コンテンツにスキップ

「秦」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m {{ウィキポータルリンク}}追加
m 嬴姓趙氏
 
(30人の利用者による、間の39版が非表示)
7行目:
|建国時期 =[[紀元前905年|前905年]]
|亡国時期 =[[紀元前206年|前206年]]
|先代1 =
|先旗1 =
|次代1 = 前漢
|次旗1 =
|国章画像 =Inscription on Imperial Seal of China "受命於天 既壽永昌".svg
|国章リンク ='''受命於天 既壽永昌'''<ref>[[鸟虫篆]]文体</ref>
|位置画像 =China Qin Dynasty.jpg
|位置画像説明 =全国統一時の秦の版図([[紀元前210年]])
|公用語 =[[上古音|古代中国語]]
|首都 =秦邑([[張家川回族自治県]])<br>[[西犬丘]]([[礼県]])<br>[[汧邑]](西垂([[眉県]])地区)<br>汧渭之会(眉県の北東、汧水・渭水の合流地点)<br>[[平陽県 (陝西省)|平陽]]<br>[[雍城]]<br>[[涇陽]]<br>{{仮リンク|櫟陽|zh|櫟陽}}<br>[[咸陽市|咸陽]]
|元首等肩書 =[[封臣|附庸]][[国主]]→[[伯爵|伯]]→[[王]]→[[帝]]→[[皇帝 (中国)|皇帝]]
|元首等年代始1 =前905年
|元首等年代終1 =前858年
|1 =[[]]<ref group="" name="">905[[ ()|]]</ref>
|元首等年代始2 =前777年
|元首等年代終2 =前766年
|2 =[[ ()|]]<ref group="" name="">770[[ ()|]]</ref>
|元首等年代始3 =前338年
|元首等年代終3 =前311年
|3 =[[ ()|]]<ref group="" name="">325[[]]44[[ ()|]]</ref>
|元首等年代始4 =前306年
|元首等年代終4 =前251年
|4 =[[|]]<ref group="" name="">288[[]]27[[|]]西</ref>
|元首等年代始5 =前246年
|元首等年代終5 =前210年
|元首等氏名5 =[[始皇帝]]<ref group="注" name="始皇帝">前221年に[[始皇帝]]六国中華を統一して[[大帝国]]を創立。</ref>
|元首等年代始6 =前207年
|元首等年代終6 =前207年
39 ⟶ 41行目:
|変遷2 =伯国から王国へ
|変遷年月日2 =[[紀元前324年]]
|変遷3 =全国[[天下統一]]<br>王国から帝国王朝
|変遷年月日3 =[[紀元前221年]]
|変遷4 =[[劉邦]]の咸陽入城により滅亡
50 ⟶ 52行目:
|国姓=[[嬴|嬴姓]][[趙 (姓)|趙氏]]
|爵位=前905年、[[封臣|附庸]]<br>前770年、[[伯爵]]<br>前325年、[[王]]<br>前288年、[[帝]]<br>前221年、[[皇帝 (中国)|皇帝]] 天子位
|国都=1.'''秦邑'''<br>2.前776年、'''汧邑'''<br>3.前763年、'''汧渭之会'''<br>4.前714年、'''{{仮リンク|平陽城|label=平陽|zh|平陽城}}'''<br>5.前677年、'''[[雍城|雍]]'''<br>6.前383年、'''{{仮リンク|[[櫟陽|zh|栎阳}}]]'''<br>7.前350年、'''{{仮リンク|咸陽城|label=咸陽|zh|咸陽城}}'''
|分封者=1. [[孝王 (周)|孝王]]<br> 非子が附庸に封じられる<br>2. [[平王 (周)|平王]]<br>襄公が伯爵となり正式に[[諸侯国]]となる
|始祖=[[秦非子]](周の[[孝王 (周)|孝王]]により附庸に封される)<br>[[襄公 (秦)|襄公]](周の[[平王 (周)|平王]]により正式に[[諸侯]]となる)
|建国年=[[紀元前905年]]
|滅亡年=[[紀元前206年]]
|滅亡原因=秦王[[子嬰]]が[[劉邦|沛公]][[劉邦]]に降伏
|史書の記載=[[史記]]<br>巻5・秦本紀<br>巻6・[[始皇帝|秦始皇]]本紀<br>[[春秋左氏伝]]<br /><small>始見于[[桓公 (魯)|桓公]]四年</small>
}}
 
