コンテンツにスキップ

江川崎

この記事は良質な記事に選ばれています
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
江川崎地区
えかわさき
日章旗 日本
地方 四国地方
都道府県 高知県
自治体 四万十市
旧自治体 幡多郡江川崎村
世帯数

672世帯

総人口

1,590

「人口統計月報」、2013年7月1日現在)

隣接地区 高知県四万十市津大地域、幡多郡四万十町(旧十和村
愛媛県北宇和郡松野町
江川崎地区の位置
特記事項:赤色の部分が江川崎、桃色は四万十市
テンプレートを表示
四万十川
江川崎の広見川
江川崎のメインストリート
江川崎中心部

西

201325716721,590[1]81241.0[2]

[]


[3][1]

西 - 西[4]

西 - 2[4][5][3]

西 - [6]

西西 - [6]

西 - [6]

西 - [7]

[8][9][10]

[]


201381040.71140.41241.0[2]5201872341.11340.0440[11]82318[12]30
20138[13]

3310.20 13247.50 / 33.17000 132.79167 / 33.17000; 132.7916772m[14]西西姿[15]813[16]西4141[17]

[]

[]


8111469916[18][18][19]171589[4]

[20][21]2[21]2[22]

[4][23]西516652168991696[24]4[25][26]71824[21][25][26][27]

18747[28]

江川崎村の設置[編集]

えかわさきむら
江川崎村
廃止日 1958年4月1日
廃止理由 新設合併
江川崎村、津大村西土佐村
現在の自治体 四万十市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 高知県
幡多郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 52.28[注 1] km2.
総人口 2,889
(『角川日本地名大辞典』、1955年)
隣接自治体 津大村、十和村愛媛県北宇和郡松野町
江川崎村役場
所在地 高知県幡多郡江川崎村下山宮地
座標 北緯33度10分22.7秒 東経132度47分18.0秒 / 北緯33.172972度 東経132.788333度 / 33.172972; 132.788333 (江川崎村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

188922西6[29][29]189023193510[29]19132192110[29]

19327169,803[29][29]3637263[29][28]

194621[29]195328326[29]195833西[29]

西[]


西197853西[29]西[22]19744931[3]196035197045[30]

198358912NHK[31][32]西19902101997523[32][33]

200517

沿[]


18892241 - 

195833
41 - 西

1020 - [34]

200517410 - 西

[]


[29]

[]


[8]10m81837[35]

1980198358[32][9]  [9]西西11西宿2西西宿1[36]

[]


[3]沿[10]

[]


 JR

 -  -  - 西 - 

[]

西



[37] - 

西[38] - ??

[]


381 - [28]197550[28]

441 - 3[4][28]西西

[]

注釈[編集]

  1. ^ 1932年(昭和7年)頃の面積3.39方里[29]メートル法に換算。

出典[編集]



(一)^ ab""25712013823

(二)^ ab25 > ().   (2013813). 20138232013823

(三)^ abcd197686

(四)^ abcde 1986, p. 1349.

(五)^  1986, p. 534.

(六)^ abc 1986, p. 1350.

(七)^  1986, p. 1351.

(八)^ ab 1983119

(九)^ abc 1998143

(十)^ ab 1969508

(11)^ 404.   (2013814). 201391201391

(12)^  32.518.   (2013825). 201391201391

(13)^ ":  >  >  > .20138"201391

(14)^ "  - "2013823

(15)^  .   (2013815). 20138232013823

(16)^ 440.   (2013813). 201391201391

(17)^  (2013813). :41 .  . 2013814201391

(18)^ ab 1986, p. 534,1347.

(19)^  1986, p. 1347.

(20)^  1986, p. 350, 534.

(21)^ abc 1986, p. 192.

(22)^ ab 1986, p. 942.

(23)^  1986, p. 192,534,702.

(24)^  1986, p. 755, 800, 942.

(25)^ ab1983553

(26)^ ab 1986, p. 535.

(27)^  1986, pp. 800801.

(28)^ abcde 1986, p. 1348.

(29)^ abcdefghijklm 1986, p. 194.

(30)^  1986, p. 702.

(31)^    - NHK NHK

(32)^ abc 2005610

(33)^  2005610 - 611

(34)^ 33612

(35)^ " "201391

(36)^ 西"宿||"201391

(37)^ ""201391

(38)^ 西""201391

参考文献[編集]

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 (1986). 角川日本地名大辞典39 高知県. 角川書店. ISBN 4-04-001390-5 
  • 青野壽郎尾留川正平 編『日本地誌第18巻 香川県・愛媛県 徳島県・高知県』二宮書店、1969年3月15日、551p.
  • 高知新聞社『高知県百科事典』高知新聞社、1976年6月11日、987p.
  • 人文社観光と旅編集部 編『郷土資料事典 観光と旅 高知県』県別シリーズ39、人文社、昭和58年10月1日、143p.
  • 森川洋・篠原重則・奥野隆史 編『日本の地誌9 中国・四国』朝倉書店、2005年3月25日、636p. ISBN 4-254-16769-5
  • ワークス 編『ふるさとの文化遺産 郷土資料事典―39 高知県』人文社、1998年7月1日、167p.
  • 『高知県の地名』日本歴史地名大系40、平凡社、1983年10月28日、755p.

関連項目[編集]

外部リンク[編集]