雲仙市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
うんぜんし ウィキデータを編集
雲仙市
雲仙市旗 雲仙市章
雲仙市旗 雲仙市章
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 長崎県
市町村コード 42213-4
法人番号 7000020422134 ウィキデータを編集
面積 214.31km2
総人口 39,229[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 183人/km2
隣接自治体 諫早市島原市南島原市
(海を隔てて)熊本県長洲町
市の木 ヤマボウシ
市の花 ミヤマキリシマ
雲仙市役所
市長 金澤秀三郎
所在地 859-1107
長崎県雲仙市吾妻町牛口名714番地
北緯32度50分07秒 東経130度11分15秒 / 北緯32.83519度 東経130.18753度 / 32.83519; 130.18753座標: 北緯32度50分07秒 東経130度11分15秒 / 北緯32.83519度 東経130.18753度 / 32.83519; 130.18753
雲仙市役所
雲仙市役所

地図
市庁舎位置
外部リンク 公式ウェブサイト

雲仙市位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト

西

[]


西701[1]

隣接する自治体[編集]

地域[編集]

人口[編集]

雲仙市と全国の年齢別人口分布(2005年) 雲仙市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 雲仙市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


雲仙市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

地名[編集]









+
  • 国見町多比良甲(轟木名)
行政区: 轟木、港町、船津東(一部)、高下第3(一部)
  • 国見町多比良乙(船津名)
行政区: 船津東(一部)、船津中央、船津西
  • 国見町多比良丙(馬場名)
行政区: 馬場第1~2
  • 国見町多比良丁(高下名、こうげ)
行政区: 高下第1~3(3の一部除く)、金山(一部)
  • 国見町多比良戊(金山名)
行政区: 金山(一部)、魚洗川、百花台、小ヶ倉
  • 国見町土黒甲(下原名)
行政区: 北下原東、北下原西、南下原
  • 国見町土黒乙(川原田名、かわんた)
行政区: 川原田(一部)
  • 国見町土黒丙(尾茂名)
行政区: 尾茂、川原田(一部)
  • 国見町土黒丁(今出名)
行政区: 今出
  • 国見町土黒戊(篠原名)
行政区: 篠原
  • 国見町土黒己(宮田名)
行政区: 宮田
  • 国見町土黒庚(八斗木名、はっとぎ)
行政区: 八斗木
  • 国見町神代甲(西里名)
行政区: 西里、上古賀(一部)
  • 国見町神代乙(川北名)
行政区: 川西、川東
  • 国見町神代丙(神代名)
行政区: 下古賀、小路
  • 国見町神代丁(上古賀名)
行政区: 上古賀(一部)
  • 国見町神代戊(片田名)
行政区: 上里、片田、向町
  • 国見町神代己(東里名)
行政区: 東里、上古賀(一部)
  • 国見町神代庚(楠高名)
行政区: 楠高
  • 国見町神代辛(山ノ上名)
行政区: 山ノ上
瑞穂町(みずほちょう)

瑞穂町+旧村名を冠した十干で表記する。名の名称は現在用いられることは少ないが、行政区名には多く残る。

  • 瑞穂町西郷甲(栗林名)
行政区: 栗林
  • 瑞穂町西郷乙(馬場名)
行政区: 東(一部)
  • 瑞穂町西郷丙(古賀口名)
行政区: 東(一部)
  • 瑞穂町西郷丁(木場名)
行政区: 岩戸、西岩戸(一部)
  • 瑞穂町西郷戊(杉峰名)
行政区: 河内、杉峰、西岩戸(一部)
  • 瑞穂町西郷己(古江名)
行政区: 古江
  • 瑞穂町西郷庚(船津名)
行政区: 船津(一部)
  • 瑞穂町西郷辛(伊古名)
行政区: 伊古、船津(一部)
  • 瑞穂町伊福甲(大川名)
行政区: 大川
  • 瑞穂町伊福乙(高田名)
行政区: 横田、高田、桑田
  • 瑞穂町古部甲(岡名)
行政区: 岡
  • 瑞穂町古部乙(夏峰名)
行政区: 夏峰
吾妻町(あづまちょう)
市役所が所在する旧吾妻町中心部周辺の空中写真。
2013年5月24日撮影の2枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

吾妻町+名の名称で表記する。吾妻町は3村が合併(山田村、三室村、守山村※三室村は明治22年に守山村と合併)した自治体だが、大字および旧村名は使用しない。

  • 吾妻町牛口名(山田村 - 甲)
行政区: 牛口東、牛口3~4、山田馬場(一部)
  • 吾妻町馬場名(山田村 - 乙)
行政区: 山田馬場(一部)、永中(一部)
  • 吾妻町栗林名(山田村 - 丙)
行政区: 栗林、山田原、柿田(一部)
  • 吾妻町布江名(山田村 - 丁)
行政区:布江、柿田(一部)、黒仁田(一部)
  • 吾妻町川床名(山田村 - 戊)
行政区: 川床、牧ノ内、黒仁田(一部)
  • 吾妻町永中名(山田村 - 己、えいちゅう)
行政区: 永中(一部)、河内、吹ノ原
  • 吾妻町阿母名(山田村 - 庚、あぼ)
行政区: 大熊1~2、中阿母、阿母崎1~2
  • 吾妻町本村名(守山村 - 甲)
行政区: 三室1~3
  • 吾妻町木場名(守山村 - 乙)
行政区: 岩戸、三室4
  • 吾妻町平江名(守山村 - 丙)
行政区: 平木場、西光寺、田内川
  • 吾妻町古城名(守山村 - 丁)
行政区: 古庄、守山馬場、萩ノ本
  • 吾妻町田之平名(守山村 - 戊)
行政区: 田之平
  • 吾妻町大木場名(守山村 - 己)
行政区: 大木場、横田、田川原

