有田町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ありたちょう ウィキデータを編集
有田町
有田町旗 有田町章
有田町旗 有田町章
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 佐賀県
西松浦郡
市町村コード 41401-8
法人番号 5000020414018 ウィキデータを編集
面積 65.85km2
総人口 18,107[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 275人/km2
隣接自治体 伊万里市武雄市
長崎県佐世保市東彼杵郡波佐見町
町の木 イチョウ・縄文アラカシ
町の花 サクラ
有田町役場
町長 松尾佳昭
所在地 849-4153
佐賀県西松浦郡有田町立部乙2202番地
北緯33度12分38秒 東経129度50分57秒 / 北緯33.21064度 東経129.84903度 / 33.21064; 129.84903座標: 北緯33度12分38秒 東経129度50分57秒 / 北緯33.21064度 東経129.84903度 / 33.21064; 129.84903
有田町役場
有田町役場
外部リンク 公式ウェブサイト

有田町位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

西西1

[]


西西7

地形[編集]

  • 山岳: 国見山(777m)・八天岳(714.1m)・青螺山(618m)・牧ノ山(552.6m)・黒髪山(516m)・金山岳(352.3m)・蓮華石山(350m)・幕ノ頭(319.8m)
  • 河川: 広瀬川有田川白川川・上南良川・黒牟田川・黒川川
  • 湖沼: 楠木原大堤池・樋杓川池・濁淵池・山谷堤池・林野池・桑々田池・伊毛原池・竜門ダム有田ダム・古木場ダム

気候[編集]

隣接している自治体[編集]

地名[編集]

地域 面積/km2 世帯[* 1] 人口[* 1] 旧町村 位置 町・字
有田 27.09 4281 11857 有田町 南東 赤絵町1~2・赤坂・泉山1~2・岩谷川内1~3・応法
・大樽1~2・大野・上幸平1~2・黒牟田・桑古場
・幸平1~2・境野・白川1~2・戸杓・戸矢・中樽1~3・
中の原1~2・南山・南原・稗古場1~2・古木場・
外尾町・外尾山・本町・丸尾[* 2]
西有田町 38.71 2635 9072 西有田町 西から北東 泉町・大木宿・上本・上内野・上山谷・北ノ川内・
楠木原・黒川・桑木原・下内野・下本・下山谷・蔵宿・
岳・立部・二ノ瀬・原明・広瀬・広瀬山・仏ノ原・舞原・
山谷切口・山谷牧・山本・代々木
65.80 6916 20929
  1. ^ a b 2010年10月1日
  2. ^ 数字がついているものは丁目。いずれも住居表示実施。

有田町の行政地名は上記の通りであり、東部地区で住居表示が実施されている(なお、山林地区は大字が設置されていない状態である)。合併前は有田町は東部地区に加え2大字、西有田町は3大字からなっていたが、合併時に自治会単位で以下のように地名を分割している。
なお、東部地区を除く地域は、大字の後に甲・乙などの符号がついていたが、それらも合併後の住所表記に引き継がれ、現在も地番の前に表記されている。

旧有田町中部 (旧東有田町)

旧有田町西部 (西有田町曲川から一部編入)

旧西有田町曲川 (旧曲川村)

旧西有田町大木 (旧大山村大木)

旧西有田町山谷 (旧大山村山谷)

東部地区の住居表示は1990年代ごろに行われており、それ以前は「西松浦郡有田町」に続いて番地を表記していた。

人口[編集]

有田町と全国の年齢別人口分布(2005年) 有田町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 有田町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


有田町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より


歴史[編集]

ありたまち
有田町
有田町旗 有田町章
有田町旗 有田町章
廃止日 2006年3月1日
廃止理由 新設合併
有田町(ありたまち)、西有田町
→有田町(ありたちょう)
現在の自治体 有田町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 佐賀県
西松浦郡
市町村コード 41401-8
面積 27.09 km2
総人口 12,296
(国勢調査、2005年)
隣接自治体 西有田町、杵島郡山内町長崎県佐世保市東彼杵郡波佐見町
有田町役場
所在地 佐賀県西松浦郡有田町岩谷川内2丁目8番1号
座標 北緯33度10分58秒 東経129度53分20秒 / 北緯33.18278度 東経129.88889度 / 33.18278; 129.88889
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

沿[]


18714

1888214 - 

18892241 - 

1895281113 - 

19472211 - 

19542941 - 

19553041 - 西西

19563111 - 西

19654041 - 西西

19674279 - [1][2]

20061831 - 西

2019311 - 西[3]

[]

[]


2006-
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
岩永正太 2006年4月16日 2010年4月15日
2 田代正昭 2010年4月16日 2014年4月15日
3 山口隆敏 2014年4月16日 2018年4月8日
4 松尾佳昭 2018年4月9日 現職

議会[編集]

町役場所在地[編集]

  • 有田町役場(旧西有田町役場):有田町立部乙2202番地
  • 有田町東出張所(旧有田町役場):有田町岩谷川内2丁目8番1号

マスコットキャラクター[編集]

  • ありたん
2011年(平成23年)11月20日から有田町・有田陶器市のマスコットキャラクター。
  • セラミー
1996年(平成8年)「ジャパンエキスポ佐賀’96世界・焱の博覧会」のマスコットキャラクターで2016年(平成28年)「有田焼創業400年事業」のマスコットキャラクターとして20年振りに再起用。

姉妹都市・提携都市[編集]

県政・県の出先機関[編集]


1

[]



[]


 - 220133

 - 2

[]




 - 







[]




[]

[]









[]



[]


0955
MA41 - 46

便[]


便6
 - 便1
便

3
便宿便便

便2
便便

便
844-0xxx

849-4xxx西

[]






2西

西

JAJA2 - 西

[]


NHKSAGA TV


[]


2010101調

  47.36
(0 - 14)14.45%

(15 - 64)58.18%

(65 - )27.37%

[]



[]

[]



[]



[]





西

[]










[]






[]






















[]



[]


JR
 -  -  - 


西 -  -  - 宿 - 西 -  -  -  - 

JRJR西

[]




西 - 西
BC -  -  -  -  -  -  -  - 

BC -  -  - 

1997420 - 便20121120141011YOKARO -  -  - 2019827

[]




西

[]

[]


西ICICICIC西西

[]


35

202

498

[]


4

[]













西



西


[]































[]




西








[]

[]

















[]



[]



[]





[]


2 - 3

 41

429 - 55

429 - 510

54

6

6

 7

7 - 8

818

1017

11

11

1122

1231 - 112

[]




 -  

 -  

 -  

 -  -  

 -  - 

14 -  -  

 - 

 - 

 -  

 -  

 - 

 - 

 -  

 - 

[]



(一)^ 42710311

(二)^  427101215

(三)^ . 西. . 2020319

関連項目[編集]

外部リンク[編集]