コンテンツにスキップ

「袁術」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Telelen (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
 
(52人の利用者による、間の81版が非表示)
1行目: 1行目:

{{基礎情報 中国君主

{{基礎情報 中国君主

|名 =袁術

|名 =仲帝 袁術

|代数 =

|代数 =

|呼称 =左将軍・仮節・陽翟侯(後漢)<br />皇帝(仲)

|呼称 =皇帝

|画像 =[[ファイル:Yuan_Shu_Qing_portrait.jpg|200px]]

|画像 =[[ファイル:Yuan_Shu_Qing_portrait.jpg|200px]]

|説明 =

|説明 =

|王朝 =[[後漢]]→[[仲王朝]]

|王朝 =[[仲王朝|仲]]

|在位期間 =[[197年]] - [[199年]]

|在位期間 =[[197年]] - [[199年]]

|都城 =寿春

|都城 =寿春

12行目: 12行目:

|諡号 =

|諡号 =

|廟号 =

|廟号 =

|生年 =[[永寿 (漢)|永寿]]元年([[155年]])以後?

|生年 =[[永寿 (漢)|永寿]]元年([[155年]])

|没年 =[[建安 (漢)|建安]]4年([[199年]]

|没年 =[[建安 (漢)|建安]]4年6月([[199年]]7月)

|父 =[[袁逢]]

|父 =[[袁逢]]

|母 =

|母 =

21行目: 21行目:

|注釈 =『[[資治通鑑音注]]』によれば諱の読みは「すい」

|注釈 =『[[資治通鑑音注]]』によれば諱の読みは「すい」

}}

}}


''' ''' /<ref>[[]][[]][[]]</ref>{{|Yuán Shù}}? - [[ ()|]]4[[199]][[]][[]]

''' ''' /<ref>[[]][[ ()|]][[]]</ref><ref></ref><ref>[https://kotobank.jp/word/%E8%A2%81%E8%A1%93-1150199 () - ] Yuán Suì︿</ref>{{|date=20203}}{{|Yuán Shù}}[[寿 ()|寿]][[155]]- [[ ()|]]46[[199]]7[[]][[]][[]]''''''[[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]]

[[]][[]][[]][[]][[]]



[[]][[]]1[[]][[]][[]][[]][[]][[ ()|]][[ ()|]][[]][[]][[]][[]]

[[]]1[[]][[]][[ ()|]][[]][[ ()|]][[|]]

[[袁氏]]は帝[[舜]]の血族である[[陳 (春秋)|陳]]の[[宣公 (陳)|宣公]]時代の[[大夫]]の[[轅濤塗]]の末裔と伝わる。



== 生涯 ==

== 生涯 ==

=== 御曹司から諸侯へ ===

=== 御曹司から諸侯へ ===

青年期は侠人として知られ、仲間達と放蕩な生活を行っていたが、後に改心した。同族の袁紹が自身より声望が高いことを妬み、袁紹の出自の低さをたびたび持ち出して中傷、さらに袁紹と交際する[[何ギョウ|何顒]]らを憎悪した。

青年期は侠人として知られ、仲間達と放蕩な生活を行っていたが、後に改心した。同族の袁紹が自身より声望が高いことを妬み、袁紹の出自の低さをたびたび持ち出して中傷、さらに袁紹と交際する[[何顒]]らを憎悪した。



[[孝廉]]に推挙され郎中に就任、官は[[河南尹]]から折衝[[校尉]]、[[虎賁]][[中郎将]]に至った。

[[孝廉]]に推挙され郎中に就任、官は[[河南尹]]から折衝[[校尉]]、[[虎賁]][[中郎将]]に至った。

34行目: 35行目:

[[中平]]6年([[189年]])の[[霊帝 (漢)|霊帝]]崩御後、大将軍の[[何進]]による[[宦官]]皆殺し計画に袁紹や曹操と共に参加。何進が[[十常侍]]により暗殺されると、袁隗や袁紹と共に宮中に乱入し、宦官数千名を誅殺した。

