コンテンツにスキップ

市立函館病院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
市立函館病院
情報
英語名称 Hakodate Municipal Hospital
前身 箱館医学所→官立函館病院→公立函館病院→区立函館病院
標榜診療科 内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、神経内科、血液内科、外科、呼吸器外科、消化器外科、心臓血管外科、脳神経外科、乳腺外科、整形外科、形成外科、精神科、リウマチ科(休止中)、小児科、皮膚科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、泌尿器科、病理診断科、救急科、麻酔科、歯科、矯正歯科、歯科口腔外科
許可病床数 648床
一般病床:582床
精神病床:50床
感染症病床:6床
結核病床:10床
機能評価 一般病院2(500床以上):3rdG:Ver.1.0〜[1]
開設者 函館市
管理者 氏家良人(函館市病院局長)
地方公営企業法 全部適用[2]
病院事業管理者 森下清文(院長)
開設年月日 1860年
所在地

041-8680

北海道函館市港町1丁目10-1

位置 北緯41度48分20秒 東経140度43分49秒 / 北緯41.80556度 東経140.73028度 / 41.80556; 140.73028 (市立函館病院)座標: 北緯41度48分20秒 東経140度43分49秒 / 北緯41.80556度 東経140.73028度 / 41.80556; 140.73028 (市立函館病院)
二次医療圏 南渡島
PJ 医療機関
テンプレートを表示


沿[]


18596

18608

18692  1011退

18725使

1878112  244退

188215使

188417

188619

188821

1891243  247退4  272退

1894275  297退

1896296  335退

189932

190134

1904377  409退

190841

1909428西  129退

192110

192211

1923129  154退

1924133

19261510  179退

1931(6 

19421711  239退

194823 12  553退

1955303135

195631

195732

195934

196136523

196237

19633823

19654035

196742RI

196944尿西

1970452

197247

197348 

197651西3

197853

19805513  43退

198156

198457西

198560

198863

1989A3153

19913MRI

1992414  93退

19935

19946

19957

19968

19979DI15  1511退

199810

200012[3]

200113

20031516  193退

200416

2005176

2006185  223退

20071917  223退

200820 DPC

200921退IMRTRALS

2010222  303退18  

2011235006

201224NPO

201325ISO15189

201426

201527[4][5]in︿TAVI

201628 23rdGVer..2

2018303  19  

20193132018321

201951

20202 2 4

20213

[]

救命救急センター エイズ診療拠点病院
地方・地域センター病院 臨床研修病院
災害拠点病院 臓器提供施設
地域がん診療連携拠点病院 地域医療支援病院

診療科等[編集]

診療科

専門外来

  • しびれ・歩行障害外来

センター

  • 救命救急センター
  • 消化器病センター
  • 人工腎センター
  • 健診センター

部門

  • 看護局
  • 薬剤部
  • 中央放射線部
  • 中央検査部
  • リハビリ技術科
  • 臨床工学科
  • 栄養管理科
  • 医療安全管理室
  • 感染管理室
  • 治験センター
  • 患者サポートセンター

施設認定[編集]

日本内科学会認定医制度教育病院 日本リハビリテーション医学会研修施設
日本血液学会認定血液研修施設 日本婦人科腫瘍学会専門医制度指定修練施設
骨髄移植推進財団非血縁者間骨髄採取認定施設・移植認定診療科 日本眼科学会専門医制度研修施設
日本消化器病学会専門医制度認定施設 日本泌尿器科学会泌尿器科専門医教育施設
日本消化器内視鏡学会指導施設 日本麻酔科学会麻酔科認定病院
日本肝臓学会認定施設 日本集中治療医学会専門医研修施設
日本心血管インターベンション治療学会研修施設 日本救急医学会救急科専門医指定施設
日本循環器学会認定循環器専門医研修施設 日本精神神経学会精神科専門医制度研修施設
経カテーテル的大動脈弁置換術専門施設(TAVR) 日本病理学会病理専門医制度研修認定施設B
日本呼吸器学会関連施設 日本臨床細胞学会認定施設・教育研修施設
日本呼吸器内視鏡学会関連認定施設 日本臨床細胞学会施設認定
日本小児科学会小児科専門医制度研修施設 日本がん治療認定医機構認定研修施設
日本周産期・新生児医学会 周産期(新生児)専門医 暫定補完研修施設 日本静脈経腸栄養学会NST稼動施設
日本神経学会専門医制度准教育施設 日本病院薬剤師会がん薬物療法認定薬剤師研修事業 研修施設
日本医学放射線学会放射線科専門医修練機関 日本緩和医療学会認定研修施設
日本外科学会外科専門医制度修練施設(指定施設) 日本航空医療学会認定制度認定指定施設
日本消化器外科学会専門医修練施設 母体保護法指定医師研修施設
日本消化器外科学会学会連携施設(腹腔鏡下肝切除術) 肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業指定医療機関
日本大腸肛門病学会認定施設 日本腹部救急医学会腹部救急認定医・教育医制度認定施設
日本外科感染症学会外科周術期感染管理教育施設 日本肝胆膵外科学会高度技能専門医修練施設B
日本乳癌学会専門医制度認定施設 新規 日本IVR学会専門医修練施設
日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会エキスパンダー実施施設 日本透析医学会教育関連施設
日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会インプラント実施施設 日本呼吸療法医学会専門医研修施設
3学会構成心臓血管外科専門医認定機構基幹施設 日本急性血液浄化学会認定施設
関連10学会構成ステントグラフト実施基準管理委員会ステントグラフト実施施設

-腹部大動脈瘤ステントグラフト実施基準による血管内治療の実施施設

-胸部大動脈瘤ステントグラフト実施基準による血管内治療の実施施設

輸血機能評価認定施設(I&A制度認定施設)
浅大腿動脈ステントグラフト実施施設 ISO15189認定臨床検査室
呼吸器外科専門医合同委員会関連施設 新型コロナウイルス(COVID-19)認定臨床検査室(PCR)
日本整形外科学会専門医研修施設 日本超音波検査学会認定精度認定制度認定施設
日本手外科学会認定研修施設(基幹)

アクセス・駐車場[編集]

隣にはポールスターショッピングセンターが立地している。

  • 函館バス「市立函館病院」バス停下車
  • JR函館駅から車で約10分
  • JR五稜郭駅から車で約5分
  • 函館空港から車で約25分
  • 津軽海峡フェリー乗り場から車で約5分
  • 青函フェリー乗り場から約5分
  • 駐車場511台(障害者専用12台)
  • 駐輪場60台
  • バスベイ2台
  • タクシープール8台

関連施設[編集]

  • 市立南茅部病院
  • 市立恵山病院
  • 市立函館病院高等看護学院
  • 院内保育施設

脚注[編集]



(一)^ .  . 2016117

(二)^  (PDF).   (2015). 2017211

(三)^      .  (). (2000105)

(四)^ . . 2016117

(五)^ (2015217). : .  ()

外部リンク[編集]