コンテンツにスキップ

2011年の日本シリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
NPB 2011年の日本シリーズ
 KONAMI日本シリーズ2011
MVPを獲得した小久保
ゲームデータ
日本一
福岡ソフトバンクホークス
8年ぶり5回目
4勝3敗
スポンサー コナミホールディングス
試合日程 2011年11月12日-11月20日
最高殊勲選手 小久保裕紀
敢闘賞選手 吉見一起
チームデータ
福岡ソフトバンクホークス()
監督 秋山幸二
シーズン成績 88勝46敗10分
(シーズン1位/CS優勝)
中日ドラゴンズ()
監督 落合博満
シーズン成績 75勝59敗10分
(シーズン1位/CS優勝)
クライマックスシリーズ
セントラル・リーグ
パシフィック・リーグ

日本シリーズ

« 2010

2012 »

テンプレートを表示

20112011201120111112112062

KONAMI2011[1]

[]


43200385

19992西19543西19992[2]

195012[3]

7667

MVP2MVP4[4]

11252011

156701310012462583983083892354111829[5]

[]


[6]

1112 - 1 Yahoo! JAPAN1300

1113 - 2 Yahoo! JAPAN1815

1115 - 3 1810

1116 - 4 1830

1117 - 5 1815

1119 - 6 Yahoo! JAPAN1815

1120 - 7 Yahoo! JAPAN1830

4

Yahoo! JAPAN1267

15330

11994617[7]15

[]

CS1st CSファイナル 日本選手権シリーズ
                   
 
(6戦4勝制<含・アドバンテージ1>)
ナゴヤドーム
 
 中日(セ優勝) ☆○●●○○
(3戦2勝制)
神宮球場
 ヤクルト ★●○○●●
 ヤクルト(セ2位) ○●○
(7戦4勝制)
福岡ヤフードーム
ナゴヤドーム
 巨人(セ3位) ●○●
 中日(セCS優勝) ○○●●●○●
 ソフトバンク(パCS優勝) ●●○○○●○
 
(6戦4勝制<含・アドバンテージ1>)
福岡ヤフードーム
 
 ソフトバンク(パ優勝) ☆○○○
(3戦2勝制)
札幌ドーム
 
 西武 ★●●●
 日本ハム(パ2位) ●●     
 西武(パ3位) ○○     
☆・★=クライマックスシリーズ・ファイナルのアドバンテージ1勝・1敗分

出場資格者[編集]

福岡ソフトバンクホークス
監督 81 秋山幸二
コーチ 80 大石大二郎(ヘッド)
82 高山郁夫(投手)
73 斉藤学(投手)
83 立花義家(打撃)
71 藤井康雄(打撃)
88 鳥越裕介(内野守備走塁)
87 井出竜也(外野守備走塁)
85 的山哲也(バッテリー)
投手 00 吉川輝昭
14 馬原孝浩
17 大場翔太
18 新垣渚
19 森福允彦
21 和田毅
25 ブライアン・ファルケンボーグ
28 大隣憲司
34 山田大樹
40 藤岡好明
41 岩嵜翔
47 杉内俊哉
50 攝津正
51 金澤健人
54 D.J.ホールトン
63 藤田宗一
91 陽耀勲
93 ヤンシー・ブラゾバン
捕手 12 髙谷裕亮
27 細川亨
35 堂上隼人
62 山崎勝己
内野手 0 仲澤忠厚
2 今宮健太
5 松田宣浩
9 小久保裕紀
36 明石健志
42 アレックス・カブレラ
45 李杜軒
46 本多雄一
52 川﨑宗則
外野手 3 松中信彦
6 多村仁志
23 城所龍磨
24 内川聖一
30 長谷川勇也
31 中西健太
37 福田秀平
49 ホセ・オーティズ
60 中村晃
中日ドラゴンズ
監督 66 落合博満
コーチ 80 森繁和(ヘッド)
85 辻発彦(総合)
76 近藤真市(投手)
72 田村藤夫(バッテリー)
88 高柳秀樹(野手)
75 石嶺和彦(打撃)
73 苫篠誠治(外野守備走塁)
84 早川和夫(野手)
投手 13 岩瀬仁紀
16 小川龍也
17 川井雄太
19 吉見一起
21 チェン
23 鈴木義広
26 山内壮馬
29 山井大介
33 平井正史
39 三瀬幸司
41 浅尾拓也
49 マキシモ・ネルソン
60 河原純一
61 久本祐一
64 小熊凌祐
67 髙橋聡文
69 小林正人
70 エンジェルベルト・ソト
捕手 27 谷繁元信
47 松井雅人
52 小田幸平
65 小山桂司
内野手 1 堂上直倫
2 荒木雅博
6 井端弘和
7 佐伯貴弘
30 森野将彦
36 谷哲也
42 トニ・ブランコ
46 岩﨑達郎
50 中田亮二
55 福田永将
外野手 4 藤井淳志
5 和田一浩
8 大島洋平
9 野本圭
24 英智
40 平田良介
44 小池正晃
63 堂上剛裕

