コンテンツにスキップ

阿賀町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
あがまち ウィキデータを編集
阿賀町
津川駅前の狐の嫁入り行列のモニュメント
地図
阿賀町旗 阿賀町章
阿賀町旗 阿賀町章
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
甲信越地方
都道府県 新潟県
東蒲原郡
市町村コード 15385-1
法人番号 9000020153851 ウィキデータを編集
面積 952.89km2
総人口 8,757[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 9.19人/km2
隣接自治体 新発田市阿賀野市五泉市三条市
福島県喜多方市大沼郡金山町耶麻郡西会津町南会津郡只見町
町の花 ユキツバキ
町の鳥 ウグイス
阿賀町役場
町長 神田一秋
所在地 959-4495
新潟県東蒲原郡阿賀町津川580番地
北緯37度40分32秒 東経139度27分32秒 / 北緯37.67556度 東経139.45878度 / 37.67556; 139.45878座標: 北緯37度40分32秒 東経139度27分32秒 / 北緯37.67556度 東経139.45878度 / 37.67556; 139.45878
外部リンク 公式ウェブサイト

阿賀町位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
阿賀町および隣接する五泉市における平成の大合併の地図。当町は旧4町村が合併して誕生した。

2005鹿4

188619

[]


沿952.886.8%303

気候[編集]

津川(1991年 - 2020年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 15.1
(59.2)
19.3
(66.7)
23.1
(73.6)
31.4
(88.5)
34.6
(94.3)
34.2
(93.6)
36.8
(98.2)
39.4
(102.9)
36.4
(97.5)
30.8
(87.4)
24.9
(76.8)
20.8
(69.4)
39.4
(102.9)
平均最高気温 °C°F 3.4
(38.1)
4.4
(39.9)
8.5
(47.3)
16.2
(61.2)
22.3
(72.1)
25.4
(77.7)
28.5
(83.3)
30.3
(86.5)
25.8
(78.4)
19.3
(66.7)
12.6
(54.7)
6.1
(43)
16.9
(62.4)
日平均気温 °C°F 0.2
(32.4)
0.3
(32.5)
3.1
(37.6)
9.2
(48.6)
15.2
(59.4)
19.5
(67.1)
23.3
(73.9)
24.5
(76.1)
20.2
(68.4)
13.7
(56.7)
7.4
(45.3)
2.4
(36.3)
11.6
(52.9)
平均最低気温 °C°F −2.7
(27.1)
−3.2
(26.2)
−1.4
(29.5)
2.9
(37.2)
8.9
(48)
14.6
(58.3)
19.5
(67.1)
20.3
(68.5)
16.3
(61.3)
9.6
(49.3)
3.5
(38.3)
−0.5
(31.1)
7.3
(45.1)
最低気温記録 °C°F −14.5
(5.9)
−16.5
(2.3)
−12.2
(10)
−6.3
(20.7)
−0.2
(31.6)
5.1
(41.2)
10.1
(50.2)
10.9
(51.6)
5.6
(42.1)
0.1
(32.2)
−5.0
(23)
−10.2
(13.6)
−16.5
(2.3)
降水量 mm (inch) 279.3
(10.996)
188.3
(7.413)
169.5
(6.673)
126.0
(4.961)
110.4
(4.346)
160.3
(6.311)
304.8
(12)
209.3
(8.24)
155.9
(6.138)
185.2
(7.291)
260.5
(10.256)
324.8
(12.787)
2,487.6
(97.937)
降雪量 cm (inch) 253
(99.6)
200
(78.7)
96
(37.8)
8
(3.1)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
5
(2)
115
(45.3)
658
(259.1)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 24.0 20.0 20.3 14.5 12.0 12.4 15.4 12.0 13.8 15.5 19.1 23.6 203.0
平均月間日照時間 40.6 55.6 104.1 162.9 197.9 168.5 151.3 194.6 140.1 112.7 80.0 46.3 -
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[1]

寒暖の差が大きく気温の年較差、日較差が大きい顕著な大陸性気候である。降雪量が多く、周辺の自治体と同様に特別豪雪地帯に指定されている。冬季は-15℃前後の気温が観測されることが珍しくなく、寒さが厳しい。

隣接している自治体[編集]

山形県西置賜郡小国町飯豊町とは数メートルまで接近しているが接していない。間にある飯豊山の稜線の登山道が福島県喜多方市だからである。

歴史[編集]

津川の「雁木発祥の地」の碑(2020年3月)

[2]

[2]188316219143[2]鹿鹿[2]鹿[2]

23719[3][4][5]

[]



9221868116 - 

10118681114 - 

2
541869613 - 

187690821 - 2

1879120127 - 

1886190527 - 

2005170401 - 鹿

[]

阿賀町と全国の年齢別人口分布(2005年) 阿賀町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 阿賀町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


阿賀町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より


行政[編集]

