コンテンツにスキップ

寺地山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
寺地山
東側の北ノ俣岳の登山道から望む寺地山(2017年9月30日撮影)
東側の北ノ俣岳から望む寺地山
標高 1,996.04[注釈 1][1] m
所在地 日本の旗 日本
富山県富山市
岐阜県飛騨市
位置 北緯36度25分31秒 東経137度28分27秒 / 北緯36.42528度 東経137.47417度 / 36.42528; 137.47417座標: 北緯36度25分31秒 東経137度28分27秒 / 北緯36.42528度 東経137.47417度 / 36.42528; 137.47417[1]
山系 飛騨山脈立山連峰
寺地山の位置(日本内)
寺地山
寺地山の位置

プロジェクト 山
テンプレートを表示

1,996 m[2][3]

[]


西[4][5][6][7]西[3] 湿[2]1,996.04m[1][8][9]

登山[編集]


[7][5][10][11] [12] [13] B/(A-E)-3/1-10[14][15]

[]

西

1995[8] [2]西[8]湿[16]

 -  - 1,842 m -  - [8][7]1,842 m[7]

 -  -  -  - [7][8]195631[6]湿[8]

[]


[17] [18] 
名称 所在地 標高
(m)
寺地山からの
方角と距離 (km)
[注釈 2]
収容
人数
キャンプ
指定地
備考
薬師岳山荘 薬師岳直下南西 2,701 北東 6.8 60 2010年新装オープン[19]
太郎平小屋 太郎山北東の太郎兵衛平 2,330 北東 4.6 150 テント100張
(薬師峠)
夏に山岳警備隊が常駐[20]
薬師沢小屋 黒部川本流の薬師沢出合 1,920 南東 6.5 70 [21]
北ノ俣避難小屋 寺地山と北ノ俣岳との鞍部 2,000 東 1.6 10 飛越新道[22]

地理[編集]

立山連峰の主稜線上にある北ノ俣岳から西方に延びる尾根上にあるピーク[2][3][23]

周辺の主な山[編集]

周辺の立山連峰の主要な山を以下に示す[23]

山容 山名 標高(m)
[1][24]
三角点等級
基準点名[1]
寺地山からの
方角距離(km)
備考
北ノ俣岳から望む薬師岳、左奥に奥大日岳と剱岳、雪解け後の斜面にハクサンイチゲの大群落とハイマツの群落(2015年8月8日) 薬師岳 2,925.99  二等
「薬師ケ岳」
北東 8.0 日本百名山
太郎山と薬師峠方面から太郎平小屋へ向かう登山道の木道(2015年8月8日) 太郎山 2,372.98 三等
「太郎」
北東 4.3
北ノ俣岳から望む寺地山(2015年8月8日) 寺地山 1,966.04 三等
「大山」
0 ぎふ百山
薬師岳から望む北ノ俣岳、稜線上に薬師岳山荘と太郎平小屋(2015年8月8日) 北ノ俣岳 2,662 三等
「北俣岳」
(2,661.29
東 3.4 ぎふ百山
新・花の百名山
桑崎山 1,727.99  三等
「深戸」
南西 9.7 ぎふ百山

周辺の峠[編集]

薬師峠(立山連峰の主稜線上、標高2,294 m、薬師岳と太郎山との鞍部)のキャンプ指定地、2015年8月

[23]

 - 5.5 km2,294 m

[7] - 西6.2 km西1,590 m

 - 5.1 km2,450 m

[]


[23]7.4 km

[2] - 

[2] - 

[]

471

西471西116[25]西沿48418kmJR33 km西27 km 31km

[]


[8]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 2014313

(二)^ 2

出典[編集]



(一)^ abcde.  . 2017108

(二)^ abcdef (2005)921-922

(三)^ abc (1992)351

(四)^  (PDF).  . 2017108

(五)^ ab (2009)52-53

(六)^ ab (2010)50-51

(七)^ abcdef (1998)88-89

(八)^ abcdefg (2000)242-247

(九)^ .  . 2017108

(十)^  (1987)

(11)^ 20142672014121

(12)^ 

(13)^ .  . 2017108

(14)^   (PDF).  . pp. 1. 2017108

(15)^  (2003)53-57

(16)^  (2010)5

(17)^  (2010)155

(18)^  (2010)150

(19)^ PEAKS (2015)59

(20)^ PEAKS (2015)58

(21)^ PEAKS (2015)57

(22)^ PEAKS (2015)69

(23)^ abcd (2015)

(24)^ .  . 2017108

(25)^ .  . 2017108

[]


PDF3120101116 

19877ISBN 4905958474 

 199210ISBN 4-385-15403-1 

︿1998110ISBN 4635021807 

 ︿200912ISBN 9784635023702 

 ︿2015201539ISBN 978-4398762368 

200511ISBN 4-779-50000-1 

PEAKS ︿30432015319ISBN 978-4777935079 

201012ISBN 978-4-779-50504-1 

3-- (  ) -- ()66720031NAID 40005415836 

 20111︿便2011201012ASIN B004DPEH6G 

︿1920004ISBN 4-635-01319-7 

[]

外部リンク[編集]