松平明矩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

松平 明矩
松平明矩像(孝顕寺蔵)
時代 江戸時代中期
生誕 正徳3年8月1日1713年9月20日
死没 寛延元年11月17日1749年1月5日
改名 金之助(幼名)、義知(初名)、明矩
別名 子成、播山、蘭谷(号)
戒名 正眼院殿郭然無性大居士
墓所 兵庫県姫路市景福寺前の景福寺
官位 従五位下相模守兵庫頭土佐守従四位下大和守侍従
幕府 江戸幕府
主君 徳川吉宗家重
陸奥白河新田藩主→陸奥白河藩主→播磨姫路藩
氏族 越前松平家(太田家→結城家)
父母 松平知清:本多氏
養父松平基知
兄弟 明矩宗矩長煕松平基知養女
正室幸姫小笠原忠基の娘)
側室:成田氏、田畑氏
朝矩矩道由良貞通、常、綾姫、盈子
テンプレートを表示

  4

[]


31713

617211217271417299211741111

217459使174836


[]


101725

121727

141729

1736

[]


1682 - 1721



1679 - 1729

 - 


1738 - 1768

 - 


1741 - 1810 - 婿



 - 

 - 

[]


西