日本の山一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

[ 1]

 ()

#

北海道地方[編集]

礼文利尻

知床阿寒

北見山地

石狩山地

夕張山地

日高山脈

増毛山地

支笏・洞爺積丹

狩場山地

渡島半島

東北地方[編集]

下北半島

津軽山地

白神山地

北上高地

奥羽山脈

出羽山地

朝日山地

飯豊山地

会津尾瀬

阿武隈高地

関東地方[編集]

那須塩原日光地域

尾瀬奥利根地域

上信越地域

  三国山脈

  志賀高原草津地域

  浅間山周辺地域

上毛三山

阿武隈高地、八溝山地筑波山地方面

関東山地

  秩父山地

    奥秩父山塊

    奥多摩

  丹沢山地

箱根山

房総丘陵

中部地方[編集]

飯豊山地

佐渡島

越後山脈

頸城丘陵

頸城山地

野尻湖周辺

飛騨山脈(北アルプス)

御嶽周辺

筑摩山地

八ヶ岳

奥秩父山地

富士山周辺

木曽山脈(中央アルプス)

身延山地

赤石山脈(南アルプス)

伊豆半島周辺

美濃三河高原

呉羽丘陵

二上丘陵

飛騨高地

能登半島

宝達丘陵

白山山地(両白山地

越美伊吹山地

丹波高地

鈴鹿・布引山地(養老山地

各務原アルプス(関南アルプス)

近畿地方[編集]

中国地方[編集]

中国山地東部

中国山地中部

中国山地西部

四国地方[編集]

讃岐山地とその周辺

高縄山地

四国山地東部

四国山地東部(剣山地

四国山地西部(石鎚山地

四国山地西部

その他

九州・沖縄地方[編集]

筑紫山地

佐賀西部・長崎島原

九州山地

九州南部

屋久島

南西諸島

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ ここでは「主要な」山とは、国土地理院発行の50万分の1地方図に山名が掲載されている山を基本とする。ただし、各都道府県の最高峰、日本で一番低い山など、特別の理由がある山についてはこの限りではない

出典[編集]

  1. ^ 国土地理院 - 四国の主な山岳標高

[]


200511ISBN 978-4-7795-0000-8 

  2011810ISBN 978-4-3851-5428-2 

 1000︿1992101ISBN 978-4-6350-9025-4 

[]






 ()





130

[]


 |