コンテンツにスキップ

「アントウェルペン」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(22人の利用者による、間の27版が非表示)
15行目: 15行目:

|位置図サイズ指定2=

|位置図サイズ指定2=

|位置図の見出し2=ベルギー内のアントウェルペン州の位置

|位置図の見出し2=ベルギー内のアントウェルペン州の位置

|位置図2B = {{Maplink2|zoom=10|frame=yes|plain=yes|frame-align=center|frame-width=280|frame-height=250|type=line|stroke-color=#cc0000|stroke-width=2}}

|位置図2B = {{Maplink2|zoom=10|frame=yes|plain=yes|frame-align=center|frame-width=250|frame-height=250|type=line|stroke-color=#cc0000|stroke-width=2|frame-latitude=51.23|frame-longitude=4.4}}

|緯度度=51 |緯度分=13 |緯度秒= |N(北緯)及びS(南緯)=N

|緯度度=51 |緯度分=13 |緯度秒= |N(北緯)及びS(南緯)=N

|経度度=4 |経度分=24 |経度秒= |E(東経)及びW(西経)=E

|経度度=4 |経度分=24 |経度秒= |E(東経)及びW(西経)=E

51行目: 51行目:

|備考=

|備考=

}}

}}

[[File:ArrAntwerpenLocatie.png|thumb|200px|アントウェルペン州内のアントウェルペン行政区の位置]]

[[File:0 Antwerp town hall (1).JPG|thumb|[[グローテ・マルクト (アントウェルペン)|グローテ・マルクト]][[アントウェルペン市庁舎]] ([[:nl:Stadhuis van Antwerpen|Stadhuis van Antwerpen]])]]

[[File:0 Antwerp town hall (1).JPG|thumb|200px|[[グロテ・マルクト (アントウェルペン)|グロテ・マト]]の[[アント市庁舎]] ([[:nl:Stadhuis van Antwerpen|Stadhuis van Antwerpen]])]]


[[File:P1010905GroenplaatsAntwerpen.JPG|thumb|[[ ()|]][[|]][[|]][[]]]]

[[ファイル:Antwerpen - panoramio (5).jpg|サムネイル|運河に架かる橋]]

[[File:OLV-kathedraal Antwerpen.jpg|thumb|200px|ハントシェーンマルクトの[[聖母大聖堂 (アントウェルペン)|聖母大聖堂]]。[[ネーデルラント|低地地方]]最大の大聖堂であり、[[ピーテル・パウル・ルーベンス|ルーベンス]]の[[三連祭壇画]]がある。現在も市内最大の建造物]]


''''''{{Lang-nl|Antwerpen}} {{IPA-nl|ˈɑntʋɛrpə(n)||Be-nl Antwerpen.ogg}}, {{Lang-de|Antorf}} ,{{Lang-fr|Anvers}} {{IPA-fr|ɑ̃vɛʁ(s)|}}, {{Lang-en|Antwerp}} {{IPA-en|ˈæntwɜrp|}}[[]][[]][[]][[|]][[]][[]][[]]1<ref>{{Cite web|title= |url=https://www.port-of-nagoya.jp/shokai/international/1001121.html|website=|accessdate=2020-02-16|language=ja}}</ref>''''''''''''''''''

''''''{{Lang-nl|Antwerpen}} {{IPA-nl|ˈɑntʋɛrpə(n)||Be-nl Antwerpen.ogg}}, {{Lang-fr|Anvers}} {{IPA-fr|ɑ̃vɛʁ(s)|}}, {{Lang-en|Antwerp}} {{IPA-en|ˈæntwɜrp|}}, [[]]: {{Lang|de|Antorf, Antorff}}[[]][[]][[]][[]][[]]2120202011527763204.51 [[|km<sup>2</sup>]], [[]]2581/km<sup>2</sup><ref>{{Cite web||url= https://www.ibz.rrn.fgov.be/fileadmin/user_upload/fr/pop/statistiques/population-bevolking-20200101.pdf|title=|publisher=|accessdate=2020-06-11}}</ref>


[[オランダ]]の[[ロッテルダム]]と共に欧州を代表する[[港湾都市]]の1つ<ref>{{Cite web|和書|title=アントワープ港 港湾概要|url=https://www.port-of-nagoya.jp/shokai/international/1001121.html|website=名古屋港管理組合公式ウェブサイト|accessdate=2020-02-16|language=ja}}</ref>。

==概要==

===名称===

英語名に由来する'''アントワープ'''や、フランス語名に由来する'''アンヴェルス'''('''アンベルス''')<ref>Anvers の発音にはベルギー式とフランス式があり、ベルギー式は「アンヴェルス」、フランス式は「アンヴェール」に近い(『仏和大辞典』白水社、などの辞典類の発音記号に基づく)。</ref>も日本語の表記においてよく用いられる。2020年1月1日の総人口は527,763人。面積は204.51 [[平方キロメートル|km<sup>2</sup>]], [[人口密度]]は2,480.62人/km<sup>2</sup>である。<ref>{{Cite web |url= https://www.ibz.rrn.fgov.be/fileadmin/user_upload/fr/pop/statistiques/population-bevolking-20200101.pdf|title=人口数|publisher=ベルギー政府|accessdate=2020-06-11}}</ref>



===前の由来===

== ==

英語名に由来する'''アントワープ'''や、フランス語名に由来する'''アンヴェルス'''('''アンベルス'''){{Efn|Anvers の発音にはベルギー式とフランス式があり、ベルギー式は「アンヴェルス」、フランス式は「アンヴェール」に近い(『仏和大辞典』白水社、などの辞典類の発音記号に基づく)。}}も日本語の表記においてよく用いられる。


[[|]][[|]][[]][[]][[|]]Antwerpen handwerpen''hand''   ''werpen'' 辿<ref>[http://www.belgiumview.com/belgiumview/tl1/view0000599.php4 Brabo Antwerpen 1 (centrum) / Antwerpen] </ref>[[]][[]][[]]

=== 名前の由来 ===


[[|]][[|]][[]][[]][[|]]Antwerpen handwerpen''hand''   ''werpen'' <ref>[http://www.belgiumview.com/belgiumview/tl1/view0000599.php4 Brabo Antwerpen 1 (centrum) / Antwerpen]- [[]] 362Schiffer oder FuhrmannBrüder Grimm: ''Deutsche Sagen''. Bd. 3. Herausgegeben von Barbara Kindermnn-Bieri. München: Diederichs 1993 (ISBN 3-424-01177-0), Nr. 62. Der Riese zu Antwerpen (S. 72). 162[[]]Herzog Tygon </ref>[[]][[]][[]]

しかし、19世紀の歴史家・外交官[[ジョン・ロスロップ・モトリー]]は、アントウェルペンという名称を「an 't werf (on the wharf、wharfは波止場)」、または「Aan 't werp(at the warp)」に由来するという議論を展開した。ここでの「warp」とは、高潮でも農地が水浸しにならないだけの土手を築いたことを指しており、農民たちは堤防の先に農地を広げていった。「werp」という語には「pol([[ポルダー]]、干拓地)」という意味もある。

