コンテンツにスキップ

関ジャニの仕分け∞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
関ジャニの仕分け∞
ジャンル バラエティ番組
企画 奥川晃弘
出演者 関ジャニ∞
製作
プロデューサー 山内智未、上條昌樹
粟井淳(GP)
制作 テレビ朝日
放送
音声形式モノステレオ放送[1]
放送国・地域日本の旗 日本
公式サイト
木曜未明(水曜深夜)時代
放送期間2011年4月7日 - 9月29日
放送時間木曜日 1:21 - 1:51
(水曜日深夜)
放送分30分
土曜ゴールデンタイム時代
放送期間2011年9月10日 - 2015年3月21日
放送時間土曜日 19:54 - 20:51
→19:54 - 20:54
放送分57→60分

特記事項:
2011年9月に限り、未明帯としての番組とゴールデンタイムとしての番組が併存していた。
テンプレートを表示

20114762015321[2]

[]


201123!!4[2]

910[3]

20118:562201452419:541201312614201513181221201[4]1201221118:3022012428201332318:302SP

201192

201233120:51 - 20:544283[5]

3201244201345

201312616.2%調20147525.0%

201412715:35 - 17:252 3SP

20153212SP5 SHOW

2015925The No.12017108!

放送時間の変遷[編集]

放送期間 放送曜日 放送時間(JST
2011.04 2011.09 木曜日(水曜深夜) 01:21 - 01:51(30分)
2011.10 2012.03 土曜日 19:54 - 20:51(57分)
2012.04 2015.03 土曜日 19:54 - 20:54(60分)

出演者[編集]








- Q!!STUDY201192928or



2012




[]



[]


LIVE DAMDX使

2DX



May J.26201453Let It GoMay J.201494I DREAMD A DREAM198.57792098.91910

[]


820139281228314May J.8

[]


5 - 611st STAGE2nd STAGE22nd STAGEFINAL STAGEMay J.May J.

20131122

2015925The No.1

カラオケ出場者[編集]

放送日 出場者
優勝者 他の出場者
2014年6月14日[6] - 藤井舞乃空秋元順子横田彩青福田こうへい、二木蒼生(こけぴよ)、

さくらまや、柿原奈津美、柿原穂乃佳、眞塩藍咲、杜このみ佐久間彩加徳永ゆうきつるの剛士細川たかし

2014年7月5日 - サラ・オレイン島田歌穂石井雅登濱田めぐみ
2014年8月16日 - ホベルト・カザノバ、加藤高道狩人)、テビタ・アピナ、中村美律子、ウィラコーンわたる、宮路オサム、チャン・ブン、伊藤咲子

リン・ユーチュン山田七海、岩佐茉彩、草ヶ谷遥海、樋口咲季

2014年9月6日 May J. さくらまや津田英佑濱田めぐみ川上大輔つるの剛士、二木蒼生(こけぴよ)、リン・ユーチュン
2014年9月20日 - サラ・オレイン草ヶ谷遥海、長谷川芹奈(Little Glee Monster)、小柳ゆき沢田知可子SILVAゼンディ・ローズ、五十川美空
2014年10月18日 - 寺田恵子、須磨日和、相川七瀬、中杉天音
2014年11月22日 - 華原朋美保田圭Tama(元Hysteric Blue)、塩ノ谷早耶香木山裕策
2014年12月6日 - May J.沢田知可子さくらまやつるの剛士リン・ユーチュン
2015年1月31日 - 三山ひろし松村和子日野美歌花園直道ジュディ・オング川上大輔
2015年2月21日 上垣ひなた 横川温花、菊池銀河、日浦美菜子
2015年3月7日 上垣ひなた 青山郁代

最強アーティスト軍団にリズム感対決で勝てるか仕分け[編集]

音楽ゲーム『太鼓の達人』を使いリズム感対決。

関ジャニ∞は1人ずつ、仕分けルームにいるアーティスト軍団(ソロアーティストや有名バンドのドラマーなど3 - 4人)の中から自分が勝てそうだと思う1人を選択。両者同じ曲のむずかしいコースを叩き、得点が多かった方の勝利。叩く楽曲は、原則「J-POP」ジャンルの楽曲だが、まれに「アニメ」「クラシック」「どうよう[7]」から選出される。このため、「ボーカロイド曲」「ゲームミュージック」「ナムコオリジナル」から選出されたケースはない。また、対戦者の持ち歌が採用されることもある[8]。「最強ドラマー決定戦」(後述)の第2回大会から、おにコース[9]や特別に譜面が作成されたアーケード版未収録楽曲[10]で叩く対戦も行われている。

