東久邇成子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東久邇 成子
(盛厚王妃 成子内親王)
東久邇宮家

1959年昭和34年)10月14日撮影

続柄 昭和天皇第1皇女子

全名 東久邇 成子(ひがしくに しげこ)
称号 照宮(てるのみや)
身位 内親王王妃内親王 → (皇籍離脱
敬称 殿下 → (皇籍離脱)
お印 紅梅
出生 1925年12月6日
日本における郵船商船規則の旗 日本東京府東京市赤坂区
東宮仮御所(赤坂離宮)
死去 (1961-07-23) 1961年7月23日(35歳没)
日本の旗 日本東京都千代田区千代田
皇居宮内庁病院
埋葬 1961年8月4日
日本の旗 日本東京都文京区大塚
豊島岡墓地
配偶者 東久邇盛厚(盛厚王)(1943年 - 1961年
子女 東久邇信彦(信彦王)
高木文子(文子女王)
壬生基博(東久邇秀彦)
東久邇真彦
東優子
父親 昭和天皇
母親 香淳皇后
栄典 勲一等宝冠章
テンプレートを表示
称号:内親王

  1925︿14126 - 1961︿36723

[1] [2]  

1251126

125

[]

[]

192615
1926156

1925141266殿[3]8101[ 1][4]11[5]16349cm8733270g[6]

192312[5]姿[5][7]

1212 [8][9]

192615330沿[10]

[]


[11]3[12]使[13]

119261225宿[14][15]

1931610[16]193274649

19327[17]5-6[18][19][20][21][22][23]

[24][25][24][26]

[27]宿193611228[27]1936115[28][29][30]193712
193712 

[31][32]

4551942︿171026[33]
私はどういうめぐりあわせか高貴な家に生まれた。私は絶えず世間の注視の中にある。いつどこにおいても私は優れていなければならない。私は皇室を背負っている。私の言動は直ちに皇室にひびいてくる。どうして安閑としていられよう。高い木には風が当たり易い。それなのに高きにありながら多くの弱点をもつ自分をみるとき、この地位にいる資格があるか恐ろしくなる。

秋元書房『皇女照宮』 p.86

内約期間[編集]


19411651[34]

1943183[35][36]

[37]

[38]
お式の日、御所をあとにしたときも悲しくもなく、不安な気持ちも、嬉しい気持ちもありませんでした。まだそのときは盛厚さんに対しても愛情を感じるほどに至っていなかったのでしょう。でも盛厚さんはまじめな人だったから、素直に尽くすことが出来ました。両方とも一年くらいたってからだんだん愛情が湧いてきました。

秋元書房『皇女照宮』 p.139

皇族妃として[編集]

盛厚王との結婚式

194318102[39]10121013[40]

1945203105525[41]

8151[42][42]

21[43][44]

194722101413[45]  

[]


[46]

1949245稿[47][48]

19583312NHKTV[ 4]
1959341014

1959344稿[50]63[51]


[]


1960351111[52][ 5][52]1216[52]1961362退[52]

24調[53]57[54][53][53]

7[53]

71972219613672331535

[55][55]35165

[]


5730使[56][57]

726[56][56]

84[58]

1964391032196944

20198055[59]

40200113723[60]50201123723[61]

年譜[編集]

栄典[編集]

系譜[編集]

成子内親王
昭和天皇
祖父
大正天皇
曾祖父
明治天皇
曾祖母
柳原愛子
祖母
貞明皇后
曾祖父
九条道孝
曾祖母
野間幾子

香淳皇后
祖父
邦彦王(久邇宮)
曾祖父
朝彦親王久邇宮
曾祖母
泉萬喜子
祖母
俔子
曾祖父
島津忠義
曾祖母
山崎寿満子

 

 

 

 

 

 

 

 

歴代天皇

 

歴代皇后

 

親王

 

内親王女王

 

臣籍降下

 

 

 

 

大正天皇(明治天皇の子)

 

貞明皇后(大正天皇の妻)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和天皇(大正天皇の子)

 

香淳皇后(昭和天皇の妻)

 

秩父宮雍仁親王(大正天皇の子)

 

雍仁親王妃
勢津子
(秩父宮雍仁親王の妻)

 

高松宮宣仁親王(大正天皇の子)

 

宣仁親王妃
喜久子
(高松宮宣仁親王の妻)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三笠宮崇仁親王(大正天皇の子)

 

崇仁親王妃
百合子
(三笠宮崇仁親王の妻)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東久邇成子
(照宮)
(昭和天皇の子、臣籍降下)

 

久宮祐子内親王(昭和天皇の子)

 

鷹司和子
(孝宮)
(昭和天皇の子、臣籍降下)

 

池田厚子
(順宮)
(昭和天皇の子、臣籍降下)

 

上皇
明仁
(昭和天皇の子)

 

上皇后
美智子
(上皇明仁の妻)

 

常陸宮正仁親王(昭和天皇の子)

 

正仁親王妃
華子
(常陸宮正仁親王の妻)

 

島津貴子
(清宮)
(昭和天皇の子、臣籍降下)

 

近衞甯子(三笠宮崇仁親王の子、臣籍降下)

 

寬仁親王(三笠宮崇仁親王の子)

 

寬仁親王妃
信子
(寬仁親王の妻)

 

桂宮
宜仁親王
(三笠宮崇仁親王の子)

 

千容子(三笠宮崇仁親王の子、臣籍降下)

 

高円宮憲仁親王(三笠宮崇仁親王の子)

 