しかし、19世紀の歴史家・外交官[[ジョン・ロスロップ・モトリー]]は、アントウェルペンという名称を「an 't werf (on the wharf、wharfは波止場)」、または「Aan 't werp(at the warp)」に由来するという議論を展開した。ここでの「warp」とは、高潮でも農地が水浸しにならないだけの土手を築いたことを指しており、農民たちは堤防の先に農地を広げていった。「werp」という語には「pol([[ポルダー]]、干拓地)」という意味もある。

67行目: 68行目:

現在最も有力な説は、[[ガロ・ローマ文化]]期の[[ラテン語]]「antverpia」であり、アントウェルペンはかつてのスヘルデ川の湾曲にそって形成されたとする。この語は「Ante」(before)と「Verpia (砂などの粒子が水などによって堆積、沈殿したもの)」に由来しており、スヘルデ川の湾曲に伴う堆積作用によって土地が形成されていったことを示している。ただし、スヘルデ川は7世紀から8世紀半ば頃に流れが変わっており、かつての流域は、街の南部にある現在の環状道路とほぼ一致していると考えられる。<ref>[http://www.viatrip.com/articles/Antwerp_Tourist_Information.htm Antwerp Tourist Information] - Meredith Booney, ''"The name 'Antwerp' has been linked to the word "aanwerp" (alluvial mound), which was the geographical feature in the early settlement period in this place"''.</ref>

現在最も有力な説は、[[ガロ・ローマ文化]]期の[[ラテン語]]「antverpia」であり、アントウェルペンはかつてのスヘルデ川の湾曲にそって形成されたとする。この語は「Ante」(before)と「Verpia (砂などの粒子が水などによって堆積、沈殿したもの)」に由来しており、スヘルデ川の湾曲に伴う堆積作用によって土地が形成されていったことを示している。ただし、スヘルデ川は7世紀から8世紀半ば頃に流れが変わっており、かつての流域は、街の南部にある現在の環状道路とほぼ一致していると考えられる。<ref>[http://www.viatrip.com/articles/Antwerp_Tourist_Information.htm Antwerp Tourist Information] - Meredith Booney, ''"The name 'Antwerp' has been linked to the word "aanwerp" (alluvial mound), which was the geographical feature in the early settlement period in this place"''.</ref>



==地理==

== 地理 ==

===地勢===

=== 地勢 ===

*[[スヘルデ川]]の右岸に位置する。スヘルデ川はオランダ南西部[[ゼーラント州]]の西部スヘルデ河口域 (Westerschelde) を経て[[北海]]につながっている。アントウェルペンには大きな[[正統派ユダヤ人]]([[超正統派 (ユダヤ教)|ハレーディー]])のコミュニティがあり、そこから「西の[[エルサレム]]」との綽名がある。[[ダイヤモンド]]研磨用の円盤 ([[:en:Scaif|Scaif]]) を発明したローデウィク・ファン・ベルケン (Lodewyk van Berken) もユダヤ系[[ベルギー人]]であり、この発明によってユダヤ人のダイヤモンドカット職人が多くなり、町もダイヤモンド取引およびカット・研磨の中心として著名になった。

*[[スヘルデ川]]の右岸に位置する。スヘルデ川はオランダ南西部[[ゼーラント州]]の西部スヘルデ河口域 (Westerschelde) を経て[[北海]]につながっている。アントウェルペンには大きな[[正統派ユダヤ人]]([[超正統派 (ユダヤ教)|ハレーディー]])のコミュニティがあり、そこから「西の[[エルサレム]]」との綽名がある。[[ダイヤモンド]]研磨用の円盤 ([[:en:Scaif|Scaif]]) を発明したローデウィク・ファン・ベルケン (Lodewyk van Berken) もユダヤ系[[ベルギー人]]であり、この発明によってユダヤ人のダイヤモンドカット職人が多くなり、町もダイヤモンド取引およびカット・研磨の中心として著名になった。

*[[1990年代]]からはファッションの街としても名がある。これは[[アントウェルペン王立芸術学院|王立美術学校]]の何人かの卒業生がモード界で国際的な成功を収めたことに起因する。

*[[1990年代]]からはファッションの街としても名がある。これは[[アントウェルペン王立芸術学院|王立美術学校]]の何人かの卒業生がモード界で国際的な成功を収めたことに起因する。

*{{仮リンク|アントウェルペン動物園|en|Antwerp Zoo}}は1843年開園で、世界でも最古また最も有名な[[動物園]]のひとつである。この動物園は市の中心部にあり、4,000種以上の動物を飼育している。王立動物学協会は多くの動物の扱いを見守っており、100年以上に渡って絶滅危惧種の保護にあたってきた。

*{{仮リンク|アントウェルペン動物園|en|Antwerp Zoo}}は1843年開園で、世界でも最古また最も有名な[[動物園]]のひとつである。この動物園は市の中心部にあり、4,000種以上の動物を飼育している。王立動物学協会は多くの動物の扱いを見守っており、100年以上に渡って絶滅危惧種の保護にあたってきた。


===行政区===

=== 行政区 ===

[[ファイル:Antwerpen Districts.png|thumb|none|150px|区域]]

[[ファイル:Antwerpen Districts.png|thumb|none|150px|区域]]

行政区域としてのアントウェルペンは9つの地区からなる。

行政区域としてのアントウェルペンは9つの地区からなる。

84行目: 86行目:

#メルクセム

#メルクセム

#ウィルレイク

#ウィルレイク


===人口===

=== 人口 ===

<timeline>

<timeline>

Colors=

Colors=

186行目: 189行目:

*{{Small|1958年:ベーレンドレヒト、ザントフリート、リロ(あわせて現在のベーレンドレヒト=ザントフリート=リロ)がアントウェルペンと合併した。(市域は+52,93 km²、住民は+7.249 人)}}

*{{Small|1958年:ベーレンドレヒト、ザントフリート、リロ(あわせて現在のベーレンドレヒト=ザントフリート=リロ)がアントウェルペンと合併した。(市域は+52,93 km²、住民は+7.249 人)}}

*{{Small|1983年:ベルヘム、ボルケルハウト、デウネ、ホーボーケン、[[メルクセム]]、ウィルレイクと大部分のエーケレムがアントウェルペンと合併した。これにより大幅に市民数が増加した。(市域は+64,68 km²、住民は+305.503人)}}

*{{Small|1983年:ベルヘム、ボルケルハウト、デウネ、ホーボーケン、[[メルクセム]]、ウィルレイクと大部分のエーケレムがアントウェルペンと合併した。これにより大幅に市民数が増加した。(市域は+64,68 km²、住民は+305.503人)}}


