東信地方

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東信地方のデータ
日本
地方 中部地方中央高地甲信越地方
上田地域+佐久地域
面積 2,476.96 km2
総人口 398,314
(2020年国勢調査)
青系色:北信地方(水色:北信地域、青:長野地域)
黄系色:東信地方(黄色:上田地域、薄黄:佐久地域)
赤系色:中信地方(オレンジ:北アルプス地域、赤:松本地域、マゼンタ:木曽地域)
緑系色:南信地方(薄緑:諏訪地域、抹茶色:上伊那地域、黄緑:南信州地域)


[]


西

18沿[1]

2[ 1]

[]








鹿




[]


 







18沿

144沿







18沿141






141沿254


2005362005200520052005


10% []


10% 
  • 10% 通勤圏に入っていない自治体は、各統計年の欄で灰色かつ「-」で示す。
自治体
('80)
1980年 1990年 2000年 2005年 2010年 2020年 自治体
(現在)
地域
坂城町 上田 都市圏
205775人
上田 都市圏
216017人
上田 都市圏
227062人
上田 都市圏
223463人
上田 都市圏
217412人
上田 都市圏
207902人
坂城町 長野
上田市 上田市 上田
丸子町
真田町
武石村
青木村 青木村
東部町 東御市
長門町 長和町
和田村 - -
北御牧村 - - - 東御市
軽井沢町 - - - - - - 軽井沢町 佐久
立科町 - - - 佐久 都市圏
189058人
佐久 都市圏
186206人
佐久 都市圏
177642人 
立科町
御代田町 - - 佐久 都市圏
162355人
御代田町
小諸市 小諸 都市圏
48346人
小諸 都市圏
44888人
小諸市
浅科村 - 佐久市
佐久市 佐久 都市圏
87797人
佐久 都市圏
98348人
臼田町
佐久町 佐久穂町
八千穂村
望月町 - - - 佐久市
小海町 - - - 小海町
南相木村 - - - 南相木村
北相木村 - - - 北相木村
川上村 - - - - - - 川上村
南牧村 - - - - - - 南牧村

200441 - 

2005320 - 

200541 - 

2005101 - 

200636 - 

[]


2000
















[]


2015
















 

 







 










[]


2020調100%101.56%121.73%110.98%104.45%100.64%

[]


調62015調

207 




目的地 万人/年
1 前橋高崎 209.3
2 東京23区 179.0
3 渋川・吾妻 75.6
4 多摩 73.4
5 川越 62.8
6 浦和 60.9
7 峡北 56.2
8 横浜 37.0
9 船橋 31.7
10 相模原 30.0

交通[編集]


18

駿

[]


沿沿宿

宿宿宿142沿1897
18JR西141JR

[]















[]





E18

E52
JCT - IC

IC - JCT





18

141

142

143

144

146

254

299













 








[]



  • 佐久交通圏
    • 佐久市A - 佐久市(佐久地区)
    • 小諸市 - 市域に同じ
    • 北佐久郡A -軽井沢町、御代田町
  • 佐久市B - 佐久市(臼田地区)
  • 佐久市C - 佐久市(望月地区・浅科地区)
  • 上田市A - 上田市(上田地区)
  • 上田市B - 上田市(丸子地区・真田地区・武石地区)
  • 東御市A - 東御市(東部地区)
  • 東御市B - 東御市(北御牧地区)
  • 北佐久郡B - 立科町
  • 南佐久郡 - 郡域に同じ
  • 小県郡 - 郡域に同じ

メディア[編集]

新聞
  • 東信ジャーナル
ラジオ局

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 但し、隣接学区の高校が受験可能なため、区域内の受験生は県内の公立高校を実質全校受験できる。

出典[編集]

  1. ^ 第16号 長野県の雨 国土交通省大町ダム 平成14年7月(2007年5月21日時点のアーカイブ

関連項目[編集]