[[中平]]6年([[189年]])の[[霊帝 (漢)|霊帝]]崩御後、大将軍の[[何進]]による[[宦官]]皆殺し計画に袁紹や曹操と共に参加。何進が[[十常侍]]により暗殺されると、袁隗や袁紹と共に宮中に乱入し、宦官数千名を誅殺した。




[[]][[]][[|]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]]<ref></ref>[[]][[]][[]]2[[191]][[]]4[[]]

[[]][[]][[|]][[]][[|]][[|]][[]][[]][[]]<ref></ref>[[]][[]][[]]2[[191]][[]]4[[]]


=== 二大勢力 ===

=== 二大勢力 ===


[[]][[ ()|]][[]]

[[]][[ ()|]][[]]



使[[ ()|]]使[[|]][[]]

使[[ ()|]]使[[]][[]]



[[]][[]]

[[]][[]]



[[]]

[[]]

[[ファイル:Eastern Han in 191 to 192.png|thumb|300px|192年群雄割拠図]]


初平2年([[191年]])から同3年([[192年]])にかけて、袁術は孫堅に命じて劉表の攻略を計画するが失敗、孫堅は敗死した([[襄陽の戦い]])。さらに袁術の要請により袁紹・曹操を攻撃した公孫瓚・[[陶謙]]も敗れた。

初平2年([[191年]])から同3年([[192年]])にかけて、袁術は孫堅に命じて劉表の攻略を計画するが失敗、孫堅は敗死した([[襄陽の戦い]])。さらに袁術の要請により袁紹・曹操を攻撃した公孫瓚・[[陶謙]]も敗れた。



初平4年([[193年]])、袁術は自ら南陽を出発し、[[兗州]]の陳留の匡亭に進出して曹操への攻撃を行うが曹操と袁紹と劉表の連合軍に大敗、劉表に背後を絶たれ、本拠地の南陽郡を捨て、揚州へと逃走した。州刺史の[[陳温]]の死後の混乱につけこみ、揚州を奪取し[[寿春]]を拠点とした<ref>『三国志』魏志「袁術伝」本文によると、袁術が陳温を殺害したとあり、また、同書同伝に引く『英雄記』などによると、陳温は病死し、後任の刺史に[[鄭泰]]を派遣しようとしたところ鄭泰は病死(『後漢書』「鄭泰伝」)、代わりに陳瑀を派遣した。袁紹は一族の[[袁遺]]を揚州刺史に任命したが、袁術の軍に阻止され、逃亡先で殺害された。後に陳瑀も袁術から離反し寿春入りを阻止ということになっている。</ref>。正式な揚州刺史の後任である[[劉ヨウ (揚州牧)|劉繇]]は袁術を恐れて曲阿に駐屯せざるをえなかった。

初平4年([[193年]])、袁術は自ら南陽を出発し、[[兗州]]の陳留の匡亭に進出して曹操への攻撃を行うが曹操と袁紹と劉表の連合軍に大敗、劉表に背後を絶たれ、本拠地の南陽郡を捨て、揚州へと逃走した。州刺史の[[陳温]]の死後の混乱につけこみ、揚州を奪取し[[寿春]]を拠点とした<ref>『三国志』魏志「袁術伝」本文によると、袁術が陳温を殺害したとあり、また、同書同伝に引く『英雄記』などによると、陳温は病死し、後任の刺史に[[鄭泰]]を派遣しようとしたところ鄭泰は病死(『後漢書』「鄭泰伝」)、代わりに陳瑀を派遣した。袁紹は一族の[[袁遺]]を揚州刺史に任命したが、袁術の軍に阻止され、逃亡先で殺害された。後に陳瑀も袁術から離反し寿春入りを阻止ということになっている。</ref>。正式な揚州刺史の後任である[[劉繇]]は袁術を恐れて曲阿に駐屯せざるをえなかった。




[[ ()|]][[]][[]]使[[|]][[]][[]]