===言語===

=== 言語 ===

[[オランダ語]]がアントウェルペンの公用語である。地元の人々はそのアントウェルペン方言を用いている。いくらかの人々の間では[[フランス語]]も話される。大多数の住民、特に若い世代の多くはかなり流暢な英語を話す。モロッコやトルコなどからの移民は[[アラビア語]]、[[ベルベル語]]や[[トルコ語]]などを用いている。若干の正統派[[ユダヤ教]]の人々は[[イディッシュ語]]を話す。

[[オランダ語]]がアントウェルペンの公用語である。地元の人々はそのアントウェルペン方言を用いている。いくらかの人々の間では[[フランス語]]も話される。大多数の住民、特に若い世代の多くはかなり流暢な英語を話す。モロッコやトルコなどからの移民は[[アラビア語]]、[[ベルベル語]]や[[トルコ語]]などを用いている。若干の正統派[[ユダヤ教]]の人々は[[イディッシュ語]]を話す。



195行目: 199行目:

15[[]][[]][[]]沿[[]]<ref>pp.30-31</ref>15[[]][[]][[]]<ref>p.44</ref>

15[[]][[]][[]]沿[[]]<ref>pp.30-31</ref>15[[]][[]][[]]<ref>p.44</ref>


===近世===

=== 近世 ===

[[ファイル:Marchionatus Sacri Romani Imperii - Antwerpen, het markgraafschap en de belangrijkste gebouwen (Claes Jansz. Visscher, 1624).jpg|サムネイル|アントウェルペンの地図 1624年]]

[[File:Maxime_Lalanne_Börse_von_Antwerpen.jpg|thumb|400px|1531年に完成した{{仮リンク|アントウェルペン証券取引所|en|Bourse_of_Antwerp|preserve=1}}。歴史上初めての[[先物取引]]と言われている{{仮リンク|アンウエルス万国博覽会|en|Antwerp_Trade_Fair|preserve=1}}が開催された。]]

このような商業網の変化に加え、[[ズウィン]]が土砂の堆積によって航行困難となったこともあり、中世後期におけるネーデルラント経済の中心[[ブルッヘ]]が衰退していき、それに代わってスヘルデ河畔のアントウェルペン(当時は[[ブラバント公国]]の支配下)が重要性を増すことになった。ライン川沿いの[[ケルン]]商人との結びつきを強めたことでヨーロッパ商業網における地位は一層強化され、15世紀末には外国商館がブルッヘからアントウェルペンへと移転し始めた。1501年にはスヘルデ河岸に[[ポルトガル王国|ポルトガル]]船が香辛料などを積んで到来し<ref>中澤勝三『アントウェルペン国際商業の世界』同文館、p.66</ref>、1508年にはポルトガル王のもとで商館が設立され<ref>フェルナン・ブローテル『世界時間1 物質文明・経済・資本主義15-18世紀III-1』村上光彦訳、みすず書房、1996年、pp.186-187</ref>、1510年におけるイングランド商館についての記載も史料に残されている。

このような商業網の変化に加え、[[ズウィン]]が土砂の堆積によって航行困難となったこともあり、中世後期におけるネーデルラント経済の中心[[ブルッヘ]]が衰退していき、それに代わってスヘルデ河畔のアントウェルペン(当時は[[ブラバント公国]]の支配下)が重要性を増すことになった。ライン川沿いの[[ケルン]]商人との結びつきを強めたことでヨーロッパ商業網における地位は一層強化され、15世紀末には外国商館がブルッヘからアントウェルペンへと移転し始めた。1501年にはスヘルデ河岸に[[ポルトガル王国|ポルトガル]]船が香辛料などを積んで到来し<ref>中澤勝三『アントウェルペン国際商業の世界』同文館、p.66</ref>、1508年にはポルトガル王のもとで商館が設立され<ref>フェルナン・ブローテル『世界時間1 物質文明・経済・資本主義15-18世紀III-1』村上光彦訳、みすず書房、1996年、pp.186-187</ref>、1510年におけるイングランド商館についての記載も史料に残されている。



217行目: 221行目:

この事件でネーデルラントの反スペイン勢力は一時的に妥協を余儀なくされたが([[ヘントの和約]])、アントウェルペン市民の反スペイン感情は深まった。1579年の[[ユトレヒト同盟]]にもアントウェルペンは加わり、反スペインの姿勢を鮮明とした。しかし、1583年末までに同市の周辺地域はスペインに占領されており、オラニエ公[[ウィレム1世 (オラニエ公)|ウィレム1世]]もネーデルラント北部の戦闘に向けて同市を離れた。アントウェルペンに迫るスペイン軍に対して、当時の市長フィリップ・ド・マルニックスはポルダーを決壊させるなど長期の抵抗をみせたが、市内の食糧備蓄が限界に近づくと、1585年8月にスペイン側のパルマ公[[アレッサンドロ・ファルネーゼ (パルマ公)|アレッサンドロ・ファルネーゼ]]に降服を余儀なくされた。

この事件でネーデルラントの反スペイン勢力は一時的に妥協を余儀なくされたが([[ヘントの和約]])、アントウェルペン市民の反スペイン感情は深まった。1579年の[[ユトレヒト同盟]]にもアントウェルペンは加わり、反スペインの姿勢を鮮明とした。しかし、1583年末までに同市の周辺地域はスペインに占領されており、オラニエ公[[ウィレム1世 (オラニエ公)|ウィレム1世]]もネーデルラント北部の戦闘に向けて同市を離れた。アントウェルペンに迫るスペイン軍に対して、当時の市長フィリップ・ド・マルニックスはポルダーを決壊させるなど長期の抵抗をみせたが、市内の食糧備蓄が限界に近づくと、1585年8月にスペイン側のパルマ公[[アレッサンドロ・ファルネーゼ (パルマ公)|アレッサンドロ・ファルネーゼ]]に降服を余儀なくされた。



降伏条件の一つとして、プロテスタントの市民はアントウェルペンを立ち去るまでに2年間の猶予が与えられた。<ref>Boxer Charles Ralph, ''The Dutch seaborne empire, 1600-1800'', p. 18, Taylor & Francis, 1977 ISBN 0091310512, 9780091310516 [http://books.google.co.uk/books?id=Fx4OAAAAQAAJ&lpg=PA18&ots=SlccMb5Lje&dq=Antwerp%20surrender%20Protestant&pg=PA18#v=onepage&q=Antwerp%20surrender%20Protestant&f=false Google books]</ref> そのほとんどが[[ネーデルラント連邦共和国]]([[オランダ]])へと移住したことは、オランダが黄金時代を築いていく前提となった。一方、その後のアントウェルペンにおける銀行業務はジェノヴァ商人の統制下におかれた。こうしたことの結果、アントウェルペンに代わってオランダの[[アムステルダム]]が世界商業・金融の中心地となっていった。

