コンテンツにスキップ

大門山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大門山
金沢市キゴ山から望む 春の大門山
金沢市キゴ山から望む 春の大門山
標高 1571.59[1] m
所在地 日本の旗 日本
石川県金沢市富山県南砺市
位置 北緯36度21分55秒 東経136度48分13秒 / 北緯36.36528度 東経136.80361度 / 36.36528; 136.80361座標: 北緯36度21分55秒 東経136度48分13秒 / 北緯36.36528度 東経136.80361度 / 36.36528; 136.80361[2]
山系 両白山地
大門山の位置(日本内)
大門山
大門山の位置

プロジェクト 山
テンプレートを表示
金沢の高峰群、金沢市浅野川流域より
>解説の無い画像
田上地区にあった旧浅川村役場跡と早春の大門山 、1984年4月
金沢外環状道路若松橋詰交差点付近から、右上が大門山

1,572 m[3][4]

[]


[1][3]


[5] 姿

m[3] 20001700 [6]

西1620

[]


41821[7] 211888

[8]21830稿[6] [9][10]

   [11]西421909

[4][5]

[]


300m2.7km1[4][3]54[12]

[]

[]


(54)

西421909沿 51930

[13]42

[]


[14] [15][4]
山容 山名 標高[1][2]
(m)
三角点等級
基準点名[1]
大門山からの
方角と距離(km)
備考
医王山  939.13  一等
「医王山」
北 16.4 日本三百名山
大獅子山 1,127.07  三等
「真谷」
北東 2.9 おおししやま
大門山 1,571.59  三等
「大門山」
0 日本三百名山
赤摩木古山 1,501 南南東 1.0 あかまっこやま
展望地
見越山 1,621 南西 2.3 みこしやま
奈良岳 1,644.33  三等
「三方山」
南西 3.1 金沢市の最高峰
大笠山 1,821.84  一等
「大笠山」
南南西 5.1 日本三百名山
人形山 1,726 東 12.4 日本三百名山
白山 2,702.17  一等
「白山」
南 23.5 両白山地の最高峰
日本百名山

[]


[14]

3.7 km



8.9 km西

[]


JR西26.5 km

西7.4 km

54156西

[]



福光上平線からの大門山
福光上平線からの大門山
  • ブナオ峠
    ブナオ峠
  • 大門山山頂
    大門山山頂
  • 大門山山頂からの大笠山と白山
    大門山山頂からの大笠山と白山
  • 大笠山からの大門山
    大笠山からの大門山
  • 脚注[編集]



    (一)^ abcd.  . 2012912

    (二)^ ab.  . 2012912

    (三)^ abcd19973225ISBN 4620605247 

    (四)^ abcd2005111153ISBN 4-779-50000-1 

    (五)^ ab1000︿19928498ISBN 4635090256 

    (六)^ ab

    (七)^ 西

    (八)^ 1927

    (九)^ 1989

    (十)^ 17

    (11)^ 

    (12)^ 212000112ISBN 4-635-01321-9 

    (13)^ 1927

    (14)^ ab.  . 2012912

    (15)^ .  . 2012912

    参考文献[編集]

    • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会編著『角川地名大辞典 17 石川県』角川書店 (1981年)
    • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会編著『角川地名大辞典 16 富山県』角川書店 (1979年)

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]