コンテンツにスキップ

四谷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
四谷見附から転送)
日本 > 東京都 > 新宿区 > 四谷

宿

[]

[]


6

1515351947宿

[]


宿宿宿JR西西

JR宿沿

宿宿宿

1829西宿使1910194030

江戸時代の四谷冠称町名[編集]

  • 四谷伝馬町一丁目
  • 四谷伝馬町新一丁目
  • 四谷伝馬町二丁目
  • 四谷伝馬町三丁目
  • 四谷塩町一丁目
  • 四谷塩町二丁目
  • 四谷塩町三丁目
  • 四谷坂町
  • 四谷御箪笥町
  • 四谷了学寺門前
  • 四谷伊賀町
  • 四谷忍町
  • 四谷仲町
  • 四谷戒行寺門前
  • 四谷西念寺門前
  • 四谷安楽寺門前
  • 四谷愛染院門前
  • 四谷東福寺門前
  • 四谷長安寺門前
  • 四谷理性寺門前
  • 四谷東長寺門前
  • 四谷太宗寺門前
  • 四谷天竜寺門前
  • 四谷長延寺門前
  • 四谷西方寺門前

沿[]


187811215615




 - 



 - 





















 - 





















 - 





西





 - 

 - 



18794

1879422
西





 - 

 - 

1880927


 - 

188951
15

1879




西西



1891318宿

宿宿

宿宿

191151

1920宿

宿宿

宿宿宿宿

宿宿宿宿

宿宿宿宿

宿宿西

宿宿

宿宿宿

宿宿
1943

1943宿



西























西

1947315宿

1952121宿

197311宿

宿宿

宿宿宿

宿宿宿

宿宿

197871宿



宿

2003929



2009216

2015721



2017919



2018813



20191016

[]

2018626

宿

159018調7  [1]

1634西退1636JR

1657

1894JR - 宿

[]




44


[]

[]





[]












西


西






宿

300 - 400宿




宿








宿








麿

宿


寿














駿








宿




宿







宿16161792









[]


西宿4宿西沿宿宿 - 4宿沿JR1996沿

沿[]


1894109JR

195764

1959315

19644宿JR

1980316宿

1996326

[]


190312宿197070宿

3 -  - 

7 -  - 

10 -  - 38

11宿 - 宿 - 

12宿 - 宿 -  - 

13宿 -  - 

33 -  - 

1915194530宿宿沿西宿宿宿宿1945宿西

[]


5122宿





宿

宿

宿宿

宿

宿

 宿宿

 





宿187520022007

19001947331

宿19042007

宿19072007

宿1875[2]199520083[3]

宿19031995

1908411947331

宿194742001

宿1947519762001

19351963宿宿

19201948

1916宿1946[4]

宿宿1957宿宿1985

1926宿

[]




宿宿1983

宿宿1989

宿宿1989

宿

宿1951宿宿1997

宿便宿

宿便宿

宿便宿

宿便宿



宿

19974

18751881

1919宿

宿宿



1975宿2014

宿

宿



宿

便

便

便

便



19112001宿使19431944

1878宿沿宿1947宿宿1950

宿19471950宿

宿西1947宿1950宿

[]













[]


1616958宿21.5

19251142宿22

1936226宿

1950宿





宿19131987調姿2199119909JR

199189

1994CD

20022JR

20057YOTSUYA CLOVERSYOTSUYA宿

[]

四谷
町丁
消防博物館(四谷三丁目)
地図北緯35度41分17秒 東経139度43分15秒 / 北緯35.687975度 東経139.720883度 / 35.687975; 139.720883
日本の旗 日本
都道府県 東京都の旗 東京
特別区 新宿区
人口情報2023年(令和5年)1月1日現在[5]
 人口 4,805 人
 世帯数 3,058 世帯
面積[6]
  0.409890431 km²
人口密度 11722.64 人/km²
郵便番号 160-0004[7]
市外局番 03(東京MA[8]
ナンバープレート 練馬
ウィキポータル 日本の町・字
東京都の旗 ウィキポータル 東京都
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

宿

[]



[]


2023511[5]
丁目 世帯数 人口
四谷一丁目 283世帯 549人
四谷二丁目 281世帯 445人
四谷三丁目 284世帯 412人
四谷四丁目 2,210世帯 3,399人
3,058世帯 4,805人

人口の変遷[編集]

国勢調査による人口の推移。

人口推移
人口
1995年(平成7年)[9]

3,511
2000年(平成12年)[10]

3,675
2005年(平成17年)[11]

3,856
2010年(平成22年)[12]

4,655
2015年(平成27年)[13]

4,358
2020年(令和2年)[14]

4,304

世帯数の変遷[編集]

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移
世帯数
1995年(平成7年)[9]

1,798
2000年(平成12年)[10]

2,033
2005年(平成17年)[11]

2,258
2010年(平成22年)[12]

2,792
2015年(平成27年)[13]

2,660
2020年(令和2年)[14]

2,906

学区[編集]

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2018年8月時点)[15]

丁目 番地 小学校 中学校
四谷一丁目 全域 新宿区立四谷小学校 新宿区立四谷中学校
四谷二丁目 全域
四谷三丁目 2~3番地
6~7番地
10~11番地
14番地
1番地
4〜5番地
8〜9番地
12〜13番地
新宿区立四谷第六小学校
四谷四丁目 1番地
4~7番地
2~3番地
8~34番地
新宿区立四谷小学校

事業所[編集]

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[16]

丁目 事業所数 従業員数
四谷一丁目 497事業所 11,660人
四谷二丁目 353事業所 3,505人
四谷三丁目 297事業所 2,605人
四谷四丁目 379事業所 5,080人
1,526事業所 22,850人

事業者数の変遷[編集]

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移
事業者数
2016年(平成28年)[17]

1,451
2021年(令和3年)[16]

1,526

従業員数の変遷[編集]

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移
従業員数
2016年(平成28年)[17]

16,523
2021年(令和3年)[16]

22,850

[]




宿

宿

[]










 - 

 - 


[]









[]




JR JC JB 

 M N M 



20宿

319

405

414

418西

[]

便[]


便 : 160-0004[7] : 宿便[18]

[]



(一)^ 2812018

(二)^ 宿(1)(2)

(三)^ 5

(四)^ 宿宿1976

(五)^ ab()  51 (CSV).   (202346). 20231217 (CC-BY-4.0)

(六)^ 調CODH.  CODH. 202424(CC-BY-4.0)

(七)^ ab便.  便. 20231117

(八)^ .  . 2019624

(九)^ ab7調調(e-Stat) -  .   (2014328). 2019816

(十)^ ab12調調(e-Stat) -  .   (2014530). 2019816

(11)^ ab17調調(e-Stat) -  .   (2014627). 2019816

(12)^ ab22調調(e-Stat) -  .   (2012120). 2019816

(13)^ ab27調調(e-Stat) -  .   (2017127). 2019816

(14)^ ab2調調(e-Stat) -.   (2022210). 2022220

(15)^ .  宿 (2018813). 202424

(16)^ abc調 / 3調 /   .   (2023627). 2023915

(17)^ ab調 / 28調 /   .   (2018628). 20191023

(18)^ 便簿 2022 (PDF).  便. 20231028

外部リンク[編集]