降伏条件の一つとして、プロテスタントの市民はアントウェルペンを立ち去るまでに2年間の猶予が与えられた。<ref>Boxer Charles Ralph, ''The Dutch seaborne empire, 1600-1800'', p. 18, Taylor & Francis, 1977 ISBN 0091310512, 9780091310516 [https://books.google.co.uk/books?id=Fx4OAAAAQAAJ&lpg=PA18&ots=SlccMb5Lje&dq=Antwerp+surrender+Protestant&pg=PA18&hl=en#v=onepage&q=Antwerp%20surrender%20Protestant&f=false Google books]</ref> そのほとんどが[[ネーデルラント連邦共和国]]([[オランダ]])へと移住したことは、オランダが黄金時代を築いていく前提となった。一方、その後のアントウェルペンにおける銀行業務はジェノヴァ商人の統制下におかれた。こうしたことの結果、アントウェルペンに代わってオランダの[[アムステルダム]]が世界商業・金融の中心地となっていった。



1648年、[[三十年戦争]]の講和条約である[[ヴェストファーレン条約]](そのうちのミュンスター条約)でオランダの主権が認められると、オランダはアントウェルペンの商業活動に壊滅的な打撃を与えるため、スヘルデ川の河口を閉鎖することを要求した。これには、[[スペイン・ハプスブルク朝|スペイン・ハプスブルク家]]の統治下にある[[南ネーデルラント]]がオランダの脅威にならないようにする狙いがあったのであるが、ネーデルラント南部が1795年から1814年まではフランスの統治下にあったこと、1815年から1830年までは[[ネーデルラント連合王国|オランダ立憲王国]]の統治下にあったことで、実際にはその統制は緩められていた。

1648年、[[三十年戦争]]の講和条約である[[ヴェストファーレン条約]](そのうちのミュンスター条約)でオランダの主権が認められると、オランダはアントウェルペンの商業活動に壊滅的な打撃を与えるため、スヘルデ川の河口を閉鎖することを要求した。これには、[[スペイン・ハプスブルク朝|スペイン・ハプスブルク家]]の統治下にある[[南ネーデルラント]]がオランダの脅威にならないようにする狙いがあったのであるが、ネーデルラント南部が1795年から1814年まではフランスの統治下にあったこと、1815年から1830年までは[[ネーデルラント連合王国|オランダ立憲王国]]の統治下にあったことで、実際にはその統制は緩められていた。



===近現代===

=== 近現代 ===

[[File:Maxime_Lalanne_Börse_von_Antwerpen.jpg|thumb|[[アントワープ証券取引所]] 1886年頃]]

1800年頃、アントウェルペンは最も停滞した時期を迎え、当時の人口は4万人以下にまで沈んだ。しかし[[ナポレオン・ボナパルト]]は、アントウェルペンの戦略的重要性から、防波堤と2つのドックを建設するために港の拡張を図り、スヘルデ川にもっと大きな船舶が接岸できるように川底を掘り下げようとした。ナポレオンは、アントウェルペンの港をヨーロッパ屈指のものとすることで、ナポレオンと対立するイギリスの[[ロンドン]]港に対抗し、イギリスの力を抑えようとしたのである。しかし、[[ワーテルローの戦い]]で失脚したため、この構想は実現しなかった。<ref> Dunton, Larkin (1896). The World and Its People. Silver, Burdett. p. 164.</ref>

1800年頃、アントウェルペンは最も停滞した時期を迎え、当時の人口は4万人以下にまで沈んだ。しかし[[ナポレオン・ボナパルト]]は、アントウェルペンの戦略的重要性から、防波堤と2つのドックを建設するために港の拡張を図り、スヘルデ川にもっと大きな船舶が接岸できるように川底を掘り下げようとした。ナポレオンは、アントウェルペンの港をヨーロッパ屈指のものとすることで、ナポレオンと対立するイギリスの[[ロンドン]]港に対抗し、イギリスの力を抑えようとしたのである。しかし、[[ワーテルローの戦い]]で失脚したため、この構想は実現しなかった。<ref> Dunton, Larkin (1896). The World and Its People. Silver, Burdett. p. 164.</ref>



230行目: 235行目:

1903年、初めての世界体操競技選手権がアントウェルペンで開催された。第一次世界大戦中、ベルギーは中立国だったにもかかわらずドイツ軍の攻撃を受け、アントウェルペンは[[リエージュ]]で敗れたベルギー軍の退却地点となった。その後、さらなるドイツ軍の厳しい攻撃によって、ベルギー軍はさらに西方への撤退を余儀なくされた。

1903年、初めての世界体操競技選手権がアントウェルペンで開催された。第一次世界大戦中、ベルギーは中立国だったにもかかわらずドイツ軍の攻撃を受け、アントウェルペンは[[リエージュ]]で敗れたベルギー軍の退却地点となった。その後、さらなるドイツ軍の厳しい攻撃によって、ベルギー軍はさらに西方への撤退を余儀なくされた。



'''アントウェルペンは[[アントワープオリンピック|1920年の夏季オリンピック開催地]]'''となった。1928年、アントウェルペンの補欠選挙で、「[[フロント党]]」の[[アウグステ・ボルムス]]が勝利した。このことがフランス系とオランダ系住民の対立を激化させ、当時の首相だったジャスパールは大学教育におけるオランダ語の使用を容認した。1936年にはアントウェルペン港で大規模なゼネストが発生し、ベルギー全土に広がりをみせた。このため組合・経営者・政府による全国労働者会議が開催され、労働者の権利が拡大した。

'''アントウェルペンは[[1920年アントワープオリンピック|1920年の夏季オリンピック開催地]]'''となった。1928年、アントウェルペンの補欠選挙で、「[[フロント党]]」の[[アウグステ・ボルムス]]が勝利した。このことがフランス系とオランダ系住民の対立を激化させ、当時の首相だったジャスパールは大学教育におけるオランダ語の使用を容認した。1936年にはアントウェルペン港で大規模なゼネストが発生し、ベルギー全土に広がりをみせた。このため組合・経営者・政府による全国労働者会議が開催され、労働者の権利が拡大した。



[[第二次世界大戦]]において、アントウェルペンはその港ゆえに戦略上の要所となった。1940年5月にドイツ軍によって占領され、1944年9月4日、イギリス第11機甲師団によって解放された。この後、アントウェルペン港から連合軍が新たな物資を荷揚げすることを防ぐため、幾千もの[[V1飛行爆弾|V-1]]、[[V2ロケット|V-2]]ミサイルを使って港を破壊しようとした。とりわけV-2ミサイルは戦争を通じてアントウェルペンに打撃を与えたが、その多くが他の建造物に当たったため港は破壊できなかった。その結果、大戦を通じて港は守られたものの街は深刻な打撃を受け、大戦後になってモダン風に再建された。また、戦前よりかなりのユダヤ教徒がアントウェルペンにいたが、大戦後には再び[[超正統派 (ユダヤ教)|超正統派]]、[[正統派 (ユダヤ教)|正統派]]ユダヤ教の中心地となった。