''''''{{|Qín}}[[905]] - [[206]][[]][[]][[]][[]][[ ()|]][[221]][[206]]'''[[]]'''''''''221[[]]{{|'''[[]]'''|}}'''[[ ()|]]'''<ref group = ""><br>{{||zh|}}{{||zh|}}{{||zh|}}{{|[[|zh|}}]][[]]'''{{||zh| ()}}'''<br>'''[[]]'''[[]][[]]</ref>[[|]]
 
== 歴史 ==
65 ⟶ 67行目:
[[905]][[ ()|]][[]][[]][[]][[]]
 
伝説上では嬴姓は[[舜]]の臣[[益 (中国神話)|伯益]]が賜ったとされている。それ以前の氏は魯に居住していたとされる。
 
[[西]][[822]][[ ()|]]西西[[西]][[]]
73 ⟶ 75行目:
[[File:春秋诸侯大国简图.png|thumb|300px|right|春秋時代の諸国]]
===== 襄公の受封 =====
[[770]][[ ()|]][[]][[||]][[]][[]][[]]{{||zh|}}<ref>[[s:/04|   ]]西</ref><ref>[[s:/042|   ]]</ref>[[ ()|]][[ ()|]][[]]西[[]][[762]][[]]
 
===== 早期の歴史 =====
[[]][[]]西[[762|762]]2[[ ()|]][[]][[]][[]][[ ()|]][[|]][[714]][[ (西)|]][[677]][[|]]西[[]][[]]
 
===== 覇者 =====
9[[ ()|]][[]]使姿西西[[ ()|]][[]]{{|[[|zh|}}]][[ ()|]]''''''[[ ()|]]''''''{{||zh|}}[[628]][[]][[621]]177[[]]
 
==== 戦国時代 ====
89 ⟶ 91行目:
[[ ()|]][[324]]''''''[[ ()|]][[ ()|]][[]][[ (318)|]][[316]]{{| ()|zh||label=}}[[]]{{||zh|}}[[]]使[[]][[]][[]][[ ()|]]退
 
[[298]][[]][[]]{{|[[|zh|}} (298)]][[ ()|]]使[[288]][[]]西西[[]][[]][[西]]西
 
[[]][[]][[]][[]]退[[]]
 
[[260]][[]]40[[259]][[]][[]][[]][[]]{{||zh|}}[[|]]
 
[[]][[]][[ ()|]][[256]][[]][[|]][[西]]''''''[[]][[ (西)|]][[|]]{{sfn||2016|pp=209&ndash;210}}[[247]][[]]退[[]]退[[]][[]]
100 ⟶ 102行目:
{{main|秦の統一戦争}}
[[File:Hou Xuanxuan The situation map of Qin's war.gif|300px|right|蓁の統一戦争による領土の拡大]]
[[ファイル:QinshihuangQinShiHuang19century.jpg|thumb|200px|始皇帝]]
[[247]][[|]]13[[]]245241<ref group="">[[s:/006|]][[]]</ref> [[|]][[ (241)|]]退{{sfn||2019|pp=79&ndash;81}}<ref>[[s:/006| 6 ]][[|]]寿</ref><ref>[[s:/043| 43 ]][[]]</ref><ref>[[s:/040| 40 ]][[]]</ref><ref>[[s:/078| 78 ]]</ref>[[]][[ ()|]][[|]]{{sfn||2019|pp=32&ndash;34}}[[238]][[]]
 
===== 韓と趙の滅亡 =====
[[236]][[]][[]][[]][[]][[|]]<ref group="">[[ (234)|]]</ref><ref name="Qin's conquest of Zhao on Hudong">{{Citation|language=zh|url=http://www.hudong.com/wiki/|title=|type=wiki|trans-title=Qin's conquest of Zhao|publisher=Hudong Baike}}</ref>[[234]][[]][[ (234)|]][[]]10<ref>西西</ref><ref></ref>[[233]][[|]][[|]]3<ref>...</ref>[[]][[]][[]]
 
