北海道札幌西高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北海道札幌西高等学校
札幌西高校舎
地図北緯43度3分47.0秒 東経141度18分0.3秒 / 北緯43.063056度 東経141.300083度 / 43.063056; 141.300083座標: 北緯43度3分47.0秒 東経141度18分0.3秒 / 北緯43.063056度 東経141.300083度 / 43.063056; 141.300083
過去の名称 北海道庁立第二札幌中学校
北海道庁立札幌第二中学校
北海道立札幌第二中学校
北海道立札幌第二高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 北海道の旗 北海道
学区 【全日制課程】北海道石狩
【定時制課程】北海道全域
校訓 自由・自律・叡智・創造
設立年月日 1912年(明治45年)
開校記念日 5月1日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程定時制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 2学期制
学校コード D101210100013 ウィキデータを編集
高校コード 01102K
所在地 064-8624

北海道札幌市中央区宮の森4条8丁目1

外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
北海道札幌西高等学校の位置(北海道内)
北海道札幌西高等学校

西 481

[]




191245201224100







西




沿[]

[]


1912
4578 - 174[1]50

930 - 3西19

19132
331 - 

41 - 
2782197

1018 - 

19154417 - 

19221178 - 

194722111 - 

[]


192312
424 - 

57 - 

19327223 - 

1934939 - 

19431841 - 

194722111 - 

[]


19482341 - 


19502541 - 西
2

195126111 - 

19603579 - 

19623731 - 

19724741 - [2]

19744919 - 

197752728 - 60

1984591030 - アメリカ合衆国の旗

19946225 - 

199571127 - 

199681112 - 

19979124 - 

20051741 - 43

2012241013 - 10090

[]


 - 西OB

 -  西







西 - 19721PTAOB





 13

 - 312

 - 

SPP

[]



    • 生徒会執行部
    • 放送局
    • 新聞局
    • 図書局

  • 運動系部活動
    • 弓道
    • バスケットボール
    • バドミントン
    • バレーボール
    • テニス
    • 野球
    • サッカー
    • ソフトテニス
    • 卓球
    • ハンドボール
    • 剣道
    • 柔道
    • 陸上
    • 山岳
    • 水泳
    • スキー

  • 文化系部活動
    • 書道
    • 軽音楽
    • 美術
    • 合唱
    • 写真部
    • オーケストラ
    • 華道
    • 演劇
    • 邦楽
    • 茶道
    • 鉄道研究
    • 囲碁・将棋
    • 化学
    • 物理研究
    • マンガ・イラスト
    • 文芸

  • 同好会
    • ダンス
    • 映画研究


[]


1962 - NHK1

1978 -  

1980 -  

1983 - NHK  

1988 -    

1988 -   

1988 -   

1989 -   

1990 -    

1990 - 10

1991 - NHK   3

1991 -   

2003 - 3  

2003 - NHK  

2003 -   

2005 - 5  

2007 -  

2008 -  

2011 - 5[3]

2019 -  

[]


1954西西1996

西西PTA西3116000

西西

西PTA

西西西西西PTA2004西

[]



196419841030


[]




West is Best!使

29,00020063

1995W西21313



13



3西18-19西8

3

[]


1西西西311m

交通[ソースを編集]

著名な出身者[ソースを編集]

旧制札幌二中入学で、戦後の学区変更で他校に移った者も含む。

政治・行政[ソースを編集]

経済界[ソースを編集]

法曹[ソースを編集]

学者[ソースを編集]

文化人・芸能人・ミュージシャン[ソースを編集]

マスコミ[ソースを編集]

その他[ソースを編集]

脚注[ソースを編集]

  1. ^ 官報. 1912年7月9日 文部省告示第174号 NDLJP:2952073/1国立国会図書館. 2023年5月19日閲覧。
  2. ^ この時の生徒会長は元日本マイクロソフト社長の成毛眞
  3. ^ 5th_report.pdf”. 認定特定非営利活動法人 金融知力普及協会. 2019年6月13日閲覧。

関連項目[ソースを編集]

外部リンク[ソースを編集]