ケンタウロス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ケンタウロス

: Κένταυρος[1]: Centaurus[ 1]姿

[]


姿[2][2]

[2][2][3][4]

使[5]姿
Centauresse et Faune



[6]

5[ 2][7]

[]


[5][5]

[5][4]
 1500-1515

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ ケンタウルセンタウルセントールと表記されることもあり、英語ではセントー/セントーア (Centaur)、フランス語ではサントール (Centaure)、ドイツ語ではケンタオア/ツェンタオア (Kentaur/Zentaur) となる。
  2. ^ オウィディウスの『変身物語』にはヒュロノメーという女性のケンタウルスが登場する(ピエロ・ディ・コジモケンタウロスとラピテース族の戦い』の中央下段にも描かれている)。

出典[編集]

  1. ^ 古代ギリシア語ラテン翻字: Kentauros
  2. ^ a b c d マイケル・グラント、ジョン・ヘイゼル 『ギリシア・ローマ神話事典』 大修館書店
  3. ^ 山北篤 『幻想生物 西洋編』 新紀元社
  4. ^ a b フェリックス・ギラン 『ギリシア神話』 青土社
  5. ^ a b c d 健部伸明と怪兵隊 『幻想世界の住人たち』 新紀元社
  6. ^ 『メソポタミアの神々と空想動物』86頁
  7. ^ ルネ・マルタン 編/松村一男 訳『図説ギリシア・ローマ神話文化事典』(原書房、1998年)・P100「ケンタウロスたち」項目

参考文献[編集]

  • MIHO MUSEUM編、アンソニー・グリーン監修『メソポタミアの神々と空想動物』山川出版社〈MUSAEA JAPONICA ; 12〉。ISBN 978-4-634-64828-9 

関連項目[編集]