[[]]<ref name="s4" /><ref>[[s:/006|  ]] </ref><ref>[[s:/006|   ]]</ref><ref>[[s:/081|  ]]</ref><ref>[[s:/043|  ]] </ref>[[232]][[]]
 
[[230]][[]][[|]]<ref name="">{{cite web|title=|url=http://www.ccnt.com.cn/china/history/history/zhanguo/zhang78.htm|publisher=|accessdate=2014-01-03|deadurl=yes|archiveurl=https://web.archive.org/web/20150923201442/http://www.ccnt.com.cn/china/history/history/zhanguo/zhang78.htm|archivedate=2015-09-23}}</ref>{{Sfn|Li|Zheng|2001|p=184}}{{sfn||1997|pp=48&ndash;49}}
 
[[紀元前229年]]、王翦の策により、李牧は誅殺され、司馬尚は更迭された<ref name="秦滅韓和破趙"/><ref name="L21s4">[http://www.chineseclassic.com/content/10611200 廉頗藺相如列傳第二十一 趙策四]</ref><ref name="s4秦滅韓和破趙"/><ref name="L21">[http://www.chineseclassic.com/content/12001061 廉頗藺相如列傳第二十一 趙策四]</ref><ref name="D13">[http://www.chineseclassic.com/content/1023 趙世家第十三] </ref>。
 
[[228]][[|]][[]][[|]][[ ()|]]<ref group="">[[]][[222]][[]]</ref><ref>{{cite web|titlename="|url=http://www.ccnt.com.cn/china/history/history/zhanguo/zhang78.htm|publisher=|accessdate=2014-01-03|deadurl=yes|archiveurl=https://web.archive.org/web/20150923201442/http://www.ccnt.com.cn/china/history/history/zhanguo/zhang78.htm|archivedate=2015-09-23}}<"/ref>{{Sfn|Li|Zheng|2001|p=184}}{{sfn||1997|pp=48&ndash;49}}
 
===== 燕との戦いと、魏の滅亡 =====
[[227]][[|]][[]][[]][[]][[226]][[]][[]]
 
[[225]][[]][[|]]{{Sfn|Li|Zheng|2001|p=187}}<ref name="Qin's conquest of Wei on Hudong">{{Citation|language=zh|url=http://www.hudong.com/wiki/|title=|trans-title=Qin's conquest of Wei|type=wiki|publisher=Hudong Baike}}</ref>{{sfn||1997|pp=48&ndash;49}}[[]]{{sfn||1997|pp=48&ndash;49}}
 
===== 楚と燕、斉の滅亡 =====
[[]][[]][[ ()|]][[]][[|]]<ref>[[]]</ref><ref name="">[http://www.ccnt.com.cn/china/history/history/zhanguo/zhang80.htm ] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20150923201455/http://www.ccnt.com.cn/china/history/history/zhanguo/zhang80.htm |date=2015-09-23 }} </ref>
 
[[223]][[]][[|]]{{sfn||1997|pp=48&ndash;49}}[[222]][[|]]<ref>[[]][[]]</ref><ref group=""></ref><ref name="">[http://www.ccnt.com.cn/china/history/history/zhanguo/zhang81.htm ] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20150923201457/http://www.ccnt.com.cn/china/history/history/zhanguo/zhang81.htm |date=2015-09-23 }} </ref>{{sfn||1997|pp=48&ndash;49}}[[221]][[|]]<ref name=""/>{{sfn||1997|pp=48&ndash;49}}
 
=== 中華統一 ===
{{See also|秦朝}}
[[]]''''''<ref name="Duiker, William J 2006 pg 78">Duiker, William J. Spielvogel, Jackson J. Edition: 5, illustrated. (2006). ''World History: Volume I: To 1800''. Thomson Higher Education publishing. ISBN 0495050539, 9780495050537. pg 78.</ref>[[]][[ ()|]]''''''[[ ()|]][[|]][[ ()|]][[]]
 