  • 町長
    • 初代:長谷川東二(2005年4月25日–2006年10月27日 任期途中で辞任)
    • 二代目:神田敏郎(2006年12月3日–2018年12月2日 3期)
    • 三代目:神田一秋(2018年12月3日– 2期目)
  • 町議会
    • 定数12人(任期:2025年4月30日まで)

役場[編集]

旧津川町役場を阿賀町役場本庁とし、他1町2村の庁舎は支所となった。

役場 旧役場 郵便番号 住所
本庁 津川町役場 959-4495 東蒲原郡阿賀町津川580
鹿瀬支所 鹿瀬町役場 959-4392 東蒲原郡阿賀町鹿瀬8931-1
上川支所 上川村役場 959-4505 東蒲原郡阿賀町豊川甲236
三川支所 三川村役場 959-4696 東蒲原郡阿賀町白崎1182

経済[編集]

産業[編集]


[6]1920[7]
産業人口(平成17年国勢調査)
  • 第1次 - 0869人
  • 第2次 - 2232人
  • 第3次 - 3558人

金融機関(預貯金取扱金融機関)[編集]

施設[編集]

郵便[編集]

  • 津川郵便局(集配局)
  • 上川郵便局(集配局)
  • 三川郵便局(集配局)
  • 豊実郵便局
  • 日出谷郵便局
  • 鹿瀬郵便局
  • 新谷郵便局
  • 五十島郵便局
  • 東下条郵便局

地域[編集]

町丁[編集]


[8]

[]

[]


20203[9]

[]


20084鹿


[]



2019鹿[10][11]




2019西[10][11]

[]

[]


JR
西 -  - 鹿 -  -  -  - 

[]

20203

 2019132020[12]2019#

[13]

[14]

[15]

[16]

[]

20193

[17] - 201610[18]

 - 

[]




IC - IC - SA - PA


49




459


14

17

135

174鹿

227

228

322鹿

354

496

512西

513

587





[]

SL

SL

[]

20219
湿





[19]



en:Muroya_Cave













 - 


湿 - 湿[20]


[]

 


















 []

















201996[21]20205退[22]2退201910[21]1202073[23][24]201720203[25][26]

[24]

[]

[]


5

23

8

[27][28]

[]











[29]

[30]

 - [31]

[]





[]

出典[編集]



(一)^  .  . 2024223

(二)^ abcde. .  . 2020414

(三)^  Vol.77 20118 23.  . 20191115

(四)^  19  28. . (20191013). https://web.archive.org/web/20200424025650/https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20191013500975.html  - WayBack Machine

(五)^ 195 . . (20191014). https://www.sankei.com/article/20191014-77KFE6XMU5LBNN3AUHOEERCGFU/ 

(六)^  - 

(七)^ . . (2019821). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48784700Q9A820C1940M00/ 

(八)^ https://memorva.jp/zipcode/zipcode.php?pref=&city=

(九)^  18. . (20191028). https://web.archive.org/web/20200519080810/https://nippo-kyouiku.com/news/315/  - WayBack Machine

(十)^ ab Vol.166 20191 p.16 鹿西.  . 20191115

(11)^ ab3141. .  . 20191115

(12)^    . . (2019727). https://web.archive.org/web/20200424014316/https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20190727485341.html  - WayBack Machine

(13)^  p.7.   (20183). 20191115

(14)^ .  . 2018511

(15)^ .  . 20191115

(16)^ .  . 20202920191115

(17)^ .  . 20191115

(18)^  . . (2018117). https://trafficnews.jp/post/81847 

(19)^  . . (2022714). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC127HT0S2A710C2000000/ 

(20)^ 湿.  . 20201012

(21)^ ab   210. . (2019926). https://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20190926497419.html 

(22)^   . . (2020524). https://web.archive.org/web/20200602061845/https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20200524545300.html  - WayBack Machine

(23)^   . . (2020528). https://web.archive.org/web/20200602061323/https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20200528546122.html  - WayBack Machine

(24)^ ab  . . (2020716). https://web.archive.org/web/20200717140205/https://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20200716555867.html  - WayBack Machine

(25)^  . . (20181217). https://www.asahi.com/articles/ASLDC2QQNLDCPLFA001.html 

(26)^ 320 . . (2020227). https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20200227527436.html 

(27)^ 18. . (2020515). https://web.archive.org/web/20200602044930/https://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20200515543598.html  - WayBack Machine

(28)^  . . (2020617). https://web.archive.org/web/20200704071815/https://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20200617550193.html  - WayBack Machine

(29)^  . . (202121). https://www.asahi.com/articles/ASP106Q7XP1QUOHB00X.html 

(30)^ 25. . (202148). https://www.asahi.com/articles/ASP447QVWP3ZUOHB01D.html 

(31)^ PDF21572007115-6 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

行政
観光・その他