コンテンツにスキップ

太良町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
たらちょう ウィキデータを編集
太良町
竹崎島・竹崎城址展望台
太良町旗 太良町章
太良町旗 太良町章
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 佐賀県
藤津郡
市町村コード 41441-7
法人番号 2000020414417 ウィキデータを編集
面積 74.30km2
総人口 7,548[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 102人/km2
隣接自治体 鹿島市
長崎県諫早市大村市
町の木 ひのき
町の花 みかんの花
町の鳥 ウグイス
太良町役場
町長 永淵孝幸
所在地 849-1698
佐賀県藤津郡太良町大字多良1番地6号
北緯33度01分10秒 東経130度10分45秒 / 北緯33.01942度 東経130.17919度 / 33.01942; 130.17919座標: 北緯33度01分10秒 東経130度10分45秒 / 北緯33.01942度 東経130.17919度 / 33.01942; 130.17919
太良町役場
太良町役場
外部リンク 公式ウェブサイト

太良町位置図

― 市 / ― 町・村

地図
町庁舎の位置
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示


[]


西西130-1008040

(1075.7m)(996m)(881m)(827m)(742.1m)






[]



[]



鹿





[]


4
大字 面積/km2 世帯[* 1] 人口[* 1] 旧町村 位置 地番符号・行政区
多良 26.32 1016 3197 多良村 北西から北東 油津・江岡・大川内・片峰・川原・古賀・郷式・
栄町・喰場・杉谷・瀬戸・中山・端古賀・畑田・
端月・早垣・山根
糸岐 26.25 0536 1806 多良村 中央 板の坂・大野・大峰・小田・御手水・風配・
嘉瀬の坂・蕪田・北町・川内・三里・陣ノ内・中尾・
破瀬ノ浦・針牟田・本町・柳谷
伊福 03.76 0114 0428 七浦村[* 2] 北西から北東 甲(伊福)
大浦 18.07 01259 4411 大浦村 甲(竹崎)
乙(今里・田古里・津ノ浦・牟田)
丙(亀ノ浦・田古里・野崎・日ノ辻・道越)
丁(青木平・亀ノ浦・田古里・中畑・野上・広江)
戊(里)
己(青木平・牛尾呂・大町・黒金・平野・広谷・船倉)[* 3]
74.21 2925 9842
  1. ^ a b 2010年10月1日
  2. ^ 七浦村時代は大字飯田の一部だった。
  3. ^ 大浦村時代は大字なし

人口[編集]

太良町と全国の年齢別人口分布(2005年) 太良町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 太良町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


太良町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



[]

[]


18892241 - 


19532841 - 

195530
211 - 

31 - [ 1]

19623778 - 3056300[1]

[]

[]


[2]2019312181

11[3][4]



西[]


 (西)

鹿

[]






201123730

[]


 - 2

 - 2

[]


鹿2

[]


鹿
8491304 鹿90015[5]



8491603 1039-6[6]



8491612 371-3[7]

[]




849-1603 103911

[]



0954鹿MA67-68

便[]


便2
 - 便1
便
849-1699 1400[8]

1
便
849-1612 3682[9]

便
849-16xx

[]



849-1699 16162[10]

西2[11]

849-1699 16641


849-1612 463

JAJA1+1

849-1602 16061


849-1612 4711

[]





[]


2010101調

  49.17
0 - 1413.43%

15 - 6455.33%

65 - 31.24%

[]


[12]

[]

沿

207沿

2005101
12,002

21,444

32,223

[]

[]



[]






[]






[]




[]








[]

207

[]



[]


JR

 - 


[]


 - 207鹿
鹿 -  - 鹿 - 便 -  -  -  -  -  - 

 - 200鹿

[]

[]


ICIC

一般国道[編集]

県道[編集]

道の駅[編集]

船舶[編集]

  • 大浦港(定期旅客航路の発着はない)

文化施設[編集]

大橋記念図書館
野外音楽堂
  • 健康広場
    • 自然休養村管理センター
    • 中央公民館
    • 大橋記念図書館
    • 野外音楽堂
    • しおさい館
    • 歴史民俗資料館
    • 林業センター

スポーツ施設[編集]

  • 健康広場
    • 町営野球場
    • 弓道場
    • 屋内ゲートボール場
    • 運動広場
    • 屋内温水プール
    • 全天候型テニスコート
    • 海洋センター体育館
    • 海洋センター武道館
  • B&G
    • B&G海洋センター体育館
    • B&G海洋センター第2体育館
    • B&G海洋センター艇庫
  • 社会体育館
  • 太良町民体育センター
  • 道越環境広場運動場
  • 道越環境広場屋内ゲートボール場

特産品[編集]

竹崎カニ

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事[編集]

大魚神社の海中鳥居
太良嶽神社

名所・旧跡・観光スポット[編集]

  • 大魚神社 海中鳥居
  • 竹崎城址展望台(公園)
  • たら竹崎温泉
  • カキ焼き海道
  • 竹崎観世音寺
  • 夜灯鼻灯台跡
  • 役の行者座像
  • 六体地蔵菩薩立像
  • 土師壷棺
  • 石造六地蔵
  • 多良岳横断林道
  • 健康の森公園
  • 道の駅太良(たらふく館)
  • わさび苑 多良岳
  • 白浜海水浴場
  • 中山キャンプ場
  • 太良嶽神社

祭事・催事[編集]

  • 道越環境広場・白狐踊り(4月1日)
  • 竹崎観世音寺・流れ灌頂(5月中旬)
  • 白浜海水浴場海開き(7月10日)
  • 中山キャンプ場山開き(7月21日)
  • 太良町納涼夏まつり(7月下旬)
  • 全日本カブト虫相撲大会(8月上旬)
  • 太良嶽神社秋祭(9月第2土曜日・日曜日)
    • 川原狂言
  • 泥餅つき(9月下旬【彼岸前後】)
  • 太良町文化祭(11月上旬)
  • 竹崎観世音寺修正会鬼祭(1月2日~3日)
    • 童子舞
  • 新春マラソン大会(1月4日)
  • 御手水の的射り(1月8日)
  • 竹崎観世音寺・円座祭(1月中旬)

その他[編集]

太良町出身者[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 同村の残りの地域(大字飯田の残部および大字音成の全域)は鹿島市に編入。

出典[編集]



(一)^   1868-20092010927162ISBN 9784816922749 

(二)^ .  . 2023528

(三)^ . 20181222

(四)^ 簿. 20181222

(五)^ 鹿.  . 2023528

(六)^ .  . 2023528

(七)^ .  . 2023528

(八)^ 便.  . 2023528

(九)^ 便.  . 2023528

(十)^ .  . 2023528

(11)^ 西.  西. 2023528

(12)^ .  . 2023528

外部リンク[編集]