[[]][[]][[]]使[[]][[]][[]]


=== 徐州侵攻 ===

=== 徐州侵攻 ===

56行目: 57行目:

陶謙が死去すると、[[陳登]](陳珪の子)と[[孔融]]らは劉備を後任の刺史に推挙した。劉備は揚州において復活した袁術の勢力を恐れ、刺史の座は袁術に譲り渡すべきではと考えていたが、結局は徐州刺史に就任、袁紹と結び、袁術とは敵対関係になった。

陶謙が死去すると、[[陳登]](陳珪の子)と[[孔融]]らは劉備を後任の刺史に推挙した。劉備は揚州において復活した袁術の勢力を恐れ、刺史の座は袁術に譲り渡すべきではと考えていたが、結局は徐州刺史に就任、袁紹と結び、袁術とは敵対関係になった。




[[]][[]][[]][[]][[]]<ref>[[]]寿[[]]</ref>[[]]

[[]][[]][[]][[|]][[]]<ref>[[]]寿[[]]</ref> [[]]



2[[195]][[]][[|]][[196]][[|]][[|]][[|]]

2[[195]][[]][[]][[196]][[|]][[|]][[|]]



[[]]20[[]][[|]][[]][[]]退

[[]]20[[]][[|]][[]][[]]退



[[]][[]][[]]6

[[]][[]][[]]6



[[]][[]][[|]][[]][[]][[]][[|]]

[[ ()|]][[]][[]][[|]][[]][[]][[]][[]]


=== 皇帝即位 ===

=== 皇帝即位 ===


2195<ref></ref>[[|]][[]]<ref>[[]][[]][[_()|]][[]][[]][[]][[|]]</ref>

2195<ref></ref>[[|]][[]]<ref>[[]][[]][[ ()|]][[]][[]][[]][[]]</ref>



[[]][[]]<ref>[[]][[]]</ref>[[]][[]]

[[]][[]]<ref>[[]][[]]</ref>[[]][[]]

[[ファイル:Eastern Han in 197 to 198.png|thumb|300px|198年群雄割拠図]]

建安2年([[197年]])正月、張炯の進言を採用して、袁術は寿春を都、国号を「'''仲'''」として皇帝に即位した<ref>袁術を皇帝とする国家の国号は「成」とされることがある。『後漢書』は「建安二年、因河内張炯符命、遂果僭號、自稱仲家(建安2年、袁術は張炯の符命により、ついに僭号(皇帝号を僭称)し、自ら「仲家」と号した)」とし、その注釈書である沈濤の『後漢書集解』は「『仲』が袁術の国号である。これに『家』がついているのは、漢室を『漢家』というのと同じであり、『家』は、国号の一部ではない。公孫述が『成家』と号したと『後漢書』にあるが、袁術のケースと同じで、国号は『成』である」と述べている。袁術の国号を「成」とするのは、この沈濤の文の「国号は『成』である」というところを袁術の国のことと誤解したものであると考えられている。別史料では袁術の国号を「沖」としているが、これは「仲」を誤ったものであると考えられている。</ref>。袁術が皇帝を名乗った背景について柿沼陽平は、汝南袁氏が代々『京氏易』という経典を家学としていた点(『漢書』『後漢書』)、『易』には易姓革命を是認する記載が含まれている点を指摘している<ref>柿沼陽平『劉備と諸葛亮 カネ勘定の『三国志』』(文藝春秋、2018年5月、90頁)</ref>。






[[]]使[[ ()|]]

2[[197]]寿<ref>[[]]''''''</ref>



[[|]][[ ()|]][[ ()|]][[]]<ref>[[]][[]][[ ()|]]</ref><ref>[[]][[]]</ref>[[]]4

[[]]使[[ ()|]]



3[[198]][[]]

[[|]][[ ()|]][[ ()|]][[]]<ref>[[]][[]]</ref><ref>[[]][[]]</ref>[[|]]4


3[[198]][[]]


=== 最期 ===

=== 最期 ===


[[]]

