コンテンツにスキップ

賀茂別雷神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
賀茂別雷神社

楼門
所在地 京都府京都市北区上賀茂本山339
位置 北緯35度3分37秒 東経135度45分10秒 / 北緯35.06028度 東経135.75278度 / 35.06028; 135.75278 (賀茂別雷神社)座標: 北緯35度3分37秒 東経135度45分10秒 / 北緯35.06028度 東経135.75278度 / 35.06028; 135.75278 (賀茂別雷神社)
主祭神 賀茂別雷大神
神体 神山神体山
社格 式内社名神大
山城国一宮
二十二社(上七社)
官幣大社
勅祭社
別表神社
創建 伝・天武天皇6年(677年
本殿の様式 三間社流造
札所等 神仏霊場巡拝の道第102番(京都第22番)
例祭 5月15日(賀茂祭、葵祭
主な神事 武射神事(1月16日
競馬会神事(5月5日
御阿礼神事(5月12日
烏相撲(9月9日
地図
地図
テンプレートを表示



1

[]


[1] 2

祭神[編集]

歴史[編集]

神山と神山山頂の垂迹石 神山と神山山頂の垂迹石
神山と神山山頂の垂迹石



6677殿

26983212750

137942807 810400

51628

188316 194823

19349921殿[2]

GHQ

19979530[3][4]

[]


殿 - 31863

殿 - 31863

殿殿 - 31863

殿 - 31863

西 - 51628

 - 51628

 - 51628

 - 51628

 - 51628

 -51628

 - 51628

 - 51628

 - 51628

 - 51628



 - 51628

 - 51628

西 - 51628

殿殿 - 51628

殿 - 51628

殿殿 - 51628

殿 - 51628

 - 51628

 - 51628



 - 

殿殿 - 31863

殿殿 - 51628
 - 殿2

殿 - 51628

 - 51628

 - 







殿殿 - 51628

 - 51628殿

 - 





殿

殿 - 使殿


境内 楽舎(手前)、細殿・橋殿・土舎(奥、左から)
境内
楽舎(手前)、細殿・橋殿・土舎(奥、左から)
  • 片岡橋
    片岡橋
  • 細殿(拝殿)
    細殿(拝殿)
  • 橋殿(舞殿)
    橋殿(舞殿)
  • 細殿(手前)、橋殿(左)、土舎(奥)
    細殿(手前)、橋殿(左)、土舎(奥)
  • 立砂(たてずな
    立砂(たてずな
  • 外幣殿
    外幣殿
  • 庁屋(北神饌所)
    庁屋(北神饌所)
     

    []

    []


     - 殿殿51628


     

     - 殿殿51628





     

     - 殿51628





     - 殿殿


     10




     10

     - 殿


     

    []


     - 殿

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 殿

     - 殿

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 


    土屋
    土屋
  • 楽屋
    楽屋
  • 幣殿
    幣殿
  • 高倉殿
    高倉殿
  • 四脚中門
    四脚中門
  • 末社棚尾社
    末社棚尾社
  • 摂社須波神社
    摂社須波神社
  • 摂社片岡神社拝殿
    摂社片岡神社拝殿
  • 摂社新宮神社拝殿
    摂社新宮神社拝殿
  • 主な祭事[編集]

    文化財[編集]

    国宝[編集]

    建造物

    • 本殿 - 1863年建造
    • 権殿 - 1863年建造

    重要文化財[編集]

    建造物(34棟)

    • 本殿権殿取合廊 - 1863年頃建造
    • 本殿東渡廊取合廊 - 1863年頃建造
    • 西渡廊 - 1628年建造
    • 透廊 - 1628年建造
    • 渡廊 - 1628年建造
    • 祝詞舎 - 1628年建造
    • 塀中門 - 1628年頃建造
    • 摂社若宮神社本殿 - 1628年建造
    • 東渡廊 - 1628年建造
    • 四脚中門 - 1628年建造
    • 御籍屋 - 1628年建造
    • 神宝庫 - 1628年建造
    • 唐門 - 1628年頃建造
    • 東御供所 - 1628年頃建造
    • 直会所 - 1628年頃建造
    • 楽所及び西御供所 - 1628年頃建造
    • 幣殿 - 1628年建造
    • 忌子殿 - 1628年頃建造
    • 幣殿忌子殿取合廊 - 1628年頃建造
    • 高倉殿 - 1628年頃建造
    • 楼門 - 1628年建造
    • 廻廊 2棟 - 1628年頃建造
    • 摂社新宮神社本殿及び拝殿 2棟 - 1628年建造
    • 摂社片岡神社本殿及び拝殿 2棟 - 1628年建造
    • 片岡橋 - 明治初年建造
    • 拝殿(細殿) - 1628年建造
    • 舞殿(橋殿) - 1863年建造
    • 土屋(到着殿) - 1628年建造
    • 楽屋 - 1628年建造
    • 外幣殿 - 1628年建造
    • 北神饌所(庁屋)(奈良神社拝殿付属) - 1628年建造
    • (以下は「附(つけたり)」指定物件)
    • (唐門の附)
      • 唐門左右袖塀 2棟
    • (四脚中門の附)
      • 末社棚尾社本殿
    • (本社の附)
      • 摂社須波神社本殿
      • 玉橋
      • 末社杉尾社本殿
      • 末社土師尾社本殿

