コンテンツにスキップ

七川ダム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
七川ダム
七川ダム
左岸所在地 和歌山県東牟婁郡古座川町大字佐田
位置
七川ダムの位置(日本内)
七川ダム

北緯33度35分31秒 東経135度41分16秒 / 北緯33.59194度 東経135.68778度 / 33.59194; 135.68778

河川 古座川水系古座川
ダム諸元
ダム型式 重力式コンクリートダム
堤高 58.5 m
堤頂長 154 m
堤体積 96,000
流域面積 102 km²
湛水面積 179 ha
総貯水容量 30,800,000 m³
有効貯水容量 25,400,000 m³
利用目的 洪水調節発電
事業主体 和歌山県
電気事業者 関西電力
発電所名
(認可出力)
佐田発電所 (7,200kW)
施工業者 鉄道工業
着手年/竣工年 1951年/1959年
出典 [1]
テンプレートを表示


沿[]




2019[2]

[]


沿100



交通[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 電気事業者・発電所名については「水力発電所データベース」、その他については「ダム便覧」による。画像は国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成(1975年度撮影)
  2. ^ 土木学会 令和元年度選奨土木遺産 七川ダム”. www.jsce.or.jp. 2022年6月9日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]