[[]]


<ref></ref>[[]][[]]



<ref></ref>[[]][[]]

しかし、袁術は突然病にかかり、建安4年(199年)[[6月 (旧暦)|6月]]<ref>『後漢書』「献帝紀」</ref>、病死した。




[[]][[]]3寿8030[[]][[]]1.98[[]][[]]

しかし、袁術は突然病にかかり、建安4年(199年)[[6月 (旧暦)|6月]]<ref>『後漢書』「献帝紀」</ref>、病死した。享年45歳。死の経緯について、袁術は灊山(せんざん)にいる部下の[[雷薄]]・[[陳蘭]]を頼ったが受け入れを拒絶され、3日間滞在するうちに兵士の食糧が底をついたため、寿春から80里ほどにある江亭に滞在した。既に食糧は麦のくずが30石ほどしか残されていなかった。袁術は夏の暑さのため、[[蜂蜜]]入りの飲物を所望したが、そのための蜂蜜も無い状況であった。袁術は寝台に腰を下ろしてため息をついた後、「この袁術ともあろう者がこのざ!」と怒鳴り、寝台の下にうつぶせとなって、一[[斗]](当時は約1.98[[リットル]])余りの[[吐血]]をして死んだ(『呉書』)。



== 逸話 ==

== 逸話 ==

*驕り高ぶった性格で、18歳の時から蜂蜜入の乳粥を常食するほど奢侈であった。娘たちにも貴人用の敷物を使わせていた(『[[太平御覧]]』注引『録異伝』)。

長水校尉になる際、横柄な性格であり、よく豪華な馬車に乗っている。「路中捍鬼袁長水」と呼ばれている。

*長水校尉になった際も、豪華な馬車に乗って傲慢な振る舞いで知られた。市民から「路中捍鬼袁長水」と揶揄されていたという(『[[北堂書鈔]]』注引『[[魏書 (三国)|魏書]]』)。



== 子孫 ==

== 子孫 ==

102行目: 103行目:

[[ファイル:Yuan.png|500px|thumb|袁氏系図]]

[[ファイル:Yuan.png|500px|thumb|袁氏系図]]

; 親族

; 親族

* [[袁湯]](祖父)

*袁湯(祖父)

* [[袁逢]](父)

* [[袁逢]](父)

* [[袁基]](同母兄)

* [[袁基]](同母兄)

111行目: 112行目:

* [[袁燿]](子)

* [[袁燿]](子)

* [[袁夫人]](娘)

* [[袁夫人]](娘)

* [[孫権]](娘婿)

* [[孫奮]](孫婿)

* [[孫奮]](孫婿)

* [[黄イ|黄猗]](女婿)

* [[黄イ|黄猗]](女婿)

* [[楊彪]](婿)

* [[楊彪]](叔母婿)

* [[楊修]](外甥

* [[楊修]](従弟



; 配下

; 配下

127行目: 129行目:

* [[韓暹]]

* [[韓暹]]

| valign="top" |

| valign="top" |

* [[橋ズイ|橋蕤]]

* [[橋蕤]]

* [[紀霊]]

* [[紀霊]]

* [[金尚]]

* [[金尚]]

* [[恵衢]]

* [[恵衢]]

* [[呉景]]

* [[呉景]]

* [[師宜官]]

* [[周尚]]

* [[周尚]]

* [[舒邵]]

| valign="top" |

| valign="top" |

* [[周瑜]]

* [[舒邵]]

* [[諸葛玄]]

* [[諸葛玄]]

* [[秦翊]]

* [[秦翊]]

* [[戚寄]]

* [[戚寄]]

* [[祖郎]]

* [[孫堅]]

* [[孫堅]]

| valign="top" |

* [[孫香]]

* [[孫香]]

* [[孫策]]

* [[孫策]]

* [[周瑜]]

| valign="top" |

* [[孫賁]]

* [[孫賁]]

* [[張勲 (後漢)|張勲]]

* [[張勲 (後漢)|張勲]]

