コンテンツにスキップ

春の坂道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大河ドラマ > 春の坂道
春の坂道
ジャンル ドラマ
原作 山岡荘八『春の坂道』(後に『柳生宗矩』と改題)
脚本 杉山義法
演出 深町幸男 他
出演者 中村錦之助
(以下五十音順)
芥川比呂志
市川海老蔵
江守徹
加藤嘉
岸田今日子
北村和夫
京塚昌子
小林千登勢
島田正吾
清水綋治
高橋英樹
田村高廣
田村亮
司葉子
土屋嘉男
長門勇
中村敦夫
中村芝鶴
奈良岡朋子
倍賞美津子
原田芳雄
舟木一夫
松本留美
村井国夫
山村聡
若林豪
ナレーター 福島俊夫
音楽 三善晃
製作
製作総指揮 硲光臣
制作 日本放送協会
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1971年1月3日 - 12月26日
放送時間日曜 20:00 - 20:45
放送枠大河ドラマ
放送分45分
回数全52
番組年表
前作樅ノ木は残った
次作新・平家物語
テンプレートを表示

1971131226NHK919.1%27.5%21.7%調[1]

[2]

[]


2[ 1]NHK[4]調[4]沿[4][4]

[5]NHK[5]

197819821990 - 199221990101

[]



[]












寿


















[]




















寿




[]







































[]

















[]






西






















[]












西








[]






















西



























殿


[]












NHK
























[]


NHKNHK[6]

通常放送時間[編集]

放送日程[編集]

放送回 放送日
第1話 1971年1月3日 大和の蛙 その一
第2話 1971年1月10日 大和の蛙 その二
第3話 1971年1月17日 大和の蛙 その三
第4話 1971年1月24日 寺子屋大納言 その一
第5話 1971年1月31日 寺子屋大納言 その二
第6話 1971年2月7日 寺子屋大納言 その三
第7話 1971年2月14日 寺子屋大納言 その四
第8話 1971年2月21日 孤独太閤 その一
第9話 1971年2月28日 孤独太閤 その二
第10話 1971年3月7日 孤独太閤 その三
第11話 1971年3月14日 孤独太閤 その四
第12話 1971年3月21日 歴史は移る その一
第13話 1971年3月28日 歴史は移る その二
第14話 1971年4月4日 歴史は移る その三
第15話 1971年4月11日 歴史は移る その四
第16話 1971年4月18日 関ヶ原前夜 その一
第17話 1971年4月25日 関ヶ原前夜 その二
第18話 1971年5月2日 人間戦争 その一
第19話 1971年5月9日 人間戦争 その二
第20話 1971年5月16日 人間戦争 その三
第21話 1971年5月23日 人間戦争 その四
第22話 1971年5月30日 柳生の風 その一
第23話 1971年6月6日 柳生の風 その二
第24話 1971年6月13日 柳生の風 その三
第25話 1971年6月20日 次なる坂 その一
第26話 1971年6月27日 次なる坂 その二
第27話 1971年7月4日 大坂の陣 その一
第28話 1971年7月11日 大坂の陣 その二
第29話 1971年7月18日 大坂の陣 その三
第30話 1971年7月25日 人間曼陀羅 その一
第31話 1971年8月1日 人間曼陀羅 その二
第32話 1971年8月8日 人間曼陀羅 その三
第33話 1971年8月15日 人間曼陀羅 その四
第34話 1971年8月22日 人間曼陀羅 その五
第35話 1971年8月29日 元和の星辰 その一
第36話 1971年9月5日 元和の星辰 その二
第37話 1971年9月12日 子の陰、父の陰 その一
第38話 1971年9月19日 子の陰、父の陰 その二
第39話 1971年9月26日 子の陰、父の陰 その三
第40話 1971年10月3日 忠長卿始末 その一
第41話 1971年10月10日 忠長卿始末 その二
第42話 1971年10月17日 寛永武士道 その一
第43話 1971年10月24日 寛永武士道 その二
第44話 1971年10月31日 寛永武士道 その三
第45話 1971年11月7日 寛永武士道 その四
第46話 1971年11月14日 柳生月影抄 その一
第47話 1971年11月21日 柳生月影抄 その二
第48話 1971年11月28日 柳生月影抄 その三
第49話 1971年12月5日 柳生月影抄 その四
第50話 1971年12月12日 かくれんぼ その一
第51話 1971年12月19日 かくれんぼ その二
最終話 1971年12月26日 かくれんぼ その三

総集編[編集]

  • 前編:1971年12月30日 19時20分から21時00分
  • 後編:1971年12月31日 19時20分から20時50分

映像の現存状況[編集]

当時、マスターテープに使用されていた2インチVTRの保存が一般的ではなく、この時期の他の大河ドラマは総集編や一部の回のみ映像が現存している例が多いが、本作は総集編含め1話もNHKに保存されていなかった。その後、本来はカラー作品であるがモノクロで録画された最終回「かくれんぼ その三」のVTRがNHKに寄贈され、現在では同話のみNHKアーカイブスで視聴が可能となっている。2017年2月24日には最終回をリマスター化したDVDが発売された[7]

その他の映像はNHKにも保存が無いため、NHKでは制作関係者や一般視聴者らによって録画された同ドラマのビデオテープ提供の呼びかけを進めている[8]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 『三姉妹』は原作を担当した大佛次郎の執筆が遅延したため、途中からオリジナルの脚本となった[3]
  2. ^ 一部放送日時の変更あり。

出典[編集]



(一)^  NHK 

(二)^ 1531970122512NDLJP:2223242/10 

(三)^  2021, pp. 5759.

(四)^ abcd 2021, pp. 9294.

(五)^ ab, pp. 9596.

(六)^ NHK - NHK

(七)^  NHK

(八)^ NHK 

参考文献[編集]

  • 春日太一『大河ドラマの黄金時代』NHK出版〈NHK出版新書〉、2021年2月10日。ISBN 978-4-14-088647-2 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

NHK 大河ドラマ
前番組 番組名 次番組

樅ノ木は残った

春の坂道

新・平家物語