コンテンツにスキップ

君津中央病院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
君津中央病院
情報
正式名称 国保直営総合病院君津中央病院
英語名称 Kimitsu Chuo Hospital
前身 君津病院
標榜診療科 内科、脳神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、糖尿病・内分泌・代謝内科、腎臓内科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、呼吸器外科、小児外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、新生児科、眼科、耳鼻いんこう科、リハビリテーション科、放射線治療科、歯科口腔外科、麻酔科、血液浄化療法科、緩和医療科
許可病床数 660床
一般病床:636床
感染症病床:6床
結核病床:18床
機能評価 一般500床以上:Ver5.0
開設者 君津中央病院企業団
管理者 柳澤 真司(病院長)
地方公営企業法 全部適用
開設年月日 1938年昭和12年)10月5日[1]
所在地

292-8535

千葉県木更津市桜井1010番地

位置 北緯35度21分37秒 東経139度55分27秒 / 北緯35.36028度 東経139.92417度 / 35.36028; 139.92417
二次医療圏 君津
特記事項 ドクターヘリ事業
PJ 医療機関
テンプレートを表示

  3

沿[]


193812105 - [1]

194318 - 

195126 - 

196439 - 

196843 - 

200214 - 

200315715 - [2]

200618 - 

2009211 - 2[3]

[]


 : 109,548m2

 : 51,524m2

 : RC 

 : 110

[]


 660202441
 636

18

6

[]

医療機関の指定[編集]

ドクターヘリ[編集]


20092112[3]50 km152015155[4]

[]




 : 127沿1.2 km

 : JR


110

西5610


3西20

[]

君津中央病院大佐和分院
情報
標榜診療科 内科、神経内科、循環器科、小児科、外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、眼科
許可病床数 36床
一般病床:36床
職員数 68名
開設者 君津中央病院事業団
管理者 北湯口広(分院長)
地方公営企業法 全部適用
所在地

293-0036

千葉県富津市千種新田710

位置 北緯35度17分42秒 東経139度51分0秒 / 北緯35.29500度 東経139.85000度 / 35.29500; 139.85000 (君津中央病院大佐和分院)
二次医療圏 君津
PJ 医療機関
テンプレートを表示



710

尿

西10

[]

  1. ^ a b “関係者3百人 開院50歳祝う 君津中央病院”. 千葉日報 (千葉日報社): p. 13. (1988年10月6日) 
  2. ^ “高度医療提供へ設備充実 君津中央病院新病棟へ移転 ベッド増床ヘリポートも”. 千葉日報 (千葉日報社): p. 14. (2003年7月16日) 
  3. ^ a b “「地元にも大きな安心」 君津中央病院にドクターヘリ 11日、市民見学会も”. 千葉日報 (千葉日報社): p. 17. (2009年1月8日) 
  4. ^ 東京五輪、ドクターヘリ持たない羽田空港の医療体制は【岩貞るみこの人道車医】 publisher=Response” (2018年5月24日). 2024年4月20日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]