NNNドキュメント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
NNNドキュメント
ジャンル ドキュメンタリー
出演者 なし(ナレーションのみ)
ナレーター 週替わり
オープニング 作曲:高橋慶吉(2011年 - 2013年)
『A Spaceman Came Travelling』(2014年 - )
製作
製作 NNN系列局(週替わり)
放送
放送チャンネル日本テレビ系列(地上波)
BS日テレ
日テレNEWS24
映像形式文字多重放送
音声形式解説放送
(ステレオ2、2017年10月から)
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1970年1月4日 - 現在
放送時間月曜日 0:55 - 1:25
または1:50(日曜日深夜)
放送分30分または55分
回数2510
公式サイト

特記事項:
放送回数は2020年2月3日未明(2日深夜)放送分まで[1]
再放送:翌週日曜(2020年4月から放送時刻変更)
8:00~(BS日テレ
5:00~ 24:00~(日テレNEWS24
テンプレートを表示

NNN1970NNNNNN'西2N[2]

[]


1970143NTV19631196653寿[3]197019711972[4]3[5]1973[6]

2319904024NNNNNNGoing!Sports&News

[6]NNN3029NNN30'70NNN[7]19744NNNNNN[6]NNNNNNNNNNNNCMNNN

19744NNN200610217[8]30155

7820113311[9]50NNN[7]

1975629!4745[10]



19903235540055[ 1]NNN2010112540[11]

西2000西2LIVE'9x20xx JAPAN2TBS

西2000198020232020使

1NNN'14- '19""(1975)70


スタッフ[編集]

  • チーフプロデューサー:原井聡明→谷原和憲→有田泰紀→納富隆治
  • プロデューサー:桂知子、加藤就一、今村忠、矢岡亮一郎
  • ディレクター:NNN各局、及川光昭
  • 編集:佐藤幸一

ネット局[編集]

『NNNドキュメント』ネット局
放送対象地域 放送局 系列 放送日時 ネット状況 備考
関東広域圏 日本テレビ(NTV) 日本テレビ系列 月曜 0:55 - 1:25
(日曜深夜)
または
月曜 0:55 - 1:50
(日曜深夜)
同時ネット NNN基幹局
NNN加盟局が無い沖縄県についても取材対象[12]
北海道 札幌テレビ(STV)
青森県 青森放送(RAB)
岩手県 テレビ岩手(TVI)
宮城県 ミヤギテレビ(MMT) 1970年10月4日開始。
秋田県 秋田放送(ABS)
山形県 山形放送(YBC)
福島県 福島中央テレビ(FCT) 1971年10月3日開始。
山梨県 山梨放送(YBS)
新潟県 テレビ新潟(TeNY) 1981年4月5日開始。
1981年3月29日まで新潟総合テレビで放送。
長野県 テレビ信州(TSB) 1984年10月1日開始[13]
開始から1987年4月13日までは遅れネット。
1987年4月26日からは同時ネット[14]
静岡県 静岡第一テレビ(SDT) 1979年7月1日開始。
1978年7月2日から1979年6月24日まで
静岡けんみんテレビで放送。
富山県 北日本放送(KNB)
石川県 テレビ金沢(KTK) 1990年4月2日未明(1日深夜)開始。
福井県 福井放送(FBC)[注 2]
中京広域圏 中京テレビ(CTV) 1973年4月1日開始。
1973年3月25日まで名古屋テレビで放送。
近畿広域圏 読売テレビ(ytv)
鳥取県・島根県 日本海テレビ(NKT) 1972年9月24日までは鳥取県のみ、
1972年10月1日以降は島根県も加わる。
広島県 広島テレビ(HTV)
山口県 山口放送(KRY)
徳島県 四国放送(JRT)
香川県・岡山県 西日本放送(RNC) 1983年3月27日までは香川県のみ、
1983年4月3日以降は岡山県も放送対象地域に加わる。
(取材対象はそれ以前から両県が対象[15]
愛媛県 南海放送(RNB)
高知県 高知放送(RKC)
福岡県 福岡放送(FBS) 佐賀県も取材対象。
1990年10月7日から1991年3月31日まで
長崎県も取材対象。
長崎県 長崎国際テレビ(NIB) 1991年4月8日未明(7日深夜)開始。
1990年10月1日未明(9月30日深夜)までテレビ長崎で放送。
熊本県 くまもと県民テレビ(KKT) 1982年4月4日開始。
同局が開局するまでの熊本県の取材(特に水俣病関係のもの)は
主に日本テレビが行っていた[16]
大分県 テレビ大分(TOS) 日本テレビ系列
フジテレビ系列
1970年4月5日開始。
鹿児島県 鹿児島読売テレビ(KYT) 日本テレビ系列 1994年4月4日未明(3日深夜)開始。
1994年3月28日未明(27日深夜)まで鹿児島テレビで放送。
沖縄県 沖縄テレビ(OTV) フジテレビ系列 月曜 1:45 - 2:15
(日曜深夜)
遅れネット 唯一のNNN非加盟局。
「NNN」の冠を外して放送。[注 3]
宮崎県 テレビ宮崎(UMK) フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
不定期放送 正式放送開始は2006年4月3日未明(2日深夜)から。
(以降、不定期で放送)
日本全域 日テレNEWS24 CSデジタル 日曜 5:00 - 5:30
または
日曜 5:00 - 6:00
(再放送)
月曜 0:00 - 0:30
(日曜深夜)
または
月曜 0:00 - 1:00
(日曜深夜)
遅れネット 「BREAKING NEWS」・「地震速報」が
入った場合等は中断または休止されることがある。
BS日テレ BSデジタル 日曜 8:00 - 8:30
または
日曜 8:00 - 8:55
制作参加局ではないが、
2010年4月4日より放送開始。[注 4]





