羽後町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
うごまち ウィキデータを編集
羽後町
西馬音内の盆踊
地図
町庁舎位置
羽後町旗 羽後町章

1958年10月7日制定

日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 秋田県
雄勝郡
市町村コード 05463-1
法人番号 6000020054631 ウィキデータを編集
面積 230.78km2
総人口 12,626[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 54.7人/km2
隣接自治体 湯沢市由利本荘市横手市
町の木
町の花 福寿草
町の鳥 うぐいす
羽後町役場
町長 安藤豊
所在地 012-1131
秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野177
北緯39度11分58秒 東経140度24分47秒 / 北緯39.19931度 東経140.41294度 / 39.19931; 140.41294座標: 北緯39度11分58秒 東経140度24分47秒 / 北緯39.19931度 東経140.41294度 / 39.19931; 140.41294
羽後町役場
外部リンク 公式ウェブサイト

羽後町位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
羽後町役場

[1]

[2] 2西

[]


寿1989

196742

1989

[]

[]





[]



西















[]

羽後町と全国の年齢別人口分布(2005年) 羽後町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 羽後町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


羽後町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



[]







[]


19553041 - 西西16

1957324 - 1

195833
4
西



107 - 

1962374 - 

19674211 - 

19684311 - 

196944
1 - 

8 - 

1970454 - 西

19714612 - 西

1972474 - 

197348
223 - 

41 - 西

197853
3 - 

10 - 

197954
9 - 

11 - 

198156
121 - 西

11 - 

1985608 - 1

198661
1 - 1

7 - 

198863
3 - 

6 - 

9 - 

19898 - 寿

199139 - 西

199244 - 

19946
1 - 

712 - 

199684 - 

199799 - 

19981011 - 

2002143 - 西

200315
2 - [3]

8 - 西

2004164 - 使

200517
8 - 西

10 - 西

200618
3 - 507

4




200719
7 - 1

9 - 

12 - 

2008204 - 

201628
4


西西西



7 - 

[]

[]

氏名 就任 退任 備考
1 菊池時之助 1955年(昭和30年)4月26日 1963年(昭和38年)4月29日
2 佐藤善三 1963年(昭和38年)4月30日 1967年(昭和42年)4月29日
3 佐藤吉郎 1967年(昭和42年)4月30日 1987年(昭和62年)4月29日
4 柴田英一 1987年(昭和62年)4月30日 1991年(平成3年)5月21日
5 鈴木修太郎 1991年(平成3年)6月16日 1995年(平成7年)6月15日
6 佐藤正一郎 1995年(平成7年)6月16日 2005年(平成17年)3月31日 知事選出馬のため辞職
7 大江尚征 2005年(平成17年)4月17日 2013年(平成25年)4月16日
8 安藤豊 2013年(平成25年)4月17日 現職・元県議

市町村合併への対応[編集]


200214退[]

[]






[]




[]

[]



[]







[]



[]







[]


西






[]


西






西








[]



西

DCM



西

西



西
3西

 - 西

西



西

西

[]


西西

西219701985




便[]


西便

便

便

便

西便

便

便

便

[]

JA

 - 1

 - 



JA - 西
 - 

JA() - 西
西 - 西

 - 

[]








西 - 20082036使







 - 

1948233

[]

[]


JR

[]


19734841
 -  -  -  -  - 西 - 西 - 

3西A13

[]


西1 - 21沿便


 -  -  -  - 西 - 

[]


IC


398


34

36

57


275

276

311

[]




殿殿 - 



西10JR

[]


西 - 西西

 - 

 - 

[4]









西 14 [5]

[]


殿殿 - 

殿 - 

 - 

 - 西

 - 

 - 3



 - 

西 - 

 - 




[]


 - 

[]


100!宿

[]




2

2007197720061 西200820628西220092171132POP201155

1 

2 MOMOI

3 

4 

5 

5 

7 Omi

8 KYOHEI

9 

10 

10 

10 

 

西in2*Na-Ga西西JA/

in/

1

西1

西2

西3

西

 KEI



  









POP





西



2

西1

西2*

西3

西4

西







 (PAX-ON)

Na-Ga











mitha

2009*西使76in  in1024@*

/

1

2

1

2

1

2







KEI

+PAX-ON

Mitha









2010西07KEI

JA西KEI

[6]

2012西使JA

[]


西

[]








西

西19946西[]

[]


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 調

 - 

 - 

 - 

[]


 - 

 - 西

 - 

 - 

 - 

* - 

西 - 

 - 

 - 

 - 

[]

  1. ^ あきたふるさと
  2. ^ 植村円香、「豪雪地帯における高齢農家の生計戦略」『日本地理学会発表要旨集』 2015年 2015s巻, 2015年度日本地理学会春季学術大会 セッションID:P054, p.100104-, doi:10.14866/ajg.2015s.0_100104
  3. ^ 「再編その後 あきた「平成の大合併」第3部自立の行方①」『秋田魁新聞』、2006年4月25日、朝刊。
  4. ^ うご牛まつり
  5. ^ 盆踊り会館
  6. ^ 美少女イラスト使った「あきたこまち」 「萌えキャラ」で町おこしJ-CAST、2008年12月19日)

外部リンク[編集]