コンテンツにスキップ

爆笑オンエアバトル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
爆笑オンエアバトル
ジャンル バラエティ番組
出演者 司会者
お笑い芸人10組 - 15組
製作
制作 NHKNHKエンタープライズ(後期)
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1999年3月27日 - 2010年3月26日
放送時間放送日時を参照
公式サイト

特記事項:
放送時間・司会・テーマ曲の変遷については放送日時歴代司会者番組テーマ曲の項を参照
テンプレートを表示

19993272010326NHK

[1]

NHK

番組概要[編集]


20022003NHKCG

200442005420063

200941 24:10 - 25:101158101

20104+20103386674344

[]


19992003and2000[2][3]7[2]200333and

199697NHK BS2[4][4][4]

[]


NHK1011022000 - 2003 10110220043 - 2009224120104+12[ 1][4]

2004 - 2006

1062

(一)

(二)

(三)

(四)

(五)or








562001
![ 2]

20039 - 

200310 - 

2009


2003

20039
BGM

VTR

200310
BGM

54
2009

2019
20039VTR

200392019

退20011





 - 151010or

20044 - 20063 -  NHK

20074 - 

[]




NHK





NHK

























NHK











NHK









NHK



廿







NHK










[]


5100KBOA

KB

200911112

[]




100102004[ 3]200911 - 15

1OK<2001><20002001>1[4]

56

姿


KB[]


KB85KB938985KB14.6KB4858993  5375415451 - 241KB3

100545KB85KB+100460KB545KB33500KB500KB10091500KB

[]




652+17623

1999327 - 19994312127

1999410 - 19998283 - 18116

199994 - 200922619 - 377105

2009424 - 2010122378 - 386158
8

2000129使[ 4] BShi200012 - 20023[ 5]NHK-BS21?[ 6]DVD+2010+1

[]


[4]



1020[4]

[]


1200021120001999100102000

[]


20042005362005200545

[]



通算オンエア回数
順位   回数
1 ホーム・チーム 25
2 江戸むらさき 23
ハマカーン
4 キャン×キャン 22
三拍子
6 タイムマシーン3号 21
7 テツandトモ 20
アンタッチャブル
ユリオカ超特Q
号泣
東京03
流れ星
超新塾
通算オフエア回数
順位   回数
1 Hi-Hi 16
2 ダンディ坂野 15
3 坂道コロンブス 14
4 バカリズム 13
ビーム
6 きぐるみピエロ 12
号泣
火災報知器
9 イヌがニャーと泣いた日 11
ヴェートーベン
チョップリン
どきどきキャンプ

オーバー500獲得数
順位   回数
1 パンクブーブー 11
2 タイムマシーン3号 9
3 アンジャッシュ 8
4 ますだおかだ 7
アンタッチャブル
タカアンドトシ
三拍子
8 ハマカーン 6
トータルテンボス
U字工事
11 陣内智則 5
超新塾
13 ハリガネロック 4
ダイノジ
麒麟
ホーム・チーム
流れ星
ななめ45°

  • なお、非公式ではあるがスパローズも後継番組であるオンバト+の戦績を通算すると番組ワーストタイとなる10連敗を記録している[注 7]
最高KB
順位   KB 収録場所
1 ますだおかだ 545 大阪府大阪市
タイムマシーン3号 山口県山口市
上々軍団 愛媛県松山市
4 ハリガネロック 541 広島県広島市
アンタッチャブル 北海道北見市
プラスマイナス 静岡県富士市
7 陣内智則 537 大阪府・大阪市
パンクブーブー 長崎県長崎市
イシバシハザマ 静岡県・富士市
10 $10 533 東京・渋谷
キャン×キャン
しんのすけとシャン 長野県東御市
13 アンジャッシュ 529 東京・渋谷
スマイリーキクチ
タカアンドトシ
三拍子 北海道・北見市
南の風(風力3)
トータルテンボス 東京・渋谷
流れ星
我が家
超新塾
最高オフエアKB
順位   KB 収録場所
1 スピードワゴン 461 長崎県・長崎市
パッション屋良 福井県春江町
3 にのうらご 453 福井県・春江町
東京03 静岡県・富士市
5 江戸むらさき 449 北海道・札幌市
福井県・春江町
7 Hi-Hi[注 8] 445 広島県・廿日市市
8 南野やじ 441 北海道・北見市
9 ランディーズ 437 大阪府・大阪市
10 イヌがニャーと泣いた日 433 宮城県仙台市
5番6番 東京・渋谷
佐久間一行
風藤松原 三重県桑名市
CUB&MUSI 群馬県高崎市
15 ビックスモールン 429 東京・渋谷
飛石連休 福井県・春江町