[[]]<ref>2015</ref><ref> name="Duiker, William J. Spielvogel, Jackson J. Edition: 5, illustrated. (2006). ''World History: Volume I: To 1800''. Thomson Higher Education publishing. ISBN 0495050539, 9780495050537. pg 78.<"/ref>[[]][[]][[]]殿使[[]]<ref>Ren, Changhong. Wu, Jingyu. (2000). ''Rise and Fall of the Qin Dynasty''. Asiapac Books Pte Ltd. ISBN 9812291725, 9789812291721.</ref>[[]]
 
[[]]退[[ ()|]][[]][[]][[]][[西]][[]][[]][[]][[]][[]]
134 ⟶ 136行目:
[[File:Qin Dynasty.png|240px|thumb|秦朝の行政区分]]
363[[]]西
 
また[[不老不死]]に関心を持ち始めた始皇帝は国外への探索を命じるほどで、配下の中には[[徐福]]のように船で日本まで出向いたとされる者もいる。しかし必要とあらば自らも現地に赴くほどの過労や人体に有毒な[[水銀]]すら不老不死の薬と信じて服用していた始皇帝は、逆に自身の寿命を縮めてしまう。
 
=== 混乱と滅亡 ===
[[画像:20050410.png|thumb|240px|秦末の反乱]]
[[210]][[]][[]][[]]1210[[|]][[]]
 
[[]][[]][[]][[|]]20
 
[[]][[]]
154 ⟶ 156行目:
 
=== 官制 ===
[[]][[]][[]][[]]
 
3141[[]][[]][[]][[]]36
 
=== 法制 ===
163 ⟶ 165行目:
[[]][[]][[]][[]]
 
そして秦の法律に関する一次資料として『[[睡虎地秦簡]]』と呼ばれるものがある。これは[[1975年]]に[[湖北省]]雲夢県で発掘された秦の法官であったと思われる[[ (秦)|喜]]と言う人物の墓に入れてあった[[竹簡]]群で、秦の法律に関する事柄が記載されている。
 
== 経済 ==
173 ⟶ 175行目:
統一前の秦に関する資料として石鼓文(せっこぶん)・詛楚文(そそぶん)と呼ばれるものがある。
 
[[|]][[#|]]西
 
[[画像:Teracotta army pit 1 20090717-02.JPG|thumb|240px|[[兵馬俑]]]]
182 ⟶ 184行目:
[[]][[]][[]][[]][[]]
 
[[世界遺産]]に登録されている[[始皇帝陵]]は、始皇帝が13歳の時から建築が開始されたもので、20世紀後半になって発掘され、今まで不明瞭だった秦の時代の文化がえるようになっている。
 
== 秦の歴代君主 ==
===伝説時代(趙氏の祖先)===
{| class="wikitable"
191 ⟶ 193行目:
! style="background:#efefef;" | 備考
|-
|[[{{仮リンク|女脩]]|zh|女脩}} || [[顓頊]]の苗裔
|-
|[[{{仮リンク|大業 (秦)|label=大業]]|zh|大业}}||
|-
|[[益 (中国神話)|大費]](柏翳)|| 帝舜から嬴を賜う
|-
|{{仮リンク|大廉|zh|大廉}} || 鳥俗氏(鳥洛氏)の始祖
|-
|*{{仮リンク|[[若木|zh|若木}} (中国神話)]] || 費氏の始祖
|-
|…<br>嬴爾成||
207 ⟶ 209行目:
|嬴磷||
|-
|[[{{仮リンク|中衍]]|zh|中衍}}||
|-
|嬴子豊||
213 ⟶ 215行目:
|嬴謝||
|-
|[[{{仮リンク|戎胥軒]]|zh|戎胥轩}}||
|-
|[[{{仮リンク|中潏]]|zh|中潏}}||
|-
|{{仮リンク|蜚廉|zh|蜚廉}}||両子:[[悪来]](秦氏・梁氏の始祖)、[[{{仮リンク|季勝]]|zh|季勝}}(趙氏の始祖)
|}
(ここまでは趙の祖先神話である)
244 ⟶ 246行目:
! style="background:#efefef;" | 統治年数
|-
|[[非子]]|非子[[秦嬴]]||[[紀元前905年]] - [[紀元前858年]]
|-
|{{仮リンク|秦侯|zh|秦侯}}||[[紀元前857年]] - [[紀元前848年]]
265 ⟶ 267行目:
|[[文公 (秦)|文公]]||[[紀元前765年]] - [[紀元前716年]]
|-
|[[寧公|憲公]]||[[紀元前715年]] - [[紀元前704年]]
|-
|[[出子]]||[[紀元前703年]] - [[紀元前698年]]
312 ⟶ 314行目:
|}
 