憲仁親王妃
久子
(高円宮憲仁親王の妻)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天皇
徳仁
(明仁の子)

 

皇后
雅子

 

皇嗣秋篠宮文仁親王(明仁の子)

 

皇嗣妃文仁親王妃紀子(秋篠宮文仁親王の妻)

 

黒田清子
(紀宮)
(明仁の子、臣籍降下)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彬子女王(寬仁親王の子)

 

瑶子女王(寬仁親王の子)

 

 

 

 

 

承子女王(高円宮憲仁親王の子)

 

千家典子(高円宮憲仁親王の子、臣籍降下)

 

守谷絢子(高円宮憲仁親王の子、臣籍降下)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

敬宮愛子内親王(徳仁の子)

 

 

 

小室眞子(秋篠宮文仁親王の子)

 

佳子内親王(秋篠宮文仁親王の子)

 

悠仁親王(秋篠宮文仁親王の子)

[]


325

211321

1 194520- 201931


2 194621-
1947221014

      

3 194924-
 12

21979︿54- 1982︿57- 

4 195328 -
21979︿54- 1980︿55- 

200416

1

5 195429-
  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明治天皇
(1852-1912)
在位
1867-1912

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大正天皇
(1879-1926)
在位
1912-1926
竹田宮恒久王
(1882-1919)

 

昌子内親王
(1888-1940)
北白川宮成久王
(1887-1923)

 

房子内親王
(1890-1974)
朝香宮鳩彦王
(1887-1981)

 

允子内親王
(1891-1933)
東久邇宮稔彦王
(1887-1990)

 

聡子内親王
(1896-1978)
昭和天皇
(1901-1989)
在位
1926-1989

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和天皇
(1901-1989)
在位
1926-1989
竹田恒徳
(1909-1992)
永久王
(1910-1940)
朝香孚彦
(1912-1994)
盛厚王
(1916-1969)

 

成子内親王
(1925-1961)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上皇
明仁

(1933-)
在位
1989-2019

 

竹田恒正
(1940-)

 

 

 

 

 

北白川道久
(1937-2018)

 

 

 

朝香誠彦
(1943-)
東久邇信彦
(1945-2019)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今上天皇
徳仁

(1960-)
在位
2019-

 

 

竹田家

 

 

 

 

(男系断絶)

 

 

 

 

朝香家東久邇家


脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 11

(二)^ abcd

(三)^ 

(四)^ 41NHK[49]

(五)^ 

(六)^ 

出典[編集]



(一)^  1939, p. 5.

(二)^  2018, pp. 67

(三)^ ,  &  1973, p. 15.

(四)^ 1412630[ 2]

(五)^ abc,  &  1973, p. 18

(六)^  1925127

(七)^  2017, p. 379.

(八)^ 14121233[ 2]

(九)^  19251213

(十)^ 殿  沿1926330

(11)^  19251217

(12)^ ,  &  1973, p. 21.

(13)^  1988, p. 290.

(14)^ ,  &  1973, pp. 2430.

(15)^ ,  &  1973, p. 26.

(16)^ 殿19311031

(17)^ ,  &  1973, p. 37.

(18)^  1995, p. 160.

(19)^ ,  &  1973, pp. 5556.

(20)^ ,  &  1973, pp. 5658.

(21)^  1997, p. 3.

(22)^  1995, pp. 160161.

(23)^  1997, p. 4.

(24)^ ab,  &  1973, p. 68

(25)^ ,  &  1973, p. 286.

(26)^ ,  &  1973, p. 70

(27)^ ab,  &  1973, p. 44

(28)^ ,  &  1973, pp. 4445.

(29)^ ,  &  1973, p. 76.

(30)^ ,  &  1973, p. 74.

(31)^ ,  &  1973, pp. 104105.

(32)^ ,  &  1973, p. 105.

(33)^ ,  &  1973, p. 86.

(34)^ 殿 殿 194156

(35)^ 殿  1943329[ 3]

(36)^ 殿 1943516

(37)^ ,  &  1973, pp. 132133.

(38)^ ,  &  1973, p. 139.

(39)^ 18104501989[ 2]

(40)^ 181014502831719[ 2]

(41)^ ,  &  1973, p. 148.

(42)^ ab,  &  1973, p. 158

(43)^ 188419661943使2125

(44)^ 1973715167 

(45)^ ウィキソース出典 2216 

(46)^  1995, p. 39.

(47)^  1949.

(48)^ 5432016310120221231

(49)^ 195812https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009010058_0000020221231 

(50)^ 1959410

(51)^ 1217 195963

(52)^ abcd,  &  1973, p. 241

(53)^ abcd,  &  1973, p. 242

(54)^ 1961723 

(55)^ ab,  &  1973, p. 254

(56)^ abc,  &  1973, p. 260

(57)^ ,  &  1973, pp. 260, 265.

(58)^ ,  &  1973, pp. 270272[ 6]

(59)^  1988, p. 289.

(60)^ 1379. . 20221231

(61)^ 2379. . 20221231

(62)^ 4102884910

(63)^ 1610234438

(64)^ 1810135027299

[]


 ︿1939316doi:10.11501/1071404 

20184ISBN 978-4-86152-644-2 

19737ASIN B000J9GT2U 

 ︿19883ISBN 978-4167472016 

19958ISBN 4391117843 

︿19976ISBN 4305600382 

5194910doi:10.11501/2226475 

   20007ISBN 4334900925 

20152ISBN 978-4062193948 
201712ISBN 978-4062924733 

[]


 - 

 - 

[]


 - NHK