仕分け∞オリジナル楽曲(放送日順)

関ジャニ∞[11]はアーティスト軍団に勝てば仕分け成功、負ければ仕分け失敗(秘書から仕分けバズーカ)。また特別編として女性アーティスト大会、事前オーディションを勝ち抜いた若手アーティストによる新人大会(錦戸が参加)、ミュージシャンではなく打楽器界の日本一との異種対決など、様々な趣向で行われている。

大倉は、第1回最強ドラマー決定戦トーナメントで優勝して以降は王座防衛戦となり、負けた場合はそれをもって「王座陥落」となり、勝者に仕分け∞特製チャンピオンベルトを渡さなければならない。 なお、この仕分けと前述のカラオケ仕分けでは『お願い!ランキング』の水曜・土曜放送分において、出場者オーディションを兼ねたスピンオフ企画も放送されている。2012年12月1日で初めて大倉が負けたため新王者SOPHIA赤松にチャンピオンベルトを渡した。 2014年以降は1度もやっていなかったが、2015年3月21日の最終回2時間SPにて宿敵・赤松芳朋とのリベンジマッチとして久々に行った。

大倉は番組特製の法被を着て参加する(初回は着ていなかった)。ただし、特別編で大倉がプレーせず見届け人の場合は、法被は着ない。また、「最強ドラマー決定戦」第2回から大倉以外の関ジャニ∞メンバーも出場する場合は法被を着ている。

法被の変遷
着用者 概要 戦績
大倉(初代) 王者時代の法被。緑地に金のタスキ姿。非常に煌びやか。前襟には連勝数を表す星が刺繍されており、「∞」の文字が目を惹く。 55戦50勝
大倉(2代目) SOPHIA赤松に敗れ王座陥落となってしまったことをきっかけに2012年間王座決定戦で着用したもの。初代よりはるかに地味になっており、タスキも無くなっている。「∞」も輝かなくなった。これを見た村上は「大倉くんも達人から弟子入りみたいになった」と感想を漏らした。
大倉(3代目) 2013年からはこの法被に固定された。白をベースとした配色になっており、ところどころ緑が用いられている。ほどよく煌めく。
大倉(決勝専用) 2013年年間王座決定戦決勝戦専用の法被。袴とセットで全体が黒色となっている。
安田 安田が第2回最強ドラマー決定戦に出場した時の法被。初代大倉用をベースに装飾を抑え、カラーも安田のイメージカラーである青になっている。 4戦3勝
錦戸 錦戸が新人大会に出場した時の法被。安田用をベースにカラーを錦戸のイメージカラーである黄色に変更した。 3戦0勝
丸山 関ジャニ∞対最強俳優軍団で出場した時の法被。丸山のイメージカラーであるオレンジになっている。 1勝2敗

ダンス仕分け[編集]

関ジャニ∞が1人ずつダンスに挑み、プロダンサーがそれを審査する。初回は、指定されたダンスの技に1人ずつ挑戦、全員成功を目指す。判定は、プロダンサー4人の合議で、「上手い」または「下手」で判定。「下手」と判定された場合、踊れない「ダメジャニーズ」の烙印を押される。2回目以降は、関ジャニ∞が小学生ダンサーと1対1で対戦。お互いに課題として与えられた共通の技を含めた30秒のオリジナルパフォーマンスを披露し、プロダンサー5人の審査(2回目は多数決、3人目は持ち点10点×5人の合計点)で勝敗を決する。なお3回目からは、関ジャニ∞側に助っ人を加えて、小学生ダンサーと対戦している。

リンボーダンス対決(柔軟女王決定戦)仕分け[編集]

身体の柔軟性に自信のある女性芸能人・アスリートが、リンボーダンス(自動的に前進するベルトコンベア式の床に乗りながら、バーをくぐる)で対決。当初はプロフィギュアスケーターの荒川静香に、それ以外の出場者が挑むという内容であった。関ジャニ∞は、第1回大会は抽選で選ばれた大倉が選手側で参加し、それ以外のメンバーは一応仕分けという名目で、荒川が優勝できるか否かを予想。第2回大会以降は、全員見届け人として誰が優勝するか仕分ける方式になっている。