[[第二次世界大戦]]において、アントウェルペンはその港ゆえに戦略上の要所となった。1940年5月にドイツ軍によって占領され、1944年9月4日、イギリス第11機甲師団によって解放された。この後、アントウェルペン港から連合軍が新たな物資を荷揚げすることを防ぐため、幾千もの[[V1飛行爆弾|V-1]]、[[V2ロケット|V-2]]ミサイルを使って港を破壊しようとした。とりわけV-2ミサイルは戦争を通じてアントウェルペンに打撃を与えたが、その多くが他の建造物に当たったため港は破壊できなかった。その結果、大戦を通じて港は守られたものの街は深刻な打撃を受け、大戦後になってモダン風に再建された。また、戦前よりかなりのユダヤ教徒がアントウェルペンにいたが、大戦後には再び[[超正統派 (ユダヤ教)|超正統派]]、[[正統派 (ユダヤ教)|正統派]]ユダヤ教の中心地となった。



==対外関係==

== 経済 ==

[[ファイル:Zicht op het Delwaidedok.jpg|サムネイル|アントワープ港のコンテナ埠頭]]

===姉妹都市・提携都市===

=== アントワープ港 ===

;姉妹都市

全米港湾当局協会 ([[:en:American Association of Port Authorities|American Association of Port Authorities]]) によれば、2020年時点で[[アントウェルペン港]]はトン数で世界第14位<ref name="top25_ports">{{Cite web|url=https://www.lloydsloadinglist.com/freight-directory/news/China%E2%80%99s-megaports-strengthen-grip-on-box-trade/78481.htm|title=China’s megaports strengthen grip on box trade|publisher=Lloyd's Loading List|accessdate=2021-02-24}}</ref>の港湾であり、ヨーロッパ内でも[[ロッテルダム港]]に続く2位となっている。同港は高価値のジェネラルカーゴ(雑貨物)やプロジェクトカーゴ(重量貨物)、また[[ばら積み貨物|バルクカーゴ]]を大量に取り扱っている点で重要である。アントウェルペンの港湾地区には5つの[[石油精製|石油精製所]]があり、[[アメリカ合衆国|アメリカ]]・[[テキサス州]][[ヒューストン]]に次ぐ規模の[[石油化学]]工業製品の集積地となっている。

*{{flagicon|NED}}[[ロッテルダム]]([[オランダ|オランダ王国]] [[南ホラント州]])(1940年)

*{{flagicon|FRA}}[[ミュルーズ]]([[フランス共和国]] [[グラン・テスト地域圏|グラン・テスト地方]] [[オー=ラン県|オー・ラン県]])(1954年)

*{{flagicon|RUS}}[[サンクトペテルブルク]]([[ロシア連邦]] [[ロシアの連邦市|連邦市]])(1958年)

*{{flagicon|GER}}[[ロストック]]([[ドイツ連邦共和国]] [[メクレンブルク=フォアポンメルン州|メクレンブルク・フォアポンメルン州]])(1963年)

*{{flagicon|PRC}}[[上海]]([[中華人民共和国]] [[直轄市 (中華人民共和国)|直轄市]])(1984年)

*{{flagicon|TUR}}[[アクヒサル]]([[トルコ共和国]] [[エーゲ海地方 (トルコ)|エーゲ海地方]] [[マニサ県]])(1988年)

*{{flagicon|ISR}}[[ハイファ]]([[イスラエル国]] [[ハイファ地区|ハイファ地方]])(1995年)

*{{flagicon|RSA}}[[ケープタウン]]([[南アフリカ共和国]] [[西ケープ州]])(1996年)

*{{flagicon|ESP}}[[バルセロナ]]([[スペイン王国]] [[カタルーニャ州]] [[バルセロナ県]])(1997年)

*{{flagicon|GER}}[[ルートヴィヒスハーフェン・アム・ライン]]([[ドイツ連邦共和国]] [[ラインラント=プファルツ州|ラインラント・プファルツ州]])(1998年)

*{{Flagicon|MAR}}[[フェズ]]([[モロッコ王国]] [[フェズ=メクネス地方|フェズ・メクネス地方]] [[フェズ|フェズ県]])([[2000年]])

;パートナーシップ都市

*{{flagicon|SUR}}[[パラマリボ]]([[スリナム共和国]] [[パラマリボ地方]])

*{{Flagicon|RSA}}[[ダーバン]]([[南アフリカ共和国]] [[クワズール・ナタール州|クワズール・ナタール州]])

===姉妹港・提携港===

;友好港

*{{Flagicon|JPN}}[[名古屋港]]([[日本国]] [[中部地方]] [[愛知県]])([[1988年]])




 {{convert|3.5|mi|km}} 沿[[]]

==経済==

===アントワープ港===

全米港湾当局協会 ([[:en:American Association of Port Authorities|American Association of Port Authorities]]) によれば、2005年時点で[[アントウェルペン港]]はトン数で世界第17位の港湾であり、ヨーロッパ内でも[[ロッテルダム港]]に続く2位となっている。同港は高価値のジェネラルカーゴ(雑貨物)やプロジェクトカーゴ(重量貨物)、また[[ばら積み貨物|バルクカーゴ]]を大量に取り扱っている点で重要である。アントウェルペンの港湾地区には5つの[[石油精製|石油精製所]]があり、[[アメリカ合衆国|アメリカ]]・[[テキサス州]][[ヒューストン]]に次ぐ規模の[[石油化学]]工業の集積地となっている。



=== 発電所 ===


 {{convert|3.5|mi|km}} 沿[[]]

===発電所===

[[発電所]]も重要な施設であり、近隣の[[オースト=フランデレン州]]・[[ベフェレン]]のドエル地区 (Doel) に4基の[[原子力発電所]]、同じくカロ (Kallo) に1基の[[火力発電所]]があり、加えて小規模の[[コンバインドサイクル発電|コンバインドサイクル発電所]]が数か所にある。さらに、港湾地区の中の利用されていない土地に[[風力発電|風力発電所]]を建設する計画もある。

[[発電所]]も重要な施設であり、近隣の[[オースト=フランデレン州]]・[[ベフェレン]]のドエル地区 (Doel) に4基の[[原子力発電所]]、同じくカロ (Kallo) に1基の[[火力発電所]]があり、加えて小規模の[[コンバインドサイクル発電|コンバインドサイクル発電所]]が数か所にある。さらに、港湾地区の中の利用されていない土地に[[風力発電|風力発電所]]を建設する計画もある。