最低KB(計量時)
順位   KB 収録場所
1 グレートチキンパワーズ 93 東京・渋谷
友池中林
あくび虫
ヤツる
5 びゅんびゅん 97
80%
最低オンエアKB
順位   KB 収録場所
1 T・K・O 270 東京・渋谷
2 ノンストップバス 273
3 キャン×キャン 281
4 COLORS 285
5 我が家 289
6 オーケイ 293 大阪府・大阪市
X-GUN 東京・渋谷
18KIN
ギャルソンズ
5番6番


KB3537KB

KB56433KB

KB293KB

KB93KB93KB389KB

KBYes-man101KB

20192019481KB
最低KB(事実上含む)
順位   KB 収録場所 理由
1 はなわ 0 東京・渋谷 本番中にネタを忘れてしまい、自ら計量を辞退した。
(本番後に実施した計量では401KBで4位オンエアであった。これによりキャン×キャンが繰り上げでオンエア)
どーよ タイムオーバーによる失格。(ただし、なすなかにしはオンエア率には含まれていない)
なすなかにし
キングオブコメディ 収録後にメンバーの不祥事が発覚し(冤罪・不起訴)、出演を辞退した。
(実際の計量は417KBで3位オンエアであった。これによりノンスモーキンが繰り上げでオンエア)
ハマカーン スタッフの不手際によりネタの最中に終了のジングルが流れてしまい、ネタを続けられなかったため審査対象外となった。
視聴者投票最高獲得票数
順位 挑戦者 票数
1 U字工事 7658
2 ノンスモーキン 4523
3 ななめ45° 4476
4 マシンガンズ 4366
5 ハライチ 3933
視聴者投票最低獲得票数
順位 挑戦者 票数
1 ミスマッチグルメ 306
2 天津 663
3 Wエンジン 774
4 ニレンジャー 810
5 マッサジル 827

歴代司会者[編集]

いずれもNHKアナウンサー(神田は当時)。後の第○期は担当したシーズン(チャンピオン大会も)。司会者がチャンピオン大会ファイナルを最後に交代することもある。

チャンピオン大会[編集]


 





KB

[]


2007

[]


2007200834

[]


200810

オンバトPREMIUM[編集]

2009年度の番外コーナー。

4月 - 8月
  • 毎回チャンピオン大会への出場が決定した芸人(つまり前回の放送で会場審査1位を獲得した芸人)や出場経験のあるOB芸人がゲストとして出演し、番組に関するトークとネタを行う形式だった。
    • この時のネタの収録は「爆笑トライアウト」と併せて行われるが、ななめ45°のみオンバト本編の収録(地方大会)で行われた。
9月 - 1月
  • 番組常連だったOB芸人5組が出演し、オンバト現役時代の成績や思い出を振り返った後、以下の形式の対抗戦で大喜利などバラエティ形式の企画を行って「芸人魂」を競う。
    2009年放送分 / 2チームに分かれての対抗戦
    2010年放送分 / グループごとの対抗戦
    • MCは小松アナと回ごとのゲストの中から選ばれた芸人が担当した。
      • コーナー内の企画は以下の通りで、放送1回につきこの中から3種類が行われる。
        • 効果バッチリでサプライズ!
          新しい栄養ドリンクの名前と、その効果(どんな人に効果バッチリか)を考案する。
        • 新ユニットでサプライズ!
          新しいお笑いユニットの名前とメンバーを考案する。
        • 空気イスでサプライズ!
          テーブルに座るメンバーの中から「空気イス」をしている者を当てる。
        • ジャッジペーパーでサプライズ!
          ゲストたちの、過去のオンバト本編で実際に書かれたジャッジペーパーの内容を当てる。
        • 時代劇でサプライズ!
          小道具のカツラと刀を使い、斬られた時の面白い一言を考案する。