Y字バランス対決仕分け[編集]

身体の柔軟性に自信のある女性芸能人・アスリートがY字バランス(徐々に狭まる円柱の土台の上に片足で乗り、足場が7m先に自動的に進むまで、Y字バランスの姿勢を保つ)で対決。誰が優勝するか仕分ける。

ボウリング仕分け[編集]

プレッシャー仕分け

2012年8月4日放送。ボウリングのピンをノーミスで連続1本から10本まで倒せるかという企画。ルールは全10ステージ、10人連続で指定本数のピンを倒していき最終ステージまでノーミスでクリア出来れば成功だが、後半ステージに行けば行く程プレッシャーがかかるので精神力が重要となる。制限時間10時間以内に達成出来れば賞金100万円。誰か1人でも失敗したら連帯責任として仕分けバズーカを執行され、最初からやり直しとなる。ちなみに20代~30代男性が行った場合ノーミスで全ステージをクリア出来る確率は0.39%。

ステージ構成
ノルマ本数 突破成功率
第1ステージ 1本以上 93.0%
第2ステージ 2本以上 80.9%
第3ステージ 3本以上 65.3%
第4ステージ 4本以上 49.2%
第5ステージ 5本以上 33.9%
第6ステージ 6本以上 21.4%
第7ステージ 7本以上 12.0%
第8ステージ 8本以上 5.6%
第9ステージ 9本以上 2.0%
最終ステージ 10本 0.39%

VS 

20135223334

No.1

201381041022430010No.13003

 []


2014751211()

No.1[]


2014127431.21.320151172SP

 []


20141272VTR

 []


201511781[12]221

No.1~?~[]


2015221251033

 THE YELLOW MOMKEY

 Every Little ThingTAKUYAJUUDY AND MARYSilent SirenROLLY
課題曲(全25曲)
港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ タッチ DESIRE 愚か者 innocent world
2億4千万の瞳 長い夜 ルビーの指環 ペッパー警部 空も飛べるはず
太陽にほえろ!メインテーマ 雪國 みちのくひとり旅 北酒場 パラダイス銀河
俺ら東京行ぐだ~ ラブ・ストーリーは突然に ultra soul ファンキー・モンキー・ベイビー スニーカーぶる~す
One Night Carnival MARIONETTE 夏のお嬢さん #1090 ~Thousand Dreams~
Mステ テーマ曲
プレイバック part2

料理人VS関ジャニ∞アレンジ料理対決[編集]

冷凍食品を使ってプロの料理人より美味しくアレンジできるか競う。味覚センスが問われる。アレンジルールは使用できる食材は3つまで(調味料は含まず)で、制限時間は5分。審査方法は誰か作ったか分からず別室にいるフードライター10人が試食し一番手軽で美味しく家でも作ってみたいアレンジ料理人に投票を入れる。関ジャニ∞メンバーが得票数1位なら仕分け成功。プロの料理人が得票数1位なら仕分け失敗となる。

放送期間 内容 代表者 挑戦者 勝者
2013.1.12 冷凍食品からあげアレンジ対決 錦戸・渋谷 神戸勝彦 神戸勝彦
2014.4.15 冷凍食品ハンバーグアレンジ対決 錦戸・丸山 譚彦彬 錦戸

過去の企画[編集]



[]


6 - 10ororAD

12 - 311

1

[]


312110050250201

or[]


6112

12 - 3113050

7[]




[13]7777227 7

120730302011123405506607100530650[14]

[]


1110121331OK201211171252014126
放送期間 先輩曲 ジャニーズ愛なし
2011.2.11~18 少年隊 横山・渋谷・安田・錦戸・大倉
2011.5.18~25 KinKi KidsTOKIOV6 安田・大倉
2011.10.22 近藤真彦 横山
2012.11.17 近藤真彦 大倉
2014.12.06 KinKi Kids 横山・渋谷
スペシャルチャレンジ
放送期間 先輩曲 結果
2011.11.17 綾小路翔 愛あり
近藤真彦 愛なし
2014.12.06 KinKi Kids 愛なし

実は苦手な芸能人仕分け[編集]


114 - 51

290

 1

[]

[]


