきたジェッターズ』(ドラマCD) - ガング(柳原)、ボンゴ(平井)

307行目: 374行目:

* アメリカザリガニのキカイノカラダDVD 3(エンターブレイン、2006年12月20日)

* アメリカザリガニのキカイノカラダDVD 3(エンターブレイン、2006年12月20日)

* アメリカザリガニのキカイノカラダDVD 4(エンターブレイン、2006年12月20日)

* アメリカザリガニのキカイノカラダDVD 4(エンターブレイン、2006年12月20日)

*アメリカザリガニのキカイノカラダ 太平洋ゲーム祭(ポニーキャニオン、2009年7月1日)

* アメリカザリガニのキカイノカラダ 太平洋ゲーム祭(ポニーキャニオン、2009年7月1日)

* アメリカザリガニのキカイノカラダ ヤナギハラゲーム祭(ポニーキャニオン、2009年8月5日)

* アメリカザリガニのキカイノカラダ ヤナギハラゲーム祭(ポニーキャニオン、2009年8月5日)

* アメリカザリガニのキカイノカラダ ヒライゲーム祭(ポニーキャニオン、2009年8月5日)

* アメリカザリガニのキカイノカラダ ヒライゲーム祭(ポニーキャニオン、2009年8月5日)

* アメリカザリガニのキカイノカラダ 奇跡の大復活編!!(ebten専売商品、2011年9月30日)

* アメリカザリガニのキカイノカラダ 奇跡の大復活編!!(ebten専売商品、2011年9月30日)

* ザ・ゲームメーカー {{~}}サンソフト編{{~}}(Happinet、2010年1月19日)平井のみ

* ザ・ゲームメーカー {{~}}ジャレコ編{{~}}(Happinet、2010年1月19日)平井のみ

* ザ・ゲームメーカー {{~}}タイトー編{{~}}(Happinet、2010年3月19日)平井のみ

* ザ・ゲームメーカー {{~}}アイレム編{{~}}(Happinet、2010年3月19日)平井のみ



=== ネットワーク配信 ===

=== ネットワーク配信 ===

318行目: 389行目:

=== 連載 ===

=== 連載 ===

* [[ジャン魂G!]]「ザリマン。」([[週刊少年ジャンプ]])

* [[ジャン魂G!]]「ザリマン。」([[週刊少年ジャンプ]])

* サキよみジャンBANG!発ザリパイ先生の4コマ漫画コーナーDARO!([[最強ジャンプ]]) - 平井制作の漫画作品。2013年に単行本化<ref>{{Cite web|和書|url=https://natalie.mu/owarai/news/104960|title=アメザリ平井のギャグマンガ1巻発売、手売り&サイン会|publisher=ナターシャ|work=お笑いナタリー|date=2013-12-04|accessdate=2015-11-02}}</ref>。

* 業界出遅れ女(2015年9月10日 - 、マンガにしてみた。) - 平井制作の漫画作品<ref>{{Cite web|和書|url=https://natalie.mu/owarai/news/159682|title=アメリカザリガニ平井、Webマンガ「業界出遅れ女」連載スタート|publisher=ナターシャ|work=お笑いナタリー|date=2015-09-10|accessdate=2015-11-02}}</ref>。



=== その他 ===

=== その他 ===

* [[トミカヒーロー レスキューフォース]]世界最速先取りDVD(「[[テレビマガジン]]」2008年4月号付録、[[講談社]])

* [[トミカヒーロー レスキューフォース]]世界最速先取りDVD(「[[テレビマガジン]]」2008年4月号付録、[[講談社]])

* [[GUILD SERIES|GUILD01]](2012年5月31日、[[レベルファイブ]]) - [[ニンテンドー3DS]]用ゲームソフト。平井が制作したゲーム「レンタル武器屋 de オマッセ」を収録。

