立科町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
たてしなまち ウィキデータを編集
立科町
白樺高原・蓼科山女神湖
立科町旗 立科町章
立科町旗 立科町章
日本の旗 日本
地方 中部地方甲信越地方
都道府県 長野県
北佐久郡
市町村コード 20324-6
法人番号 6000020203246 ウィキデータを編集
面積 66.87km2
総人口 6,230[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 93.2人/km2
隣接自治体 佐久市茅野市東御市上田市小県郡長和町
町の木 シラカバ[1]
町の花 スズラン[1]
町の鳥 キジ[1]
立科町役場
町長 両角正芳
所在地 384-2305
長野県北佐久郡立科町芦田2532
北緯36度16分19秒 東経138度18分57秒 / 北緯36.272度 東経138.31592度 / 36.272; 138.31592座標: 北緯36度16分19秒 東経138度18分57秒 / 北緯36.272度 東経138.31592度 / 36.272; 138.31592
立科町役場
地図
町庁舎位置
外部リンク 公式ウェブサイト

立科町位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示


[]


[1]

 

 

[]





[]




-15201223-19.52013217-16.92015118-16.52016126-18.12017125-18.02017126-16.92023126-18.6
立科(1991年 - 2020年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 15.7
(60.3)
19.4
(66.9)
25.1
(77.2)
29.6
(85.3)
32.7
(90.9)
34.6
(94.3)
36.0
(96.8)
35.6
(96.1)
33.9
(93)
28.9
(84)
25.0
(77)
21.7
(71.1)
36.0
(96.8)
平均最高気温 °C°F 3.3
(37.9)
4.6
(40.3)
9.4
(48.9)
16.1
(61)
21.5
(70.7)
24.4
(75.9)
28.3
(82.9)
29.4
(84.9)
24.4
(75.9)
18.2
(64.8)
12.5
(54.5)
6.5
(43.7)
16.6
(61.9)
日平均気温 °C°F −2.1
(28.2)
−1.2
(29.8)
2.8
(37)
8.9
(48)
14.6
(58.3)
18.5
(65.3)
22.3
(72.1)
23.0
(73.4)
18.6
(65.5)
12.2
(54)
6.2
(43.2)
0.7
(33.3)
10.4
(50.7)
平均最低気温 °C°F −8.0
(17.6)
−7.3
(18.9)
−3.3
(26.1)
1.8
(35.2)
8.3
(46.9)
13.8
(56.8)
17.9
(64.2)
18.5
(65.3)
14.2
(57.6)
7.4
(45.3)
0.5
(32.9)
−4.7
(23.5)
5.0
(41)
最低気温記録 °C°F −19.0
(−2.2)
−20.7
(−5.3)
−15.6
(3.9)
−11.2
(11.8)
−2.9
(26.8)
3.9
(39)
9.6
(49.3)
9.7
(49.5)
2.4
(36.3)
−3.4
(25.9)
−10.9
(12.4)
−17.4
(0.7)
−20.7
(−5.3)
降水量 mm (inch) 33.7
(1.327)
35.9
(1.413)
67.8
(2.669)
69.7
(2.744)
90.7
(3.571)
130.6
(5.142)
150.6
(5.929)
118.8
(4.677)
159.5
(6.28)
132.1
(5.201)
50.9
(2.004)
29.7
(1.169)
1,069.8
(42.118)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 5.1 5.7 8.3 8.5 9.2 11.5 13.3 10.3 10.6 8.6 6.3 5.5 102.8
平均月間日照時間 183.1 182.3 195.5 206.1 216.3 161.5 169.1 200.0 149.8 157.6 171.3 172.4 2,164.8
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[2]

人口[編集]

立科町と全国の年齢別人口分布(2005年) 立科町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 立科町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


立科町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



[]

宿

19553041 - 

195833101 - 

196035415 - 

[]

[]


20194301[3]

[]


2532

[]








2534-1

1770

:[4]

[]





議会[編集]

町議会[編集]

  • 議長:田中三江(2021年4月20日就任)[5]
  • 副議長:今井英昭(2021年4月20日就任)[5]
  • 議員定数:12人[6](任期:2023年4月29日まで)

長野県議会[編集]

2023年長野県議会議員選挙
  • 選挙区:佐久市・北佐久郡選挙区
  • 定数:4人
  • 投票日:2023年4月9日
  • 当日有権者数:117,053人
  • 投票率:44.40%
候補者名 当落 年齢 所属党派 新旧別 得票数
花岡賢一 43 無所属 11,164票
大井岳夫 46 自由民主党 10,744票
小山仁志 47 無所属 10,253票
藤岡義英 51 日本共産党 9,996票
竹花美幸 57 自由民主党 9,140票
2019年長野県議会議員選挙
  • 選挙区:佐久市・北佐久郡選挙区
  • 定数:4人
  • 投票日:2019年4月7日
  • 当日有権者数:116,508人[7]
  • 投票率:50.96%
候補者名 当落 年齢 所属党派 新旧別 得票数
大井岳夫 42 自由民主党 12,693票
花岡賢一 39 無所属 11,285票
小山仁志 43 無所属 11,264票
竹花美幸 53 無所属 8,716票
藤岡義英 47 日本共産党 8,603票
市川将明 38 無所属 6,093票

衆議院[編集]

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
井出庸生 43 自由民主党 120,023票
比当 神津健 44 立憲民主党 109,179票
池高生 53 NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で 3,722票

[]

[]




 

 

[]


アメリカ合衆国の旗 

[]

[]



[]



[]



[]


 

 

 

 

 

[]

[]


JRJR

[]

142



142

254



40

147

148鹿

152

153

167




[]


 - 

 - 




[]














宿宿





2in1










[]


56m
14125440[8]

2007101MAMA0267

[]


[9]

 

[9]

[]



(一)^ abcd.  . 20171030

(二)^  .  . 202437

(三)^  (2019430). 201962

(四)^   20211012

(五)^ ab (2021420). 20211028

(六)^ 簿 (2019430). 201962

(七)^ 3147  (PDF).   (201949). 20191020

(八)^ 西 (202297). .  Z. 202297

(九)^ ab.  . 2018718

外部リンク[編集]