822040AD1001

4114

2011818171110220330440

[]


123 2222

 []


11

[]



7[]


777

 []


2011928""()(1)""(Q)

スタッフ[編集]

  • 仕分けホール支配人:カンニング竹山
  • ナレーション:垂木勉
  • 企画:奥川晃弘
  • 構成:樋口卓治都築浩樅野太紀、楠田信行、加藤淳一郎、前原卓磨
  • TD:平間隆啓
  • カメラ:住田清志
  • 音声:清水美都子
  • 映像:東那美
  • 照明:吉田由樹
  • ロケ技術:星野基幸(tsp)、山崎善映(tsp)
  • 美術/デザイン:金澤弘道
  • 美術進行:遠藤ゆか(テレビ朝日クリエイト)、小笠原五郎(テレビ朝日クリエイト)
  • 大道具:西村訓
  • 電飾:塚田聡
  • 特機:田中徳一
  • モニター:下園拓也
  • 小道具:西原枝里
  • 特効:釜田智志
  • 装飾:竹村沙織
  • CGディレクション:小林宏嗣
  • CGデザイン:南治樹
  • セットグラフィクス:清野啓太
  • スタイリスト:和田ユキヨ
  • EED:藤野誠一(IMAGICA)
  • MA:阿部哲也(IMAGICA)
  • 音効:波多野精二
  • TK:多田羅英子
  • 編成:船引貴史、池田佐和子
  • 宣伝:吉田智美
  • CBC:織田笑里
  • デスク:萩原わかな
  • 協力:第一興商、東京オフラインセンター
  • 衣裳協力:KENT&CURWEN、ORIHICA
  • 事務所協力:ジャニーズ事務所
  • 制作協力:トップシーンホリプロ東通企画、MTG、レスポ、あお
  • 制作スタッフ:後藤達哉、澤野友美、玉山祐介、飯山絵梨、杉山夏澄、山本万里奈、桑田絵里、植松綾香、剱持りえ、川崎一真、、内山凌
  • AP:出口暢子、近藤尚、山田裕司、杉原亮一、原田麻紀
  • ディレクター:芦田太郎、秋永真吾、山口智也、嶋中一人、中原芳、植田弘樹、玉田大輔、馬場一路、山崎智史、沼田真明、西山嘉昭、河村啓司、池上健介、柴田貴幸、栗原真、小倉大輔
  • プロデューサー:山内智未、上條昌樹(トップシーン)、青山速己(あお)
  • ゼネラルプロデューサー:粟井淳
  • 製作著作:テレビ朝日

過去のスタッフ[編集]

木曜未明(水曜深夜)時代のスタッフ[編集]

  • ナレーション:垂木勉、荻野志保子(テレビ朝日アナウンサー)
  • 構成:樋口卓治、楠田信行、前原卓磨
  • 技術:羽田廣宣(tsp)、七澤甲(tsp)
  • 照明:脇田雅夫(共立
  • 美術:小山晃弘
  • デザイン:近藤千春
  • 美術進行:若林広(テレビ朝日クリエイト)、高崎絵織(テレビ朝日クリエイト)
  • 大道具:植村幸平
  • CGプロディース:横井勝
  • CGディレクション:形部まり子
  • CGデザイン:村沢ちひろ
  • EED:藤野誠一(IMAGICA)
  • MA:阿部哲也(IMAGICA)
  • 音効:波多野精二
  • TK:長谷川夏子
  • 編集協力:東京オフラインセンター
  • スタイリスト:和田ユキヨ
  • 協力:ジャニーズ事務所
  • 制作協力:東通企画c-block
  • 撮影協力:第一興商
  • 編成:遠藤華子
  • 宣伝:椿本晶子
  • CBC:寺島理沙
  • デスク:小林裕美子
  • 制作スタッフ:吉冨大輔、楠雄資、野津彩乃、日比野大輔、島田哲治
  • AP:出口暢子、近藤尚、大橋ルミ
  • ディレクター:西山嘉昭、大野寿之、山口智也、嶋中一人、池上健介、菅原悠平、渡辺資、中川大輔、浅野克己
  • プロデューサー:粟井淳、樋口圭介本部純、白髭晋二、緒方昌孝
  • 製作著作:テレビ朝日

ネット局と放送時間[編集]

木曜未明(水曜深夜)時代[編集]

