コンテンツにスキップ

八峰町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
はっぽうちょう ウィキデータを編集
八峰町
白瀑神社・神輿の滝浴び
地図
町庁舎位置
八峰町旗 八峰町章

2006年3月27日制定

日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 秋田県
山本郡
市町村コード 05349-0
法人番号 8000020053490 ウィキデータを編集
面積 234.14km2
総人口 5,871[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 25.1人/km2
隣接自治体 能代市山本郡藤里町
青森県西津軽郡深浦町鰺ヶ沢町
町の木 ブナ
町の花 カタクリ
他のシンボル 町の鳥:カモメ
町の魚:ハタハタ
八峰町役場
町長 堀内満也
所在地 018-2502
秋田県山本郡八峰町峰浜目名潟字目長田118番地
北緯40度19分08秒 東経140度02分19秒 / 北緯40.31889度 東経140.03856度 / 40.31889; 140.03856座標: 北緯40度19分08秒 東経140度02分19秒 / 北緯40.31889度 東経140.03856度 / 40.31889; 140.03856
八峰町役場
外部リンク 公式ウェブサイト

八峰町位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
八森海岸の夕暮れ。五能線リゾートしらかみ」車中より

西

[]


81

気候[編集]

八森(1991年 - 2020年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 14.1
(57.4)
18.2
(64.8)
22.1
(71.8)
25.9
(78.6)
28.0
(82.4)
31.4
(88.5)
35.2
(95.4)
37.4
(99.3)
36.0
(96.8)
29.0
(84.2)
24.2
(75.6)
18.7
(65.7)
37.4
(99.3)
平均最高気温 °C°F 3.1
(37.6)
3.6
(38.5)
7.1
(44.8)
12.9
(55.2)
18.0
(64.4)
22.0
(71.6)
25.6
(78.1)
27.6
(81.7)
24.4
(75.9)
18.4
(65.1)
12.0
(53.6)
6.0
(42.8)
15.1
(59.2)
日平均気温 °C°F 0.7
(33.3)
0.9
(33.6)
3.8
(38.8)
9.0
(48.2)
14.1
(57.4)
18.3
(64.9)
22.3
(72.1)
23.9
(75)
20.4
(68.7)
14.5
(58.1)
8.7
(47.7)
3.2
(37.8)
11.7
(53.1)
平均最低気温 °C°F −1.9
(28.6)
−1.9
(28.6)
0.5
(32.9)
4.9
(40.8)
10.2
(50.4)
14.7
(58.5)
19.3
(66.7)
20.4
(68.7)
16.4
(61.5)
10.6
(51.1)
5.2
(41.4)
0.3
(32.5)
8.3
(46.9)
最低気温記録 °C°F −9.2
(15.4)
−10.4
(13.3)
−7.7
(18.1)
−3.1
(26.4)
1.1
(34)
5.6
(42.1)
11.5
(52.7)
12.9
(55.2)
7.7
(45.9)
2.6
(36.7)
−3.5
(25.7)
−8.8
(16.2)
−10.4
(13.3)
降水量 mm (inch) 91.2
(3.591)
68.9
(2.713)
83.2
(3.276)
95.8
(3.772)
119.8
(4.717)
106.0
(4.173)
172.2
(6.78)
170.8
(6.724)
155.2
(6.11)
158.3
(6.232)
152.7
(6.012)
127.5
(5.02)
1,501.6
(59.118)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 17.2 13.9 13.4 11.4 10.7 10.5 12.1 10.4 11.8 14.1 16.7 18.9 161.1
平均月間日照時間 40.3 62.0 116.5 164.3 178.0 175.2 145.4 174.5 158.8 135.4 81.3 44.6 1,472.1
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[1]

隣接している自治体[編集]

人口[編集]

八峰町と全国の年齢別人口分布(2005年) 八峰町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 八峰町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


八峰町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



[]

[]


2

使NPO

[]


200618
327 - 

103 - 

200820
4 - 

7 - 

200921
4 - 3

924 - 

2012249 - 

2016284 -   

[]



 - 2006327 - 2006422

 - 32006423 - 2018422

2 - 22018423 - 20221210


3 - 1202319 - [2][3]

2009924

[]

[]


 - 

[4]

[]


栃木県の旗

20245220 - [5]

[]

[]





[]


[6]



[6]

[]


 




[]





便[]


便018-26xx

便018-25xx便

便

便

便

[]

[]



 -  -  -  -  -  - 


[]


  -  - 



 -  - 

[]

101


101





63


143

154椿

209

[]

[]


 - 81輿

 - 815200 m537[7]

101208m1

[]


 

2022630[8]


[]




 - 

 - 



 - 

 - 

 ()

[]


 - 





宿

[]


 - 寿



 - 

 - 




[]





[]



(一)^  .  . 2024119

(二)^ . (20221221). 2023116

(三)^   . FNN (2023110). 2023116

(四)^ 18-1 -  (PDF). 2013916

(五)^  調. . 202453

(六)^ ab. (PDF). 20161023

(七)^ 37  820. . 202399

(八)^  6 2022222

関連項目[編集]

外部リンク[編集]