=== 王 ===
{| class="wikitable"
|-
! style="background:#efefef;" |
! style="background:#efefef;" | 統治年数
|-
| [[恵文王 (秦)|恵王]]||[[紀元前337年]] - [[紀元前311年]]
|-
| [[武王 (秦)|武王]]||[[紀元前310年]] - [[紀元前307年]]
|-
| [[昭襄王|昭王]]||[[紀元前306年]] - [[紀元前251年]]
|-
| [[孝文王]]||[[紀元前250年]]<ref group = "注">即位して3日後に死去した。</ref>
328 ⟶ 330行目:
| [[荘襄王]]||[[紀元前249年]] - [[紀元前247年]]
|-
| [[始皇帝|秦王政]]||[[紀元前246年]] - [[紀元前221年]]
|}
 
342 ⟶ 344行目:
|}
 
=== 王 ===
{| class="wikitable"
|-
358 ⟶ 360行目:
 
== 参考文献 ==
* {{Citation |和書 |author=[[佐藤信弥]] |title=周-理想化された古代王朝 | volume= | volume-title= |publisher=中央公論新社 |date=2016 |isbn=978-4-12-102396-4 }}
* {{Citation |和書 |author=寺田隆信[[島崎晋]] |title=物語 中春秋戦国の歴史英傑たち | volume= | volume-title= |publisher=中央公論新双葉社 |date=19972019 |isbn=978-4-12575-10135345788-09}}
 
* {{Citation |和書 |author=島崎晋[[寺田隆信]] |title=春秋戦物語 中国の英傑たち歴史 | volume= | volume-title= |publisher=双葉中央公論新社 |date=20191997 |isbn=978-4-57512-45788101353-90}}
 
* {{Citation |和書 |author=寺田隆信 |title=物語 中国の歴史 | volume= | volume-title= |publisher=中央公論新社 |date=1997 |isbn=4-12-101353-0}}
 
* {{Citation | last1 = Li | first1 = Bo | last2 = Zheng | first2 = Yin | language = zh | year = 2001 | title = 《中华五千年》 | trans-title = 5000 years of Chinese History | publisher = Inner Mongolian People's publishing | ISBN = 7-204-04420-7 }}.
 
== 関連項目 ==
* [[支那]]
* [[徐福]]
* [[秦氏]]
372行目:
 
== 外部リンク ==
{{Commonscat|ZhouQin Dynasty}}
* [http://www.guoxue.com/shibu/24shi/shiji/sj_005.htm 史記秦本紀]{{zh-smpl icon}}
* [http://www.guoxue.com/shibu/24shi/shiji/sj_006.htm 史記秦始皇本紀]{{zh-smpl icon}}
380行目:
|'''秦'''
|紀元前221年 - 紀元前206年
|[[戦国時代_ (中国)|戦国時代]]
|[[前漢]]
}}
386行目:
 
{{Normdaten}}
 
{{DEFAULTSORT:しん}}
{{デフォルトソート:しん}}
[[Category:春秋戦国の秦|*]]
[[Category:春秋戦国]]

2024年6月5日 (水) 06:26時点における最新版

周 前905年 - 前206年 前漢
秦の国章
受命於天 既壽永昌[1]
秦の位置
全国統一時の秦の版図(紀元前210年
公用語 古代中国語
首都 秦邑(張家川回族自治県
西犬丘礼県
汧邑(西垂(眉県)地区)
汧渭之会(眉県の北東、汧水・渭水の合流地点)
平陽
雍城
涇陽
櫟陽
咸陽
附庸国主皇帝
前905年 - 前858年 非子[注 1]
前777年 - 前766年襄公[注 2]
前338年 - 前311年恵王[注 3]
前306年 - 前251年昭王[注 4]
前246年 - 前210年始皇帝[注 5]
前207年 - 前207年子嬰退位[注 6]
変遷
平王により冊封 紀元前771年
伯国から王国へ紀元前324年
天下統一
王国から王朝へ
紀元前221年
劉邦の咸陽入城により滅亡紀元前206年