*TVアニメ[[宝石商リチャード氏の謎鑑定]]スペシャルイベントMC

* TVアニメ[[宝石商リチャード氏の謎鑑定]]スペシャルイベントMC



== 脚注 ==

== 脚注 ==

{{脚注ヘルプ}}

{{脚注ヘルプ}}

=== 注釈 ===

=== 注釈 ===

{{Reflist|group="注"}}

{{Reflist|30em|group="注"}}

=== 出典 ===

=== 出典 ===

{{Reflist}}

{{Reflist|30em}}



== 関連項目 ==

== 関連項目 ==

337行目: 411行目:


== 外部リンク ==

== 外部リンク ==

* [https://www.shochikugeino.co.jp/talents/01/post-0.html 松竹芸能 公式プロフィール]

<!-- [[WP:ELMIN]]に基づき、公式プロフィールのみ記載。 -->

* [https://www.shochikugeino.co.jp/talents/americazarigani 松竹芸能 公式プロフィール]

* [http://www.amezari.com/ アメリカザリガニ 公認サイト]

* {{YouTube|channel=UCyYZaEQytiGq7aeAqFkEZqg|アメザリチャンネル}}



{{MBS漫才アワードグランプリ}}

{{MBS漫才アワードグランプリ}}

354行目: 427行目:

{{M-1グランプリ2002}}

{{M-1グランプリ2002}}

{{M-1グランプリ2003}}

{{M-1グランプリ2003}}

}}

{{おとうさんといっしょ}}


{{リダイレクトの所属カテゴリ

|redirect1=柳原哲也

|1-1=お笑い芸人

|1-2=日本の男性声優

|1-3=松竹芸能

|1-4=大阪府出身の人物

|1-5=滋賀県出身の人物

|1-6=大阪経済大学出身の人物

|1-7=1972年生

|1-8=存命人物

|redirect2=平井善之

|2-1=お笑い芸人

|2-2=日本の男性声優

|2-3=大阪府出身の人物

|2-4=兵庫県出身の人物

|2-5=1973年生

|2-6=存命人物

}}

}}




2024年6月23日 (日) 15:58時点における版

アメリカザリガニ
メンバー 柳原哲也
平井善之
別名 アメザリ
結成年 1994年[1]
事務所 松竹芸能[2]
活動時期 1995年 -
出会い 中学校時代
旧コンビ名 劇団アメリカザリガニ
現在の活動状況 テレビ・ライブなど
芸種 漫才
ネタ作成者 両者
過去の代表番組 スレッドキングABC
BAN!BOO!ぱいん!!
サキよみ ジャンBANG!
同期 オーケイ
アンタッチャブル
バカリズム など
公式サイト 公式プロフィール
受賞歴
1998年 ABCお笑い新人グランプリ 審査員特別賞
1998年 NHK上方漫才コンテスト 最優秀賞
1998年 上方お笑い大賞 銀賞
1999年 上方漫才大賞 新人賞
2002年 上方お笑い大賞 最優秀技能賞
2003年 上方漫才大賞 奨励賞
2008年 MBS新世代漫才アワード 優勝
テンプレートを表示

[2][3]M-12001 - 2003


  197291[2] - 51

O[2]170cm78kg[2]

[4]

[4]

2003[4]14[4]6[4][4]

[4]4[4]

3[4]3[4]

[4][4]

[5][6]

4[6]

[1]

[7]

[2]

[3]

[8][6]

[2][4]


  1973312[2] - 51

A[2]173cm78kg[2]

2400g[4]

[4][4]

3[4][4]

[4][4]

[4][4]13[4]

2[4][4][4][9]

[4][5][4][10]4[9][4]

[11]

2012123(JGUA) [12][13]

2007113201612017328宿[14]

YouTuberVTuberVTuberVTuber[15]

[1]

ITVR[2]

[3]

[8][11]

[2][4]


1[16]122[16]

320[16]5[1]31994[1][16][8][9]

M-1200113200142200220037

20086 MBS 

宿2011528 - 1[17]

20151111宿[18][19]

201810Virtual CastYouTuber[20]20191YoutuberNHK


M-1

結果[21] エントリーNo. 決勝戦キャッチコピー 備考
2001年 決勝3位 1118 3オクターブの衝撃 当時の規定により最終決戦に進めず
2002年 決勝9位 1751
2003年 決勝7位 1888 3度目の正直 ラストイヤー