プラチナバトラー&ゴールドバトラー[編集]

2004年7月31日に放送された「サマースペシャル2004」において、プラチナバトラーおよびゴールドバトラーの2つの称号が新たに創設された。これらの称号は番組への出場回数やオンエア回数に関連しているため、これらの称号を認定されるということは、爆笑オンエアバトルに深く関わりその歴史を築き上げた代表的な芸人であると言える。

認定者には記念トロフィーが贈呈される。しかし認定後からトロフィー贈呈まで期間が開くことがあり、2008年度ゴールドバトラー認定の我が家には、2012年放送の『笑・神・降・臨』の収録後に贈呈されたというケースがある[5]

プラチナバトラー[編集]

チャンピオン大会で、チャンピオンになった芸人に与えられる称号である。プラチナバトラーは8組いる(爆笑オンエアバトル チャンピオン大会#歴代チャンピオンの項目も参照)。

ナンバー 名前 備考
No.1 DonDokoDon 初代チャンピオン
No.2 ルート33 2代目・3代目チャンピオン
No.3 ハリガネロック 4代目チャンピオン
No.4 アンジャッシュ 5代目チャンピオン
No.5 アンタッチャブル 6代目チャンピオン
No.6 タカアンドトシ 7代目・8代目チャンピオン
No.7 NON STYLE 9代目チャンピオン
No.8 トータルテンボス 10代目・11代目・12代目チャンピオン

ゴールドバトラー[編集]


21

(一)1575

(二)2020


[]


44

2004
ナンバー 名前 戦績
オンエア率(勝率) 備考
認定時 終了時
No.1 ますだおかだ 17/17(1.000) 全勝
No.2 アメリカザリガニ 16/16(1.000) 全勝
No.3 陣内智則 16/16(1.000) 全勝
No.4 アンタッチャブル 19/21(0.904) 20/22(0.909)
No.5 江戸むらさき 23/26(0.884) 20勝達成
No.6 ホーム・チーム 21/24(0.875) 25/29(0.862) 20勝達成
No.7 いつもここから 14/16(0.875)
No.8 テツandトモ 20/23(0.865) 20勝達成
No.9 アンジャッシュ 17/20(0.850)
No.10 ダイノジ 16/19(0.842)
No.11 ドランクドラゴン 16/19(0.842)
No.12 $10 13/16(0.812)
No.13 田上よしえ 14/18(0.777) 17/23(0.739)
No.14 ラーメンズ 13/17(0.764)
No.15 博多華丸・大吉 13/17(0.764)
No.16 スピードワゴン 15/20(0.750)
No.17 はなわ 15/19(0.789)

第7回チャンピオン大会ファイナルにて認定

ナンバー 名前 戦績
オンエア率(勝率) 備考
認定時 終了時
No.18 タカアンドトシ 15/15(1.000) 18/18(1.000) 全勝
No.19 キャン×キャン 14/18(0.777) 22/26(0.846)
No.20 ユリオカ超特Q 20/26(0.769) 20/27(0.740) 20勝達成
No.21 飛石連休 15/20(0.750) 18/25(0.720)

第8回チャンピオン大会ファイナルにて認定

ナンバー 名前 戦績
オンエア率(勝率) 備考
認定時 終了時
No.22 号泣 20/32(0.625) 20勝達成
No.23 三拍子 14/17(0.823) 22/25(0.880)
No.24 磁石 12/16(0.750) 17/21(0.809)
No.25 カンカラ 14/18(0.777)

第9回チャンピオン大会ファイナルにて認定

ナンバー 名前 戦績
オンエア率(勝率) 備考
認定時 終了時
No.26 ハマカーン 15/17(0.882) 23/25(0.920)
No.27 トータルテンボス 12/15(0.800) 17/20(0.850)
No.28 佐久間一行 12/15(0.800) 17/22(0.772)