===ダイヤモンド===

=== ダイヤモンド ===

アントウェルペンのもう一つの主産業はダイヤモンドの取引である。市内には4つの取引所があり、1つはボルツと呼ばれる不透明のダイヤ専門、ほか3つは一般品質のものを扱っている。[[第二次世界大戦]]以降、市内のユダヤ人コミュニティ出身の各家族がダイヤ取引業界を一手に取り仕切っているが、1990年代頃からはインド人・アルメニア人の業者も増えてきている。アントウェルペンにある「アントワープ・ワールド・ダイヤモンド・センター」(Antwerp World Diamond Centre, 前身は "Hoge Raad voor Diamant")は、ダイヤの品質基準の設定、業者の倫理の取り決め、職人の訓練、またダイヤ産業の中心地としてのアントウェルペンを広く宣伝することに大きな役割を果たしている。

アントウェルペンのもう一つの主産業はダイヤモンドの取引である。市内には4つの取引所があり、1つはボルツと呼ばれる不透明のダイヤ専門、ほか3つは一般品質のものを扱っている。[[第二次世界大戦]]以降、市内のユダヤ人コミュニティ出身の各家族がダイヤ取引業界を一手に取り仕切っているが、1990年代頃からはインド人・アルメニア人の業者も増えてきている。アントウェルペンにある「アントワープ・ワールド・ダイヤモンド・センター」(Antwerp World Diamond Centre, 前身は "Hoge Raad voor Diamant")は、ダイヤの品質基準の設定、業者の倫理の取り決め、職人の訓練、またダイヤ産業の中心地としてのアントウェルペンを広く宣伝することに大きな役割を果たしている。



==交通==

== 交通 ==

[[ファイル:Antwerpen-Centraal aerial 4.jpg|サムネイル|アントウェルペン中央駅]]

===空港===

=== 空港 ===

[[アントウェルペン国際空港]]がデールヌ地区にある。[[VLMエアラインズ]]が英国の[[ロンドン]]([[ロンドン・シティ空港|シティ]])や[[マンチェスター]]とを直接に空路で結んでいる。市の中心部から空港までは数kmで、バスと鉄道が運行している。

[[アントウェルペン国際空港]]がデールヌ地区にある。[[VLMエアラインズ]]が英国の[[ロンドン]]([[ロンドン・シティ空港|シティ]])や[[マンチェスター]]とを直接に空路で結んでいる。市の中心部から空港までは数kmで、バスと鉄道が運行している。



===鉄道===

=== 鉄道 ===

アントウェルペンから各地に鉄道路線が広がっている。北へはエッセンを経てオランダへ、東には[[トゥルンハウト]]、南には[[メヘレン]]、ブリュッセル、[[シャルルロワ]](途中で乗り換え)、そして南西にはヘントや[[オーステンデ]]へ至る路線がある。国際列車としては、[[アムステルダム]]と[[パリ]]を結ぶ列車がアントウェルペンに停車する。アントウェルペンのほか、ヘント、ブルッヘ、オーステンデ、ブリュッセル、シャルルロワ、ハッセルト、リエージュ、トゥルンハウトなどにも停車する。

アントウェルペンから各地に鉄道路線が広がっている。北へはエッセンを経てオランダへ、東には[[トゥルンハウト]]、南には[[メヘレン]]、ブリュッセル、[[シャルルロワ]](途中で乗り換え)、そして南西にはヘントや[[オーステンデ]]へ至る路線がある。国際列車としては、[[アムステルダム]]と[[パリ]]を結ぶ列車がアントウェルペンに停車する。アントウェルペンのほか、ヘント、ブルッヘ、オーステンデ、ブリュッセル、シャルルロワ、ハッセルト、リエージュ、トゥルンハウトなどにも停車する。



275行目: 263行目:

詳細は[[ベルギー高速鉄道4号線]]を参照。

詳細は[[ベルギー高速鉄道4号線]]を参照。



なお、アントウェルペンの初めの鉄道は[[馬車鉄道]]であった。その後、機関車鉄道は敷設されずに電気鉄道が敷設された。1901年には、在ベルギー日本領事館領事(当時ベルギーは[[ドイツ帝国]]の連邦国家)[[幣原喜重郎]]が、日本の[[鉄道省#鉄道寮・鉄道局|鉄道省]]に電気鉄道事業の概要を報告した。

なお、アントウェルペンの初めの鉄道は[[馬車鉄道]]であった。その後、機関車鉄道は敷設されずに電気鉄道が敷設された。1901年には、在ベルギー日本領事館領事(当時ベルギーは[[ドイツ帝国]]の連邦国家{{要出典|date=2023年6月}})[[幣原喜重郎]]が、日本の[[鉄道省#鉄道寮・鉄道局|鉄道省]]に電気鉄道事業の概要を報告した。



====トラム====

==== トラム ====

{{main|アントウェルペン市電}}

トラムは全12路線で、そのうち地下鉄のように運行されているものは「premetro」と称されており、河川の下にトンネルが掘られている。

トラムは全12路線で、そのうち地下鉄のように運行されているものは「premetro」と称されており、河川の下にトンネルが掘られている。


===バス===

=== バス ===

アントウェルペンには「De Lijn (The Line)」によって運営されているトラムとバスの交通網が張り巡らされており、アントウェルペン中心部と郊外やスヘルデ川左岸地区を結んでいる。

アントウェルペンには「De Lijn (The Line)」によって運営されているトラムとバスの交通網が張り巡らされており、アントウェルペン中心部と郊外やスヘルデ川左岸地区を結んでいる。


===道路===

====高速道路====

=== 道路 ===

高速道路が中心部を取り囲む形で整備されており、地元では「Ring」と称されている。この高速道路が[[ブリュッセル]]、[[ハッセルト]]、[[リエージュ]]、[[ヘント]]、[[リール (フランス)|リール]]、[[ブルッヘ]]などの主要都市のほか、オランダの[[ブレダ (オランダ)|ブレダ]]、[[ベルゲン・オプ・ゾーム]]などと結ばれている。スヘルデ川の両岸は3本のトンネルで結ばれており、建設順にthe Waasland Tunnel (1934)、the Kennedy Tunnel (1967)、the Liefkenshoek Tunnel (1991)となっている。

高速道路が中心部を取り囲む形で整備されており、地元では「Ring」と称されている。この高速道路が[[ブリュッセル]]、[[ハッセルト]]、[[リエージュ]]、[[ヘント]]、[[リール (フランス)|リール]]、[[ブルッヘ]]などの主要都市のほか、オランダの[[ブレダ (オランダ)|ブレダ]]、[[ベルゲン・オプ・ゾーム]]などと結ばれている。スヘルデ川の両岸は3本のトンネルで結ばれており、建設順にthe Waasland Tunnel (1934)、the Kennedy Tunnel (1967)、the Liefkenshoek Tunnel (1991)となっている。

===港湾===

*[[アントウェルペン港|アントワープ港]]



