五島市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ごとうし ウィキデータを編集
五島市
大瀬崎の断崖と大瀬埼灯台
五島市旗
2004年8月1日制定
五島市章
2004年8月1日制定
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 長崎県
市町村コード 42211-8
法人番号 7000020422118 ウィキデータを編集
面積 420.12km2
総人口 32,088[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 76.4人/km2
隣接自治体 南松浦郡新上五島町(海域を挟む)
市の木 アコウ
市の花 ハマユウ
市の鳥
市の花木
メジロ
ヤブツバキ
五島市役所
市長 野口市太郎
所在地 853-8501
長崎県五島市福江町1番1号
北緯32度41分44秒 東経128度50分27秒 / 北緯32.69556度 東経128.84081度 / 32.69556; 128.84081座標: 北緯32度41分44秒 東経128度50分27秒 / 北緯32.69556度 東経128.84081度 / 32.69556; 128.84081
外部リンク 公式ウェブサイト

五島市位置図

― 市 / ― 町・村

地図
市庁舎の位置
ウィキプロジェクト
石田城大手門
福江の武家屋敷通り
高浜海水浴場

五島市(ごとうし)は、長崎県の西部、五島列島の南西部に位置する

地理[編集]

長崎港から約100キロメートルの位置にあり、10の有人島と53の無人島により構成されている。

[編集]

五島市の主要な島

その他の有人島

主な無人島[編集]

河川[編集]

二級河川

[編集]

  • 鬼岳

隣接自治体[編集]

海に囲まれており、海域を挟んで隣接している。

地名[編集]

五島市の地名を参照。

気候[編集]

福江特別地域気象観測所(五島市木場町、標高25m)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 21.0
(69.8)
22.2
(72)
23.0
(73.4)
26.7
(80.1)
29.8
(85.6)
32.9
(91.2)
35.4
(95.7)
35.9
(96.6)
32.9
(91.2)
30.6
(87.1)
26.6
(79.9)
23.3
(73.9)
35.9
(96.6)
平均最高気温 °C°F 10.8
(51.4)
11.9
(53.4)
14.9
(58.8)
19.1
(66.4)
23.0
(73.4)
25.6
(78.1)
29.4
(84.9)
30.9
(87.6)
27.8
(82)
23.4
(74.1)
18.5
(65.3)
13.3
(55.9)
20.7
(69.3)
日平均気温 °C°F 7.6
(45.7)
8.3
(46.9)
10.9
(51.6)
14.9
(58.8)
18.8
(65.8)
22.1
(71.8)
26.2
(79.2)
27.3
(81.1)
24.1
(75.4)
19.5
(67.1)
14.6
(58.3)
9.8
(49.6)
17.0
(62.6)
平均最低気温 °C°F 4.2
(39.6)
4.3
(39.7)
6.6
(43.9)
10.4
(50.7)
14.6
(58.3)
19.0
(66.2)
23.6
(74.5)
24.2
(75.6)
20.8
(69.4)
15.7
(60.3)
10.4
(50.7)
6.0
(42.8)
13.3
(55.9)
最低気温記録 °C°F −4.1
(24.6)
−5.4
(22.3)
−2.4
(27.7)
0.3
(32.5)
5.2
(41.4)
10.4
(50.7)
15.7
(60.3)
17.4
(63.3)
10.4
(50.7)
5.2
(41.4)
1.3
(34.3)
−1.6
(29.1)
−5.4
(22.3)
降水量 mm (inch) 93.4
(3.677)
109.5
(4.311)
172.1
(6.776)
216.1
(8.508)
210.2
(8.276)
324.2
(12.764)
308.8
(12.157)
239.6
(9.433)
289.2
(11.386)
132.7
(5.224)
134.1
(5.28)
108.9
(4.287)
2,338.8
(92.079)
平均降水日数 (≥0.5 mm) 12.3 10.8 11.4 10.3 10.1 14.1 12.3 11.9 10.9 7.2 10.6 11.6 133.7
湿度 66 66 68 72 75 83 84 81 78 71 70 68 73
平均月間日照時間 81.5 107.4 150.9 175.7 191.0 122.2 156.9 197.6 165.4 177.7 127.8 96.2 1,745.8
出典:気象庁 (平均値:1991年-2020年、極値:1962年-現在)[1][2]