新城は所属地区が不明。

愛野町(あいのちょう)

+[2]



: ()()



: ()()



+



:



: 



: 



: 12()



: 



: ()



: 西



+22

 -  / 

: 西殿

 -  / 

: 

 -  / 

: 西

 -  / 

: ()

 -  / 

: 

 -  / 

: 

 -  / 

: 

 -  / 

: 

 -  / 

: 

 -  / [3]

: 

 -  / 

: 

 -  / 

: 



: 



+



: 



: 



: 西

[]

[]

[]


18892241 
西西

19241441 -

19261571 -

19283111 -

193712211 -

19492481 -

19542941 -

19553021 -

19563191 -

195631925 -西

195732322 -

19633841 - 

19694441 - 

2005171011 - 

[]

[]


2

2021112

[]


 a, b ab2aba[1][2]b[3][4]ab1
代a 代b 氏名 就任年月日 退任年月日 備考
 公選市長
- - 松浦末利 2005年平成17年)10月11日 2005年(平成17年)11月20日[* 1] 市長職務執行者・旧愛野町長[4]
1 1 奥村 愼太郎おくむら しんたろう 2005年平成17年)11月20日 2009年(平成21年)11月19日 第1回市長選挙で当選し、当日就任。
2 2009年(平成21年)11月20日 2012年(平成24年)11月29日 衆院選出馬ため辞職。
3 2 金澤 秀三郎かなざわ ひでさぶろう 2013年(平成25年)1月13日 2017年(平成29年)1月12日 2013年(平成25年)1月13日、52歳で初当選[5]無所属自由民主党公明党推薦[5]
4 2017年(平成29年)1月13日 2021年令和3年)1月12日 2016年(平成28年)12月25日再選[5]
5 2021年(令和3年)1月13日 ( 現 職 ) 2020年(令和2年)12月20日再選。

市役所等[編集]

市役所[編集]

  • 本庁 - 雲仙市吾妻町牛口名714番地に所在。旧吾妻町役場。
  • 総合支所 - 6カ所あり(国見総合支所、瑞穂総合支所、愛野総合支所、千々石総合支所、小浜総合支所、南串山総合支所)。
  • 出張所 - 1カ所あり(雲仙出張所)

税務署[編集]

  • 島原税務署(島原市)

他の市民サービス施設[編集]

図書館[編集]

  • 雲仙市図書館
  • 瑞穂町公民館図書室
  • 吾妻町ふるさと会館図書室
  • 愛野町公民館図書室

  • 千々石町公民館図書館
  • 小浜町文化館図書室
  • 南串山町公民館図書室


スポーツ施設等[編集]
  • 長崎県立百花台公園(国見)---サッカー場、ソフトボール場、テニスコートなどがある。
  • 長崎県立千々石少年自然の家

  • 国見体育館
  • 瑞穂体育館
  • 吾妻体育館
  • 千々石体育館
  • 小浜体育館
  • 国見武道館

  • 吾妻武道場
  • 愛野武道場
  • 瑞穂弓道場
  • 小浜弓道場
  • 千々石相撲場




[]



[]



---
---



---

[]





大韓民国の旗 - 200719









西 - 2014

 - 2014



 - 2014

[]

[]


[6]


[]

[]


19[7]

20211119

2006622

[]


 - 2

[]


  2017291022 - 20213102148
選挙区 議員名 党派名 当選回数 備考
長崎県第2区(雲仙市、長崎市(旧琴海町外海町域)、島原市諫早市南島原市長与町時津町 加藤寛治 自由民主党 3 選挙区

[]





便[]


便 - 16
6
便便便便便便

6
便便便便便便

便4
便便便便

[]




 - 

JA-

JF

[]

[]

[]


 - 

 - 
105

[]





 - 

[]












[]




[]

[]





[]

小学校[編集]

幼稚園[編集]







[]



[]

[]


  /  

  / 

[]































































[]

[]



[]


 --- -  -  -  -  - 西 -  - 

 ---


[]






 - 1退

 - AI

 -



 - 

[]




-IC




57

251

389





58

30



[]


 - - 

[]

[]























 - 




 - 100






[]




 - 7

 - 

[]

[]

[]


 - 
 - 121569使使

[]


 - 91759

4  - 41784

 - 4821857919

 - 9151865113194015

 - 310101867115

[]


 - 18736920西[8]

 - 188316419

 - 1887201015

 - 1902351221

 - 190942419

 - 1910431115

[]

[]


 - 192831123

 - 193491214[9]

 - 194621

 - 195227825

 - 195429214

 - 1976511950

 - 195833106

 - 1960351124

 - 19633833

 - 1978 (53) 43

 - 198156319

 - 198358217V

 - 198358925J

 - 1983581024

 - 198459123J

 - 198661810J

 - 19876296J

[]


 - 1990211NPB

 - 199131126201527NIB20213退

[]


 - 19084195西[10][11]

 - 3

 - 198459

 - 1989825

[]

注釈[編集]

  1. ^ 公職選挙法第102条の規定により、職務代理権の喪失は当選人の告示日と同日。前日ではない。

出典[編集]



(一)^  . www.unzen-geopark.jp. 20201116

(二)^  1893 - 

(三)^ 42

(四)^ 23P29

(五)^ abc

(六)^ /.  . 202023

(七)^  19 . 20181222

(八)^ 西

(九)^ 

(十)^ 

(11)^ 

参考文献[編集]

外部リンク[編集]