1998 19ABC 

1998 28NHK 

1998 27 

1999 34 

2002 31 

2003 38 

2008 6MBS 

2010  

2024 THE SECOND  退


201332433147 - 20213 NHK BS2021411 -  NHK E- 

Japan in Motion2014225 - Nolife - 

 2015103 - NHK - 





2013325 -  - 

2013620 - 

TV!2014618 -  - [ 1]

!201494 -  - [ 2]

 V2016523 - - 

2016525 - - 

23/7   72018111 - [ 3]  - [22]

  201859 - AbemaTV2

TOKYO IDOL STADIUM 2020202069 - REALITY- 





.inc 2015522 -  - [23]

!!2015717 - YouTubeV - 





19974 - 19981NHK

西 - 

200010 - 20013KBS

20014 - 20019西
200110 - 20026西

TV!20027 - 20034西

西

 - 2002325 - 

BAN!BOO!!!200241 - 2003326

20024 - NHK - 

JAPAN20024 - CS721 - 

20027 - 20029

+VI200310 - 20044

 - 

 S.B.S.T200441 - 2005331 - 

!ABC - 

!20044 - 

!

TBS - !

TV - !

2005106 - 20051222

 - 

!AKIBA200645 - 2006927TOKYO MX

2007112 - 2007330

200877 - EX

 BANG!200943 - 2014328 - MC

 ! - MC

201141 - 2014329NHK E - 

ONE - 

201447 - 2014728TOKYO MX - 

VENUS PROJECT TV201575 - 927TOKYO MX - MC

!2013324328106 - 2017326NHK BS - 

201644 - 627 - [24]

NHK20211015 - 





19ABC (1998115ABC

 (NHK160 517KB

+NHK
+ PREMIUM2010730

 152014315

西NHK

2000514122420021132005717NHK

20051021200812520091120NHK

201411152015523117NHK

NHK

西NHK

NHK BS2 - 2005

24 

(2004124417 - 

ten SP2002824TBS

200312302004827TBS

! 100TBS

200810 - TBS - 

Dynamite!200812282009531229TBS - 

 3200916TBS

2005CS TBS

CS TBS

In2007CS TBS

VS60200943

CBC

 - 

daiba:ba

!

 !



(20034)  (20043)

FNS2720022003 - 

2008115 - 

!
 - 

 - 



!220027

 

Hi! Hey! Say! - 





 - Flash20109201112使[25]

NOTTV - 

︿GARO2016 (20161123HD) - ()

NHK


WBS!!1996 - 1999

SNK !

ABC200010 - 200974

allnightnippon-r dead or alive200323 - 3allnightnippon-r





 - 2002324:00 - 25:00 

!II20093 - 8GyaO

(AKB48)2011531 - 2011104 - 

2016118- MC

22016429- MC

Night!2016629-MC

DMM GAMES1002016630- MC

5pb.2016201673-MC

BLEACH Brave Souls1 ""2016723- MC

LEVEL5 FAN NIGHT2016727- MC

220162016922- MC

 TV in 20161020-- MC





K'z Station
20049 - 20073

20074 - 20094

620094 - 20119

420125 - 20131017 - 

 !2013119 - 2015328 - 





Dr.!200135 - 2002225 - 

2002102 - 2003924 - [26]

200543 - 2006326 - 

? Dr.2007 - 

 200884 - 

 2009110 - 1226NHK - 


2382001 - 

292!2002 - 

 - 

5D's - 

REBORN! - 

NHK - 

  - 

 !!!NHK - 

!  - 

 2012 - 

2012 - 

 -1000-2013 - 

2013 - 

2013 - 

Go!Go!2013TV - 

2014 - 

ARC-V2016 - 

B-PROJECT2016- 

2016TBS- 

12018- 

!2019NHK - 

2024TBS- 





/1999 - 

2005 - [ 4]

10th   !2010NAS - 

2012 - 

2016 -  [27]


OVA


OVA3 2012 - 

!!2012 - 

 OVA vs Genius102014 - 


Web


 2016 - 


 2002712

20021219 - 

20071129 - [ 5]