中国の歴史

中国歴史
中国歴史
先史時代中国語版
中石器時代中国語版
新石器時代
三皇五帝
古国時代
黄河文明
長江文明
遼河文明
西周

東周
春秋時代
戦国時代
前漢
後漢

孫呉

蜀漢

曹魏
西晋
東晋 十六国
劉宋 北魏
南斉

(西魏)

(東魏)

(後梁)

(北周)

(北斉)
 
武周
 
五代十国 契丹

北宋

(西夏)

南宋

(北元)

南明
後金
 
 
中華民国 満洲
 
中華人民
共和国
中華
民国

台湾

紀元前905年 - 紀元前206年

国姓 嬴姓趙氏
爵位 前905年、附庸
前770年、伯爵
前325年、
前288年、
前221年、皇帝 天子位
国都 1.秦邑
2.前776年、汧邑
3.前763年、汧渭之会
4.前714年、平陽中国語版
5.前677年、
6.前383年、櫟陽
7.前350年、咸陽中国語版
分封者 1. 孝王
非子が附庸に封じられる
2. 平王
襄公が伯爵となり正式に諸侯国となる
始祖 秦非子(周の孝王により附庸に封される)
襄公(周の平王により正式に諸侯となる)
滅亡原因 秦王子嬰沛公劉邦に降伏
史書の記載史記
巻5・秦本紀
巻6・秦始皇本紀
春秋左氏伝
始見于桓公四年
周朝諸侯国一覧
テンプレートを表示

: Qín905 - 206221206221[ 7]

[]

[]


905



西822西西西

[]

[]

[]

770[2][3]西762
[]

西7622714677西
[]

使姿西西628621177

[]

260

383西西

25350西殿

324316使退

298 (298)使288西西西西

退

26040259

256西[4]247退退

統一戦争[編集]

蓁の統一戦争による領土の拡大
蓁の統一戦争による領土の拡大
始皇帝

24713245241[ 8] 退[5][6][7][8][9][10]238
[]

236[ 9][11]23410[12][13]2333[14]

[15][16][17][18][19]232

230[20][21][22]

229[15][20][23][24]

228[ 10][20][21][22]
[]

227226

225[25][26][22][22]
[]

[27][28]

223[22]222[29][ 11][30][22]221[30][22]

中華統一[編集]


[31]

[32][31]殿使[33]

退西

363西

寿

[]


2101210

20



206

[]


400


[]




314136

[]






1975

[]


使使


[]




西



使



1320

歴代君主[編集]

伝説時代(趙氏の祖先)[編集]

祖先神話 備考
女脩中国語版 顓頊の苗裔
大業中国語版
大費(柏翳) 帝舜から嬴姓を賜う
大廉中国語版 鳥俗氏(鳥洛氏)の始祖
*若木 (中国神話) 費氏の始祖

嬴爾成
嬴高
嬴磷
中衍中国語版
嬴子豊
嬴謝
戎胥軒中国語版
中潏中国語版
蜚廉中国語版 両子:悪来(秦氏・梁氏の始祖)、季勝中国語版(趙氏の始祖)

(ここまでは趙の祖先神話である)

伝説時代[編集]

伝説時代
悪来(革)
女防中国語版
旁皋中国語版
太幾中国語版
大駱中国語版

(秦は分家であり本家である趙氏の配下として寄寓していた)

秦君[編集]

秦子 統治年数
非子(秦嬴) 紀元前905年 - 紀元前858年
秦侯中国語版 紀元前857年 - 紀元前848年
公伯中国語版 紀元前847年 - 紀元前845年
秦仲 紀元前844年 - 紀元前822年
荘公 紀元前821年 - 紀元前778年