==観光==

=== 港湾 ===

*[[アントウェルペン港|アントワープ港]]にはクルーズ船のターミナルがある。


== 観光 ==

=== 世界遺産 ===

=== 世界遺産 ===

アントウェルペン市内には、[[世界遺産]]に登録されている物件が4つある。

アントウェルペン市内には、[[世界遺産]]に登録されている物件が4つある。

*[[プランタン=モレトゥスの家屋・工房・博物館複合体|プランタン=モレトゥス博物館]]

*[[プランタン=モレトゥスの家屋・工房・博物館複合体|プランタン=モレトゥス博物館]](ID1185)

**所蔵されている文字資料は[[世界の記憶]]に登録されている。

**所蔵されている文字資料は[[世界の記憶]]に登録されている。

* [[聖母大聖堂 (アントウェルペン)|聖母大聖堂]]と[[アントウェルペン市庁舎|市庁舎]]([[ベルギーとフランスの鐘楼群]]の一部として登録

*[[ベルギーとフランスの鐘楼群]](ID943)の一部として [[聖母大聖堂 (アントウェルペン)|聖母大聖堂]](ID943-001)と[[アントウェルペン市庁舎|市庁舎]](ID943-002)の一部として登録されている。

* [[ギエット邸]]([[ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-]]に含まれる

*[[ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-]](1321) [[ギエット邸]](1321-004)が登録さてい



また、[[世界遺産#暫定リスト|世界遺産暫定リスト]]登録物件として、以下の2件が存在している<ref>http://whc.unesco.org/en/statesparties/be</ref>。

また、[[世界遺産#暫定リスト|世界遺産暫定リスト]]登録物件として、以下の2件が存在している<ref>http://whc.unesco.org/en/statesparties/be</ref>。

303行目: 294行目:


アニメで一躍有名となった物語『[[フランダースの犬]]』の舞台でもあるが、現地の人にはあまり知られておらず、ゆかりの地を訪ねてやってくる観光客はほとんど日本人である。また、[[リヒャルト・ワーグナー]]のオペラ『[[ローエングリン]]』は、10世紀のアントウェルペンを舞台としている。

アニメで一躍有名となった物語『[[フランダースの犬]]』の舞台でもあるが、現地の人にはあまり知られておらず、ゆかりの地を訪ねてやってくる観光客はほとんど日本人である。また、[[リヒャルト・ワーグナー]]のオペラ『[[ローエングリン]]』は、10世紀のアントウェルペンを舞台としている。


===スポーツ===

=== スポーツ ===

;サッカー

;サッカー

*[[ロイヤル・アントワープFC]]

*[[ロイヤル・アントワープFC]]

309行目: 301行目:

*[[スポーツパレス (アントウェルペン)]]

*[[スポーツパレス (アントウェルペン)]]



==出身・関連著名人==

== 出身・関連著名人 ==

=== 芸術家 ===

=== 芸術家 ===

*[[アンソニー・ヴァン・ダイク]]:画家

*[[アンソニー・ヴァン・ダイク]]:画家

316行目: 308行目:

*[[フランス・ハルス]]:画家

*[[フランス・ハルス]]:画家

*[[ヤーコブ・ヨルダーンス]]:画家

*[[ヤーコブ・ヨルダーンス]]:画家

*[[ペーテル・ヘイセルス]]:画家

*[[アンリ・ヴァン・デ・ヴェルデ]]:建築家

*[[アンリ・ヴァン・デ・ヴェルデ]]:建築家

*[[ドリス・ヴァン・ノッテン]]:ファッションデザイナー

*[[ドリス・ヴァン・ノッテン]]:ファッションデザイナー

*[[ダーク・ヴェルビューレン]]:音楽家(ドラマー)

*[[ダーク・ヴェルビューレン]]:音楽家(ドラマー)

*[[ディミトリ・ヴェガス&ライク・マイク]]:世界的DJ

*[[アンドレ・クリュイタンス]]:世界的指揮者


=== スポーツ選手 ===

=== スポーツ選手 ===

*[[ティア・エルボー]]:陸上選手

*[[ティア・エルボー]]:陸上選手

325行目: 321行目:

*[[ジョルジュ・ロンス]]:自転車選手

*[[ジョルジュ・ロンス]]:自転車選手

*[[ロメル・ルカク]]:サッカー選手

*[[ロメル・ルカク]]:サッカー選手

*[[ケヴィン・デ・ブライネ]]:サッカー選手

*[[トビー・アルデルヴァイレルト]]:サッカー選手

*[[トビー・アルデルヴァイレルト]]:サッカー選手


== 対外関係 ==

=== 姉妹都市・提携都市 ===

;姉妹都市

*{{flagicon|NED}}[[ロッテルダム]]([[オランダ|オランダ王国]] [[南ホラント州]])(1940年)

*{{flagicon|FRA}}[[ミュルーズ]]([[フランス共和国]] [[グラン・テスト地域圏|グラン・テスト地方]] [[オー=ラン県|オー・ラン県]])(1954年)

*{{flagicon|RUS}}[[サンクトペテルブルク]]([[ロシア連邦]] [[ロシアの連邦市|連邦市]])(1958年)

*{{flagicon|GER}}[[ロストック]]([[ドイツ連邦共和国]] [[メクレンブルク=フォアポンメルン州|メクレンブルク・フォアポンメルン州]])(1963年)

*{{flagicon|PRC}}[[上海]]([[中華人民共和国]] [[直轄市 (中華人民共和国)|直轄市]])(1984年)

*{{flagicon|TUR}}[[アクヒサル]]([[トルコ共和国]] [[エーゲ海地方 (トルコ)|エーゲ海地方]] [[マニサ県]])(1988年)

*{{flagicon|ISR}}[[ハイファ]]([[イスラエル国]] [[ハイファ地区|ハイファ地方]])(1995年)

*{{flagicon|RSA}}[[ケープタウン]]([[南アフリカ共和国]] [[西ケープ州]])(1996年)

*{{flagicon|ESP}}[[バルセロナ]]([[スペイン王国]] [[カタルーニャ州]] [[バルセロナ県]])(1997年)

*{{flagicon|GER}}[[ルートヴィヒスハーフェン・アム・ライン]]([[ドイツ連邦共和国]] [[ラインラント=プファルツ州|ラインラント・プファルツ州]])(1998年)

*{{Flagicon|MAR}}[[フェズ]]([[モロッコ王国]] [[フェズ=メクネス地方|フェズ・メクネス地方]] [[フェズ|フェズ県]])([[2000年]])

;パートナーシップ都市

*{{flagicon|SUR}}[[パラマリボ]]([[スリナム共和国]] [[パラマリボ地方]])

*{{Flagicon|RSA}}[[ダーバン]]([[南アフリカ共和国]] [[クワズール・ナタール州|クワズール・ナタール州]])


=== 姉妹港・提携港 ===

;友好港

*{{Flagicon|JPN}}[[名古屋港]]([[日本国]] [[中部地方]] [[愛知県]])([[1988年]])