第10回チャンピオン大会ファイナルにて認定(放送で紹介はなし)

ナンバー 名前 戦績
オンエア率(勝率) 備考
認定時 終了時
No.29 流れ星☆ 16/16(1.000) 20/20(1.000) 全勝
No.30 超新塾 16/17(0.941) 20/21(0.952)
No.31 タイムマシーン3号 17/18(0.944) 21/22(0.954)
No.32 パンクブーブー 14/16(0.875) 19/21(0.904)
No.33 東京03 16/19(0.842) 20/24(0.833)
No.34 U字工事 12/15(0.800) 17/20(0.850)
No.35 オジンオズボーン 16/21(0.762) 17/24(0.708)

2008年度のゴールドバトラー

ナンバー 名前 戦績
オンエア率(勝率) 備考
認定時 終了時
No.36 我が家 14/16(0.875)
No.37 ハイキングウォーキング 13/16(0.812) 14/17(0.823)
No.38 エレファントジョン 12/15(0.800) 12/17(0.705)
No.39 プラス・マイナス 12/15(0.800) 12/17(0.705)
No.40 Bコース 13/17(0.764)
No.41 ラバーガール 13/17(0.764) 15/19(0.789)

2009年度のゴールドバトラー

ナンバー 名前 戦績
オンエア率(勝率) 備考
認定時 終了時
No.42 イワイガワ 14/15(0.933)
No.43 THE GEESE 13/17(0.764)
No.44 上々軍団 12/16(0.750)

備考[編集]

  • プラチナバトラーとゴールドバトラー両方の称号を持つのはアンジャッシュ、アンタッチャブル、タカアンドトシ、トータルテンボスの4組である。
  • 以下の2組は条件を満たしたが、ゴールドバトラーではない。
ナンバー 名前 戦績
オンエア率(勝率) 備考
認定時 終了時
アルファルファ 17/22(勝率0.772) 東京03結成のため
プラスドライバー 14/16(勝率0.875) 解散のため(その後角田晃広は東京03に)


B


[]

[]


19992000 / 

20042005 / 2004

[]



[]


1999199987 - 1

2000200085 -  / 沿

2001200181125 - 2001

20022002817 - 2002

2003200381 - 2003

20042004731 - 2004 / 

[]


199919991225 - 

200020001216 - 

2001200211 - 

2002
20021231 -  / MC

200314 - 

2003 -  / 1

2004 -  / 20043

DE []


200554DE'0513:05 - 14:1445°3913DE

[]


20061920:00 - 21:5820:45 - 21:152NHKNHK20042005NHK2005

15and7

212345°NON STYLE2

16.1%24.1%

&[]


20068181







 ![]


200781722:00 - 22:58111UNON STYLE03THE GEESE


沿!使1!!

!




 ![]


20081323:40 - 0:2712THE GEESE03U

!DE西

SP[]


200812301

10500


20SPECIAL ![]


20193231

20

1and03

2201910

[]


使200310200410120074
期間 オープニング(歌手) エンディング(歌手) 備考
1999.03.27 2002.04.06 番組オリジナル[要出典] オリジナルテーマ(初代アレンジ)
ボブ佐久間作曲
2002.04.13 2003.09.26 「Mission Impossible Theme」
ミッションインポッシブル』挿入歌
2003.10.03 2004.03.19 「君に幸あれ」
タオルズ
2004.04.03 2004.09.18 番組オリジナル
(1999年度から2001年度とは別曲)[要出典]
2004年度『オンエアバトル』
(爆笑編・熱唱編)の全体で使用。
2004.10.02 2005.03.26 「猫の詩」
キャットフラメンコダンサーズ
2005.04.02 2005.10.08 「Let's Dancing」
スマイルレンジャー
「僕のヒーロー」
ヤドカリ
ここから爆笑・熱唱で別楽曲となる。
OPの「Let's Dancing」は1年間通して使用。
EDは楽曲が異なるがヤドカリが1年間担当した。
2005.10.15 2006.03.18 「いい顔」
ヤドカリ
2006.04.07 2007.03.23 「Spybreak!」
マトリックス』挿入歌[注 9]
「もっともっと」
三叉路
2007.04.06 2008.03.21 「ライザーシロガネ」
幻星神ジャスティライザー』挿入歌
「一生分の一日」
ヤドカリ
2008.04.03 2008.04.24 番組オリジナル[要出典] 「人にやさしく」
THE BLUE HEARTS
2008.05.01 2009.03.19 「C U When U Get There」
COOLIO
2009.04.24 2010.03.26 番組オリジナル[要出典]