NHK BS201592820152014420[17]

[]


197623:50[18]

11974120 - 55[19]

鹿KTS19924鹿KYT199432827

HuluTVer201920223NNEWSYouTube[2]

[]

[]


20111028[ 5]20113

1010301033010360NEWS241096018:00 - 19:00

1017551022 10:30 - 11:25[ 6]NEWS2410305518:00 - 19:00

1024301031103130103160NEWS241166018:00 - 19:00
NEWS2410172415:0030+19:00

BS28611:00

[]


202023250?NNN29353018030:55 - 3:55[1][7][ 7][20]
  • 日テレNEWS24でも2月15日15:00から放送したが、BS日テレでは編成上の都合で、この週のみ放送休止にした[21]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 

(三)^ 

(四)^ 20203 11:00 - 11:3011:00 - 11:55

(五)^ 

(六)^ 

(七)^ 2241:15 - 4:15

出典[編集]



(一)^ abNNN50.  202021. 202024

(二)^ ab (20221211). 寿YouTube NNN. . p. 1. 20221212

(三)^ NNN 40 -  2010125

(四)^ NNN1970-2019, p. 30.

(五)^ NNN1970-2019, p. 79.

(六)^ abc25 -沿-1978244-245 

(七)^ abcNNN50 CP.  202022. 202029

(八)^ NNN1970-2019, p. 1022.

(九)^ NNN1970-2019, p. 48.

(十)^ NNN1970-2019, p. 193-195.

(11)^ 2010125   -  2010125 (PDF) 

(12)^   .  20141116. 2020312

(13)^ 1984101  

(14)^ 1987413426  

(15)^  25 沿1978828373 - 374NDLJP:11954641/203 

(16)^ NNN1970-2019, p. 96.

(17)^ !! - 

(18)^  1976622

(19)^ 50 502009106 

(20)^ @n_docu2020129. 2020130

(21)^ 50 .  . 2020130

参考文献[編集]

  • 丹羽美之 編『NNNドキュメント・クロニクル1970-2019』東京大学出版会、2020年。 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]