コンテンツにスキップ

大笠山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大笠山
前笈ヶ岳方面から望む紅葉した大笠山
標高 1,821.84[1] m
所在地 石川県白山市
富山県南砺市
位置 北緯36度19分14秒 東経136度47分23秒 / 北緯36.32056度 東経136.78972度 / 36.32056; 136.78972座標: 北緯36度19分14秒 東経136度47分23秒 / 北緯36.32056度 東経136.78972度 / 36.32056; 136.78972[2]
山系 両白山地
大笠山の位置(日本内)
大笠山

大笠山

大笠山 (日本)

大笠山の位置(石川県内)
大笠山

大笠山

大笠山 (石川県)

大笠山の位置(富山県内)
大笠山

大笠山

大笠山 (富山県)

プロジェクト 山
テンプレートを表示
一等三角点が設置されている山頂

1,822 m[3]

[]


[4][3]199351997910800 m西500 m1,720 m80 m - 30 m[5]

[]


[6]西[7]

[]

[]


5461[8]



西 -  -  -  -  - 

6.2 km1.62.63.74.85.7 km18

100 m201391.5×23[9]800 m[10]

 -  -  -  -  - 


ギャラリー[編集]

登山道の植物[編集]


[10]
コブシ ホンシャクナゲ ブナ オオシラビソ イワカガミ ニッコウキスゲ

地理[編集]

周辺の山[編集]

三方岩岳から望む大笠山周辺の山
大笠山の登山道から望む境川ダムの桂湖

両白山地の主稜線上にあり、その北部に位置する。南には笈ヶ岳がある。

山容 山名 標高[1][2]
(m)
三角点等級
基準点名[1]
大笠山からの
方角と距離 (km)
備考
野谷荘司山から望む人形山 人形山 1,726 東北東 13.8 日本三百名山
三方岩岳から望む大門山 大門山 1,571.59 三等
「大門山」
北北東 5.1 日本三百名山
大笠山から望む見越山 見越山 1,621 北 3.2
大笠山から望む奈良岳 奈良岳 1,644.33 三等
「三方山」
北 2.4
前笈ヶ岳から望む大笠山 大笠山 1,821.84 一等
「大笠山」
0 日本三百名山
大笠山方面から望む前笈ヶ岳 前笈ヶ岳 1,522.06 三等
「前笈」
東南東 2.2 フカバラノ尾根
前笈ヶ岳から望む笈ヶ岳 笈ヶ岳 1,841.35 三等
「笈岳」
南 2.4 日本二百名山
三方岩岳から望む白山 白山 2,702.17 一等
「白山」
南 18.4 日本百名山

源流の河川[編集]

以下の源流となる河川は、日本海へ流れる。

大笠山の風景[編集]

奈良岳と大笠山
見越山から望む
春の大笠山
南隣の笈ヶ岳から望む
初夏の大笠山
上部に高山植物が自生
秋の大笠山
ブナナナカマドなどの紅葉

脚注[編集]



(一)^ abc.  . 2011624

(二)^ ab.  . 2011624

(三)^ ab19973223ISBN 4620605247 

(四)^ .  . 2011624

(五)^  (2009). (PDF).  . 2011918

(六)^  1000199210500ISBN 4-635-09025-6 

(七)^ 251.  . 2011624

(八)^ .   (201161). 2011624

(九)^ 2005111162-1163 

(十)^ ab20008117-118ISBN 4-635-01321-9 

参考文献[編集]

関連項目[編集]