基山町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
きやまちょう ウィキデータを編集
基山町
基山の山頂にある基肄城
基山町旗 基山町章
基山町旗 基山町章
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 佐賀県
三養基郡
市町村コード 41341-1
法人番号 1000020413411 ウィキデータを編集
面積 22.15km2
総人口 17,412[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 786人/km2
隣接自治体 鳥栖市
福岡県筑紫野市小郡市
町の木 つつじ
町の花 つつじ
基山町役場
町長 松田一也
所在地 841-0204
佐賀県三養基郡基山町大字宮浦666番地
北緯33度25分37秒 東経130度31分23秒 / 北緯33.42703度 東経130.52317度 / 33.42703; 130.52317座標: 北緯33度25分37秒 東経130度31分23秒 / 北緯33.42703度 東経130.52317度 / 33.42703; 130.52317
基山町役場
外部リンク 公式ウェブサイト

基山町位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
基肄城展望台からの基山町南部


[]


[ 1]10%NHK

[]


408m405m

  

[]

[]









[]


  Keyakidai

  Kokura

  Sonobe

  Nagano

  Miyaura

[]


20002000200020107.0%2010調151510%10100.6%1432.3%[1]201420102040-62.1%[2] 2017[3]
基山町と全国の年齢別人口分布(2005年) 基山町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 基山町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


基山町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



[]

[]


18892241 - [4][5]

1925151019 - [6]

189629326 - 

19391411 - 

195934 - 

[]

基山町町域の変遷表
1868年
以前
明治22年
4月1日
明治22年 - 昭和64年 平成元年 - 現在 現在
基肄郡   小倉村 基山村 明治29年3月26日
三養基郡発足
昭和14年1月1日
町制
基山町 基山町
  園部村
  宮浦村
  長野村
  昭和34年
鳥栖市に編入
鳥栖市 鳥栖市

行政[編集]

町長・議会[編集]

イメージキャラクター[編集]

きやまん
2011年(平成23年)3月7日から基山町のイメージキャラクター。
きやまんの弟であるきやまるもいる。

県政[編集]


2

[]


 - 1

 - 2

[]





[]





 

[]


3

基山町に本社を置く企業[編集]

基山町に工場・事業所を置く主要企業[編集]

市外局番[編集]

  • 市外局番は全域が0942である。
    • 久留米MA(91 - 92)

金融機関[編集]

郵便[編集]

郵便局
  • 基山郵便局
  • 高島団地簡易郵便局
郵便番号
地域 郵便番号
けやき台 841-0205
小倉 841-0201
園部 841-0203
長野 841-0202
宮浦 841-0204

健康・福祉[編集]


2010101調

45.34
0 - 1413.24%

15 - 6464.39%

65 - 22.37%

[]

[]



[]







[]






[]




[]










BUDDY

[]



[]


JR
鹿
 - 



 - 


[]





道路[編集]

文化施設[編集]

スポーツ施設[編集]

特産品[編集]

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事[編集]

名所・史跡・観光スポット[編集]

祭事・催事[編集]

  • 大興善寺つつじ祭り(4月中旬〜5月上旬)
  • 春のJR九州ウォーキング(4月下旬)
  • きのくに祭り(7月下旬)
  • 御神幸祭(9月秋分の日)
  • 園部くんち(10月17日に近い日曜日)
  • 基山町文化祭(11月1日〜3日)
  • 大興善寺もみじ祭り(11月中旬〜12月上旬)
  • きやまロードレース大会(12月第1日曜日)
  • ふ・れ・あ・いフェスタ(12月第2日曜日)

著名な出身者[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 他の三養基郡域(上峰町みやき町)とは鳥栖市によって分断され、基山町全域が三養基郡の飛地となっている。
  2. ^ 上り線側にのみ所在。下り線側は福岡県筑紫野市に所在。

出典[編集]



(一)^  - 20133

(二)^  (PDF) 201459-50%50%

(三)^ ==  - 20150418

(四)^ 411982 ISBN 4040014103

(五)^ 2006ISBN 4817813180

(六)^ 1410207 14-15p203   1994

外部リンク[編集]