放送地域 放送局 系列 放送日時 放送期間 遅れ日数
関東広域圏 テレビ朝日(EX) テレビ朝日系列 木曜1:21 - 1:51(水曜深夜) 2011年4月7日 - 9月29日 制作局
秋田県 秋田朝日放送(AAB) 火曜1:15 - 1:45(月曜深夜) 2011年4月19日 - 2011年10月11日 遅れネット
大分県 大分朝日放送(OAB) 金曜1:55 - 2:25(木曜深夜) 2011年5月13日 - 不明
熊本県 熊本朝日放送(KAB) 木曜1:45 - 2:15(水曜深夜) 2011年7月7日 - 不明
福島県 福島放送(KFB) 水曜0:20 - 0:50(火曜深夜)[15] 2011年8月6日 - 不明
  • 名古屋テレビでも7月下旬に、夏休みの特別編成として、2011年6月2日未明(1日深夜)放送までの回を平日朝の時間帯で放送した。

ゴールデンタイム時代[編集]

放送地域 放送局 系列 放送日時 放送日の遅れ
関東広域圏 テレビ朝日(EX) テレビ朝日系列 土曜 19:54 - 20:54 制作局
北海道 北海道テレビ(HTB) 同時ネット
青森県 青森朝日放送(ABA)
岩手県 岩手朝日テレビ(IAT)
宮城県 東日本放送(KHB)
秋田県 秋田朝日放送(AAB)
山形県 山形テレビ(YTS)
福島県 福島放送(KFB)
新潟県 新潟テレビ21(UX)
長野県 長野朝日放送(abn)
静岡県 静岡朝日テレビ(SATV)
石川県 北陸朝日放送(HAB)
中京広域圏 名古屋テレビ放送(メ〜テレ/NBN)
近畿広域圏 朝日放送(ABC)
広島県 広島ホームテレビ(HOME)
山口県 山口朝日放送(yab)
香川県・岡山県 瀬戸内海放送(KSB)
愛媛県 愛媛朝日テレビ(eat)
福岡県 九州朝日放送(KBC)
長崎県 長崎文化放送(NCC)
熊本県 熊本朝日放送(KAB)
大分県 大分朝日放送(OAB)
鹿児島県 鹿児島放送(KKB)
沖縄県 琉球朝日放送(QAB)

NKTMRTTBSTUTTBS

[]



(一)^ 2011724

(二)^ ab. ORICON NEWS. (2011330). https://www.oricon.co.jp/news/86088/full/ 2021716 

(三)^ 7. ORICON STYLE. (2011818). https://www.oricon.co.jp/news/2000824/full/ 2011818 

(四)^ 12201252661628512519

(五)^ 2SP18:56 - 20:54

(六)^ [ SP ] - goo

(七)^ 

(八)^ Sonar Pocket-ko-dai365Whiteberry

(九)^ ×10×56×78

(十)^ 

(11)^ 2

(12)^ 

(13)^ 

(14)^ ?

(15)^ 201110117:00 - 17:30

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

テレビ朝日 木曜1:21 - 1:36枠(水曜深夜)
前番組 番組名 次番組

学生才能発掘バラエティ 学生HEROES!
【30分繰り下げて継続】

関ジャニの仕分け∞
(2011.4.7 - 9.29)

クイズ!スピードキング
※1:21 - 1:51

テレビ朝日 木曜1:36 - 1:51枠(水曜深夜)

すっぽんの女たち
※1:36 - 1:51
【30分繰り下げの上、10分拡大・改名して継続】

関ジャニの仕分け∞
(2011.4.7 - 9.29)

クイズ!スピードキング
※1:21 - 1:51

テレビ朝日系列 土曜19:54 - 20:51枠

ガリレオヒット脳研
※19:54 - 20:51

単発特番

関ジャニの仕分け∞
(2011.9.10 - 2015.3.21)

池上彰のニュースそうだったのか!!
【月曜21:00 - 21:54から枠移動・改題】

テレビ朝日系列 土曜20:51 - 20:54枠

世界が愛した絵本
【日曜17:25枠に移動・関東ローカルへ降格】

単発特番

関ジャニの仕分け∞
(2012.4.28 - 2015.3.21)
【3分拡大】

池上彰のニュースそうだったのか!!
【月曜21:00 - 21:54から枠移動・改題】