秦伯[編集]

秦伯 統治年数
襄公 紀元前777年 - 紀元前766年
文公 紀元前765年 - 紀元前716年
憲公 紀元前715年 - 紀元前704年
出子 紀元前703年 - 紀元前698年
武公 紀元前697年 - 紀元前678年
徳公 紀元前677年 - 紀元前676年
宣公 紀元前675年 - 紀元前664年
成公 紀元前663年 - 紀元前660年
穆公 紀元前659年 - 紀元前621年
康公 紀元前620年 - 紀元前609年
共公 紀元前608年 - 紀元前604年
桓公 紀元前603年 - 紀元前577年
景公 紀元前576年 - 紀元前537年
哀公 紀元前536年 - 紀元前501年
恵公 紀元前500年 - 紀元前491年
悼公 紀元前490年 - 紀元前477年
厲共公 紀元前476年 - 紀元前443年
躁公 紀元前442年 - 紀元前429年
懐公 紀元前428年 - 紀元前425年
霊公 紀元前424年 - 紀元前415年
簡公 紀元前414年 - 紀元前400年
恵公 紀元前399年 - 紀元前387年
出公 紀元前386年 - 紀元前385年
献公 紀元前384年 - 紀元前361年
孝公 紀元前361年 - 紀元前338年

秦王[編集]

秦王 統治年数
恵王 紀元前337年 - 紀元前311年
武王 紀元前310年 - 紀元前307年
昭王 紀元前306年 - 紀元前251年
孝文王 紀元前250年[注 12]
荘襄王 紀元前249年 - 紀元前247年
趙政 紀元前246年 - 紀元前221年

皇帝[編集]

皇帝 統治年数
始皇帝[注 13] 紀元前221年 - 紀元前210年
二世皇帝 紀元前209年 - 紀元前207年

秦王[編集]

統治年数
子嬰[注 6] 紀元前207年[注 14]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 905

(二)^ 770

(三)^ 32544

(四)^ 28827西

(五)^ 221

(六)^ ab

(七)^ 



(八)^ 

(九)^ 

(十)^ 222

(11)^ 

(12)^ 3

(13)^ 

(14)^ 46

参考文献[編集]



(一)^ 

(二)^   西

(三)^   

(四)^  2016, pp. 209210.

(五)^  2019, pp. 7981.

(六)^   寿

(七)^   

(八)^   

(九)^   

(十)^  2019, pp. 3234.

(11)^  () [Qin's conquest of Zhao] (wiki), Hudong Baike, http://www.hudong.com/wiki/秦灭赵之战 

(12)^ 西西

(13)^ 

(14)^ ...

(15)^ ab 

(16)^    

(17)^    

(18)^   

(19)^    

(20)^ abc.  . 2015923201413

(21)^ abLi & Zheng 2001, p. 184.

(22)^ abcdefg 1997, pp. 4849.

(23)^ 

(24)^ 

(25)^ Li & Zheng 2001, p. 187.

(26)^  () [Qin's conquest of Wei] (wiki), Hudong Baike, http://www.hudong.com/wiki/秦灭魏之战 

(27)^ 

(28)^  Archived 2015-09-23 at the Wayback Machine. 

(29)^ 

(30)^ ab Archived 2015-09-23 at the Wayback Machine. 

(31)^ abDuiker, William J. Spielvogel, Jackson J. Edition: 5, illustrated. (2006). World History: Volume I: To 1800. Thomson Higher Education publishing. ISBN 0495050539, 9780495050537. pg 78.

(32)^ 2015

(33)^ Ren, Changhong. Wu, Jingyu. (2000). Rise and Fall of the Qin Dynasty. Asiapac Books Pte Ltd. ISBN 9812291725, 9789812291721.

[]


-2016ISBN 978-4-12-102396-4 

2019ISBN 978-4-575-45788-9 

 1997ISBN 4-12-101353-0 

Li, Bo; Zheng, Yin (2001) (), [5000 years of Chinese History], Inner Mongolian People's publishing, ISBN 7-204-04420-7 .

[]









[]

先代
戦国時代
紀元前221年 - 紀元前206年
次代
前漢