試合経過等[編集]

KONAMI日本シリーズ2011
日付 試合 ビジター球団(先攻) スコア ホーム球団(後攻) 開催球場
11月12日(土) 第1戦 中日ドラゴンズ 2 - 1 福岡ソフトバンクホークス ヤフードーム
11月13日(日) 第2戦 中日ドラゴンズ 2 - 1 福岡ソフトバンクホークス
11月14日(月) 移動日
11月15日(火) 第3戦 福岡ソフトバンクホークス 4 - 2 中日ドラゴンズ ナゴヤドーム
11月16日(水) 第4戦 福岡ソフトバンクホークス 2 - 1 中日ドラゴンズ
11月17日(木) 第5戦 福岡ソフトバンクホークス 5 - 0 中日ドラゴンズ
11月18日(金) 移動日
11月19日(土) 第6戦 中日ドラゴンズ 2 - 1 福岡ソフトバンクホークス ヤフードーム
11月20日(日) 第7戦 中日ドラゴンズ 0 - 3 福岡ソフトバンクホークス
優勝:福岡ソフトバンクホークス(8年ぶり5回目)

第1戦[編集]

●ソフトバンク 1-2 中日○(福岡Yahoo! JAPANドーム)

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E
中日 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 2 4 1
ソフトバンク 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 4 1
  1. (ソフトバンク0勝1敗)
  2. 中:チェン(8回)- ○浅尾(1回2/3)- S岩瀬(0回1/3)
  3. ソ:和田(8回)- Hファルケンボーグ(1回)- ●馬原(1回)
  4. :浅尾(1勝)  :馬原(1敗)  S:岩瀬(1S)  
  5. 本塁打
    中:和田1号(7回1点・和田)、小池1号(10回1点・馬原)
  6. 審判
    [球審]
    [塁審]川口(1B)・笠原(2B)・本田(3B)
    [外審]丹波(LL)・真鍋(RL)
  7. 開始:13時00分 有料入場者:34,457人 時間:3時間31分
  • オーダー
中日
打順守備選手
1[遊]荒木
2[二]井端
3[三]森野
4[一]ブランコ
5[指]和田
6[捕]谷繁
7[右]平田
8[左]小池
9[中]大島
ソフトバンク
打順守備選手
1[遊]川崎
2[二]本多
3[指]内川
4[三]松田
5[一]小久保
走一明石
6[中]長谷川
7[右]多村
8[左]福田
松中
9[捕]細川
オーティズ
山崎
カブレラ

467911109[8]

84118213631151[9][10]

2[]