    (指定年月日)

    • 明治34年(1901年)8月2日 - 本殿、権殿など24棟が古社寺保存法に基づく特別保護建造物(文化財保護法下の「重要文化財」に相当)に指定。
    • 明治36年(1903年)4月15日 - 拝殿(細殿)、舞殿(橋殿)、土屋(到着殿)、楽屋、外拝殿、北神饌所(庁屋)の6棟が特別保護建造物に指定。
    • 昭和28年(1953年)3月31日 - 本殿、権殿が文化財保護法に基づき国宝に指定。
    • 昭和42年(1967年)6月15日 - 摂社若宮神社本殿、摂社新宮神社本殿及び拝殿(2棟)、摂社片岡神社本殿及び拝殿(2棟)、片岡橋の6棟を重要文化財に追加指定。このほか、附(つけたり)指定物件はいずれもこの日付けで指定。[6]

    美術工芸品

    • 賀茂神主経久記 6帖
    • 賀茂別雷神社文書(13,639通)41巻、3168冊、112帖、2幅、82鋪、9952通、2枚(附 文書箱24合)[7][注釈 1][注釈 2]
    • 賀茂祢宜神主系図(凡例並目録共) - (財)賀茂県主同族会所有

    典拠:2000年(平成12年)までに指定の国宝・重要文化財については、『国宝・重要文化財大全 別巻』(所有者別総合目録・名称総索引・統計資料)(毎日新聞社、2000)による。

    国指定天然記念物[編集]

    • 大田ノ沢かきつばた群落

    国指定史跡[編集]

    • 賀茂別雷神社境内

    京都市指定史跡[編集]

    • 久我神社境内

    その他[編集]

    前後の札所[編集]

    神仏霊場巡拝の道
    101 賀茂御祖神社 - 102 賀茂別雷神社 - 103 鞍馬寺

    現地情報[編集]

    所在地

    アクセス[編集]

    鉄道
    路線バス
    • 京都市営バス
      • 上賀茂神社前」バス停(44667号系統)
      • 御薗口町」バス停(4・46・67・北3号系統) - 賀茂川堤
      • 上賀茂御薗橋」バス停(937・北3号系統) - 賀茂川対岸
    • 京都バス
      • 上賀茂神社前」バス停(303234・35・急行36) - 京都市営バスの「御薗口町」バス停と同じ場所にある。
    自動車
    • 駐車場:有り

    脚注[編集]

    注釈[編集]

    1. ^ 文化庁サイトの「国指定文化財等データベース」では「附」の文書箱の記載が漏れている。
    2. ^ 令和4年3月22日文部科学省告示第45号で113帖から112帖、9864通から9952通に員数訂正。

    出典[編集]



    (一)^ 1979p511

    (二)^ 99234 8-9p234   1994

    (三)^ 199772-11

    (四)^ .  . 2024129

    (五)^ 駿2016456 

    (六)^ 
    1990

     11I1981pp.142 - 143

    (七)^ 186979

    参考文献[編集]

    • 下中邦彦編『京都市の地名』(平凡社、1979年)
    • 建内光儀『上賀茂神社』(学生社平成15年(2003年)) - 著者は宮司を務めた

    関連項目[編集]

    神社
    その他
    • すぐき - 賀茂別雷神社が発祥とされる漬物
    • 上賀茂本通 - 明神川沿いに並ぶ社家の町並み、樹齢500年のクスノキが控える藤木社が建つ
    • 室津

    外部リンク[編集]