放送日時[編集]

いずれも総合テレビでの放送でJST。暦日を基準とする。つまり、午前0時以降に放送される場合は、前日の深夜に放送されていることになる。
  • 1999年度 日曜日 0:25 - 0:54(初回のみ15分拡大)
  • 2000年度 日曜日 0:20 - 0:49
  • 2001年度 土曜日 23:55 - 翌0:24
  • 2002年度 土曜日 23:50 - 翌0:19
  • 2003年度 土曜日 0:15 - 0:44
  • 2004年度 隔週日曜日 0:10 - 0:39(『熱唱オンエアバトル』と交互に放送)
  • 2005年度 日曜日 0:10 - 0:39
  • 2006年度 土曜日 0:00 - 0:29
  • 2007年度 土曜日 0:10 - 0:39(『中国鉄道大紀行・秋編 日めくり版』放送期間中は10分繰り下げ)
  • 2008年度 金曜日 0:40 - 1:09
  • 2009年度 第4土曜日 0:10 - 1:09(その次の週、すなわち翌月の第1土曜 0:55-1:25に爆笑トライアウトが放送されるのでオンバトシリーズが実質2週連続放送される格好になる)

BS2BS

[]


200120102005104DVD[ 10]20052009[ 11]

DVD

20052009[ 12]

2331Light

20052009

公式ガイドブック[編集]


200682010414 1011112007[ 13]6

8NHK 1011TV LIFE

2000519

22001411

3200249

42003422

52004413

 2005426

72006530

82007731

 1011 - 19992010 11!!2010414

[]


1999

[]


[ 14]

201436 1520143155MC[6]

[ 15]

2009329M-1[7]201437[8]

[ 16]

NGOK[9]

()

1262002525and3[10]

[]




[11]
2023THE SECOND [ 17][12]

[ 16]

[ 18][13]

[ 19]

Twitter

10[14]

1010[15]

00[16]

[17]

[18]

[]


NON STYLE[ 20]

M-110099M-11001010M-1[19]

3[ 21]

545KB2015100100100[20]

22015319 !![21][ 22]545KB222[22]

()

11G69使100[23]12[24]



M-1[25]

[]



19993 - 20002 - 調ONAIR調

20002 - 20027 - ONAIR

20027 - 20043 - ONAIR!<!BATTLE>

20044 - 20083 - ONAIR BATTLEONAIRBATTLE

20084 - 20103 - 


20011013

200328

2003411331213

20031114

2004

7

81717"1818"3

2

200865 etc

2008417NHK

19992000[ 23]20011999[ 24] FUJIWARA

[ 25][ 26][26]椿[ 27][ 28]2003[ 29][ 30][ 31][ 32]

[]


 - TBS  鹿20016411





 - TBS 鹿20040621

調

324[27]

6602

 - !2019627



51[ 33]

[ 34]

8511221

10

FNHK2021326

NHK168MC西NHK

PNHK2021918[28]

8Q 4MC

Q4HP

2023315[29]

NHK70!NHK3280KB3545KB[ 35]543KB2KB!2KB?

[]

注釈[編集]



(一)^ 201039

(二)^ 200021!