 12 Yahoo! JAPAN
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E
中日 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 2 7 0
ソフトバンク 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 8 0
  1. (ソフトバンク0勝2敗)
  2. 中:吉見(6回1/3)- 浅尾(1回2/3)- ○平井(1回)- S岩瀬(1回)
  3. ソ:杉内(7回2/3)- Hファルケンボーグ(1回1/3)- ●馬原(0回2/3)- 金澤(0回1/3)
  4. :平井(1勝)  :馬原(2敗)  S:岩瀬(2S)  
  5. 審判
    [球審]本田
    [塁審]笠原(1B)・丹波(2B)・真鍋(3B)
    [外審]橘高(LL)・佐々木(RL)
  6. 開始:18時16分 有料入場者:34,758人 時間:3時間44分
  • オーダー
中日
打順守備選手
1[遊]荒木
2[二]井端
3[三]森野
4[一]ブランコ
5[指]和田
6[左]小池
7[右]平田
8[捕]谷繁
9[中]大島
打中藤井
ソフトバンク
打順守備選手
1[遊]川崎
2[二]本多
3[左]内川
4[三]松田
5[指]小久保
6[中]長谷川
7[右]多村
8[一]福田
9[捕]山崎
松中
今宮
細川

7[11]退1-192

10[12]

61/37182

22010672512[12]242199523168[13]9

3[]


 24 
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
ソフトバンク 1 0 0 2 0 0 0 1 0 4 12 1
中日 0 0 0 0 0 1 0 1 0 2 4 1
  1. (中日2勝1敗)
  2. ソ:○攝津(7回)- 金澤(0回2/3)- H森福(0回1/3)- Sファルケンボーグ(1回)
  3. 中:●ネルソン(5回2/3)- 小林正(0回1/3)- 河原(1回)- 鈴木(2回)
  4. :攝津(1勝)  :ネルソン(1敗)  S:ファルケンボーグ(1S)  
  5. 本塁打
    ソ:多村1号(4回2点・ネルソン)、細川1号(8回1点・鈴木)
  6. 審判
    [球審]真鍋
    [塁審]丹波(1B)・橘高(2B)・佐々木(3B)
    [外審]東(LL)・川口(RL)
  7. 開始:18時11分 有料入場者:38,041人 時間:3時間22分
  • オーダー
ソフトバンク
打順守備選手
1[遊]川崎
2[二]本多
3[左]内川
ファルケンボーグ
4[一]小久保
走一明石
5[三]松田
6[中]左長谷川
7[右]多村
8[捕]細川
9[投]攝津
カブレラ
金澤
森福
城所
中日
打順守備選手
1[遊]荒木
2[二]井端
3[三]森野
4[一]ブランコ
5[左]和田
6[捕]谷繁
小池
7[右]平田
8[中]大島
鈴木
9[投]ネルソン
小林正
野本
河原
藤井

舞台をナゴヤドームに移しての第3戦はソフトバンクが12安打で快勝。ソフトバンクは初回、四球と森野の失策で二死一・二塁の好機を作ると松田の適時打で先制。4回表には多村の2点本塁打でリードを広げて試合の主導権を握り、8回表には細川のソロ本塁打でダメを押した。中日は6回裏一死二・三塁から井端の内野ゴロの間に1点、8回裏無死三塁から荒木の犠飛で1点の計2点を返すのみにとどまった[14]

シリーズ初登板・初先発のソフトバンクの攝津は7回を投げて被安打4・失点1の好投。中日はクライマックスシリーズで登板機会がなく、レギュラーシーズンから約1ヵ月ぶりの登板となった先発・ネルソンが誤算。制球に苦しみ立ち上がり早々から失点し、7三振を奪うもののイニングが進んでも立ち直りの気配が見えなかった。ソフトバンクの多村・細川の本塁打は、いずれも自身のシリーズ初本塁打、攝津は自身シリーズ初勝利、森福は自身シリーズ初登板初ホールド、ファルケンボーグは3戦連投となり、自身シリーズ初セーブを獲得[15]

第4戦[編集]

●中日 1-2 ソフトバンク○(ナゴヤドーム)