* [[張炯]]

* [[張範]]

* [[張範]]

* [[萇奴]]

* [[萇奴]]

| valign="top" |

* [[陳ウ|陳瑀]]

* [[陳ウ|陳瑀]]

* [[陳紀 (九江太守)|陳紀]]

* [[陳紀 (九江太守)|陳紀]]

* [[張ガイ (後漢)|張闓]]

* [[張 (後漢)|張闓]]

| valign="top" |

* [[陳蘭]]

* [[陳蘭]]

* [[鄭泰]]

* [[鄭泰]]

* [[馬日磾]]

* [[楊弘 (後漢)|楊弘]]

* [[楊弘 (後漢)|楊弘]]

| valign="top" |

* [[楊奉]]

* [[楊奉]]

* [[雷薄]]

* [[雷薄]]

* [[李豊 (後漢)|李豊]]

* [[李豊 (後漢)|李豊]]

* [[李業]]

| valign="top" |

* [[劉威 (後漢)|劉威]]

* [[劉威 (後漢)|劉威]]

* [[劉偕]]

* [[劉偕]]

* [[劉勲]]

* [[劉勲]]

| valign="top" |

* [[劉詳]]

* [[劉詳]]

* [[梁綱]]

* [[梁綱]]

* [[魯粛]]

* [[魯粛]]

|}

|}

:; 演義での

; 演義での

{|

:* [[荀正]]

| valign="top" |

:* [[兪渉]]

* [[荀正]]

:* 楊大将

:* [[呂範]]

* [[兪渉]]


* [[#|]]<ref>   </ref>

| valign="top" |

* [[三国志の架空の登場人物の一覧#第十七回|梁剛]]

* [[呂範]]

|}



==脚注==

==脚注==

178行目: 191行目:

* 『[[後漢書]]』

* 『[[後漢書]]』



{{三国志立伝人物}}

{{chinese-history-stub}}



{{Normdaten}}

{{chinese-history-stub}}

{{DEFAULTSORT:えん しゆつ}}

{{DEFAULTSORT:えん しゆつ}}

[[Category:汝南袁氏|しゆつ]]

[[Category:後漢霊帝期の人物]]

[[Category:漢代の人物]]

[[Category:袁術軍の人物|*]]

[[Category:中国の皇帝]]

[[Category:中国の主]]

[[Category:三国志の登場人物]]

[[Category:三国志の登場人物]]

[[Category:中国の帝位僭称者]]

[[Category:2世紀中国の軍人]]

[[Category:2世紀中国の主]]

[[Category:汝南袁氏|しゆつ]]

[[Category:周口出身の人物]]

[[Category:周口出身の人物]]

[[Category:150生]]

[[Category:155年生]]

[[Category:199年没]]

[[Category:199年没]]


2024年4月7日 (日) 02:40時点における最新版

仲帝 袁術
皇帝
王朝
在位期間 197年 - 199年
都城 寿春
姓・諱 袁術
公路
生年 永寿元年(155年
没年 建安4年6月(199年7月)
袁逢
陵墓 新陵
※『資治通鑑音注』によれば諱の読みは「すい」

  /[1][2][3][]: Yuán Shù寿155- 461997

1


[]

[]






6189

[4]21914

[]




使使




192

21913192

4193寿[5]

使

[]


姿



[6] 

2195196

20退

6


[]


2195[7][8]

[9]
198

2197寿[10][11]

使

[12][13]4

3198

[]




[14]

41996[15]453寿80301.98

[]


18使


[]



[]




寿

関連人物[編集]

袁氏系図
親族
配下
演義での配下

脚注[編集]



(一)^ 

(二)^ 

(三)^ () -  Yuán Suì︿

(四)^ 

(五)^ 寿

(六)^ 寿

(七)^ 

(八)^ 

(九)^ 

(十)^ 2

(11)^  2018590

(12)^ 

(13)^ 

(14)^ 

(15)^ 

(16)^    

参考資料[編集]