コンテンツにスキップ

国道142号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般国道
国道142号標識
国道142号
地図
地図
総延長 91.1 km
実延長 67.4 km
現道 57.6 km
制定年 1953年昭和28年)
起点 長野県北佐久郡軽井沢町
中軽井沢交差点(北緯36度20分54.95秒 東経138度35分30.12秒 / 北緯36.3485972度 東経138.5917000度 / 36.3485972; 138.5917000 (中軽井沢交差点)
主な
経由都市
長野県佐久市小県郡長和町
終点 長野県諏訪郡下諏訪町
大社通り交差点(北緯36度4分28.53秒 東経138度5分11.48秒 / 北緯36.0745917度 東経138.0865222度 / 36.0745917; 138.0865222 (大社通り交差点)
接続する
主な道路
記法
国道18号標識 国道18号
国道141号標識 国道141号
国道254号標識 国道254号
国道152号標識 国道152号
国道20号標識 国道20号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
国道142号 終点
長野県諏訪郡下諏訪町
大社通り交差点

142142

[]

141
 

18141西西[ 1]

[]


[1][ 2]

 = 18146

 = 20

[ 3]

 : 91.1 km[2][ 4]

 : 23.7 km[2][ 4]

 : [2][ 4]

 : 67.4 km[2][ 4]
 : 57.6 km[2][ 4]

 : 9.9 km[2][ 4]

 : [2][ 4]

18 - [3]

[]


195328518 - 142 - [4]

19654041 - 142[1]

[]

[]


 - 

 - 

 - 

重複区間[編集]

国道254号との重複
長野県佐久市茂田井
  • 国道18号(軽井沢町・中軽井沢交差点 - 小諸市・平原交差点)
  • 国道141号(小諸市・平原交差点 - 佐久市・跡部交差点)
  • 国道254号(佐久市・跡部交差点 - 立科町山部・芦田宿入口(宇山バイパス)、信号機なし(旧道))
  • 国道152号(長和町・長久保交差点 - 長和町・大和橋交差点)

道路施設[編集]

道の駅[編集]

地理[編集]

国道152号との分岐
長野県小県郡長和町

通過する自治体[編集]

交差する道路[編集]

長野県北佐久郡軽井沢町
長野県北佐久郡御代田町
長野県小諸市
  • 国道18号国道141号:平原交差点(国道141号と佐久市まで重複)
長野県佐久市
長野県北佐久郡立科町
長野県小県郡長和町
長野県諏訪郡下諏訪町
長野県岡谷市

[編集]

ギャラリー[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 新和田トンネル有料道路」を除く現道部。
  2. ^ 一般国道の路線を指定する政令の最終改正日である2004年3月19日の政令(平成16年3月19日政令第50号)に基づく表記。
  3. ^ 2005年10月1日、1町1村が合併して、小県郡長和町発足。
  4. ^ a b c d e f g 2022年3月31日現在

出典[編集]



(一)^ ab4032958. e-Gov.  . 2012106

(二)^ abcdefg26 (XLS). 2023.  . 202448

(三)^ 3362164. e-Gov.  . 2012106

(四)^ 2851896

関連項目[編集]

外部リンク[編集]