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
ソフトバンク 2 0 0 0 0 0 0 0 0 2 8 0
中日 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 5 1
  1. (中日2勝2敗)
  2. ソ:○ホールトン(5回0/3)- H森福(2回)- Sファルケンボーグ(2回)
  3. 中:●川井(5回)- 山井(2回)- 三瀬(0回2/3)- 浅尾(1回1/3)
  4. :ホールトン(1勝)  :川井(1敗)  S:ファルケンボーグ(2S)  
  5. 審判
    [球審]佐々木
    [塁審]橘高(1B)・東(2B)・川口(3B)
    [外審]本田(LL)・笠原(RL)
  6. 開始:18時35分 有料入場者:38,041人 時間:3時間40分
  • オーダー
ソフトバンク
打順守備選手
1[遊]川崎
2[二]本多
3[左]内川
走中城所
4[一]小久保
5[三]松田
6[中]左長谷川
7[右]多村
8[捕]細川
9[投]ホールトン
森福
カブレラ
ファルケンボーグ
中日
打順守備選手
1[遊]荒木
2[二]井端
3[三]森野
4[一]ブランコ
5[左]和田
6[右]野本
打右小池
7[中]平田
8[捕]谷繁
9[投]川井
佐伯
小山
山井
藤井
三瀬
浅尾

50/3[16]6242319792111[17]4-6-34-62511262調退3退22

5[]


 05 
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
ソフトバンク 1 0 0 0 0 0 1 3 0 5 10 0
中日 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5 0
  1. (中日2勝3敗)
  2. ソ:○山田(6回)- H攝津(1回)- 森福(1回)- 馬原(1回)
  3. 中:●チェン(7回0/3)- 河原(0回2/3)- 小林正(0回1/3)- 久本(1回)
  4. :山田(1勝)  :チェン(1敗)  
  5. 審判
    [球審]川口
    [塁審]東(1B)・本田(2B)・笠原(3B)
    [外審]真鍋(LL)・丹波(RL)
  6. 開始:18時15分 有料入場者:38,051人 時間:3時間49分
  • オーダー
ソフトバンク
打順守備選手
1[遊]川崎
2[二]本多
3[左]内川
走中城所
4[一]小久保
5[三]松田
6[右]多村
7[中]左長谷川
8[捕]細川
9[投]山田
カブレラ
攝津
松中
森福
馬原
中日
打順守備選手
1[遊]荒木
2[二]井端
3[三]森野
4[一]ブランコ
5[左]和田
6[右]小池
藤井
堂上剛
7[中]右平田
8[捕]谷繁
福田
久本
9[投]チェン
河原
小林正
堂上直
小山

223782[18]

63431331235319996745

[19][20]

6

6[]


 12 Yahoo! JAPAN
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
中日 2 0 0 0 0 0 0 0 0 2 5 0
ソフトバンク 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 5 0
  1. (ソフトバンク3勝3敗)
  2. 中:○吉見(7回2/3)- H岩瀬(1回)- S浅尾(0回1/3)
  3. ソ:●和田(5回)- 金澤(2回)- 森福(1回)- 馬原(1回)
  4. :吉見(1勝)  :和田(1敗)  S:浅尾(1勝1S)  
  5. 審判
    [球審]笠原
    [塁審]本田(1B)・真鍋(2B)・丹波(3B)
    [外審]佐々木(LL)・橘高(RL)
  6. 開始:18時17分 有料入場者:34,927人 時間:3時間07分
  • オーダー
中日
打順守備選手
1[遊]荒木
2[二]井端
3[三]一森野
4[一]ブランコ
英智
5[指]和田
6[左]右平田
7[右]藤井
野本
堂上直
8[捕]谷繁
9[中]大島
ソフトバンク
打順守備選手
1[遊]川崎
2[二]本多
3[左]内川
4[一]小久保
5[指]松中
6[三]松田
7[右]多村
8[中]長谷川
9[捕]細川
カブレラ
福田
山崎

2272/3514418[21]337[22]

2調14634[23]

6[24]6219533-75231992西19213200387[25]

2022=

7[]