(三)^ +

(四)^ NHK2009417200451201110242002321210NHK

(五)^ 10110

(六)^ 20024 - 20043320039152003613461KB

(七)^ 20061212008655+20105142012825510

(八)^ 

(九)^ NEO使

(十)^ 

(11)^ 2009DVD

(12)^ 2020NON STYLE4

(13)^ 

(14)^ 17818

(15)^ 1545KB17

(16)^ ab1

(17)^ 

(18)^ 114500489KB

(19)^ 2005723117KB10

(20)^ 192008M-1

(21)^ 545KB+2

(22)^ 2

(23)^ 78退

(24)^ GMENSAIR-LINE4X-GUNDESOSMANZAI-CU-turnAIR-LINE

(25)^ 

(26)^ 20012010M-1

(27)^ 2西273KB8西153KB10

(28)^ 

(29)^ JUMP-2000

(30)^ WAGE

(31)^ Mint

(32)^ 

(33)^ 5+

(34)^ 

(35)^ 3545KB31

出典[編集]



(一)^ NHK 15. ORICON NEWS. 2020715

(二)^ ab 7  - 2006110 - 200614

(三)^ NHK2005329

(四)^ abcdefgNHK - 202134

(五)^ 3.   (2009423). 2012531

(六)^ . . (201437). https://natalie.mu/owarai/news/111422 20201127 

(七)^  .  Official Site Powered by Ameba (2009329). 20201127

(八)^ .  Official Site Powered by Ameba (201437). 20201127

(九)^ 201436

(十)^  - 20025126-128

(11)^ 200867

(12)^   https://www.fujitv-view.jp/article/post-830827/

(13)^ . . (2014218). https://news.livedoor.com/article/detail/8548089/ 20201127 

(14)^ @39tatsuo (2014323). "10". XTwitter20201127 

(15)^ @39tatsuo (2014323). "1010". XTwitter20201127 

(16)^ @39tatsuo (2014323). "00". XTwitter20201127 

(17)^ @39tatsuo (2014323). "". XTwitter20201127 

(18)^ @39tatsuo (2014323). "". XTwitter20201127 

(19)^ !20093BP

(20)^ 3. . (2015122). 2018422. https://web.archive.org/web/20180422202756/http://news.livedoor.com/article/detail/10902856/ 2018422 

(21)^  !!

(22)^  2015320 0:15 - 0:45 . TV. (2015320). https://web.archive.org/web/20150605143808/https://datazoo.jp/tv/%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%98%E3%82%8A%E5%85%88%E7%94%9F+%E4%BF%BA%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AA%EF%BC%81%EF%BC%81/840521 20201127 

(23)^ G69使 . . (2009328). https://news.livedoor.com/article/detail/4083522/ 20201127 

(24)^ G69 . . (201043). https://news.livedoor.com/article/detail/4697789/ 20201127 

(25)^  KAJISAC (26 January 2019). M-1. YouTube (YouTube). 20201127

(26)^  . . (2018711). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/07/11/kiji/20180711s00041000079000c.html 2018711 

(27)^   +

(28)^ P (2021919). 2021926

(29)^ NHK!   https://www.oricon.co.jp/news/2269838/

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

NHK総合テレビジョン 土曜24:25枠
前番組 番組名 次番組

夢用絵の具(再)

爆笑オンエアバトル

ふたりは最高! ダーマ&グレッグ

NHK総合テレビジョン 土曜23:55枠

ふたりは最高!

爆笑オンエアバトル

24:00 NHKニュース
24:10 ポップジャム

NHK総合テレビジョン 金曜24:15枠

NHK夜の連続ドラマ(再放送)

爆笑オンエアバトル

ポップジャム

NHK総合テレビジョン 土曜24:10枠

ポップジャム
(金曜日へ移動)

オンエアバトル爆笑編
→爆笑オンエアバトル

24:10 NHKニュース
24:25(単発枠)

NHK総合テレビジョン 金曜24:00枠

24:00 NHKニュース
24:15 あすを読む

爆笑オンエアバトル

とくせん

NHK総合テレビジョン 木曜24:40枠

24:10 トップランナー(再)
24:55 シリーズ世界遺産100
25:00 NHKプレマップ
25:05 その時 歴史が動いた(再)

爆笑オンエアバトル

24:40 シリーズ世界遺産100
24:45 タイタニア

NHK総合テレビジョン 金曜24:10枠(第1金曜を除く)

とくせん

爆笑オンエアバトル

-