== 脚注 ==

== 脚注 ==

{{脚注ヘルプ}}

{{脚注ヘルプ}}

=== 注釈 ===

{{reflist|2}}

{{Notelist}}

=== 出典 ===

{{Reflist|2}}



== 参考文献 ==

== 参考文献 ==

335行目: 357行目:


== 関連項目 ==

== 関連項目 ==


*{{||en|Bourse_of_Antwerp|preserve=1}} : 1531[[]][[]]{{||en|Royal_Exchange,_London|preserve=1}}

*[[アントウェルペン証券取引所]] : 1531年に世界初の[[先物取引]]が開催された[[証券取引所]]。[[王立取引所|ロンドン王立取引所]]のモデル。



== 外部リンク ==

== 外部リンク ==


2024年6月8日 (土) 11:16時点における最新版

アントウェルペン
Antwerpen
Anvers
アントウェルペン市街
アントウェルペン市街
アントウェルペンの市旗 アントウェルペンの市章
基礎自治体 基礎自治体
位置
アントウェルペン州におけるアントウェルペンの位置の位置図
アントウェルペン州におけるアントウェルペンの位置
ベルギー内のアントウェルペン州の位置の位置図
ベルギー内のアントウェルペン州の位置
地図
座標 : 北緯51度13分 東経4度24分 / 北緯51.217度 東経4.400度 / 51.217; 4.400
行政
ベルギーの旗 ベルギー
 地域 フランデレン地域の旗 フランデレン地域
  アントウェルペン州の旗 アントウェルペン州
 行政区 アントウェルペン行政区
 基礎自治体 アントウェルペン
地理
面積  
  基礎自治体 204.51 km2
人口
人口 (2020年1月1日現在)
  基礎自治体 527,763人
    人口密度   2,581人/km2
その他
等時帯 中央ヨーロッパ時間 (UTC+1)
夏時間 中央ヨーロッパ夏時間 (UTC+2)
郵便番号 2000-2660
市外局番 03
公式ウェブサイト : http://www.antwerpen.be/
グローテ・マルクトアントウェルペン市庁舎 (Stadhuis van Antwerpen)
ハントシェーンマルクトの聖母大聖堂低地地方最大の大聖堂であり、ルーベンス三連祭壇画がある。現在も市内最大の建造物
運河に架かる橋

: Antwerpen [ˈɑntʋɛrpə(n)] ( ), : Anvers [ɑ̃vɛʁ(s)], : Antwerp [ˈæntwɜrp], : Antorf, Antorff2120202011527763204.51 km2, 2581/km2[1]

1[2]

[]


[ 1]

[]


Antwerpen handwerpenhand   werpen [3]

19an 't werf on the wharfwharf)Aan 't werpat the warpwarpwerppol

antverpiaAntebeforeVerpia (殿78[4]

[]

[]


西西 (Westerschelde) 西 (Scaif)  (Lodewyk van Berken) 

1990

18434,000100

[]


9
  1. アントウェルペン
  2. ベルヘム
  3. ベーレンドレヒト=ザントフリート=リロ
  4. ボルヘルハウト
  5. デールヌ
  6. エーケレム
  7. ホーボーケン
  8. メルクセム
  9. ウィルレイク

人口[編集]


180619701231198011

1923: +11,77 km²2.426

1929:(+46,29 km²5.543

1958:(+52,93 km²7.249 )

1983:(+64,68 km²305.503)

[]



[]

[]


1952196123710111214姿3

15沿[5]15[6]

[]

 1624

退沿151501[7]1508[8]1510

[9] 161560使2

[10]

1406

1501152115351557155915683[11]152115571559

16[12]16[13]

[12][14]

1500410

217215668215678姿1576114200

1579姿1583115858

2[15] 

16481795181418151830

[]

 1886

180042[16]

1830

18431863

1903退西退

19201928使1936

1940519449411V-1V-2使V-2

[]

[]


 (American Association of Port Authorities) 202014[17]25

 3.5 (5.6 km) 沿

[]


 (Doel) 4 (Kallo) 1

[]


4131990Antwerp World Diamond Centre,  "Hoge Raad voor Diamant"

[]

[]


VLMkm

[]


西

WG2007 4

1901[]

トラム[編集]


12premetro

[]


De Lijn (The Line)

[]


Ring3the Waasland Tunnel (1934)the Kennedy Tunnel (1967)the Liefkenshoek Tunnel (1991)

[]



[]

[]


4

ID1185


ID943 ID943-001ID943-002

--1321 1321-004

2[18]

1250Noyau historique d'Antwerpen -Anvers- de l'Escaut aux anciens remparts de vers 1250

[]

5

198066

10

スポーツ[編集]

サッカー
主な運動施設

出身・関連著名人[編集]

芸術家[編集]

スポーツ選手[編集]

対外関係[編集]

姉妹都市・提携都市[編集]

姉妹都市
パートナーシップ都市

姉妹港・提携港[編集]

友好港

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ Anvers の発音にはベルギー式とフランス式があり、ベルギー式は「アンヴェルス」、フランス式は「アンヴェール」に近い(『仏和大辞典』白水社、などの辞典類の発音記号に基づく)。

出典[編集]



(一)^ .  . 2020611

(二)^  . . 2020216

(三)^ Brabo Antwerpen 1 (centrum) / Antwerpen-  362Schiffer oder FuhrmannBrüder Grimm: Deutsche Sagen. Bd. 3. Herausgegeben von Barbara Kindermnn-Bieri. München: Diederichs 1993 (ISBN 3-424-01177-0), Nr. 62. Der Riese zu Antwerpen (S. 72). 162Herzog Tygon 

(四)^ Antwerp Tourist Information - Meredith Booney, "The name 'Antwerp' has been linked to the word "aanwerp" (alluvial mound), which was the geographical feature in the early settlement period in this place".

(五)^ pp.30-31

(六)^ p.44

(七)^ p.66

(八)^ 1 15-18III-11996pp.186-187

(九)^ 1 15-18III-11996p.181

(十)^ 

(11)^ 1 15-18III-11996pp.185-186

(12)^ ab16pp.133-135

(13)^ http://whc.unesco.org/en/list/1185/

(14)^ Lucien Scheler,Une supercherie de Benoît Rigaud, BHR, T.16, 1954.; Anne Rouzet, Dictionnaire des imprimeurs, libraires et éditeurs des XVe et XVIe siècles dans les limites géographiques de la Belgique actuelle , Nieuwkoop ; B de Graaf , 1975

(15)^ Boxer Charles Ralph, The Dutch seaborne empire, 1600-1800, p. 18, Taylor & Francis, 1977 ISBN 0091310512, 9780091310516 Google books

(16)^ Dunton, Larkin (1896). The World and Its People. Silver, Burdett. p. 164.

(17)^ Chinas megaports strengthen grip on box trade.  Lloyd's Loading List. 2021224

(18)^ http://whc.unesco.org/en/statesparties/be

[]


1915" "  - 1870 - 1871

[]


 : 1531

[]