 30 Yahoo! JAPAN
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
中日 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0
ソフトバンク 0 0 1 1 0 0 1 0 X 3 8 0
  1. (ソフトバンク4勝3敗)
  2. 中:●山井(2回0/3)- 小林正(0回1/3)- ネルソン(3回2/3)- 浅尾(1回)- 岩瀬(1回)
  3. ソ:○杉内(7回)- Hファルケンボーグ(1回0/3)- H森福(0回2/3)- S攝津(0回1/3)
  4. :杉内(1勝)  :山井(1敗)  S:攝津(1勝1S)  
  5. 審判
    [球審]丹波
    [塁審]真鍋(1B)・佐々木(2B)・橘高(3B)
    [外審]川口(LL)・東(RL)
  6. 開始:18時33分 有料入場者:34,737人 時間:3時間30分
  • オーダー
中日
打順守備選手
1[遊]荒木
2[二]井端
3[三]森野
4[一]ブランコ
5[指]和田
6[左]平田
7[右]藤井
8[捕]谷繁
9[中]大島
野本
英智
ソフトバンク
打順守備選手
1[遊]川崎
2[二]本多
3[左]内川
走中城所
4[一]小久保
5[指]松中
6[三]松田
7[右]多村
8[中]左長谷川
9[捕]山崎
カブレラ
細川

32474738914[26]7

姿472

11

2022

15534927[27]7231989[28]2143[29]

退

[]


MVP 

.3202582

 

 

 

 

KONAMI
3賞とも内川聖一(ソフトバンク)
※以上の3賞は大会期間中に、インターネット『コナミ日本シリーズ2011 スペシャルサイト』、KONAMIのソーシャルゲーム「プロ野球ドリームナイン」などにおけるファン投票によって決定。

テレビ・ラジオ中継[編集]

テレビ中継[編集]


20103[30]200011

11112

西TNC 西
CX
THK

12:50 - 16:4040

TWO

21113

TVQTVQ  
TX
TVA

18:00 - 22:0840

NHK BS1
LK
LKCK

18:10 - 22:1525

31115

THK 


CX

18:00 - 21:4450

ONE

41116

CBCTBS TBS
TBS
RKB

18:30 - 22:1985

TBS

51117

TVA/TXN  
TX
TVQ

18:00 - 22:1480

NHK BS1
G-Media
CKLK

18:10 - 22:2030

61119

KBC 
EX



18:00 - 21:3645

A

NHK BS1
AK
LKCK

18:10 - 21:4010

NHK19:00 - 19:30NHK7

71120

RKB TBS TBS
TBS

CBC

18:30 - 22:1575

TBS

NHK BS1
G-Media
LKCK

18:25 - 22:3035


調19.2%18.5%25.8% 2199.1%21.6%32.1%31912.7%27.1%35.9%412.2%25.4%33.7%51910.6%15.9%34%614.1%23.4%37.2%718.9%27.4%44.4%

[]


[31]

NHK1TBSCBCRKBKBC

RCCJRN/NRNSTVNRN1STVradiko

11112

NHK1[32] 

TBSJRNRKB 

QR)NRNKBC

LF

21113

NHK1

TBSJRNRKB 

[33]



31115

NHK1 

TBSJRNCBC 

NRN鹿



41116

NHK1 

TBSJRNCBC 





51117

NHK1 

TBSJRNCBC 

NRN



61119

NHK1 

TBSJRNRKB 





71120

始球式[編集]

  • 第1戦:福岡ソフトバンクホークスジュニアの代表選手
  • 第2戦:内村航平(体操選手)※福岡県出身かつ特別協賛社コナミ所属
  • 第3戦:中日ドラゴンズジュニアの代表選手
  • 第4戦:『コナミ日本シリーズ2011 体験キャンペーン』当選者

脚注[編集]



(一)^ NPB

(二)^ 2004

(三)^ 202011212021112020214

(四)^ 20155

(五)^ 15 2011127

(六)^ 1029116

(七)^ 2011 

(八)^  

(九)^  15

(十)^ 20211156179912

(11)^ 

(12)^ ab210

(13)^  82 Sponichi Annex20111114

(14)^  12

(15)^  

(16)^ 

(17)^ 611

(18)^ 6

(19)^ 20093

(20)^ 

(21)^ 

(22)^ 19

(23)^ 

(24)^ 20001-55

(25)^ 6 Sponichi Annex20111120

(26)^ 

(27)^  20111120

(28)^ 

(29)^ 23201111202014818

(30)^  201111920111114

(31)^ 201111121120

(32)^ NHK

(33)^ 30

関連項目[編集]

外部リンク[編集]