 !200836 - 

20081127 - 

  Wheelie Breakers ()2009326 - 

 52010916 - 

5D's Duel Transer2011421 - 

 62011922 - 

 2011716 - 20121220  -  - 3[ 6]

 20111117 - 

2013125 - 

20168 -

R201733- [28]


!!2008105 - 201032

  402009110 -  

  323420141146NHK -  
()201552NHK BS

 382021110 - [29]


&2006[ 7]

2009 - 1200937ABC[ 8]

-GARO- 2013 - 

 !  - 

CM


 2002 - 

 uno2005

 G (Wii)2009 - 

 4 32014 - 


BE / SUPERCAR1999 - PV  

EZ

Xbox 360XboxXbox

2WaveDVD - 

SUDA51'S SDATCHER - 

VOMIC - 

53 CD - 

CD


ON THE BEACH2000312

vol.1020014259ABC

2002424

 / I'm the Leader2002919BAN!BOO!!!

22003423

320031022

× Independent Label Council Japan200971 - -CV --Amazon.co.jpMP3

DVD


西20021218

 NHK2003319

M-12001 R&C20031217

M-12002 R&C20031217

M-12003 M-1R&C2004714

Live!  JAPAN TOUR 200420041222

 dead ball 1  2005119

 vol.22005126

 vol.42005323

DVD2005324

 vol.22005425

Shochiku Kadoza Live 2005721

Live!  EXPO 2005 ULTIMATE SHOCHIKU2005127

! SPECIAL  !20051225

LIVE Vol.7  20061028

2006 !20061213

DVD 220061220

DVD 320061220

DVD 420061220

 200971

 200985

 200985

 ebten2011930

 Happinet2010119

 Happinet2010119

 Happinet2010319

 Happinet2010319


WARHAWK  PSN PART.12007103PLAYSTATION StoreSCE

WARHAWK  PSN PART.22007103PLAYSTATION StoreSCE


G!

BANG4DARO - 2013[30]

2015910 -  - [31]


 DVD20084

GUILD012012531 - 3DSde

TVMC

注釈



(一)^ 

(二)^ 

(三)^ 23/7    

(四)^ 

(五)^ 

(六)^ 20122011GO 20132012

(七)^ 

(八)^ 2

出典



(一)^ abcde  . Speakers.jp.  . 202382

(二)^ abcdefghijkl . 202382

(三)^ abc  2000317200031747 

(四)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadMOOK !Vol.3200358-15 

(五)^ ab14FRIDAY DYNAMITE200310272003102717 

(六)^ abc! !200382651ISBN 978-4-309-26669-5 

(七)^ 姿 .   (201337). 202382

(八)^ abc200242002436 

(九)^ abc調 × BOOK &!2003512-4ISBN 4-331-50966-4 

(十)^  "" Hanako2003212200321274 

(11)^ ab!50

(12)^ JGUA. .com.  KADOKAWA Game Linkage (2012123). 2023522

(13)^ (JGUA)insprout2012123https://www.value-press.com/pressrelease/1046912023522 

(14)^ 12退. nikkansports.com.   (2017329). 2023522

(15)^ 3. QJWeb  .  . p. 2 (202154). 2023522

(16)^ abcd20021020021073 

(17)^ 宿#

(18)^  . nikkansports.com.   (20151111). 20151112

(19)^ 2. .   (20151112). 2015122

(20)^ VTuberVR.  MoguLive (20181026). 201913

(21)^ . M-1 . 20231227

(22)^ 23/7   11120. (). (2018111). https://www.inside-games.jp/article/2018/01/11/112086.html 2018118 

(23)^ .inc 522112015522https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000498.000000084.html2023522 

(24)^ . Smart.  KADOKAWA (2016330). 201641/ .   (2016330). 2016515

(25)^  AMEZARI HIRAI-BLOOOG!! 2015410

(26)^  .  . 2022118

(27)^ . . (2016830). https://natalie.mu/owarai/news/199933 2016830 

(28)^ . R.  . 2017213

(29)^ 39. .  . 2021111

(30)^ 1. .   (2013124). 2015112

(31)^ Web. .   (2015910). 2015112

関連項目

外部リンク