人口[編集]

  • 2016年時点で、市内のカトリック信者の人口は3113人であり、市の総人口の8.3%を占めている(五島列島全域では8375人、全島民の14.6%を占める)[3]
五島市と全国の年齢別人口分布(2005年) 五島市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 五島市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


五島市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



[]


西使



804 16使

806 



1413 

1507 

1526 

1540 

1566 

1571 

1592 西



1603 

1614 

1863 



1962 

1963 

1969 

2002 

[]


18714 

 

1878111028 17

188518 

18892241 
宿

19198101 

19221191 

19338113 

194015113 

19411643 宿宿

19542941 

195732
331 

111 

113 

20041681 宿

[]


20145102  

[]

氏名 よみがな 就任年月日 退任年月日 備考
初代 中尾郁子 なかおいくこ 2004年9月5日 2008年9月4日 九州初の女性市長
2代 2008年9月5日 2012年9月4日
3代 野口市太郎 のぐちいちたろう 2012年9月5日 2016年9月4日
4代 2016年9月5日 2020年9月4日 市制施行初、無投票による当選
5代 2020年9月5日

行政・司法機関[編集]

警察[編集]

消防[編集]

国の機関[編集]

法務省

財務省

厚生労働省

  • 長崎労働局長崎労働基準監督署五島駐在事務所
  • 長崎労働局五島公共職業安定所

農林水産省

国土交通省

環境省

防衛省

裁判所

県の機関[編集]

議会[編集]

五島市議会[編集]

  • 定数:18人[4][5]
  • 任期:2021年2月27日 - 2025年2月26日
  • 議長:木口利光
  • 常任委員会
    • 総務水道委員会(定数6人)
    • 教育福祉委員会(定数6人)
    • 産業経済委員会(定数6人)
    • 予算委員会(定数17人)
  • 議会運営委員会(定数8人)
会派名 人数
令和創政会 8人
市民ネットワーク 3人
五島一新の会 2人
公明党 1人
芯風会 1人
日本共産党 1人
共生みらい21 1人
島民の会 1人

衆議院[編集]

2024年衆議院議員補欠選挙
当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数
山田勝彦 44 立憲民主党 53,381票
井上翔一朗 40 日本維新の会 24,709票
2021年衆議院議員総選挙
  • 選挙区:同上
  • 投票日:2021年10月31日
  • 当日有権者数:236,525人
  • 投票率:60.93%
当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
谷川弥一 80 自由民主党 57,223票
比当 山田勝彦 42 立憲民主党 55,189.084
山田博司 51 無所属 25,566.906
石本啓之 52 改新党 2,750票

医療関係[編集]

教育関係[編集]

高等学校[編集]

※規模適正化で統廃合になった高等学校は長崎県高等学校の廃校一覧#五島市を参考。

中学校[編集]




















宿






#

[]
























2024

宿






#

[]






[]



[]














宿


[]













[]



(ANA)[6]


(ORC)[7]



[]


 - 

 - 

[]


 - 

[]

[]


384

[]

[]

27

31宿

49

50

63
[]

162

164宿

165

166

167

168

233

[]


2001[8]

20182

[]


 


[]


V J

[]






[]



50


88





1863










193913

191245

1868()使620042




西70km[9]



西30km[10]

[]








椿椿

[]




20166620171292018202

730

8

著名な出身者[編集]

脚注[編集]



(一)^  .  . 20214

(二)^  110.  . 20214

(三)^ .   (201712). 202092

(四)^ .  . 202134

(五)^ 簿簿簿.  . 202134

(六)^ ANA

(七)^ (ANA)

(八)^ CREA. OK   |  . CREA. 2023817

(九)^ TOPICS (20221125).  . TOPICS. 2023817

(十)^   | TSURINEWS. tsurinews.jp (2022513). 2023817

(11)^  : (). .  . 2024422

関連項目[編集]

外部リンク[編集]