コンテンツにスキップ

JR東海383系電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Newgreen (会話 | 投稿記録) による 2023年1月1日 (日) 11:21個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

JR東海383系電車
383系による特急「しなの」
(2012年9月)
基本情報
運用者 東海旅客鉄道
製造所 日本車輌製造
川崎重工業
日立製作所
製造年 1994年 - 1996年
製造数 76両
運用開始 1995年4月29日[1]
主要諸元
編成 6両(標準編成)
4両・2両(増結編成)
MT比はいずれも1:1)
軌間 1,067 mm
電気方式 直流1,500 V
架空電車線方式[2]
最高運転速度 130 km/h(曲線通過 +35 km/h)[2]
起動加速度 2.1 km/h/s[2]
減速度(常用) 3.8 km/h/s(非増圧)
5.1 km/h/s(増圧時)[2]
編成定員 6両:355名(グ44+普311)
4両:227名(グ44+普183)
2両:112名(普通車のみ)
編成重量 6両:213.5 t
4両:141.0 t
2両:75.0 t
全長 20,800 mm(中間車)
21,915 mm(非貫通先頭車)
21,000 mm(貫通先頭車)[2]
全幅 2,852 mm[2]
全高 3,725 mm[2]
車体 ステンレス[2]
(前頭部のみ普通鋼
台車 自己操舵機能付き制御振子ボルスタレス台車
ヨーダンパ付
C-DT61・C-TR245A[2]
主電動機 C-MT65形
主電動機出力 155 kW
歯車比 5.57[2]
編成出力 155 kW×12= 1,860 kW(6両編成)
制御方式 VVVFインバータ制御
GTOサイリスタ素子
制御装置 C-SC35形
制動装置 回生発電併用電気指令式ブレーキ
抑速ブレーキ付き[2]
保安装置 ATS-STATS-PT

第36回(1996年

ローレル賞受賞車両

テンプレートを表示

38338319946JR[2]
202311


197348使381[2]381[ 1]

19946819957[2]199686121[2]

1995[3]1996[4]


[2][2]使21

[ 2][2]383[2]


調調[2] 1,200 mm 1,000 mm  460 mm  455 mm [5] 850 mm [2]

383[2]

機器類

振子機構動作中

VVVF[2]GTO(4500 V/ 500 A)[6][7][8]C-PS27JR

[ 3][2]381[2] 130 km/h +35 km/h600 m[2]

[9]使 - [ 4][10] 3,850 mm[2][ 5]
C-DT61形台車
C-DT61形台車
C-TR245形台車
C-TR245形台車

[2]

ATS-STATS-PT

 (SIV) C-SC36[7][8] (CP) [5]


 C-DT61 C-TR245 [2][2]

1990

1991C-DT9552380-58199112381165

1994819966[11]

2JR[12][13]


MT 1:1 [2]1 1M 383[2]382[2]

[2]

383


 (Tsc1)
446

100 (Tsc2)
444

383 (Mc)

260

383

64
 (M1)
592

100 (M2)
6816

383 (Tc)

2

383

64
 (T1)
1646

100 (T2)
260


クロ383形基本番台
クロ383形基本番台
  • クロ383形100番台
    クロ383形100番台
  • クモハ383形
    クモハ383形
  • モハ383形
    モハ383形
  • モハ383形100番台
    モハ383形100番台
  • クハ383形
    クハ383形
  • サハ383形
    サハ383形
  • サハ383形100番台
    サハ383形100番台
  • 編成

    383系 編成表
     

    ← 長野

    名古屋 →

    6両編成 A0編成 9本(54両) クロ383
    -0
    (Tsc1)
    モハ383
    -0
    (M1)
    サハ383
    -0
    (T1)
    モハ383
    -100
    (M2)
    サハ383
    -100
    (T2)
    クモハ383
    -0
    (Mc)
    4両編成 A100編成 3本(12両) クロ383
    -100
    (Tsc2)
    モハ383
    -0
    (M1)
    サハ383
    -100
    (T2)
    クモハ383
    -0
    (Mc)
     
    2両編成 A200編成 5本(10両) クハ383
    -0
    (Tc)
    クモハ383
    -0
    (Mc)

    運用

    2021年4月1日現在、神領車両区に76両が配置されており[14]、以下の列車で使用されている(2022年3月14日以降)。


    6424+23138000[15]

    1995102115000[16]

    201479 - 11便85使

    20163251916西JR西

    脚注

    注釈



    (一)^ 381

    (二)^ 

    (三)^ ATS

    (四)^ 381

    (五)^ 19953 - 

    出典



    (一)^ JR714. (): p. 9. (200142) 

    (二)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafagahJR383361219961259-64 

    (三)^  [383383].  GOOD DESIGN AWARD. 20151019

    (四)^ 1996 .  . 20151019

    (五)^ ab199411199486-87 

    (六)^ 199531994230P

    (七)^ ab199579294383p.3383VVVF

    (八)^ ab199749896 383p.3

    (九)^ 3833411199495 

    (十)^ 5510201553 

    (11)^ JRJR38319979199780-82

    (12)^ 4-3007731992JR

    (13)^ 9-109886JR

    (14)^ 20187 JR2018 JR p.18 - p.21

    (15)^ 405p.103

    (16)^ 19961 417 p.129

    参考文献

    • 東洋電機製造「東洋電機技報」
      • 1995年7月号(第92号)「東海旅客鉄道向け383系特急電車用電気品」p.3
      • 1997年4月号(第98号)「東海旅客鉄道向け383系量産車用電機品」p.3(量産車)
    • 「JR東海<セントラルライナー>に383系も動員」『鉄道ジャーナル』第405号、鉄道ジャーナル社、2000年7月、103頁。 

    外部リンク

    1. ^ 地球環境保全への貢献”. 東海旅客鉄道. 2023年11月29日閲覧。